旬の情報 旬の情報

【 市町村のSNS公式アカウントからの投稿 】

⬅️他の投稿はコチラ

🕷\今年も開催!/🕷
第72回 全日本女郎ぐも相撲大会
高知・四万十の夏を彩る伝統行事
「女郎ぐも相撲大会」が今年も開催されます!
今から約550年前、応仁の乱を避けて中村の地にやってきた
一條教房公の侍女たちが行っていた遊びが起源とされる、歴史あるイベントです。
地元の子どもたちが育てた女郎ぐもを持ち寄り、
木の棒の上で一対一の勝負を行います!
🕷 観光の部はどなたでも参加OK!
(くもがなくても参加出来ます。数量限定)

📅 日時:令和7年8月2日(土) (雨天中止)
受付 午前9時から9時30分まで
(一般の部)午前10時~/(観光の部)午前10時30分~
📍 会場:一條神社境内

🕷全国ではここ四万十市中村と、鹿児島県加治木町のみに残る貴重な伝統行事、ぜひ四万十市で体感してください!

#女郎ぐも相撲大会
#夏の行事
#子どもイベント
#伝統文化
#しまんと市民祭
#tosaあんぱん
#しまんとふらっと
#四万十市観光
#四万十市
#四万十市中村本町
#四万十川
#高知旅行
#四國旅行
#四萬十
#高知
#日本觀光
#日本旅遊
#日本
#shimanto
#shimantoriver
#travel
#japan
#kochi
#japantravel
#shimanto_city_tourism_association


お申し込み枠残りわずか‼️💨

ものべおしごと体験博
    ✖️
海洋堂スペースファクトリー なんこく
デジタルものづくりのおしごとを体験✨

国内初ソフビフィギアが生まれる瞬間を
見学できる施設には、ものづくりの楽しさが満載🎶
実際にレーザー加工マシンを使って
チャーム作りに挑戦💻✨

◆日時:8月6日(水)  10時~12時30分

◆対象:小学3年生~6年生

◆定員:10組20名様親子

◆参加費:2,000円/組

◆申込み締切:8月1日(金) 

◆持ち物:動きやすい服装・水筒など

【⚠️注意事項】
簡単なパソコン・マウスの操作が可能な方
(保護者のサポートもOK🙆‍♀️🙆‍♂️)

お申し込みは先着順ですので、
定員に達しましたら受付終了となります。
お申し込み枠は残りわずかとなっているので
気になる方はお早めにお申し込みください❗️

お申し込みはハイライトリンクから☺️
お待ちしてます✨

お問い合わせ:
web@monobegawa.com

#夏休みイベント #親子体験 #体験イベント
#高知 #南国市 #のぶと嵩のおらんく展
#物部川 #ものべすと #ものべすと親子体験博
#ものづくり体験 #レーザー加工 #チャーム作り
#海洋堂スペースファクトリーなんこく #海洋堂
★7/30・海岸・河川には近づかない!★
★ヤ・シィパーク海水浴場は遊泳禁止★
★NHKニュース防災アプリ・高知県防災アプリなどの最新情報を確認してください★
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表され、宮城県で50センチの津波を観測するなど、各地に津波が押し寄せています。津波は繰り返し押し寄せることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ避難を続けて下さい。

#香南市夜須町
#ものべすと
#海水浴場遊泳禁止
#津波注意報
#海や川には近づかない
33.515244 133.91064 12
33.573315 133.63525 13
33.496 133.42505 13
33.3999 133.26176 14
33.005596 132.90425 13
33.56101 133.73883 13
33.603756 133.68584 12
33.74695 133.68347 12
33.510624 133.31392 13
33.54291 133.26064 14
操作ガイド

あんぱん・
ものべすと関連

旬の草花

グルメ・お土産

第22回ハガキでごめんなさい全国コンクール作品大募集中!!

NHKの連続テレビ小説「あんぱん」のご夫婦のモデルの1人であるやなせたかし先生発案の全国コンクールです!
心のなかにある「ごめんなさい」を1枚のハガキに託して、私たちの町「ごめん」に送ってください。
今回は、第22回特別賞として「やなせたかし賞」の他、NHKの連続テレビ小説「あんぱん」にご出演された瞳水ひまりさん(南国市出身/宇戸しん役)と樫尾篤紀さん(香美市出身/伊達正役)に「瞳水ひまり賞」「樫尾篤紀賞」としてハガキを選考していただきます。

また、今回はハガキだけでなくX(旧Twitter)でも募集いたします。
南国市観光協会のXをフォローして、「#ごめん22」をつけて投稿してください( *´艸`)

