

【 市町村のSNS公式アカウントからの投稿 】

🚩道の駅周辺情報
ただいま道の駅で開催中の
県内5会場を巡回する
連続テレビ小説「あんぱん」展
日々多くのお客様にご覧いただいております
ありがとうございます✨
今回の展示を見ると…
あー、そうだった!
こんなシーンもあったなぁと
これまでのお話が思い起こされます。
ドラマも残すところあと少しの今こそ
ぜひご覧いただきたい展示です☺️
そんな道の駅のある佐川町は
植物学の父ともいわれる
牧野富太郎博士のふるさと
ご存知の方も多いと思いますが
牧野博士は、2年前の2023年度前期
連続テレビ小説「らんまん」主人公の
モデルとなった方です🎩🌿
「あんぱん」展を見た後はぜひ
佐川町内の牧野博士や
ちょっとだけ懐かしい
「らんまん」ゆかりの場所を巡って
「あんぱん」も「らんまん」も♪
佐川で朝ドラ満喫♪しませんか?
≪佐川町の牧野博士・
「らんまん」ゆかりのスポット≫
(写真1枚目から)
■青源寺
ドラマでは
学問所「名教館」という設定で登場
庭園は土佐三名園のひとつで、
参道脇の青もみじや紅葉も美しい🍁
■上町・酒蔵の道
白壁の酒蔵や国の重要文化財などの
建物が軒を連ねるかつての城下町。
ドラマでは主人公の故郷・佐川の
明治初期の町並みを現地に再現✨
■牧野富太郎ふるさと館
牧野博士の生家「岸屋」の
母屋跡に建つ資料館🎓
博士の遺品や直筆の手紙のほか、
少年期の部屋を再現したコーナーも
■牧野公園
牧野博士が町に贈ったソメイヨシノの苗を
有志が植えたことに始まる公園
博士ゆかりの山野草など約700種の植物を
四季折々に楽しめる🌸
中腹には博士のお墓や胸像も。
◎道の駅から🚘
今回紹介のゆかりのスポットは
すべて道の駅からお車で約10分の
佐川観光駐車場周辺です
◎佐川町の観光情報
さかわ観光協会 sakawa_kankou
◎牧野公園の旬の草花
makino_kusabana_guide
sakawa_machimaru
#牧野富太郎 #牧野富太郎博士
#らんまん #あんぱんもらんまんも #tosaあんぱん
#まきのさんの道の駅佐川 #まきのさんの道の駅 #道の駅
#佐川町 #高知県 #高知県佐川町 #佐川町加茂
#仁淀川 #仁淀ブルー #国道33号線
#高知旅行 #高知観光 #四国 #四国旅行 #四国観光
#高知ドライブ #道の駅周辺情報

#朝ドラあんぱん も残り2週😢
舞台のモデル #南国市後免町 では、最終回翌週の10月3日(アンパンマンの日&土佐の日)にウォーキングイベントを開催します🌱
やなせ少年の足跡を辿りませんか👣
詳細はこちら⬇️
https://t.co/AAX0QY1s0A
#tosaあんぱん https://t.co/s4IO3x7b3I

香南市赤岡町の、圧入技術の情報発信基地「RELHILL1967」にて、【防災フェスタ2025~地域をつなぐ安全の輪~】を開催します!
体験・展示・学び・グルメ販売と、様々なコンテンツを楽しむことができます。
●お餅・お菓子まき
10月4日(土)・5日(日)
①11:30~
②14:00~
●高知県警察音楽隊による演奏
10月5日(日)
①10:30~
②13:00~
●スタンプラリー
景品をGETしよう!
※各日先着500名
●体験
防災食品の試食(高知県)
起震車体験(高知県トラック協会)
双眼鏡を使った目標発見体験(第50普通科連隊)
警務隊(陸上自衛隊)の鑑識体験(第133地区警務隊)
南極の氷 溶ける音を聞く体験(自衛隊 高知地方協力本部)
レスキュー体験(高知県警察南国警察署)
ヤングレンジャー体験、放水体験(香南市消防本部)
救護服着用体験、応急手当体験(日本赤十字社高知県支部)
防災グッズ作り体験※1(日本防災士会 高知)
ドローン操縦体験(ドロニクス・HBFA)
サイレントパイラーTM操作体験、VR体験(技研製作所)
●展示
プレート境界地震の発生説明模型※1(高知地方気象台)
備蓄品・防災関連製品の紹介(高知県)
住宅耐震模型・パネル展示(香南市)
自衛隊車両、人命救助資材、災害派遣活動のパネル展示(第50普通科連隊)
音楽隊演奏※2、車両展示(高知県警察南国警察署)
炊出し品・救急車の展示(日本赤十字社高知県支部)
液状化実験装置・ハザードマップパネル展示※1(日本技術士会)
車中泊グッズの展示、給電方法の紹介(ネッツトヨタ高知、高知日産プリンス販売、日産サティオ高知、自販連)
ダンボール製品の展示・販売(タケナカダンボール)
災害時に活躍するドローンの展示(ドロニクス・HBFA)
※1 10/4(土)のみ
※2 10/5(日)のみ
●グルメ
・ドルチェかがみ
・菓子工房なっちゃる
・澤餅茶屋
その他出店あり
■防災フェスタ2025~地域をつなぐ安全の輪~
2025年10月4日(土)・5日(日)
10:00~16:00(最終入場15:30)
場所:REDHILL1967(高知県香南市赤岡町大東2246番地3)
入場無料・予約不要
問合せ:株式会社 技研製作所(088-846-2933)
HP:https://redhill1967.giken.com/news/notice_20250901/
#ものべすと
#香南市赤岡町
#防災フェスタ
#REDHILL
#技研製作所
#防災を学び体験しよう















