

【 市町村のSNS公式アカウントからの投稿 】
・
・
スイセンの一種で、「ペチコートスイセン」という別名もあるようです💕
中土佐町に汽車で訪れる方を、あたたかくお迎えしています😊
#ブルボコディウム #ペチコートスイセン #水仙 #春の花 #tosa草花 #らんまん #中土佐町 #中土佐町久礼 #高知県 #jr土佐久礼駅 #高知観光 #高知旅行 #おもてなし #jr四国 #久礼 #nakatosa #kochijapan #bulbocodium #tosakurestation #retrotown #harbortown #kurenothiroshima 【牧野博士ゆかりの公園】
県内有数の桜の名所として知られ、
春になると多くの花見客で賑わいます。
昼間は山全体を桜色で淡く染め、
夜になれば、ボンボリの灯が幻想的な夜桜を浮かび上がらせます。
植物学者である牧野博士が命名した「セントウソウ」や
艶やかな「オンツツジ」なども3〜4月に見頃を迎え、
美しい花絶景が訪れる人を楽しませてくれます。
#tosa草花 #高知 #高知県 #高知旅行 #高知観光 #高知県観光 #高知巡り #高知でパワーチャージ #旅行好きな人と繋がりたい #旅行記 #旅行好き #旅行写真 #旅行好き女子 #高知家 #旅行 #トリップ #trip #kochi #牧野公園 #佐川町 #牧野富太郎 #高知桜 #高知お花見 🌸#もうすぐらんまん 月光桜通信No.4🌸
月光桜までの行き方をまとめてみました。
アクセスの参考になれば幸いです。
#道の駅大月 から月光桜まで車で約5分です。
#大月町 #月光桜 #桜 #山桜 #tosa草花
#満月の夜に満開になるが夢
#おおつき植物めぐり
#らんまん #春らんまん #大月町らんまん
#連続テレビ小説 #朝ドラ #牧野富太郎
#牧野博士の新休日 #リョーマの休日
#大月町観光協会



















📸2023.3.20
●入田菜の花の森▶️まだ楽しんでいただけそう!ヤナギの緑が目立つようになってきました☺️
●四万十川桜づつみ公園▶️蕾がどんどんと膨らんできました。開花はちらほらです。
●為松公園 桜▶️木によっては開花が進んでいるものも!ぼんぼりのピンクが鮮やかです✨
#tosa草花 https://t.co/6KMeL9sV6P .
今週はずっと☔️予報 🐸
今日は、雨が降らないうちに
鏡野公園/高知工科大学の🌸を📸
.
全体的に1割ほど開花していました!
大人気のさくらトンネルも全長400mに拡大中 ...🙊
.
25日からはさくらまつりが
開催されますが、雨予報なので
屋台出店がないかもしれません 🥲
.
来週からはお天気も回復し
お花見シーズンの到来ですっ😊🌸🍡
.
八王子や平山親水公園、清水公園の
開花状況も🆙していくので
ご参考にしていただけたらと思います 🙃🥰
.
2023の🌸も楽しみです 😍😍
.
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市観光協会
#香美市いんふぉめーしょん
#べふ峡温泉
#開花宣言 #🌸
#鏡野公園 #高知工科大学
#さくら名所100選の地
#お花見 #さくらまつり #屋台
#tosa草花 内原野公園。色々な花が咲き始めました。写真はヤマザクラです。(2023.3.20撮影)
#高知県 #安芸市 #高知県安芸市
#内原野公園 #ヤマザクラ
#ツツジ #tosa草花 【春の花々が山一面に咲き誇る】
目の前に広がる菜の花から、山の斜面に伸びる花桃、
桜など春の花々が山一面に広がる風景が楽しめる「西川花公園」。
園内には、テーブル付きのベンチや頂上に設置された展望台など、
お花見を満喫できる工夫が盛りだくさん。
辺り一帯がフォトスポットなので、も用意されているので、ご家族やご友人と盛り上がること間違いなし!
