

【 市町村のSNS公式アカウントからの投稿 】


現在は花菖蒲(ハナショウブ)と睡蓮(スイレン)が美しく咲いていて、花を楽しみながら公園内をゆったり歩いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
いいウォーキングにもなりますよ!
公園は定休日等はございません。
あきついおの館内施設は月曜日が休館日です。(※祝祭日の場合は、その翌日。※ 春休み、GW、夏休み、年末年始は無休。)
ぜひ館内にも入ってみてください。
館長のクロちゃんが出迎えてくれますよ!
🌐Google Map
https://maps.app.goo.gl/79o7bRdEegyHUTzz9
❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊
トンボ自然公園
📍高知県四万十市具同8055−5
🅿有り🙆
❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊
¦
#ふらっとしまんと
#四万十市_観光
#高知_花
#花菖蒲
#iris
#睡蓮
#JapanInBloom
#seasonalflowers
#tosa草花
#日本睡蓮
#日本賞花
#深度日本旅行
#JapanCountryside
#tosaあんぱん
#四万十市
#shimanto
#四萬十
#shimantoriver
#四萬十川
#kochitravel
#高知観光
#shikoku_trip
#四國旅行
#DiscoverJapan
#japantrip
#visitjapan
#explorejapan
#日本觀光
#shimanto_city_tourism_association

📸 kczyona26 さん
📍コハマーコーヒー(高知県香美市)
高知県香美市物部町にあるコハマーコーヒーさんでの
素敵なお写真✨
kczyona26 さん
ご投稿ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?
2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて
『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪
物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆
【応募方法】
①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi
②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影
③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿
#Repost #高知 #ものべすと #香美市 #高知観光 #高知のものべすと

やなせたかしゆかりの地、高知ものべがわエリア観光博ものべすとの公式WEBサイトにて、連続テレビ小説「あんぱん」の主人公・朝田のぶを演じる今田美桜さんのスペシャルインタビューを公開しています。やなせさんへの思いや、のぶとご自身の共通点、高知県の印象などについてお聞きしています。プロフィールのリンクからぜひご覧ください。
-写真クレジット-
撮影:須田卓馬(グラビア) takuma_suda_photography
ヘアメイク:渡嘉敷愛子
スタイリング: 松井瑠里
#高知のものべすと #ものべがわエリア #ものべすと #やなせたかし #朝ドラあんぱん #今田美桜 #あんぱんだより #あんぱんだより🖌 #高知県 #南国市 #香南市 #香美市
asadora_ak_nhk






















あんぱん・
ものべすと関連

旬の草花

グルメ・お土産


香美市香北町朴ノ木橋北側にある朴の木に今年も花が咲きました
つぼみもたくさん
ちょっと高いとこに咲いてます
やなせたかし朴ノ木公園に行かれる方は
途中ですので、ぜひ見てください
道の駅美良布の東隣
アンパンマンミュージアム前セレネ広場に
隣接した集落活動センター美良布内に
土日祝の10時〜15時
臨時観光案内所を開設してます
お気軽にお立ちよりください
土日祝の10時30分〜、12時30分〜
定時ガイド「香北さんぽ」開催中
こちらは大人500円、小学生200円
やなせたかし先生ゆかりの商店街をガイドと歩きませんか
※5月24 日(土)は荒天のためお休みします
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#ものべすと #ものべすと博覧会
#物部川エリア #南国市 #香南市 #香美市
#物部川dmo協議会
#どっぷり高知旅キャンペーン
#tosa草花

・南国市観光案内所 観光定時ガイド
10時/11時/13時/14時のすべての回を中止します。
・やなせライオン公園 グルメ販売
マッスルキッチン(キッチンカー)、パン工房フォンティーヌ(テント)の販売を予定しておりましたが中止となります。
ご了承くださいませ。
日曜日はお天気よさそうなので、両方開催予定です。
やなせライオン公園でのグルメ販売は
NOVE nove.1983
パン工房フォンティーヌ
が出店予定です。
ぜひ南国市後免に遊びにきてください😄
お車でお越しの方は、近隣の観光駐車場(無料)をご利用ください。
・駅前町2丁目観光駐車場:27台
(MapCode 73 257 804*88)
徒歩約1分
・後免駅前観光駐車場:普通車15台
(MapCode 73 287 084*15)
徒歩約3分
南国市観光案内所
📍:高知県南国市駅前町2-7-23
☎: 088-879-2385
🕰:9時~18時
休:12/29~1/3
🅿️あり
#南国市 #高知県 #後免町 #南国市後免町 #南国市観光案内所 #やなせライオン公園 #定時ガイド #グルメ販売 #あんぱん #朝ドラあんぱん #tosaあんぱん #南国市観光案内人の会