あんぱん・
ものべすと関連

旬の草花

グルメ・お土産

創造広場「アクトランド」(アクトミュージアム、アクトファクトリー)と、四国自動車博物館がコラボした、車好きの皆様に楽しんでいただく「W感車祭」を開催し、お得なチケットを販売しています!
わくわくがいっぱいの「W感車祭」!!
車好きのための、車好きによる、サイコーのW感「車」祭です♪
①コラボチケット販売
四国自動車博物館、アクトミュージアム、アクトファクトリーに入館できるコラボチケットをお得な料金で販売!
販売額:大人1,600円/ 大学生1,400円/ 高校生1,000円/ 中学生以下800円
400円~200円割引されています!!
②発動機カー乗車体験(発動機見学付)
1回:300円
10:30~11:30/13:00~14:00/15:00~16:00
コラボチケット購入で無料です!
③ナンバープレートキーホルダー(アクリル)\800
ご希望の単語と数字でオリジナルキーホルダーを作れます!
めちゃかわいい!!
④ナンバープレートキーホルダー(レザー1色)¥1,500
贈り物にもぴったりな高級感のあるレザーキーホルダーも!!
これもイイ!!
■「W感車祭」
開催期間:2025年9月3日(水)~10月31日(金)
開催場所:創造広場「アクトランド」、四国自動車博物館(香南市野市町大谷)
#ものべすと
#創造広場アクトランド
#四国自動車博物館
#アクトミュージアム
#アクトファクトリー
#W感車祭
#車好き集まれ


ステージ
テーマは「海産物」!
こーにゃんは、ちくワン、こまポンと一緒のステージでした!
名探偵こーにゃんのこうなんしクイズは、テーマに沿って香南市の海産物からの問題を出しました♪
こーにゃんブースでもクイズをやります!
遊びにきてね!!
■第10回ご当地キャラまつりin須崎
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)9:00~15:00雨天決行・荒天中止
場所:桐間多目的公園(高知県須崎市桐間1番地)
アクセス:JR土讃線多ノ郷駅にて特急列車が臨時停車
#ものべすと
#香南市野市町 から須崎へ
#こーにゃん
#香南市のグルメ
#tosaグルメ
#香南市ニラ塩焼そば
#柑橘のアイス
#土州焼き


本日9月14日、15日は、
土佐山田スタジアムにて
高知ファイティングドッグスvs愛媛マンダリンパイレーツ
が開催されます
入場無料
香美市観光協会では14日限定で
かき氷を販売
香美市キャラクターシールを配布
インスタをフォローしていただくと
缶バッジをプレゼント
カミクルも配ってます
あんぱんの香美市をPR
#香美市 #土佐山田 #香北 #物部
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会
#tosaグルメ
#高知ファイティングドッグス
#ものべすと


開催中のご当地キャ祭りin須崎にも、香南市からのグルメ店舗が出店中!!
ぜひ、グルメブースにも足をお運びくださいね!!
■香南市からの参加グルメ
和風café豊楽
菓子工房なっちゃる
土州焼き
■第10回ご当地キャラまつりin須崎
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)9:00~15:00雨天決行・荒天中止
場所:桐間多目的公園(高知県須崎市桐間1番地)
アクセス:JR土讃線多ノ郷駅にて特急列車が臨時停車
#ものべすと
#香南市野市町 から須崎へ
#こーにゃん
#香南市のグルメ
#tosaグルメ
#香南市ニラ塩焼そば
#柑橘のアイス
#土州焼き