4・5枚目は3/20の開花状況。菜の花と桃の花は見頃を迎えており、桜は来週ごろからが見頃だそう。
今年の春は「西川花公園」へぜひ足を運んでみて!
#tosa草花 #高知 #高知県 #高知旅行 #高知観光 #高知県観光 #高知巡り #高知でパワーチャージ #旅行好きな人と繋がりたい #旅行記 #旅行好き #旅行写真 #旅行好き女子 #高知家 #旅行 #トリップ #trip #kochi #西川花公園 #高知桜 #高知お花見 #香南市 🌸#もうすぐらんまん 月光桜通信No.3🌸
月光桜までの行き方をまとめてみました。
アクセスの参考になれば幸いです。
#道の駅大月 から月光桜まで車で約5分です。
#大月町 #月光桜 #桜 #山桜 #tosa草花
#満月の夜に満開になるが夢
#おおつき植物めぐり
#らんまん #春らんまん #大月町らんまん
#連続テレビ小説 #朝ドラ #牧野富太郎
#牧野博士の新休日 #リョーマの休日
#大月町観光協会 [撮影日 2023年3月19日]
〜道の駅土佐和紙工芸村QRAUD〜
くらうどの桜が開花し始めました。
くらうど周辺には、ツバキやセントウソウも!
今日は敷地内のJA特産センターの食堂の名物
紫黒うどん(しこくうどん)をいただきました。
一見おそばのようですが、
紫黒米という古代のもち米と小麦粉、山芋を使い
地域の女性の方々が愛情込めて手打ちされているうどんです。
もちもちとした食感、山菜たっぷり、
お出汁もとても美味しいですよ。
残念ながら、特産センターは閉店となり、
営業は3/26までとのことですが、
4月下旬からは新しい管理者で運営されるそうです。
長きに渡り愛された地元の紫黒うどんが
また食べられますように!
*******************
高知県内の見頃の花、植物、自然などを
紹介していきます!
ぜひ、フォローをよろしくお願いします!
*******************
#いの町鹿敷#土佐和紙工芸村くらうど
#土佐和紙工芸村#桜#サクラ
#セントウソウ
#JAいの町特産センター#仁淀川
#高知観光#高知旅行#高知#kochi
#牧野博士の新休日#tosa草花
#tosaグルメ#紫黒うどん 【グルメ情報】
お待たせしました!
横畠冷菓さんより、新作のラクトアイス「まきのさんの桜アイス」が新発売となりました。
桜の開花に間に合って本当に良かった🎵
中には桜の塩漬けが入っており、アイスの甘みと桜の塩漬けのしょっぱさが相まって、甘じょっぱく桜の良い香りがしてきます。
お花見のお供に最高です😘
価格は260円(税込)とリーズナブル✨自宅へのお土産にもいいですね。
販売は牧野公園売店棟の「横畠商店」で販売しています。
さくらまつり期間の3/20~4/9は、10:00~21:00で営業
今年は「田舎屋」さんと2店舗で営業しておりますので、お友達・ご家族で牧野公園の桜を楽しんでください。
#牧野公園 #さくらまつり #牧野公園さくらまつり #ラクトアイス #牧野富太郎 #らんまん #ぼんぼり #tosaグルメ #tosa草花 🌸#もうすぐらんまん 月光桜通信No.2🌸
月光桜の開花状況をストーリーズにて随時更新していきます✨
2枚目の写真を参考にハイライトも併せて見てみてください(*^^*)
#大月町 #月光桜 #桜 #山桜 #tosa草花
#満月の夜に満開になるが夢
#おおつき植物めぐり
#らんまん #春らんまん #大月町らんまん
#連続テレビ小説 #朝ドラ #牧野富太郎
#牧野博士の新休日 #リョーマの休日
#大月町観光協会 .
2023年 サクラ 〜 🌸
.
もうすぐ春 🐝𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
鏡野公園のサクラ開花状況です!
ぷっくりと成長中 🌸
かわいいピンク色も見えています 👀
3.18(土) 📸
.
