「紅屋」のオーナーは、合コン参加希望者の性格や年齢などを、しっかりメモしており、相性が良さそうなグループ同士をつないでくれます。現代は、そんな “お節介”な人が少なくなっているので、オーナーは貴重な存在だと思います。

韓国、中国、タイなど、様々なアジア料理やお酒がいただけるうえ、どれも美味しい! 1階にはカウンター席があるので、ひとりでフラッと立ち寄るのもおすすめです。


「紅屋」のオーナーは、合コン参加希望者の性格や年齢などを、しっかりメモしており、相性が良さそうなグループ同士をつないでくれます。現代は、そんな “お節介”な人が少なくなっているので、オーナーは貴重な存在だと思います。
韓国、中国、タイなど、様々なアジア料理やお酒がいただけるうえ、どれも美味しい! 1階にはカウンター席があるので、ひとりでフラッと立ち寄るのもおすすめです。
居酒屋や割烹料理店、ビアパブやワインバルなど多彩なお店が立ち並ぶ、帯屋町商店街の裏路地・高知55番街。この路地の一角にお店を構える「紅屋」では、なんとオーナーが主催の合コンが開催されているらしい…。しかもオーナーは、ただ合コンを開催するのではなく、参加者の希望や相性まで、しっかり考えてグループを組み合わせてくれるので、何組ものカップルが誕生しているんだとか! その真相を探るべく「紅屋」に直撃取材!
路地の少し奥にお店を発見! こんばんはー!
こんばんは、「人熱々料理」の取材の方ですね? ホームページ拝見しましたよ。楽しい企画ですね。
わー見てくださったんですね! ありがとうございます。こちらでは、お客さま同士の出会いの場になるように合コンを開催していると聞いたので、今日は色々お話を伺えればと。
撮影するなら照明明るくしましょうか? 取材で必要なものとかあればなんでも言ってくださいね。あっ何か飲みます?
いえいえー、お気になさらないでください。(オーナーさん、噂どおりのお世話好きだなぁ。)
では、何からお話ししましょうか?
合コンはいつ頃から始められたんですか? きっかけとかもあれば教えてください。
合コンを始めたのは「紅屋」をオープンして半年ほど経ったころなので、15年前くらいですね。男性のお客さまから「家と職場の往復で出会いがないので、このお店にくる女性を紹介してほしい」と頼まれまして…。ただ、いきなり1対1で会うのも緊張されるのではないか…と思い、合コンを提案しました。
へぇ。お客様からの依頼がきっかけだったんですね!
そうなんです。この時の合コンは、そのお客さまに男性メンバーを集めてもらって、私がお店にきてくれた女性にお声を掛けて、「参加してみたい」という女性が5名ほど集まったところで日程を決めて、開催しました。
1回目の合コンから15年間続いているわけですが、どうやって広まったんですか?
実は、その1回目の合コンがすごく盛り上がりまして、「もう1回したい」とお願いされたんです。ただ、せっかく開催するなら色々な人同士が繋がれたほうがいいかなと思いまして、男女ともに1回目とは違うグループを集めて開催しました。
ほうほう。
それから、また「もう1回したい」とお願いされたり、参加経験のあるメンバーから合コンの話を聞いた方が「私も参加したい」と来店されたりして、どんどんメンバーが増えて、広まっていった感じですね。
合コンのメンバーは、オーナーが全員集めているんですか!?
いえいえ、みなさん知らない人同士だと緊張してしまうと思うので、基本は参加したいという方に幹事さんをお願いしています。で、女性幹事さんと男性幹事さんと連絡を取り合いながら人数と日程を合わせて、開催しています。
なるほど。オーナーがメンバー全員を集めるとなると、連絡とか大変なことになりますもんね!
それが幹事さんとだけ連絡するとはいえ、15年も経つとすごい人数になるんです。これ、今まで参加してくれた幹事さんのデータを書いたノートなんですけど…。
中身は見せられないですけどね、このノートには幹事さんとお話しして伺った、希望の年齢層や性格とか以外にも、いつどのグループとマッチしたか、その時どんなお料理を提供したか…まで書いています。
す、すごい…!
これを見て、気が合いそうなグループ同士をマッチしたり、過去の合コンと同じグループがかぶらないようにしたり、できる限り同じ料理を提供したりしないようにしています。
素敵な気配りですね! 合コン用のメニューとかあるんですか?