こーにゃんは、須崎市のキャラフェスに行っています!たくさんのお友達との再会も楽しみだとワクワクしています!
皆さんも,ぜひ、遊びにきてね〜
■こーにゃんステージ
ステージ:12:35~12:55
テーマは海産物!ちくワン、こまポン、こーにゃんが一緒のステージに立ちます!
名探偵こーにゃんクイズもやるよ♪
■こーにゃんブース
ブースナンバー:82
こーにゃんガチャもあります!
クイズに答えて、飴ちゃんプレゼントもします!遊びに来てね!!
■香南市からの参加グルメ
和風café豊楽
菓子工房なっちゃる
土州焼き
■第10回ご当地キャラまつりin須崎
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)9:00~15:00雨天決行・荒天中止
場所:桐間多目的公園(高知県須崎市桐間1番地)
アクセス:JR土讃線多ノ郷駅にて特急列車が臨時停車
#ものべすと
#香南市野市町 から須崎へ
#こーにゃん
#わくわく
#お友達と会える

週末KONAN TRAILの試走をされる方もいると思います!以下、お知らせします!
・ロード部分はノーマキング
・夜須川沿いの草刈りはまだ
・ハチなど注意
・倒木やコース上の異常があったらお知らせください!
・大釜荘のお山のおうどんドリンクセット(600円)ぜひお召し上がりください!
よろしくお願いします!
#ものべすと
#香南市夜須町
#KONANTRAIL
#trailrunning
#トレラン
#大釜荘
#お山のおうどん
#長谷寺
#羽尾へ参ろう
#そらこや
#今日の羽尾も美しい

マンホール蓋になって登場!
場所は土佐山田駅からすぐの商店街周辺。
9種のキャラは、自然・特産・文化など
香美市の魅力がぎゅっと詰まったデザインばかり。
お気に入りのキャラを見つけて
ぜひ写真に残してみてください📸
気になったら、#高知のものべすと へGO!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?
2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて
『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪
物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆
【応募方法】
①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi
②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影
③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿
#高知 #ものべすと #香美市 #高知観光 #高知のものべすと

初めて久礼のカツオを食べて以来、すっかり久礼のカツオ推しの植野さん🐟
今回は、「週刊現代」の高知のうまいものを紹介する巻頭グラビア企画に久礼大正町市場・田中鮮魚店をご指名!社長が選んだとびっきり新鮮で美味しいカツオを紹介してくれるそうです💕
しかもタイミングよくメジカの新子シーズン!同行した出版社のみなさま、メジカはもちろんリュウキュウも初めてだったようで、ひと口目の感想が「何コレ!」
はい、それ正解です🙌 だいたい初めての人はだいたいそう言います。笑
取材していただいた記事は10月27日発売「週刊現代」に掲載予定です。楽しみー!
#植野広生さん #植野食堂 #週刊現代 #カツオ #かつお #鰹 #カツオの一本釣り #漁師町 #久礼大正町市場 #カツオの藁焼きタタキ #刺身 #メジカの新子 #tosaグルメ #田中鮮魚店 #nakatosa #kochijapan #katsuo #skipjack #tuna #bonito #mejika #nokatsuonolife

連続テレビ小説「あんぱん」放送ありがとう!ごめん町ウォーク
10月3日(金)
受付開始:8時50分
開始・終了時間:9時~11時
集合・解散場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく(高知県南国市大そね甲1623-3)
参加費:500円
申込期限:9月10日~9月30日
「土佐のまほろば」の美しい風景と貴重な文化史跡をガイドの案内と共に巡る、大人気のウォークイベントです。今回は、連続テレビ小説「あんぱん」のモデルとなったやなせたかしさんが育った町「ごめん町」を歩きます。
南国市観光案内所でのお買い物タイムもあります!
是非ご参加ください(*'▽')
申込・問合せ先
南国市観光協会
電話:088-855-3985
定休日:土日祝日
営業時間:8時30分~17時15分
#大募集中 #やなせたかしが育ったまち #ガイドウォーク #やなせたかし #観光ガイド #ガイド #南国市おでかけ #ゆかりの地 #観光案内 #南国市観光案内人の会 #南国市イベント #ウォーキング #高知おでかけ #tosaあんぱん #ごめん町 #お買い物タイムあり #土佐のまほろば #風景街道 #健康散歩 #南国市大そね甲 #ウォーキングイベント