ここ貝ノ川には、棚田全体を見渡せる展望スポットもあり、風にそよぐ稲と山の緑が織りなす絶景を楽しめます。
静けさと自然に包まれるこの場所で、心に残る時間を過ごしてみませんか?
ぜひ、カメラを持ってお越しください📸✨
#貝ノ川 #貝ノ川の棚田 #水鏡 #里山の暮らし #癒しの風景 #四国 #観光 #旅 #津野町 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #津野ぶら #tosa草花 #tsunotown #田植えの季節

しばらくの間無料開放をしているようですので、道の途中に設置されているのぼりを目印にお越しください。
☆==========☆
花咲農園さん開放時間
10:00〜16:00
☆==========☆
今週末は『大洞山ウィンドファーム』の一般開放も開催予定です!
ぜひあわせてお越しください(*^^*)
☆===================☆
大洞山ウィンドファーム 風車一般開放
【開放日】2025年5月25日(日)
【開放時間】10:00〜16:00(最終受付15:30)
※雨天中止
☆===================☆
#高知県 #大月町 #花畑 #tosa草花
#花咲農園 hanasaku.noen
#風車 #風車一般開放
#大洞山ウィンドファーム
#大月町観光協会

「まぐろ直売会」
開催日:6月7日(土)
時間:10:00~15:00
場所:道の駅四万十大正
※雨天決行。なくなり次第終了
あの‼️👀あの‼️
道の駅大月のコラボ✨
そして大月が誇るまぐろ🐟の切り身販売。
これは必見👍👍
皆様お誘い合わせでお立ち寄りください✨
Tuna Direct Sales Event
Date:June 7 (Saturday)
Time:10:00-15:00
Place:Roadside Station Shimanto Taisho
The event will be held rain or shine. The event will end as soon as all the products are gone.
Ano‼️👀Ano‼️
Collaboration of Roadside Station Otsuki✨.
And selling fillets of tuna 🐟, the pride of Otsuki.
This is a must-see👍👍
Please stop by with your friends and family ✨
#四万十町観光協会 #道の駅四万十大正 #道の駅グルメ #道の駅大月 #まぐろ #大月まぐろ #まぐろ販売会 #tosaグルメ #四万十町 #どっぷり高知旅 #高知観光 #高知グルメ #まぐろ好き


藤の瀬バラ園
四万十市西土佐大宮にある「藤の瀬バラ園」。地域住民の方で育てたバラの開花が始まっています。現在は4分咲き程度ということで、まだまだ美しいバラの花々を楽しめそうです。
❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊
藤の瀬バラ園 (Fujinose Rose Garden)
📍高知県四万十市西土佐大宮1725 (1725 Omiya, Nishitosa, Shimanto-city, Kochi prefecture)
📅開園期間 Open:2025年5月10日~6月15日(May 10-June 15, 2025)
🕘開園時間 Hours:10時~16時 (10:00am-4:00pm)
💰運営協力金(Support Fee) 300円/人 (300JPY/person)
❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊ ❊
Located in Shimanto City, Kochi “Fujinose Rose Garden” is a charming local garden where community members lovingly care for over 100 varieties of roses. The flowers have begun blooming—currently about 40%—so visitors can still enjoy many beautiful blossoms throughout the season.
位於高知縣四萬十市西土佐大宮的「藤之瀨玫瑰園」,是當地居民用心栽培的玫瑰花園。目前玫瑰已開始綻放,約為四成開花,正是賞花的好時機,歡迎您來感受初夏鄉間的浪漫氣息。
¦
#ふらっとしまんと
#四万十市_観光
#高知_花
#バラ
#Rose
#玫瑰花園
#tosa草花
#SeasonalFlowers
#RoseGarden
#日本賞花
#RoseSeason
#JapanCountryside
#tosaあんぱん
#四万十市
#shimanto
#四萬十
#shimantoriver
#四萬十川
#kochitravel
#高知観光
#shikoku_trip
#四國旅行
#DiscoverJapan
#japantrip
#visitjapan
#explorejapan
#日本觀光
#shimanto_city_tourism_association

