いよふじ

伊予富士
標高1,756.2m

いの町

富士の名を受け継いだ四国の名山

コース数

2

ハイキングコース

【アイコンの説明】

  • スタート
  • ゴール
  • トイレ
  • 駐車場
  • 休憩所
  • 神社
  • 展望所
  • 撮影ポイント
  • ※ 図内の「S」をクリックするとGoogleMapでスタート地点が表示されます。
  • ※ 上記は簡易なルート図ですので、山へ登る際には詳細なルートを確認してから登るようにしてください。
コース1

旧寒風山トンネルコース

  • 旧寒風山トンネル横の登山口から桑瀬峠までは寒風山と同じルート。東に行けば寒風山だが、西に稜線沿いを進む。
    途中、鷹ノ巣のカーブを曲がると、綺麗な笹原の稜線に出ることができる。最後20分は登りがキツイが頂上からは土佐湾を望むこともできる。
  • 伊予富士の山頂はクマザザに覆われ、春はコメツツジやツクシシャクナゲの群落に酔い、秋はミズナラやリョウブ、カエデが紅葉を競う。美しい自然と脊梁山脈から眺められる雄大なパノラマを楽しみながらの山行を楽しむことができる。
  • 比高

    636m

  • 難易度

    中級※1

  • 所要時間

    2時間10分
    (片道)

  • 距離

    3,500m
    (片道)

コース2

東黒森登山口コース

  • UFOラインに入って車で20分ほどで沢があり、伊予富士登山口がある。途中東黒森との分岐を東に進むと登頂することができる。常に笹原を歩くことができ、東黒森と伊予富士を縦走する人も多いルートである。
  • コースをGoogleEarthで俯瞰的に見る ▶︎
  • 比高

    196m

  • 難易度

    初級※1

  • 所要時間

    1時間00分
    (片道)

  • 距離

    1,500m
    (片道)

アクセス

登山口へのアクセス

車でいのICから道の駅木の香まで1時間10分。
西条ICから道の駅木の香まで35分。
道の駅木の香から新寒風山トンネル高知県側入り口手前100mを右に入り、旧寒風山トンネルへ約30分で登山口。

周辺のおすすめスポット

登山と一緒に楽しもう!

※写真をクリックすると各施設のHPへ飛びます

この山についてのお問い合わせ先

いの町観光協会 TEL:088-893-1211
いの町本川総合支所産業建設課 TEL:088-869-2115

ご注意

草花ガイド

  • 市町村ごとのオススメ草花をご紹介。
    探索コースやガイドツアーのお知らせも。

    詳しく見る