「食品倉庫のおしごとを体験しよう」
開催しました💁♀️
みんな知ってる旭食品さん。
その巨大な食品倉庫の中には、どんなおしごとがあるのかな👀
まずは、みんなビックリ😳
カップラーメンが‼︎ まるで透明人間が食べているかのよう。
マイナス30度の冷凍倉庫では、熱々のラーメンも、水で濡らしたタオルもカチコチに❄️
続いて、広い倉庫内を流れるベルトコンベヤーに、自分達で箱詰めしたコンテナを流す→→→ちゃんと目的地で受け取れる📦
そして、たくさんのお店から届く注文通りに商品を集めていくよ。スーパーやドラッグストアでよく見るお馴染みの商品ばかり。コレもコレも、旭食品の倉庫から届いていたんたね🛒
最後は、大量の商品を、広ーい倉庫の中で運ぶ為に使う、ハンドリフトを操作。
キッズ達でも重たい大量の商品を動かす事ができたよ💪
今年、2回目となる旭食品さんでのおしごと体験は、社員さん達のさすがのおもてなし力で、リピーターさんを産むほどの人気です👏
次回、募集を見つけたら時は迷わずご応募をお勧めします!
asahi_shokuhin
#ものべすと親子体験博 #ものべすと #夏休み親子イベント #親子体験イベント #親子体験 #旭食品#南国市 #おしごと体験

9月1日より、販売しておりました「香南市たまぁるかデジタル商品券」が完売しました!!早くから多くの皆様にご購入いただきありがとうございました。
たまるかデジタル商品券は利用期間中に、忘れずにご利用くださいね!
この機会にぜひ、香南市のいろいろなお店でのお買い物を楽しんでください♪
★利用期間:令和7年12月31日(木)まで
※年末は店舗のお休み等もあるので営業日時にご注意ください
■香南市HP
https://www.city.kochi-konan.lg.jp/sangyo_machizukuri/kankojoho/kau/11659.html
■問合せ先
香南市商工観光課
電話:0887-50-3013
#ものべすと
#香南市野市町
#たまぁるかデジタル商品券
#完売しました
#香南市で楽しくお買い物
#香南市のお店巡りを楽しんで

ものべすと周遊ライドの舞台は、アンパンマンの作者・やなせたかし先生が生まれた町、高知県・物部川エリア。
「ものべすと」とは、物部川の「ものべ」と、「ベスト(best)」を掛け合わせた造語。何に“べすと”を感じるかは、あなた次第。自然に身をゆだね、地元の味や人のぬくもりと出会えるものべを、ご自身のペースで走ってみませんか?
■ものべすと周遊ライド2025
開催日:2025年11月8日(土)※小雨決行
申込期間:~2025年10月5日(日)
スタート:野市ふれあい広場(高知県香南市野市町深渕910)
申込:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101933
◆コースは2種類
●ミドルコース(約70km):初心者で挑戦しがいのある2つの峠、緩やかなアップダウンと川沿いの景色が特徴のコース。獲得標高約760m、最大標高差約200m。
●ロングコース(約110km):より走りごたえあるルートで、峠は3つ。里山の空気や地域の集落風景をたっぷり味わえるコース。獲得標高約1,450m、最大標高差約400m。
◆エイド補給品の一部をご紹介♪
《第1エイド「も」》
・香南市の特産品、山北みかんをたっぷり使ったジャムとお菓子
・やなせたかし先生が作詞した「手のひらを太陽に」の一節からうまれたゆずあんぱん風のおまんじゅう「ぼくらはみんないきている」
《第2エイド「の」》
・やなせたかしさんの故郷 ”愛と勇気の物語のまち”香美市の、雪ヶ峰牧場の幸せな牛たちから生まれた「幸せを呼ぶポルポローネ」
・高知の山の幸をふんだんにつかった野菜のお寿司「田舎ずし」
・ゆずと青しそが香る「和のハーブシロップドリンク」
・坂本龍馬が愛した純血シャモを使った「しゃも鍋」
《第3エイド「べ」》
・やなせたかしさんが育ったまち 南国市の特産品 新生姜を使い、やなせたかし先生が生み出した“しょうがちゃん”をモチーフにした「しょうがちゃんのごめんしょうがパイ」
・南国市の西島園芸団地で大切に育てられた「フルーツ盛り合わせ」
#ものべすと
#香南市野市町
#周遊ライド
#やなせたかしさんのふるさと
#物部川
#ペダルがつなぐ
#海と山と川の物語