今年は数年ぶりのさくらまつり開催 🙆♀️
3月24日 〜 4月9日 まで
残念ながらぼんぼり点灯はございませんが
屋台が出店されます 🥰
こちらは3月25日 〜 4月9日 まで
.
☔️お天気が悪い日はお休みする場合がございます。
.
鏡野公園と隣接する高知工科大学の間にある桜トンネルは
オススメ撮影スポットです ❣️
.
今年は通行禁止等はごぜいません🙅♀️
全力でお楽しみいただけます 🫡
サクラトンネルは全長200mから
もうすぐ400mにのびているそうです。
.
ぜひ、鏡野公園/高知工科大学の
2023のサクラ🌸をお楽しみください。
○ 開花状況のお問い合わせ
・香美市いんふぉめーしょん
0887-52-9880 9時〜17時
・香美市観光協会
088-52-8560 9時〜18時
いんふぉめーしょん 年中無休
観光協会 土日祝 休み
当協会のHPにも更新していきますので
ぜひ参考にしてみてください!🙇♀️
#香美市 #土佐山田町 #香北町 #物部町
#香美市観光協会
#香美市いんふぉめーしょん
#べふ峡温泉
#サクラ #桜咲く #🌸
#鏡野公園 #高知工科大学
#八王子宮 #平山親水公園
#有瀬の一本桜
#香美市の桜スポット
#開花宣言🌸 #もう少し
#お花見スポット #かみし
#tosa草花 [撮影日 2023年3月18日]
〜かがみ花フェスタ チューリップまつり〜
香南市のチューリップ園は、
130種類、12万球のチューリップが見られる
四国最大級のチューリップ園。
色鮮やかなチューリップが見頃を迎えています。
園内には、トロッコ列車や、
アートなデザインの花壇もあり
楽しませてくれます。
地域の方々やボランティアの協力で運営
されている「かがみ花フェスタ」。
今年も開催いただきありがとうございます。
会場 かがみ花フェスタ(香南市香我美町岸本)
開園期間:2023年3月4日(土)~4月上旬
開園時間:9:30~16:00
入園料:500円(球根協力金)
アクセス:土佐くろしお鉄道香我美駅下車すぐ
チューリップまつりへお越しの際は
香南市周遊花めぐりバス(無料周遊バス)の
ご利用がおすすめです!
運行期間:3/18.19.21.25.26
運行ルート:道の駅やす→西川花公園→
チューリップまつり会場→道の駅やす
詳しくは、香南市観光協会HPをご覧ください。
kounan-navi.com
*******************
高知県内の見頃の花、植物、自然などを
紹介していきます!
ぜひ、フォローをよろしくお願いします!
*******************
#香南市香我美町#かがみ花フェスタ
#チューリップまつり#チューリップ
#岸本地区集落活動センター
#香南市周遊花めぐりバス
#高知観光#高知旅行#高知#kochi
#牧野博士の新休日#tosa草花 【イベント情報】
本日開花宣言もされたということで、ぼんぼりの点灯を今日から行います。
暖かい1日だったので、牧野公園の桜も咲いてきました🌸
ぼんぼりの点灯は4/9(日)まで行う予定です。
花見棟には売店もありますので、手ぶらでもお越しください✨
#桜 #牧野公園 #らんまん #牧野富太郎 #ぼんぼり #お花見 #tosa草花 #佐川町 【開花情報 四万十市入田菜の花の森】
📸2023.3.17
菜の花の森の駐車場からおりて、四万十川へ向かって進むと1kmほどの遊歩道があります。そこを歩いていくと、どんどんと背の高い菜の花に出会えます😊
四万十川キャンプ場近くの一画にもキレイに咲いていました✨
#tosa草花 https://t.co/N0Zo3s9joi 【開花情報 四万十川桜づつみ公園】
📸2023.3.17
開花がはじまりました❗️来週は気温が上がるようですのでどんどんと咲きはじめるかもしれません☺️
現在桜づつみでは工事が行われており、通行は可能ですが十分ご注意をお願いいたします🙇