安芸市 | cagom(カゴム)
cagom_kochi
姉妹で営む、どこか懐かしくて、
ほっと落ち着く素敵なお店。
毎日ちがうおいしさに出会える"日替わり定食"は
新鮮な野菜がたっぷりで、彩りもきれい。
メインももちろん美味しいけど、
副菜ひとつひとつがちゃんと丁寧で、
全部おいしい。
"特製チキンカレー"ファンも多いそう♪
パフェやシフォンケーキなどの
スイーツも充実していて
"カゴムのおやつ"は、その日のお楽しみ。
棚には絵本や漫画、小説も並んでいて、
読書と一緒に過ごすカフェタイムも◎
身体にやさしく、心もほっとするごはんを食べに
是非訪れてみてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━
cagom(カゴム)
高知県安芸市矢ノ丸4丁目6-30
TEL | 0887-34-3490
営業時間 | 8:00~17:00(ランチタイム11:30〜売切次第終了、LO.16:00)
定休日 | 土曜日(不定休あり)
アクセス | 芸西ICから車で約17分
━━━━━━━━━━━━━━━
┈┈┈┈ ✈︎
#cagom #高知カフェ #高知ランチ
#tosaグルメ #安芸市矢ノ丸
#ひがしこうち #ひがしこうち旅
#高知県 #高知 #高知東部 #高知観光
#高知旅行 #観光 #四国 #東部
#室戸市 #安芸市 #東洋町 #奈半利町
#田野町 #安田町 #北川村 #馬路村 #芸西村

青空に映える薄紫色の小さなお花がとても綺麗です。
週末からはお天気が崩れそうなのでお早めにお越しください!
※3枚目以降は道順(分岐の目印)の写真になっています。
アクセスの参考になれば幸いです。
道の駅大月からお車で10分弱です。
#高知県 #大月町 #芳ノ沢小学校 #旧芳ノ沢小学校
#せんだん #せんだんの木 #tosa草花 #大月町観光協会

・・・
奥物部ふるさと物産館企画のご案内です。
雄大な奥物部湖をバックに、毎月一回、心と身体が豊かになれる時間をご提供いたします。
第1弾は、
5月22日(木)10時30分受付
11時〜 香美市物部地域に伝わる民間信仰『いざなぎ流』についてのお話し
11時30分ごろ〜地元の素材を活かしたヴィーガン料理のコラボ企画です。
参加費 お一人様2000円(受講・昼食込み)
定員 30名 予約制
※定員になり次第締め切り
主催 集落活動センター奥物部推進協議会
※お申込み ℡0887 52 9339 香美市役所物部支所(平日9時〜17時迄)
奥物部の自然と歴史と文化に触れる時間をお楽しみください。
#奥物部
#集落活動センター
#ヴィーガン料理
⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ
最近では、テレビでも取り上げられることが
多くなってきた 【⠀いざなぎ流 】
講習は、香美市物部町で
いざなぎ流を伝える をコンセプトに
古民家を改装して宿を営んでいる小松さま ☺️
makinoyado
.
そして、お昼は身体に優しいヴィーガンランチ🥬
veganstyle.watanabe 渡邊さん
ご予約お待ちしております︎👍🏻 ̖́-
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#昔から伝わる #いざなぎ流
#いざなぎ流の里 #物部町
#いざなぎ流御祈祷神楽
#ヴィーガン #ヴィーガンランチ
#渡邊シェフ #👨🍳
#tosaグルメ

ご注意ください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
龍潭
📍:高知県南国市大そね甲1705-8
☎: 088-864-2056
🕰:11時~14時30分、17時~19時30分
休:火・水曜日、不定休あり
🅿️:あり
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ラーメン、チャーハン、定食なんでも美味しい町中華。
名物のB定食は酢豚に唐揚げ、卵焼きが山盛りでビックリ。
お料理が提供されるスピードが速いのもビックリ。
テイクアウトも人気です。
#南国市 #高知県 #tosaグルメ #南国市大そね #龍潭 #りゅうたん #町中華 #南国市グルメ #高知グルメ #高知ラーメン #デカ盛り #テイクアウト可