詳細は、 nankokushikankoukyoukai トップページのURL→新着・お知らせの→「第22回「ハガキでごめんなさい」作品募集!」をクリック!☜

締切:11月30日(※当日消印有効)
ハガキ送り先:高知県南国市後免町2-1-12 後免町防災コミュニティーセンター内(ハガキでごめんなさい実行委員会 宛)

#高知県  #南国市  #Kochi #japan #後免  #後免町商店街 #ごめん #ごめん町 #後免町  #やなせたかし  #ゴメンジャー #ハガキでごめんなさい #作品 #コンクール情報 #コンクール #competition #japan #imsorry #sorry #大募集中 #賞金 #豪華賞品  #ハガキ #x #tosaあんぱん #瞳水ひまり #樫尾篤紀
あの人気店「おもや」の予約が取れたって話をカツオが聞いたのか聞いてないのか…
今朝の競り、久々1トン超え‼️🐟🐟🐟

カツオ師匠いわく、
「台風で海流が混ぜくりかえって、秋のカツオになっちゅう」らしい←うろ覚え

でも確かに、脂がほんのりのってて、めちゃウマでした🐟
#おもや #カツオ #鰹 #かつお #刺身 #カツオの藁焼きタタキ #茗荷 #カツオの一本釣り #人気のお店 #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #tosaグルメ #nakatosa #kochijapan #katsuo #sashimi #tataki #skipjack #tuna #harbortown #nokatsuonolife
♨️【奥四万十エリア・梼原町で「ととのう・つくる・味わう」癒しのひとときを】
高知県・奥四万十エリアの山あい、**梼原町(ゆすはら)**にある
「チムジルバン・レストラン鷹取」は、
韓国式の低温サウナ「チムジルバン」と、地元食材を活かしたレストラン、
そして今注目の“キムチづくり体験”まで楽しめる、知る人ぞ知る癒しの複合スポットです🌿

🧖‍♀️ ととのう:
韓国式の温浴「チムジルバン」では、じんわりと体の芯まで温まり、
木のぬくもりに包まれた空間で心もゆっくり整います。
🍚 味わう:
温浴のあとは、石焼ビビンバやキンパ、キムチチゲなど、韓国料理でほっこり。
🥬 つくる:
旅の思い出にぴったりな「キムチづくり体験」も大好評!
お子さま連れや、友達同士の旅行にもおすすめです。
自分で漬けたキムチは、そのままお土産として持ち帰りOK!
________________________________________
📍 高知県梼原町下折渡206
🕒 営業日や体験の予約については、事前にご確認ください
🔗 詳細はこちらからどうぞ
https://okushimanto.jp/tourism/0292
________________________________________

🌲 梼原の自然、あたたかな木の空間、そして心と体にうれしい体験。
この夏は、“サウナ+食+体験”の新しい旅を、ぜひ梼原町で。

#tosaグルメ #梼原町 #チムジルバン #レストラン鷹取 #キムチづくり体験 #奥四万十 #高知旅
#田舎の体験 #ゆすはら #発酵食 #ととのう旅 #サ活 #地域の魅力発信 #木のまち #韓国式サウナ #田舎グルメ
今年も開催します!
『弘見夕涼み祭』

みんなで浴衣を着て、盆踊り、アフリカンダンスを楽しみましょう☆
浴衣の着付けもしてくれるので、浴衣を持ってお越しください(*^^*)

美味しい食べ物が集まる、大月町の『ごちそうマルシェ』も同時開催!

ぜひみなさまお越しください✨

☆===================☆
【日時】2025年8月2日(土) 16:00〜21:00
【会場】大月町立中央公民館 駐車場一帯
●雨天の場合は翌日8月3日(日)に順延
●浴衣の着付けは15:30〜17:30まで
 (幼児〜大学生まで無料。大人は500円)
☆===================☆

#高知県 #大月町 #夏祭り #夕涼み祭 #盆踊り #浴衣 #マルシェ #tosaグルメ
【Repost】
📸 mioinuruk さん
📍焙煎香房・古具 庵(高知県香美市)
@ioricoffee2018

高知県香美市の焙煎香房・古具 庵で撮影した
素敵なお写真✨

mioinuruk さん
ご投稿ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?

2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて

『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪

物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆

【応募方法】

①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi

②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影

③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿

#Repost #高知 #ものべすと #香美市 #高知観光 #高知のものべすと
⬅️他の投稿はこちらをチェック

#四万十市観光協会 の公式キャラクター「#しにゃんとニャンコ(通称:#しにゃンコ)」。
お披露目となってから1か月が経ちました。
来店されたお客さんからも「#しにゃンコ かわいい!」と連日お声をいただいています。
嬉しい限りです✨

そんな#しにゃンコ のダウンロードコンテンツが新たに追加されました!
#しにゃンコ の新しいポージングやコスチュームなど、今までになかった新しいバージョンを追加しています。
毎月28日をニャーの日と命名し、今後もみなさんに使っていただけるようなコンテンツを増やしていく予定です!
楽しみにしていてください🎵

詳しくは、#四万十市観光協会 のHPをチェックしてください!