第10回ご当地キャラまつりin須崎の参加キャラが確定!
もちろん、香南市観光PRマスコットのこーにゃんも参加します♪
楽しいステージや、おいしいグルメも盛りだくさん!!
こーにゃんも、たくさんのお友達と会えることを、いまかわくわくしています♪
ぜひ、遊びにきてくださいね!!
■こーにゃんステージ
ステージ:12:35~12:55
テーマは海産物!ちくワン、こまポン、こーにゃんが一緒のステージに立ちます!
名探偵こーにゃんクイズもやるよ♪
■こーにゃんブース
ブースナンバー:82
こーにゃんガチャもあります!遊びに来てね!!
■香南市からの参加グルメ
和風café豊楽
菓子工房なっちゃる
土州焼き
■第10回ご当地キャラまつりin須崎
開催日時:2025年9月13日(土)・14日(日)9:00~15:00雨天決行・荒天中止
場所:桐間多目的公園(高知県須崎市桐間1番地)
アクセス:JR土讃線多ノ郷駅にて特急列車が臨時停車
#ものべすと
#香南市野市町 から須崎へ
#こーにゃん
#わくわく
#お友達と会える

今年も、夜の動物公園のいちdeナイト開催!!ナイトサファリを楽しもう~♪
普段見ることができない動物たちの夜の生態や、
イルミネーションなどでライトアップされた園内を散策しよう!
9/14・20は「ダンディダンちゃんとウズマキマキコちゃんフォトスポット」や「夜行性動物○×クイズ大会」を開催!
10/4は「のいちdeハロウィンナイト」!!
ハロウィンをテーマにいろんなイベントがあります♪
各イベントの開催時間・定員など、詳しくはのいち動物公園公式HP・SNS・チラシ・をご覧ください。
■高知県立のいち動物公園・夜の動物公園のいちdeナイト
入園料:大人470円(18歳未満・高校生以下は無料)
住所:香南市野市町大谷738
電話:0887-56-3509
夜の動物公園のいちdeナイト開催日:9/14・9/20・10/4
※この3日間は入園20:00まで、21:00まで開園時間延長
無料シャトルバス:県立青少年センター・のいち駅から無料シャトルバス運行。始発17:00、のいち動物公園最終21:00
HP:https://noichizoo.or.jp/
情報発信中! → noichizoo.1
#ものべすと
#香南市野市町
#のいち動物公園
#夜の動物公園
#のいちdeナイト
#フォトスポット
#クイズ大会
#ハロウィン

PayPayアプリを活用した『香南市たまぁるかデジタル商品券』!!
販売口数も、残りわずかとなっているようです!
プレミアム率50%分が使える【B店舗限定券】の店舗も132店舗あり!!
購入しようと思っている方は、なるべくお早めに♪
★注意★
本商品券は、コンビニでは利用できません!
市内のPayPay加盟店で利用可能ですが、コンビニ、病院や調剤薬局などの一部店舗は使用対象外です(A全店舗共通券とB店舗限定券があります)
PayPay残高が2万円ないと、最大4口を購入できません!
購入は1回のみです!
利用期間は2025年12月31日までです
無くなり次第終了です
■香南市HP
https://www.city.kochi-konan.lg.jp/sangyo_machizukuri/kankojoho/kau/11659.html
■問合せ先
香南市商工観光課
電話:0887-50-3013
■香南市観光協会の会員の皆さんでプレミアム率50%の「B店舗限定券」が使える店舗一覧(順不同)
ヘアーストリームあき
レストラン&カフェ mana*mana
神戸屋ゴルフ工房
きらく
民宿きらく
Hair’s CREW
HairwithK2
直営土産物 ヤ・シィ店
織人
お菓子と雑貨 おひさん
もり釣具店
CoCo壱番屋
tuctuc
カフェ香月
井上ワイナリー
ほっかほっか亭
ベジフルッタ
reーthought
nonnonfoods
FUKUTEBA
Rue・Cafe
カリッジュ野市店
高知黒潮ホテル
肉匠坂井
Unehair
野市グリーン
うなぎ屋 きた本
味千拉麺フジグラン野市店
U・EYELASHSALON
KaraKita
西川屋老舗 野市店
マルトクラーメン
コスモ石油
田野屋鶏旦那 野市店
古民家カフェ かっぱや
ナチュラルファミリーwithDog&Catホテルハウス
hair & eye かぎしっぽ
GLORY
BUILD. BASE. WORKS
黒潮スポーツジム
ハウスクリーニング・きらび
のいちコンタクト
アクトファクトリー
TRE:AT
苺屋
菓子工房コンセルト
freep sibil
Cafe Pleasure
SOLATO
プチフルール
ウチムラ商店
NOVE
menssalonzigzag
サンシャインフレッシュパワー香南店
カーフレッツ(外用)
ヘアーサロンリグラ
あっちゃん
sorakila amiabli hair
apollostation
平和ハイヤー
スタジオハンズ
台湾料理福将
炭火焼き肉 百家
ヴェッセル
東武ギフト
マルオカ
高知県立のいち動物公園 のいちご
のいち動物公園入口
オートアドバイス テクニクス
おき楽酒場
小さなヘアサロン 木目
ほっかほっか亭
野村釣具店
ダイハツのいち
ドルチェかがみ
澤餅茶屋
のいちタクシー
別府商会
Hair Room G-na
ヘアーサロンリーフ
バイクショップヤマモト
LU,Z
お好み焼 まるちゃん
絵金蔵
くりや
香南市サイクリングターミナル
SEEYA
太陽舎クリーニング
HAIR ROOM YuRiKan
ショップ イズ
居酒屋増花訪
高木酒造
フルール・アミー
ダイソー
野島ハイヤー
創造広場アクトランド 売店
創造広場アクトランド
安岡電化
のいち駅売店
地場産品販売促進部
東部代行運転
ジェラッテリアクリーム
とさを商店
四国自動車博物館
ハマート野市店
カーテンスタジアム Do
居酒屋 あほうどり
高知フロンティアベース
Hondacars高知
Hair salon SNOOP
江本農園
手結・源気堂
JA-SS
日産サティオ高知 野市店
Caf'e de shoW
マンテンノホシ野市店
香南サイクル
洋食屋 スイートバジル
アイカメラフジグラン
北川装身具
こっこらんど
神明自転車店
食・蔵一
宮地薬品
大和釣具店
スナックルビコンⅡ
お弁当お惣菜 ひといき
フォトオフィスくろいわ
まる原
ウエルシア(よどやドラッグ香南赤岡店)
ウエルシア(よどやドラッグ野市店)
エディオン(エディオンえうち電気)
#ものべすと
#香南市野市町
#たまぁるかデジタル商品券
#香南市
#香南市のここが素晴らしい
#こうなんイイね
#たまるか
#香南市内でお得にPay
#楽しくお得にお買い物