先日ドラマの中で嵩が御免与町に帰省した際に、一緒に来た健太郎が「御免与駅っておかしか名前やね。駅が謝っとうばい」と言っていました。
高知県南国市にあるのは“後免駅”と“後免町駅”です。
ドラマ同様、県外の方からは謝っている駅と非常に珍しがられます。
そして最近では、観光客の方から「御免与駅に行きたいです」とか「御免与駅はどこですか?」と聞かれることが多くなりました。
南国市観光案内所から北に約250m進んだ場所に後免駅があります。
この後免駅はJR四国の土讃線と、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線が乗り入れる駅となっています。
やなせ先生が中学校時代、この後免駅から汽車に乗り通学されていました。
後免駅から土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線2つ目の駅が後免町駅です。
「ごめん駅とごめん町駅では紛らわしい、ごめん駅の次はありがとう駅にしよう」というやなせ先生の提案から“ありがとう駅”という愛称がついています。
どちらもやなせ先生にとっては思い入れのある駅だと思います。
ぜひ一度足を運んでみてください。
その際には、併せて南国市観光案内所をご利用ください。
あんぱんも売ってますよ。
後免駅(ごめんえき)
📍:高知県南国市駅前町2丁目
後免町駅(ごめんまちえき)
📍:高知県南国市大そね甲
南国市観光案内所
📍:高知県南国市駅前町2丁目7番23号
☎: 088-879-2385
🕰:9時~18時
🅿️:あり
nankokusi_kankouannaisyo
#南国市 #高知県 #南国市後免町 #後免町 #後免駅 #後免町駅 #あんぱん #御免与駅 #tosaあんぱん #jr四国 #ごめんなはり線 #ありがとう駅

高知流のちくきゅうをご紹介🥒
高知では、ちくきゅうを作るとき
きゅうりは切らず、丸ごと一本入れるのが一般的です。
そのため、ご覧のとおり、ギッチギチ。笑
高知の豪快な県民性が表れていますね😂
ちくわが裂けないようにするコツとして
きゅうりをあらかじめ水で濡らしておくと👌
ちなみに、JA高知県によると、高知県のきゅうりは
緑が濃く艶があり、瑞々しさと張りのある程よい歯ごたえが魅力とのことです🥒
高知県はきゅうりの令和5年農業産出額が全国6位!
スーパーなどで高知県産のきゅうりを見かけたら
高知流のちくきゅう、ぜひお試しください☺️
#高知 #高知観光 #高知市 #高知市観光 #高知旅 #高知県#kochicity_travel #四国旅行 #四国 #高知旅行 #tosaグルメ#高知グルメ #高知グルメ巡り #ちくきゅう #きゅうり #キュウリ

いつもはゴールデンウィーク中に行くのですが、今年は5月11日母の日の日曜日に、舞川の大蛇藤に会いに行ってきました。
今年は裏年かな?という感じで、上のほうの花はありましたが、下のほうは新芽のみで花は見えませんでした。
今年も咲いてくれてありがとう!また会いに来るね!と約束をしました♪
・
舞川の大蛇藤
樹齢約300年とも言われ、幹まわりが1メートルもある藤の木です。すぐ下の舞川に大蛇が住んでいたという言い伝えがあり、杉に巻き付いた姿が大蛇のようだと「大蛇藤」の名前がついています。
・
舞川は新緑に包まれていました。
大蛇藤も終盤に向かっています。
■大蛇藤
住所:香南市香我美町舞川575-1(舞川公民館)
携帯の電波は通じません。途中道幅の狭いところがあります。
自動販売機含め、飲み物食べ物など販売所はありません。
アクセスは、香南市香我美町西川、県道30号線よりあぐりのさとを過ぎて、奥西川・山川方面からの道路をお進みください。
香南市役所から、1時間弱かかります。
#tosa草花
#香南市
#香南市のここが素晴らしい
#こうなんイイね
#舞川
#大蛇藤
#藤
#大蛇
#新緑

ご自身で作って味わってみませんか^^?
大月町観光協会では『かつおの藁焼きタタキ体験』を実施しております。
新鮮なかつおを外は香ばしく、中は生のままで…焼きたてのかつおを特製のタレや薬味で楽しむ。
五感で味わう高知の食文化をぜひ一度ご体験ください。
☆===========================☆
【実施期間】通年 土日祝のみ (GW・8月は毎日実施)
※最短1週間前からのご予約となります
【体験時間】10:00~11:00/14:00~15:00
【体験料金】かつお料金2,000円(2名分)+体験料1,500円/1名
※1組 最大6名様まで
※小学生未満のお子様は体験料無料ですが、必ず大人の方と一緒にお申込みください。
※1人でも参加は可能ですが、その場合でもかつおは2名分になりますのでご了承ください(体験後のかつおはテイクアウト可能です)。
☆===========================☆
※写真はこのGWにご参加いただいたお2人です✨
とても楽しそうに体験してくれました♪
お申し込み・ご予約は大月町観光協会のHP、またはお電話にて受付しております。
TEL 0880-62-8133
ご予約お待ちしております!
#高知県 #大月町 #かつお #かつおのタタキ #かつおの藁焼きタタキ
#高知名物 #かつおの藁焼きタタキ体験 #tosaグルメ
#土佐力豚屋 tosa_rikibutaya
#谷鮮魚食堂 tani_sengyoten
#大月町観光協会