#四万十市観光協会
#四万十市
#四万十市観光
#四万十
#shimanto
#四万十川
#日本旅行
#四國旅行
#四國
#旅
#travel
#traveler
#EastAsia
#shimantoriver
#shimantocity
#kochi
#japantrip
#shimanto_city_tourism_association
#tosaあんぱん
#ふらっとしまんと
📸 toshikuns さん
📍物部川河口(高知県香南市)

高知県香南市の物部川河口で撮影した
素敵なお写真✨

toshikuns さん
ご投稿ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?

2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて

『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪

物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆

【応募方法】

①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi

②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影

③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿

#Repost #高知 #ものべすと #香南市 #高知観光 #高知のものべすと

川上さまの夏祭り

通り雨も止みました
祭はこれから
ステージイベントも、踊りもあります

香美市観光協会は
いつもの
鹿バーガー、鹿串カツ
田舎寿司にあめごの塩焼きもあります
相撲場のマルシェのとこですよ
ぜひぜひおこしください

#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市いんふぉめーしょん
#香美市観光協会

#ものべすと #ものべすと博覧会

#tosaあんぱん
#tosaグルメ
⬅️他の投稿はこちらをチェック

セミの声が響きはじめ、夏本番の空気に包まれている四万十市です🌻

さて、今年も #四万十市西土佐 で #ナスフェス が開催されます!
当日は、出店や楽しい催し物も準備する予定です!
詳細については、決まり次第、観光協会のHPでも案内させていただきます。

また、これに合わせて #四万十川バス 通常便とイベント便が運行します🚌
観光客の方も地元の皆さんも車がなくても気軽にイベントに参加できるチャンスです!
この機会に #四万十川バス を使用して#ナスフェス に参加してみてください!

【ナスフェス】
日時:令和7年8月10日(日)10:00~14:00
場所:道の駅「#よって西土佐」

【お問い合わせ】
道の駅「#よって西土佐」
TEL:0880-52-1398

#四万十市観光協会
#四万十市
#四万十市観光
#四万十
#shimanto
#四万十川
#日本旅行
#四國旅行
#四國
#旅
#travel
#traveler
#EastAsia
#shimantoriver
#shimantocity
#kochi
#japantrip
#shimanto_city_tourism_association
#tosaあんぱん
#ふらっとしまんと
#四万十市西土佐
📸 mi.taro.hanaさん
📍手結港可動橋(高知県香南市)

高知県香南市にある手結港可動橋の
素敵なお写真✨

mi.taro.hana さん
ご投稿ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「#高知のものべすと」
ハッシュタグキャンペーンとは?

2025年4月〜2026年2月までの期間
「#高知のものべすと」のタグをつけて

『写真投稿 or リール投稿』してくれた方の中から
抽選で毎月3名様に『南国市・香南市・香美市のおいしいもの』をプレゼント♪

物部川エリアを楽しんだ後は、インスタに思い出を投稿をしてみよう!
素敵な投稿は、ものべすとのアカウントで紹介されるかも、、、?☆

【応募方法】

①ものべすとアカウントをフォロー!
monobegawa_kochi

②『物部川エリア』の
グルメ・観光スポットなどを撮影

③『#高知のものべすと』
をつけてInstagramに投稿

#Repost #高知 #ものべすと #香南市 #高知観光 #高知のものべすと
🍓風工房の「みるく氷 苺」🍓
これはもう、かき氷というよりも「冷たい苺ショートケーキ!」※個人の感想です

ふわっふわのミルク氷の上に、ぽってり生クリーム、つやつやいちごのコンポート、自家製いちごソース…さらに嬉しい“追いソース”までついてくる贅沢仕立て💕
ひとくち食べれば、お口の中が甘酸っぱいいちご畑🍓🍓🍓
最後のひとさじまで幸せが続きます😋
#みるく氷 #苺 #いちご #生クリーム #自家製苺ソース #苺のコンポート #かき氷 #追いソース #tosaグルメ #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #風工房 #道の駅なかとさ #nakatosa #kochijapan #ichigo #strawberry


物部川エリア夏休みの特大イベント
「ものべすと親子体験博」 ☀️🍉🏝️✨

おおどち食堂さまの協力のもと
郷土料理 ゆず香る田舎寿司作りに挑戦❗️

県外のお客様にも大人気の田舎寿司✨
野山のめぐみを満喫しながら、
物部のお母さんたちとのおしゃべりも楽しいよ☺️♪

👩‍🍳日時:8月4日(月)  10時~13時30分

👩‍🍳対象:小学1年生~6年生

👩‍🍳定員:10組20名様親子(未就学のご兄弟1名まで同伴可)
※最小催行人数 5組10名様~

👩‍🍳参加費:3,000円/組

👩‍🍳申込み締切:7月28日(月) 

