おおたきやま

大滝山
標高247.1m

日高村

やまんば伝説の残る展望の良い山

コース数

1

ハイキングコース

大滝山ハイキングコースマップ

【アイコンの説明】

  • スタート
  • ゴール
  • トイレ
  • 駐車場
  • 休憩所
  • 神社
  • 展望所
  • 撮影ポイント
  • ※ 図内の「S」をクリックするとGoogleMapでスタート地点が表示されます。
  • ※ 上記は簡易なルート図ですので、山へ登る際には詳細なルートを確認してから登るようにしてください。
コース1

運動公園コース

  • メダカ池として有名な日下川調整池のそばの日高村総合運動公園の西入口に登山口の看板があり、そこから運動公園展望台を経由して直登するコース。
  • 最初はヒノキの人工林を抜け、シイ、カシなどの急坂を登ってゆくと、巨岩等が見えてくる。
    頂上直下の広場は高圧送電線の鉄塔が立ち、ツツジ等が自生している。そこから少し北側に下れば岩場となり、眼下に加茂地区の平野が一望に開けて、大変景色が良く、気持ちが良い。
  • 鉄塔のある広場から南に100mほど登ったところに広場が開け、近くに石鎚山信仰の祠がある。
    岩の上に立つと遠く石鎚山や瓶ヶ森が見える。
  • 少し下ったところを右手にたどれば、巨岩が多く、胎内くぐりの洞窟や金太郎の力石、山姥の洞窟などが点在するが、案内板がなく、テーピング等が頼りとなる。
    山姥の洞窟より下るとすぐ下山道に合流する。
  • 比高

    230m

  • 難易度

    初級※1

  • 所要時間

    45分
    (片道)

  • 距離

    1,400m
    (片道)

アクセス

登山口へのアクセス

JR岡花駅より西に徒歩約15分、日高村総合運動公園の西入口に登山口の案内看板あり。
自家用車の場合は、国道33号岡花立体交差をすぎ、すぐ左に見えるローソンを左折すると、日下川調整池が見え、その奥に日高村総合運動公園がある。

周辺のおすすめスポット

登山と一緒に楽しもう!

※写真をクリックすると各施設のHPへ飛びます

この山についてのお問い合わせ先

日高村観光協会 TEL:050-3204-1996
日高村産業環境課 TEL:0889-24-4647

ご注意

草花ガイド

  • 市町村ごとのオススメ草花をご紹介。
    探索コースやガイドツアーのお知らせも。

    詳しく見る