#アンパンマン列車 🚞運行中!!!
四国を旅行していると、あの人気ヒーローが描かれた列車を見かけるかもしれません。
それは「アンパンマン列車」です!
車体にはアンパンマンや仲間たちがたくさん!
見ているだけで元気いっぱいになれる列車です。
駅に入ってくるときのインパクトは抜群で、お子さま連れの方はもちろん、大人も写真を撮りたくなります🎵
今、高知駅~中村・宿毛駅間では、アンパンマン列車25周年を記念して初代アンパンマン列車のデザインを復刻した列車が期間限定で走っています。
この機会に是非、アンパンマン列車に乗って旅行しませんか♪
…………………………………………………………………
🍞詳細は↓URLにて🚆
https://www.jr-eki.com/aptrain/naani/first-generation/jikoku.html
(JR四国HP)
#中村駅
#列車
#あんぱん
#アンパンマン
#tosaあんぱん
#しまんと
#四万十市観光
#四万十市
#四万十市駅前町
#四万十川
#高知旅行
#四國旅行
#四萬十
#高知
#日本觀光
#日本旅遊
#日本
#shimanto
#shimantoriver
#travel
#japan
#kochi
#japantravel
#shimanto_city_tourism_association


・・・
10日開催、長宗我部フェスでのグルメ・グッズ出店情報をご紹介。今年も南国市内外から皆さんが舌鼓を打つであろうグルメが集結!おすすめはこの日の為に作っていただいた兵糧丸や長宗我部フェスに相応しい家紋の入った大判焼き「長宗我部まんじゅう」です。
初出店します🫡
香美市の特産品 ゆずと生姜を使った
とりの唐揚げ ゆずしょうが味 新発売 👏
大人気の鹿バーガーは限定30こ!🍔
.
お天気が心配ですが🥹🥹🥹
お待ちさております!
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#長宗我部 #長宗我部フェス
#ものべすと #物部川流域
#物部川エリア #香南市 #南国市 #香美市
#物部川dmo協議会
#tosaグルメ
#tosaあんぱん

2025年度第2回植物観察会のお知らせです。
[日時] 2025年6月14日 10:00~12:00(小雨決行)
[集合場所] 遠山自然公園(四万十町数神)駐車場有
※遠山自然公園の場所が分からない方は道の駅あぐり窪川までお迎えに行くことができます。お申し込み時に必ず相談してください。
[参加費] 500円(高校生以下無料)
[持ち物] 帽子、長靴、長袖、長ズボン、カメラ、タオル、水筒、虫除けスプレー、筆記用具など
※湿地帯があるので必ず長靴をご持参ください。
[申込締切] 6月11日(水) 17:00まで
[お問い合わせ・申込] 一般社団法人四万十町観光協会
TEL 0880-29-6004
[主催] 遠山を守る会
[共催] 一般社団法人四万十町観光協会
The 2nd Plant Observation Meeting in 2025.
[Date & Time] June 14, 2025, 10:00-12:00 (rain or shine)
[Meeting place: Toyama Nature Park (Shimanto Town, Kazugami), parking lot available
If you do not know where Toyama Nature Park is, we can pick you up at Roadside Station Aguri Kubokawa. Please be sure to consult with us at the time of application.
[Participation fee] 500 yen (free for high school students and younger)
[Bring: Hat, boots, long sleeves, long pants, camera, towel, water bottle, insect repellent, writing utensils, etc.
Please be sure to bring boots as there are wetlands in the area.
[Application deadline] Wednesday, June 11, 17:00
[Inquiry/Application] Shimanto Town Tourist Association
TEL 0880-29-6004
[Organizer] Toyama Preservation Society
[Co-organizer] Shimanto Town Tourist Association
#四万十町 #四万十町観光協会 #植物観察会が好き
#四万十町遠山自然公園 #観光協会 #四万十町希少植物 #tosa草花 #自然観察
#植物
#観察会
#自然

🥢古民家でヘルシー日替わりランチ
📍住所
須崎市妙見町8-1
-営業時間-
11:30~15:00(LO14:00)
※要予約
-定休日-
土・日・月+不定休
※Instagramのカレンダーよりご確認ください。
hinataya_obanzai
☎お問い合わせ
090-4782-8634
※ご予約は InstagramのDMまたはお電話にて、営業日の10:00-17:00まで受付ております。
🅿駐車場 有
【アクセス】
車で須崎東ICより約5分 (高知方面)
車で須崎西ICより約10分 (四万十方面)
徒歩で多ノ郷駅より約8分
#tosaグルメ #須崎市妙見町 #高知県 #高知ランチ #高知観光 #須崎市 #須崎市観光 #須崎ランチ #高知古民家カフェ #高知カフェ #須崎市古民家カフェ #須崎市カフェ #日替わりランチ #季節の日替わり定食 #もち麦 #ひなたや #リノベーション #DIY #小鉢 #小鉢ランチ