👩‍🍳持ち物:エプロン・バンダナ(三角巾)・タオル・マスク

【⚠️注意事項】
皆様で調理体験をして頂きます。
当日の体調が万全では無い場合はご配慮をお願い致します。
作ったお寿司はその場でお召し上がりいただきます。
季節柄、お持ち帰りはご遠慮下さいますようお願い致します。

お申し込みはハイライトリンクから☺️
お待ちしてます✨

お問い合わせ: 088-802-5050
web@monobegawa.com

#夏休みイベント #親子体験 #体験イベント
#高知 #ものべ #物部川 #ものべすと #ものべすと親子体験博
#田舎寿司 #田舎寿司作り #おおどち食堂
★7/25・高知さんさんテレビ・わがまま!気まま!旅気分 ものべすとで彩る こうち満喫旅見てね!!★

・放送日時:2025年7月25日(金)19:00~19:55

■高知さんさんテレビHPより
旅の舞台はアンパンマンの作者・やなせたかしさんゆかりの物部川エリアSTU48の中村舞とさんさんテレビの川辺世里奈アナウンサーが観光博『ものべすと』を巡ります。「ヤ・シィパーク」で待ち合わせた二人は、「ごめん・なはり線」で夜須駅からあかおか駅に向かうことに。

あかおか駅では、やなせたかしさんデザインの路線21駅のキャラクター像でお気に入りのキャラクターを見つける。

「のいち動物公園」では人気のプレーリードッグやハシビロコウ、動物の赤ちゃんにもいに行く。

さらに中村舞が飼育員が考えた「のいちdeどうぶつ体操」にも挑戦することに!

「天然色市場」では地元ならではのある野菜を使ったクレープをいただく。1日目の最後は「海辺の果樹園」で南国リゾート感覚を満喫する。

2日目は香美市へ。思い出作りにぴったりのキャンドル作りでは中村舞の個性あふれるキャンドルに川辺アナウンサーも仰天!?続いて訪れた「井上ワイナリー」では高知県産のブドウを使ったワインとオススメグルメを味わう。

そして旅の最後は南国市へ。「西島園芸団地」では中村舞が大好きなメロンのスイーツが登場!さらに「海洋堂スペースファクトリー」ではやなせライオンの色付け体験することに。ここでも中村の独特の感性が爆発する。高知の自然・文化・食の魅力を楽しくたっぷり紹介する。

#ものべすと
#高知さんさんテレビ
#香南市赤岡町
#あかおか駅
#やなせたかしさんデザイン
#のいち動物公園
#天然色劇場
#井上ワイナリー
#西島園芸団地
#リゾートホテル海辺の果樹園
★7/27・みなこい港まつりにお越しのお客様へ★
会場周辺は「津波浸水地域」です。
会場にてうちわを配布します。うちわには、地震が起こった時の対処や避難ルート、高知防災アプリのQRコードなどが書かれています。
また、事前に香南市のハザードマップなども確認してくださいね!
『自分の命は自分で守ろう!』

◎地震が起こったら国道55号線より北へ!
安全を確保し、揺れが収まったらすぐに、国道55号線より北へ避難してください。
ライト持参・動きやすい服装や靴・事前に香南市ハザードマップを確認・未成年者は保護者と一緒に行動を!

昨年、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されました。祭り会場は津波浸水地域です。今まで露天商さんが出店していた道路は、地震が起こった場合の避難経路となります。
※今年の露天商さんの出店場所は、吉川漁港の駐車場(天然色市場の南側)となっています。

◼️香南市観光協会
https://kounan-navi.com/event/20250727minakoi/

#ものべすと
#香南市吉川町
#みなこい港まつり
#南海トラフに備えた行動を
#天然色劇場でまちゆうき
#うちわ情報をチェック
.

🕳️🎴

.

本日、7月25日から配布スタート!

香美市13キャラクターのマンホールカード!

.

配布場所
📍 香美市いんふぉめーしょん
香美市土佐山田町東本町1-5-1
9時〜17時 年中無休

.

やなせ先生が香美市の特産品や観光スポットを
モチーフにデザインしてくださった香美市のキャラクターです!

🌸 さくらてんし

日本桜百選に選ばれた鏡野公園や八王子宮などの
名所を有する香美市土佐山田町の花【⠀さくら 】を
モチーフちしてデザインしています。

ほんわか、ふわふわ 〜 🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

.

また、龍河洞では龍河洞リューくんのマンホールカードも配布中!