酢みかんの一種で、これがないとはじまらない!捌いた新子の上に皮を擦りおろして、果汁を握力の限界まで絞るのが中土佐町流😋
この鮮やかな緑が黄色く色づきだすと、メジカの新子シーズンも終わりを迎えます。
いまが旬の魚&柑橘コラボをお見逃しなく!🐟
#メジカの新子 #新子 #メジカ横丁 #雄誠丸 #司丸 #和廣丸 #幸進丸 #ブシュカン #仏手柑 #tosaグルメ #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #nakatosa #kochijapan #mejika

久礼大正町市場内の田中鮮魚店でも、いつもはカツオ職人のスタッフさんたちが小さなメジカをせっせと捌いていました✨
その日によってたくさん釣れたり、全く釣れなかったりと小悪魔的なメジカの新子に翻弄される日はまだしばらく続きます💕
#メジカの新子 #メジカ #旬の味 #ブシュカン #仏手柑 #tosaグルメ #久礼大正町市場 #田中鮮魚店 #メジカ横丁 #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #nakatosa #kochijapan #mejika


高知龍馬空港から車で約10分のところにあります。
放送に登場したごめんケンカシャモ鍋は、南国市の特産品であるごめんケンカシャモを使ったお鍋。
旨味がたっぷりで「うますぎてツラッ・・・」ってなるぐらい美味しくて幸せを感じられます♡
居酒屋べんべんはシャモ鍋だけでなく、美味しいお料理がたくさんあります。
うますぎてごめんで。
◆居酒屋べんべん
https://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=591
◆旅するSnow Man
今ならTVerで見られます。
居酒屋べんべん以外にも物部川や香美市の湖畔遊等々登場します!
#高知県 #南国市 #ものべすと #物部川 #香美市 #香南市 #旅するSnowMan #居酒屋べんべん #ごめんケンカシャモ #シャモ鍋 #鮎釣り #高知観光 #四国観光 #SnowMan #南国市大そね #tosaグルメ #やなせたかしが育ったまち #ごめん町

今日の山仕事は、長井さんとスーパーマーシャルのクニさん!
昨日できなかった、真行寺の上と、展望台「そらこや」から細川へくだるダウンヒル、徳善往還のトレイル部分のマーキングが完了しました!!
・
トレイル以外はノーマキングです。
申請が降りたら作業開始しますが、必要最低限のマーキングになります。事前にログデータを携帯や時計に入れたり、パソコンでもご確認くださいね!
・
また、夜須川沿いの草刈りは、トレラン1週間前に地域の皆さんと一緒に行います。試走の際は迂回をお願いします。
夜須川沿いの「クズ」が今年も勢い付いています...花も咲き始めて、香りはバツグンなんですが...クズのツタ、どうにかならんもんか....
#ものべすと
#香南市夜須町
#KONANTRAIL
#trailrunning
#トレラン
#犬猫譲渡会も同時開催
#大釜荘
#長谷寺
#羽尾へ参ろう
#そらこや
#今日の羽尾も美しい
#夜須川沿いのクズが手強い