ホタルが教えてくれる、#四万十川 の美しさ
この季節の四万十川では、あちらこちらでホタルの舞が見られます。
ホタルは清らかな水辺にしか生息できないと言われており、その姿の多さが、四万十川の水のキレイさを物語っています。
無数のホタルが川いっぱいに飛び交い、その光が水面に映る幻想的な光景。
この期間限定で運行している「ほたる舟」に乗って、ゆったりと屋形船に揺られながら、この時期らしい四万十川の夜をゆっくり楽しんでみませんか。
…………………………………………………………………
📅5月中旬ごろ~6月上旬ごろ
📍屋形船 さこや(四万十市佐田)☎090-5147-4023
📍屋形船 四万十の碧(四万十市三里)☎0880-38-2000
📍四万十川屋形船 なっとく(四万十市田出ノ川 )☎0880-38-2918
💡詳細は↓URLにて🛥
https://www.shimanto-kankou.com/kanko/shimanto-river/kankouyuransen.html
(四万十市観光協会HP)
#ホタル
#ホタル船
#蛍船
#屋形船
#遊覧船
#さこや
#四万十の碧
#なっとく
#tosaあんぱん
#しまんと
#四万十市観光
#四万十市
#四万十市佐田
#四万十市田出ノ川
#四万十市三里
#四万十川
#高知旅行
#四國旅行
#四萬十
#高知
#日本觀光
#日本旅遊
#日本
#shimanto
#shimantoriver
#travel
#japan
#kochi
#japantravel
#shimanto_city_tourism_association


香北の自然公園通信
5月6日撮影
曇天のためやや写真暗いです
イチハツ
まだまだ見頃です
オンツツジも
GWは終わりますが
GWに休めなかった方
イチハツ眺めながらのんびりしませんか?
駐車場から歩いてすぐなので
(傾斜はありますが)
見に来てください
ガイドもします
こちらは要予約
0887-52-8560平日9時〜18時
道の駅美良布の東隣
アンパンマンミュージアム前セレネ広場に
隣接した集落活動センター美良布内に
土日祝の10時〜15時
臨時観光案内所を開設してます
お気軽にお立ちよりください
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#ものべすと #ものべすと博覧会
#物部川エリア #南国市 #香南市 #香美市
#物部川dmo協議会
#どっぷり高知旅キャンペーン
#tosa草花

※5月末までの投稿が対象となります。
物部川エリアのちょっと嬉しいお菓子をセレクトしました
抽選で3名様にプレゼント🎉
ぼくらはみんないきている(菓舗 浜幸) やなせさんが作詞した『手のひらを太陽に』
その絵本版のイラストがパッケージに使用されています。
高知県産の『ゆず』を使った
さわやかなあんぱん風のおまんじゅうです。
しょうがちゃんのごめんしょうがパイ(株式会社道の駅南国) 南国市の新生姜を使ったしょうがパイ
しょうがちゃん・センベちゃんがデザインされていて
見た目も可愛くてお土産にぴったり!
※はちみつを使用したお菓子です
幸せを呼ぶポルボローネ(株式会社スウィーツ) やなせさんの出身地 愛と勇気の物語のまち 香美市にある
雪ヶ峰牧場のジャージー乳から作った自家製バターと
香美市産米粉・完全天日塩「塩二郎」を使って作った
口に入れた瞬間溶けてしまうような
驚きの食感を楽しめるお菓子です◎
「#高知のものべすと」のキャンペーンプレゼントは毎月変わります♪
何度でも応募可能なので、物部川エリアを楽しんだ後は
インスタに投稿してみてね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?
2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて
『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪
物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆
【応募方法】
①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi
②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影
③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●本キャンペーンはInstagramの運営会社が関わるものではありません。
●応募資格は日本国内にお住まいで、かつ、賞品のお届け先が日本国内の方で、Instagramのアカウントを「公開」設定にして いる方に限らせて頂きます。
一人何回でもご応募いただけます。
●2025年5月末を1回目の締切、以後、毎月末を締切に、条件を満たした
投稿の中から厳正な抽選の上、当選者を決定します。
● 当 選 連 絡 は 翌 月 中 旬 頃 、当 選 者 に I n s t a g r a m の
ダ イ レ ク ト メ ッ セ ー ジ で ご 連 絡 い た し ま す の で 、公 式 ア カ ウ ン ト (monobegawa_kochi)をフォローしていただきますようお願いします。
●当選連絡後、賞品のお届け先などを指定の方法でご連絡ください。
7日以内にご連絡いただけない場合は当選を無効とさせ ていただきます。
※当選者の個人情報は、賞品の発送のみに使用し、他の目的には利用しません。
#高知 #ものべすと #香美市 #南国市 #香南市 #高知のものべすと