📍 龍河洞観光センター
香美市土佐山田町逆川1424
12月 〜 2月 (8:30〜16:30) 年中無休
3月 〜 11月(8:30〜17:00)年中無休

⚱️ 龍河洞リューくん

国の天然記念物及び史跡である香美市土佐山田町の鍾乳洞
【⠀龍河洞 】をモチーフにしてデザインしています。
子どもの龍🐉で、みんなと仲良し!
冒険が大好きで龍河洞の中の事は全て知っている!

📣 頑張リュー! が口ぐせ

.

ぜひ、推しを見つけて香美市へ遊びに来てください 🫢
街のいろんなところで香美市13キャラクターがお待ちしています!

#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市観光協会
#香美市いんふぉめーしょん
#香北臨時観光案内所

#ものべすと
#ものべすと博覧会
#物部川流域

#あんぱん #やなせ先生
#やなせたかし

#香美市13キャラクター
#香美市星のキャラクター

#マンホールカード
#マンホールカード配布場所
#マンホールカード収集
#マンホールカード好きな人と繋がりたい
#マンホールカードコレクション
#マンホールカード集めの旅
#マンホールカード巡り

#遊びに来てね
★みなこい港まつり事前清掃と注意点!★
7月27日に開催する「みなこいみなこい港まつり」に向け、事前清掃を行いました!
青空と海と船、天然色劇場の芝の色が映え、セミの大合唱も「夏だ~!!」というお天気♪
皆さんを気持ちよくお迎えしますので、ぜひ遊びにきてくださいね!!

★お越しになる方へご連絡★

◎今年の露天商さんの出店場所は、吉川漁港の駐車場(天然色市場の南側)となっています。
昨年、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されました。祭り会場は津波浸水地域です。今まで露天商さんが出店していた道路は、地震が起こった場合の避難経路としてスムーズに通行できるようにするために、レイアウトが変更になりました。
※天然色市場前では変わらずうまいもの市を開催しています!

◎地震が起こったら国道55号線より北へ!
安全確保し、揺れが収まったらすぐに、国道55号線より北へ移動してください。
ライト持参・動きやすい服装や靴・事前に香南市ハザードマップを確認・未成年者は保護者と一緒に行動を!

◎無料シャトルバスは野市と夜須から運行!
①のいちふれあいセンター前と、②夜須駅前の、2区間で運行します。
高速道路でお越しの方は、香南やすインターチェンジを降りて、ヤ・シィパーク有料駐車場に駐車が便利です!
①の駐車場はフジグラン野市屋上駐車場、香南市役所本庁舎に
②の駐車場はヤ・シィパーク有料駐車場に(バス乗車時に無料券をお渡しします)
2区間とも、始発時間15:30、会場への最終発時間20:15。(随時運行)会場最終発時間22:30です。
ヤ・シィパーク駐車場のゲートは23:30に締まります。速やかに車の出庫をお願いします。

◎花火
花火は21:05から!

#ものべすと
#香南市吉川町
#みなこい港まつり
#南海トラフに備えた行動を
#天然色劇場でまちゆうき
★7/26~毎週土曜日・高知交響楽団・夕涼みコンサート★
7月26日(土)~8月30日(土)まで、毎週土曜日、のいち駅1階の待合ロビーで、高知交響楽団による夕涼みコンサートが開催されます♪
のいち駅構内は、とっても音の響きがいいんです!
ぜひ、高知交響楽団さんの夕涼みコンサートを聞きにきてくださいね!!

■のいち駅夕涼みコンサート
日時:2025年7月26日(土)~8月30日(土)までの各土曜日、17:30~18:00
場所:土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線のいち駅1F待合ロビー

■プログラム
●7月26日(土)高響金五郎‘s(金管アンサンブル)
勇気100%、カーペンターズメドレー、海のメドレー 他

●8月2日(土)★oboe&flute★(木管二重奏)
浜辺の歌、ムーンリバー 他
KMK(鍵盤ハーモニカ、ソプラノリコーダー、ヴァイオリン)
連続テレビ小説「らんまん」よりヘビイチゴ、カントウタンポポ、シロツメクサ 他

●8月9日(土)442strings(弦楽アンサンブル)
糸、異邦人、水戸黄門 他

●8月16日(土)ケンザブロー(弦楽アンサンブル)
愛の讃歌、エンターテイナー、映画『ゴッドファーザー』より愛のテーマ 他

●8月23日(土)Darmok七重奏(打楽器木管アンサンブル)
ルパン三世のテーマ、マツケンサンバⅡ 他

●8月30日(土)フィアブルーメ弦楽四重奏(弦楽アンサンブル)
手のひらを太陽に、水上の音楽 他

#ものべすと
#香南市野市町
#のいち駅
#高知交響楽団
#夕涼みコンサート
★8/3・めざせ!溶接人★
8月3日(日)に、アクトファクトリー1周年記念イベント「めざせ!溶接人」という溶接イベントを開催します!
四国初の溶接体験ができる施設として注目のアクトファクトリー。
溶接は、お仕事以外の方はなかなかしたことがない体験ですよね。

1周年記念ということもあり、多くの方に溶接に触れて頂きたい!という思いで、通常体験よりも短時間で簡単に溶接を体験出来る、特別メニューが準備されています!!夏休みの工作にもピッタリ♪ぜひ、体験してみませんか?