徒歩300歩(私の歩幅)の激近!久礼漁協で水揚げされた、とびっきり新鮮なカツオが、特製のタレでしっとりと旨味をまといます🐟✨
そのままいただけば、力強いカツオの味わい。
卵をからめれば、まろやかで上品な別世界へ。ひとつの丼で二度の美味しさを召し上がれ😋
#海王 #道の駅なかとさ #鰹のヅケ丼 #鰹 #カツオ #かつお #市場直送 #カツオの一本釣り #鰹船 #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #tosaグルメ #nakatosa #kochijapan #katsuo #skipjack #tuna #harbortown #nokatsuonolife

(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈) 🌟
コハマーコーヒー kohamacoffee さんの
あんぱんスコーン 限定30個 !!
販売させていただきます。
日曜日なのに!コハマさんのスコーン食べれちゃいます🧡
ぜひ、お越しください 🥰☺️
#Repost monobegawa_kochi with use.repost
・・・
9/7(日)【ものべすと 全国あんぱんサミット2025in高知】の追加プログラムが決定👏
なんと!!ものべがわエリアに佐世保市!?やなせたかし先生デザインのキャラクター『佐世保バーガーボーイ』が登場します!!はるばる長崎県からやって来てくれます~😍嬉しいですね~!
ステージは13:30~😊各市のキャラクターたちも遊びに来るのでぜひ会いにきてね🎵
■9月7日(日)10:00~15:00
■場所:セレネ前広場(やなせたかし記念館北側)、保健福祉センター香北
住所:香美市香北町美良布1211
✅プログラム、スケジュールの詳細は画像とホームページをチェック!!
https://monobegawa.com/monobest/events/2083/
#高知 #高知のものべすと #ものべすと #全国あんぱんサミット #高知イベント #高知のものべすと #香美市 #朝ドラあんぱん #佐世保バーガーボーイ

〔夏休み自由学習〕幕末の偉人調べ!
を開催しました💁♀️
芸術・文化・技術の融合から
「感性」を磨くテーマパークとして、
子供から大人まで楽しめるアクトミュージアムには、バリュエーション豊かな8つの展示館と、
挑戦心を掻き立てられる人力遊園地があります。
そんなアクトミュージアムでは、
坂本龍馬と同じ時代を切り開いた人々について、学芸員さんのわかりやすい説明や展示館のひとつ「龍馬歴史館」での龍馬の生涯を通して詳しく学びました✨
まずは、龍馬の生きた時代には
何が起こったのか?
龍馬と同じ時代を生きた5人の偉人について
学芸員さんが、資料を用いてわかりやすく解説!
わかったことをワークシートに書き込んだよ✏️
次に、5人の偉人の中から調査したい偉人を選び
実際に「龍馬歴史館」に見に行ったよ⭐️
学芸員横田さんが優しく丁寧に解説してくれ
愉快なスタッフしんちゃんがクイズで楽しませてくれました☺️
クイズに正解すると、江戸時代の小銭
【寛永通宝】をGETできたよ⭐️
調べてわかったことを
ワークシートに書き込んで自由学習の完成✏️
自由学習を頑張ったあとは、
クイズで貯めた【寛永通宝】を使って
射的など出店で遊びました🥳
頑張ったあとのご褒美は最高ですね✨
いつ行っても、わくわくする
アクトミュージアムさん🌈🩵
楽しい企画をたくさんありがとうございました✨
今年で開館10周年✨
(お得な記念チケットも販売中!)
アクトミュージアムでしか味わえない体験が
たくさんできるチャンスです🫶
🎡⇨ actland_kochi
#ものべすと #ものべすと親子体験博 #物部川エリア#アクトミュージアム #創造広場アクトランド #夏休み親子イベント #親子体験 #親子体験イベント#親子旅 #香南市#夏休み自由学習#夏休み宿題

夜須町の回覧などでも、開催のお知らせと協力依頼を願いをしていましたが、本日は、夜須町まちづくり協議会さんの会のお時間をお借りして、第3回大会について直接出務依頼をさせていただきました♪
「今年も去年と同じように行くきね!」
「協力するきなんでも、言うてよ!!」
と、うれしいお言葉♪
地域の皆さんに支えられて、3回目。
感謝、感謝です!!
#ものべすと
#香南市夜須町
#KONANTRAIL
#trailrunning
#トレラン
#犬猫譲渡会も同時開催
#大釜荘
#長谷寺
#修行の道
#羽尾へ参ろう
#そらこや
#夜須町まちづくり協議会