2025年のGWもあと少し
当道の駅にも毎日たくさんのお客様に
お越しいただいています
ありがとうございます🙌
おでかけ中のお客様でにぎわう
1年のこの頃の時期だけ
味わっていただける“ごちそう”
それが「新茶」です🍃
高知県は実は隠れた銘茶の産地
道の駅のある佐川町も
そんな高知県内の
お茶どころのひとつです
佐川町の茶畑は
交通量の多い大きな道からは
見えないこともあってか
お茶どころということが
あまり知られていないのですが
昼夜の寒暖差が大きい気候は
茶栽培に適していて
「佐川茶」は味、香りともに
定評のあるお茶です🍵✨
ゴールデンウィークの少し前
いわゆる「新茶」を摘む前の茶畑に
お邪魔させてもらいました
若々しい緑の葉がゆれるお茶畑の景色は
まさに絶景でした!
茶農家さんとお話しながら
茶畑をめぐって
お茶づくりならではの
繊細な作業やご苦労を経て
この絶景、そして美味しいお茶が
作られているんだなぁと改めて。
ご一緒させていただいた茶農家さんの
「好きだからやっている」という言葉
お会いした別の茶農家さんの
お茶のことを話すときのお顔を見ていると
間違いなく愛情たっぷりに育った
この佐川の「新茶」
味わいたい!という気持ちで
いっぱいになりました☺️
明日5/5(月祝)道の駅では
佐川茶の「新茶」の試飲会を開催します
ぜひご試飲してみてください!
漏れなく筆者も楽しみにしています笑
#佐川茶 #新茶 #土佐茶
#まきのさんの道の駅佐川 #まきのさんの道の駅 #道の駅
#佐川町 #高知県 #高知県佐川町
#仁淀川 #仁淀ブルー #国道33号線
#高知旅行 #高知観光 #四国 #四国旅行 #四国観光
#高知ドライブ #道の駅周辺情報
#tosaグルメ #佐川町加茂

GW後半戦がスタートしました。
今日から連休開始の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お写真は本日5月3日(土)の #佐田沈下橋 の様子です。
本日の #四万十市 は天候も良く、心地よい風が吹いており、観光客の方も多く見受けられました。
ここ最近は雨不足で川の水も干上がっていましたが、先日の雨で水かさが増え、#四万十川 の雄大さがより一層、感じられるようになりました。
#四万十川 で #遊覧船 に乗りながらのんびり過ごすのもいいかもしれませんね。
ぜひ、#四万十市 へお越しください。
#四万十市観光協会
#四万十市
#四万十市佐田
#四万十市観光
#四万十
#shimanto
#四万十川
#日本旅行
#四國旅行
#四國
#旅
#travel
#traveler
#EastAsia
#shimantoriver
#shimantocity
#kochi
#japantrip
#shimanto_city_tourism_association
#tosaあんぱん
#ふらっとしまんと

(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈) ✮
.
【ワクワク・ドキドキ ガイドと探検】
やなせたかし先生 ゆかりの地
香北町さんぽ
NHKの連続テレビ小説「あんぱん」の放送をきっかけに、やなせたかし氏
生誕の地「高知県香美市(かみし)』に行ってみたいとのリクエストにお応えし、一緒に歩いて探して楽しむまちあるき企画が誕生しました!!
約60分のまちなか探検(約1.5 km)では、やなせ先生の生まれ故郷「香美市」を想って描いた「香美市キャラクター」などに出会える“愛と勇気の道”(美良布商店街)や「やなせたかしの幸運十二支」の絵馬がある「大川上美良布神社」を探検します。
明日5/3-6の連休もやってます!
ぜひこの機会に、香美市・香北町へ
遊びに来てくださいね♪
◆開催日
2025年9/28(日)までの土、日、祝
5/3(土)、5/4(日)、5/5(月)、5/6(火・祝)
1日2回開催※雨天決行 荒天中止
1. 10:30-11:30(集合:10:20)
2. 12:30-13:30(集合:12:20)
◆集合/解散
香北臨時観光案内所
(香北町美良布1211)
※アンパンマンミュージアム前
(道の駅美良布・東隣り)
地図(Googleマップ)
https://maps.app.goo.gl/cKGCjAhKAVdKbywB6?g_st=com.google.maps.preview.copy
◆定員
各回10名
◆申込方法
当日 10:00~ 現地にて先着受付
◆参加費
大人 500円
こども200円
※未就学児無料
※小学生以下は保護者同伴
◆参加者限定プレゼント
やなせたかしデザイン
香美市キャラクター缶バッチ
【お問合せ】
香美市いんおめーしょん
TEL 0887-52 - 9880
※年中無休 9:00-17:00
主催:香美市観光ガイドの会
協力:(一社)香美市観光協会
#香美市 #土佐山田 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#香美市観光ガイドの会
#定時ガイドツアー #GW中毎日開催
#tosaあんぱん