イベント参加者の方限定でステップアップコースへの参加権を付与されます♪
この体験で溶接にドハマリした方は、最終的にはハンガーラックやサイドテーブルなど生活に実用的なものが作れますよ~!!
またイベント当日は、溶接機メーカーのスズキッド様の助っ人もありますので、これから溶接を始めたい方や溶接に興味がある方なども、プロのスタッフに質問などが出来ます!お子様から大人の方まで、溶接を楽しみましょう♪

「アクトファクトリーでめざせ!溶接人!!」

■アクトファクトリー・めざせ!溶接人
日時:2025年8月3日(日)10:00~17:00(最終受付16:30)
体験内容:キーホルダー制作 500円
体験時間:約30分
開催場所:アクトファクトリー(香南市野市町大谷912番地1)
事前予約なし、当日受付のみ、先着30名様
電話:0887-50-3131
※イベント参加者にはステップアップコースへの参加券が付与されます

#ものべすと
#香南市野市町
#アクトファクトリー
#溶接体験
#夏休みの工作
#溶接人
#ものづくり
#溶接にはまる
★8/23・第17回田園祭★
香南市商工会青年部の皆さんが大人も子供も楽しめるようにと開催してくれる田園祭は、今年で17回目を迎えます!
昨年に引き続き、子ども向けのステージイベントやお菓子投げ、大人も楽しめるようにビアガーデンもあります♪
香南市こどもよさこい連合会も元気に2回演舞をします!
こどもビンゴ券(1枚300円、4枚1,000円)と協賛券(1枚1,000円)は当日、本部テントで16時より販売。売り切れ次第終了なので、お早めにお買い求めください!!
今年最後の夏祭りにご家族やお友達とお越しくださいね!!
☆花火は21:00から☆

■田園祭
開催日時:2025年8月23日(土)16:00~22:00
※荒天の場合は翌週8月30日(土)に花火のみ実施
場所:香南市立野市小学校グラウンド
問合せ:香南市商工会内 担当 深木
0887-54-3014
主催:香南市商工会青年部

#ものべすと
#香南市野市町
#香南市のここが素晴らしい
#こうなんイイね
#田園祭
#こどもビンゴ券
#協賛券大抽選会
#楽しい夏祭り
#夏祭り
#香南市こどもよさこい連合会
#よさこい
#楽しいステージ
#ビアガーデン
★8/15・令和7年度・手結盆踊★
香南市夜須町のヤ・シィパークで、毎年8月15日に行われる、高知県保護無形民俗文化財に指定されている盆踊りです。
約400年の歴史を持つこの盆踊りは、すべて口伝えで継承され、古来のままの演目が伝わっています。「こっぱ」、「くろす」、「見合い」、「花取り」の演目が披露され伝統の舞に、会場は幽玄な雰囲気につつまれます。

☆駐車場はヤ・シィパーク(有料)・臨時駐車場の順で案内します☆
☆露天商あり!芝生広場にて地域の出店あり!☆
☆花火は20:30から!☆

■スケジュール
19:00~19:30 実行委員会長挨拶 / 盆踊り(第一部)
19:30~19:50 灯ろう流し
19:50~20:00 香南市長挨拶・香南市マーメイド2025挨拶
20:00~20:20 盆踊り(第二部)
20:30~21:00 花火打上
21:30 会場消灯 終了

■来場時のお願い
花火などの場所取りは禁止しております。
昨年度、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が初めて発表されました。
香南市手結盆踊り会場である、ヤ・シィパーク周辺は津波浸水区域となっております。当実行委員会におきましても避難経路看板の設置や可能な限りの道幅の確保など対策を講じるところではありますが、来場者のみなさま方におかれましても事前の避難経路の確認など円滑な避難ができるようご協力をお願いいたします。
・ライトを持参! 会場内は暗いところもあります。安全確保のため、ライトがあると便利です。
・動きやすい服装で! 万が一に備えて、動きやすい服装を推奨します。
・事前に避難経路と避難場所をチェック! 万が一の円滑な避難に備えて、確認しておきましょう。高知県防災アプリ等でご確認いただけます。
・未成年者は保護者と一緒に! 保護者の方は、未成年者の安全確保に努めてください。
(その他)
・会場周辺は混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
・臨時駐車場以外への駐車は、近隣住民や土地所有者の迷惑になりますので、必ず臨時駐車場に駐車いただくようお願いいたします。
・熱中症対策のため、こまめな水分補給を行ってください。
・ごみは購入したお店または、ゴミステーションまでお持ちください。