今日は、大釜荘のエイドステーションと、長谷寺の仁王門折り返しルートなど、打合せを行ってきました!
そして、大釜荘の入口と、三十三観音の道から展望台「そらこや」へのルートの草刈りをさせていただきました♪
台風一過の羽尾は、空も高く涼しく、そらこやからの眺望も素晴らしかったです!!
そして、1年に5日ほどしか見えないという、「足摺岬」も望むことが出来ました♪
最後の景色、足摺岬を探せましたか??
KONAN TRAIL大会当日も、そらこやからの景色をぜひお楽しみくださいね!!
#ものべすと
#香南市夜須町
#KONANTRAIL
#trailrunning
#トレラン
#犬猫譲渡会も同時開催
#大釜荘
#長谷寺
#修行の道
#羽尾へ参ろう
#そらこや
#足摺岬
#そらこやからの風景が最高

地元〝安和〟どれ「ブシュカン」「リュウキュウ」も贅沢に添えてご提供!
事前予約をおすすめします😊
https://sta2020.com/susaki_info/gourmet/katsuo/2447/
電話:0889-42-0885
【メジカの新子釣り体験】は受付を終了させていただきました🙇♀️ありがとうございました☺️
#tosaグルメ #須崎市安和 #須崎市 #メジカの新子 #釣り体験 #須崎ランチ #レストハウス琵琶湖 #高知体験 #高知ランチ

歴史ある町並みでタイムスリップ!?体験
開催しました💁♀️
香南市赤岡町は、商人の町として華やかな文化ぎ栄えた町。その面影を今に伝える、本格芝居小屋 弁天座と、天才絵師と称された絵金さんの芝居絵屏風が展示されている絵金蔵で、まるでタイムスリップしたかのような体験をして頂きました。
まずは、絵金蔵を貸し切って、子ども達にも分かりやすいガイドで、じっくり見学👀
絵金さんの生い立ちから、よく見ると絵の中に隠されている鑑賞のポイントなどを教えて頂きました😊
提灯をかざして、絵金祭りの気分を楽しみました🎶
そして、本格芝居小屋 弁天座。
こちらは、花道や周り舞台などの歌舞伎上映ができる舞台装置に、枡席を備えた貴重な芝居小屋。
土佐絵金歌舞伎伝承会の皆さんが、歌舞伎の衣装とカツラを着けてくれて、子ども達はあっという間にカッコいい歌舞伎役者に変身🤩
有名な歌舞伎の演目「白浪五人男」の名乗りに挑戦!
舞台に立って立派に役者になりきった子ども達を見るお母さん達は、すっかりハートマークの眼差しでした😍
最後はみんなで「手のひらを太陽に」を歌って踊って、大盛り上がり🥳
赤岡町の文化に触れて、それを守り伝える皆さんの想いと、おもてなしをたくさん感じて頂けた体験でした🫶
赤岡町は、とにかくお客さんに楽しんでもらいたい!の気持ちが溢れる町です。
季節ごとに様々なお祭りやイベントがありますので、ぜひお出かけ下さい🤗
絵金蔵👉ekingura
弁天座👉bentenza_2007
#ものべすと #ものべすと親子体験博 #夏休み親子イベント #親子体験 #赤岡町 #赤岡町弁天座 #絵金蔵 #土佐絵金歌舞伎

本日、やっとこさ、香南市への書類提出が完了しましたーー!!
・
農林水産課さんに、林道の使用申請書を。
建設課さんに、道路占用許可申請書を。
・
担当の皆さんが、ていねいに教えてくれましたが、全コースのもろもろ報告には手間がかかりました…が、なんとか提出完了!!
南国警察署さんへの道路使用許可申請書、中央東土木さんへの手結内港ののぼり建て、などなど。一通り完了。
「昨年と同じではダメです」から始まり、道のりは長かった…。
(お疲れ!あたし!自画自賛)
・
そして、本庁に行ったついでに、
防災対策課さんへ行き、防災トイレ・毛布・担架の貸出のお願いをして、
契約管財課さんへ行き、真行寺上の木を切った後の件の話を伺い、
総務課さんへ行き、こーにゃんの件を打合せして(これはKONAN TRAIL関連ではないが)任務完了!!
真行寺さんを抜ける道の、木を切った後の「木」などは、片づけ始めているとのことです。
大会当日までに、きれいになっているといいのですが…
現状でも通れないことはありません!が、通る際には気を付けてくださいね!!
さてー。明日は、夜須町まちづくり協議会さんの会に出席し。今回も地域の皆さんへの協力依頼をしてきます!
その後は、100人くらい?のシフト作りも待っている…
引き続き、頑張るぞー!!
#ものべすと
#香南市野市町
#本庁めぐり
#香南市役所の皆さんありがとう
#書類まみれはまだ続く