〜ガイドと巡る!おおつきの絶景と海浜植物散策〜
牧野富太郎博士が若き日に旅した四国高知の西南のはしっこ大堂海岸・柏島。
博士ゆかりの希少植物をたずねて、黒潮洗う美しい景色の中を歩きます。
大月町ならではの自然が織りなす青と白の絶景を見に来てください✨
お申し込み・お問い合わせは
大月町観光協会まで
TEL0880-62-8133
大月町観光協会ホームページ【お問い合わせフォーム】からもお申し込みいただけます!
たくさんのお申し込みお待ちしております(*^^*)
☆=============================☆
【日時】2025年5月25日(日) 10:00~12:00 (受付9:30〜)
【集合場所】観音岩登り口 ※高知西南交通「観音礁入口」バス停
【参加費】500円/人 ※保険料込み
【講師】大月町観光ガイド会
【定員】10名
【お申し込み締め切り】2025年5月22日(木)まで
☆=============================☆
#高知県 #大月町 #植物 #自然 #tosa草花
#おおつき植物めぐり #牧野富太郎
#ウォーキング#ワークショップ
#海辺の自然史研究舎 #高知西南アサギマダラの会
#COSA #大月町観光ガイド会 #竜ヶ浜キャンプ場
#大月町観光協会

🌼こうち春花まつり🌼
5月3日〜5月5日の3日間、高知市の東洋電化中央公園ほか中心商店街一円にて、「こうち春花まつり」が開催されます🌺
イベント期間中には、花苗の無料配布や音楽ライブ、ふれあい動物園、アンパンマンショーなども実施されます🌻
ぜひお楽しみください💐
🌷開催期間 令和7年5月3日(土)〜5月5日(月)
🌷開催場所 東洋電化中央公園
#高知 #高知県 #高知市#はな #花 #はなまっぷ春 #高知旅行 #旅行 #小旅行 #四国 #四国旅行 #こうち #はなすたぐらむ #はなのある暮らし #kochicity_travel #tosa草花 #東洋電化中央公園

スマホひとつでできる 撮影・編集のコツを学べる【インスタ発信セミナー】を開催!
『#高知のものべすと』で物部川エリアの魅力を発信し
連続テレビ小説「あんぱん」のご当地を盛り上げよう!
✔スマホ撮影&編集の基礎 ✔SNSで再生数を伸ばす発信テクニック ✔撮影時のポイント など
『高知の山崎夫婦』が直接お伝えします♪
セミナーは香美市・南国市・香南市の
3箇所にて開催!
【開催日】 5/24(土) 10:30-12:00 香美市立図書館かみーる
※かみーるの駐車場は図書館利用者に限られますので
参加受付後にご案内する臨時駐車場や市営バスをご利用ください。
6/7(土)10:30-12:00 創造広場アクトランド
6/28(土)10:30-12:00 南国オフィスパークセンター
※どの回に参加しても内容は同じです
※日程は変更の可能性あり
【参加対象者】
「物部川エリアを盛り上げたい!」と思っている方なら
どなたでも参加OK
* 物部川エリア在住の方
* 物部川エリアの魅力を発信したい方
(香美市・香南市・南国市在住でなくてもOK)
<参加条件>
スマートフォン(一部機種を除く)またはタブレット
端末を持っている方※事前にInstagramのアプリをダウンロードお願いします。
【お申込方法】
ハイライトのリンクよりお申込みください
申込期限▶各開催日前日まで
※各会場とも定員に達し次第受付を終了します
※各人数は30~50人を予定
#高知 #ものべすと #香美市 #南国市 #香南市 #高知のものべすと