#ものべすと
#香南市夜須町
#香南市のここが素晴らしい
#こうなんイイね
#手結盆踊り
#ヤッシーパーク
#幻想的な盆踊り
#花火
#水上花火
#波音と花火
★8/2・令和7年度・高知駐屯地納涼祭★
高知県香南市にある第50普通科連隊が所在する陸上自衛隊 高知駐屯地で「令和7年度 高知駐屯地 納涼祭」が開催されます。
17:00~21:45は駐屯地を一般開放して、太鼓・音楽演奏、ダンス、野外売店、打ち上げ花火などが行われますので、是非ご来場ください。
アルコールの販売があります。飲酒される方は無料シャトルバスをご利用ください。
☆花火は21:00から!☆

■高知駐屯地納涼祭
開催日:2025年8月2日(土)
一般開放:17:00~21:45
場所:陸上自衛隊 高知駐屯地(高知県香南市香我美町上分3390)
駐車場:駐屯地内にて無料駐車場あり
問合せ:0887-56-3471(内線351)
※危険物・ペットの持ち込みはできません
※天候により一部変更または中止となる場合があります

■無料シャトルバス
運行時間:16:40以降逐次
発駅:のいち駅・香我美駅・夜須駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)
※復路は高知駐屯地より各駅に運行あり
※各駅に駐車場はありませんのでご注意ください

■プログラム
17:00~ 駐屯地開放
17:00~21:00 売店
17:45~18:45 第1部アトラクション(太鼓・音楽隊演奏・ゲーム)予定
19:10~21:00 第2部アトラクション(ダンス・盆踊り・太鼓)予定
21:00~21:15 打ち上げ花火

■出店
・ドルチェかがみ(ジェラート)
・とさを商店(炊きこみご飯・中日そば・くだもの・ビール)
・Karakita(からあげ)
※記載以外にも多数出店あり

■公式サイトリンク
高知駐屯地X(旧Twitter)
https://x.com/JgsdfKochi

#ものべすと
#香南市香我美町
#香南市のここが素晴らしい
#こうなんイイね
#高知駐屯地
#納涼祭
#陸上自衛隊
#駐屯地開放
#打ち上げ花火
#花火の迫力を味わおう
#丸かぶりの花火は圧巻
連続テレビ小説「あんぱん」 asadora_ak_nhk
柳井千尋役の中沢元紀さん motoki.nakazawa_ が高知県ものべがわエリアにもんてきてくれました。やなせたかしさんゆかりの地や、「あんぱん」関連展を訪問!密着レポートをものべすと公式WEBサイトで公開中!ぜひご覧ください😍
#高知のものべすと
#ものべすと
#ものべがわエリア
#朝ドラあんぱん
#中沢元紀
#のぶと嵩のおらんく展
#やなせたかしごめん駅前公園
#あかおか駅
#バリューノア店
⬅️他の投稿はコチラ
📢【7/26(土)提灯台パレードに出店します!】
7月26日(土)開催の なかむら踊り・しまんと提灯台にて、
🐱「しにゃンコグッズ」
🎆「しまんと市民祭納涼花火大会 くじ付き協賛券」
を販売いたします!
\🌙 夜のまちを幻想的に照らす伝統のパレード /
小京都中村に夏の訪れを告げるイベント。
なかむら踊りや市街地を練り歩く提灯台の勇壮なパフォーマンスは、参加団体ごとに趣向を凝らしており一見の価値があります。
【なかむら踊り・しまんと提灯台情報】
日時:7月26日(土)
なかむら踊り:16時30分~
しまんと提灯台:19時30分~
(雨天の場合は、踊りのみ翌日27日(日曜日)へ延期し、提灯台は中止)
開催場所:四万十市街地

…………………………………………………………………
【観光協会ブース情報】
📍出店場所:四万十市役所 駐車場
🕔販売時間:15:00ごろ〜パレード終了まで(予定)
大好評の「しにゃンコグッズ」や、8月30日開催の「しまんと市民祭納涼花火大会 くじ付き協賛券」販売予定です!