ありますよ。その時期の旬の食材を取り入れたお料理とか、この店の人気メニュー、デザートなんかを盛り込んでいます。
合コンでは、2人のトークタイムを設けたり、ゲームをしたりなど、何かしますか?
参加メンバーによってペースが違うと思うので、特別なことは何もしません。そこは、グループ同士にお任せしています。ただ、最近では、ハロウィンとか、季節イベントに応じた合コンを企画しています。
へぇ、楽しそうですね!
イレギュラーですが、お客さまからの依頼で、スノーボードのツアーを組んだりしたこともありましたよ。
えっ本当ですか! なぜ、そこまでできるんですか?
お客さまの喜ぶ顔が見たいので、ご要望にはできる限り応えたいんです♪
オーナー! 素敵すぎます!?
沢山いますよ! 第1回目の合コンでも1組結婚した方がいて、今まで23組ほどいます。
おおおおお!
私は合コン開催後にどうなったかとかは聞かないので、幹事さんや参加メンバーから教えてもらった組数です。実際はもう少し多いかもしれません。
ほお! 結婚された方がそれだけいらっしゃるなら、カップルになった方はもっといるんでしょうね!
そうですね。恋人同士になった2人が後日連絡をくれたり、一緒に飲みに来てくれたりすると、本当に嬉しい気持ちになります。
今までで、印象に残っている回とかありますか?
そうですねー、沢山あるんですけど。以前、1階で飲んでいたお客さまが、2階でワイワイしているのが気になったようで、「上で何しているの?」って聞かれて、「合コンをしています」って伝えたら、「2階の方に熱燗をご馳走したい」って言ってくださって。
ほうほう。
最初は私がそのお酒を2階に運んだのですが、そのうち「また御馳走するから、僕が持っていくね」って言い出して、そのまま2階にいるお客さまたちと一緒に飲みはじめてしまったことがあります。
2階席のお客さまは困惑していたんじゃないですか?
それが、すごく楽しそうだったんです。でも、合コンのおじゃまになったら悪いので、少し経ってから私が連れ戻しにいきましたけどね(笑)
高知県は“おきゃく文化”が根付いているので、盛り上がっているところに引き寄せられるのかもしれませんね。
そうかもしれませんね(笑)
それにしても、お店の雰囲気いいですよねー。路地を歩いた先にある隠れ家って感じで!
でしょ! 実は韓国の路地裏にあるようなお店を目指したんです。お店に入ったら、家庭的でほっとする、路地と店内のギャップも楽しんで欲しいです。
韓国が好きなんですねー。
韓国もですが、アジアが好きですね。もちろん日本も! お料理も美味しいし。あっ、そうだ! 1番人気の「タイ風焼きそば」食べていってください。
わー、気になっていたメニューです。嬉しい!
ほんのり甘みのあるソースとクセになるニンニクの香りが絶妙! こんなに美味しいメニューを食べながら、みんなでワイワイ楽しめるなんて最高ですね!
あっ! 既婚者の方は、合コンには参加できませんよー(笑)
あはは、ですよねー(笑)
- 終 -
合コンのメンバーこそ入れてもらえませんでしたが、オーナーさんの優しいお人柄や、美味しそうなメニューの数々に、1人でも訪れたいと思いました。まだまだ書き足りないことがあったのでご紹介。
★お店には、「ナシゴレン」、「ベトナム風青とうがらしサラダ」、「手作りシュウマイ」、「台湾マーラー豚しゃぶ」など、魅力的なメニューがいっぱい! 次回訪れた際は、絶対食べたい!
★合コンは、最小で1対1、最大で10対10人で開催したことがあるらしい。時には、1階席と2階席で別々のグループ同士が合コンをしたことも!
★合コンは、基本的に恋人がいる方や既婚者は参加不可ですが、親友や直属の部下にどうしても恋人をつくってあげたいなどの理由がある場合、相手グループの許可をもらえれば、幹事として参加してもオッケーだそうです。
住 所 | : | 高知県高知市追手筋 1-8-8GoogleMap |
---|---|---|
電 話 | : | 088-825-3536 |
営業時間 | : | 18:30~24:00頃 |
定休日 | : | 日曜 ※月曜祝日の場合は日曜営業、月曜休み |
駐車場 | : | 無(近隣にコインパーキングあり) |
お客さん同士の出会いの場になるように、お店を会場とした合コンを開催しています。自分は残念ながら参加したことはないですが、仲良しの先輩が「紅屋」の合コンで出会った人と実際に結婚しました!