#しまんと市民祭
#しにゃんとニャンコ
#しにゃンコ
#夏祭り
#tosaあんぱん
#四万十市中村大橋通
#しまんとふらっと
#四万十市観光
#四万十市
#四万十川
#高知旅行
#四國旅行
#四萬十
#高知
#日本觀光
#日本旅遊
#日本
#shimanto
#shimantoriver
#travel
#japan
#kochi
#japantravel
#shimanto_city_tourism_association
今週25日(金)夜7時から高知さんさんテレビで、
そして26日(土)朝5時からBSフジで、
「わがまま!気まま!旅気分」が放送されます✨

今回の旅の舞台は、高知県の中央部に位置する物部川エリア🙌
物部川エリアは、南国市、香美市、香南市でアンパンマンの作者、やなせたかしさんのゆかりの地です。
やなせさんと物部川エリアの様々な魅力が満喫できる観光博『ものべすと』を巡ります。

旅をするのは、「勝手に!四国観光大使」の活動も行う、STU48の中村舞さんと高知さんさんテレビの川辺世里奈アナウンサー。

話題のスポットや地元ならではの穴場なお店、高知ならではの絶品グルメが登場!楽しさいっぱいの“こうち満喫旅”をご紹介します。

高知以外での放送も予定しています。
ぜひご覧ください✨

「わがまま!気まま!旅気分」
高知さんさんテレビ 7月25日(金)19:00〜19:55
BSフジ 7月26日(土)5:00〜5:55
テレビ新広島 7月26日(土)10:25~11:20
岡山放送 7月26日(土)14:00~15:00
テレビ愛媛 8月2日(土)10:55~11:50
山陰中央テレビ 8月2日(土)15:00~15:55
関西テレビ 8月3日(日)26:24~27:20

#こうち旅 #高知 #高知県 #高知観光 #高知旅 #高知旅行 #kochi #旅行 #四国 #四国旅 #四国旅行 #夏旅 #女子旅 #ものべすと #中村舞 さん
後免の裏路地に佇む弁当店「よし野」。

後免町商店街中程、南に入った裏路地感漂う中にあります。
自分だけが知ってるような、誰も知らないお店を見つけたような、そんな気分になります😆

美味しい手作り惣菜がたくさん入ったお弁当。ご飯もたくさん入っていてお腹いっぱいになりますが、ご飯少なめや大盛もオーダーできるのが嬉しいです。
丼物は特にお手頃価格!(写真3枚目参照※少し前の情報につき、変更の可能性もあります)

📍高知県南国市後免町3丁目4−3
☎088-863-1632
🕰8時~14時
土日休み

よし野周辺にはやなせたかしさんに関する壁画やシャッターアートがあるので、併せてぶらり散策もおすすめ🥰

#南国市 #後免町 #ごめん町 #南国市後免町 #高知 #よし野 #南国市ランチ #南国市テイクアウト #高知弁当屋 #tosaグルメ #後免町商店街 #やなせたかしロード #やなせたかしが育った町 #あんぱん #朝ドラあんぱん
\あの人も食べゆう!/
黒潮本陣レストランで、なかとさ美術館プレオープン記念「夏の塩タタキ丼セット」(1,650円)
7/20(日)〜7/30(水)限定、※7/24(木)はお休みやきね!

さっそく行ってみたら…おったちや!久礼のスター・あきさん!🐟元かつお一本釣り漁師のあきさんも「これはえい!」と太鼓判✌️

主役の塩タタキは、炙り加減も絶妙で、表面は香ばしゅうて中はレア。ひと口食べたら、かつおの旨みがじゅわ〜っときて、そこにオクラとモロヘイヤ、茗荷の爽やかさが重なって…食欲が落ちる夏でも「うまっ!なんぼでも食べられる!」ってなる😋

しかもその横には、冷やしぶっかけうどんがスタンバイ。
温玉のとろ〜り具合と、鰹フレークの塩気がえい仕事しちょって、ツルツル入っていく!
さらに、サクサクの天ぷらまでついちょって、ボリューム的にも文句なし👍

久礼湾をゆっくり行く漁船をながめながらいただくランチタイムは、まっこと贅沢✨✨✨
7/30までの期間限定やき、食べ逃さんようにねー!
#黒潮本陣 #限定メニュー #塩タタキ丼 #カツオの藁焼きタタキ #冷やしぶっかけうどん #天ぷら #オクラ #モロヘイヤ #かつお #中土佐町 #久礼 #高知県 #高知観光 #高知旅行 #tosaグルメ #nakatosa #kochijapan #katsuo #tataki #kuroshiohonjin #nokatsuonolife
大月町の花である「ハマユウ」が、柏島など海岸線に見頃を迎えようとしています。

開花時期の夏になると、白い花びらが夏の青空に映えてとても綺麗です。

海水浴へお出かけの際はぜひ注目してみてください✨

#高知県 #大月町 #ハマユウ #tosa草花 #大月町観光協会

高知の旬の情報特設サイト

powered by こうち旅ネット