住所:高知県四万十市入田
#tosa草花 https://t.co/S6yaZIQJ6E 花の形も名前もとってもユニークな #シコクチャルメルソウ が見ごろを迎えています🍜
シコクチャルメルソウ は、四国と九州の一部に分布し、深山の渓流沿いなど、水しぶきがかかるような苔むした場所に生える日本固有の多年草。
花は、外に向かって5つに裂けた紅紫色のものが花弁で、
その内側に5つの雄しべの葯が並び、
さらに中央に短い花柱が2つ並んでいます(1枚目)。
このシコクチャルメルソウを牧野博士が描いた図は、「牧野式植物図」の到達点といわれる『大日本植物志』の代表的なもの。
全体が描かれた図(4枚目)は、この植物の典型的な個体を筆と墨により実物大に描いています。
立体感の描写も見事で、驚くべきことに原図に一切の修正の跡が見られません😮
花を描いた部分図も、正確かつ明瞭に描かれ、その構造が直感的に捉えられます(5枚目)。
さらにルーペや顕微鏡などで内部構造まで詳細に観察した解剖図も描かれ、開花から結実にいたるまで、生長や季節による変化も1枚の図に配置(6枚目)。
牧野博士の植物図の到達点といわれるのも納得の圧巻の図です👀
ちなみに名前の由来は、中国楽器のチャルメラ。
あとひと月ほどすると博士が描いた図(8枚目)のような形に果実が開き、“チャルメラ”が現れます📣🍜
園内で見られるのは、本館と展示館を結ぶ回廊(北園/10枚目)。足元に注意して歩いてみてください。
しっとりと濡れた雨の日の観察もおススメです。
#ユキノシタ科 #チャルメルソウ属 #春植物
#らんまん #朝ドラ #連続テレビ小説
#子どもとお出かけ #春の高知 #牧野植物園 #植物
#高知イベント #高知旅行 #高知観光 #四国旅行 #四国観光
#高知おでかけ #牧野富太郎 #植物園
#makinobotanicalgarden #botanicalgardens #tosa草花 🌸#もうすぐらんまん 月光桜通信No.1🌸
月光桜は『満月の夜に満開になる』という言い伝えがあり、花びら全体が白く、輝くような光沢を発するのが特徴です。
花の見頃は3月下旬から4月上旬で、花の見頃の時期にはライトアップされ「月光桜」のイメージ通りの幻想的な姿を目にすることができます。
#大月町 #月光桜 #桜 #山桜 #tosa草花
#満月の夜に満開になるが夢
#おおつき植物めぐり
#らんまん #春らんまん #大月町らんまん
#連続テレビ小説 #朝ドラ #牧野富太郎
#牧野博士の新休日 #リョーマの休日
#大月町観光協会 🌸春らんまん🌸なんこく乗りのりシャトル🚌✨
3月末~5月GWの毎週土・日・祝(GW中は毎日)南国市内の花どころを結ぶ無料シャトルを運行します📣✨
駐車場に余裕のある施設からシャトルに乗車してストレスフリーでお得にお花見を楽しみませんか?
(シャトル乗車で特典付き乗車証明書ももらえます!)
観光案内人の会によるプチガイドもありますよ♡
ぜひご活用ください‼
【コース紹介】
\岡豊山の桜が見頃🌸/
①3/25(土)・3/26(日)、4/1(土)・4/2(日)
西島園芸団地⇔高知県立歴史民俗資料館
\国分寺の牡丹が見頃🌸/
②4/8(土)・4/9(日)、4/15(土)・4/16(日)、4/22(土)・4/23(日)
西島園芸団地⇔土佐国分寺
\西島のいちご狩りやお寺カフェを楽しむ🍓🍵/
③4/29(土)~5/7(日) ※毎日運行
ながおか温泉⇔西島園芸団地⇔土佐国分寺
発車時刻など詳細はこちらからチェック👀nankokushikankoukyoukai
トップページのURL→新着・お知らせ→「~春らんまん~なんこく乗りのりシャトル」をクリック!☜
#南国市 #高知県 #南国市おでかけ #春 #花 #南国市グルメ #高知グルメ #らんまん #牧野富太郎 #高知観光 #四国 #西島園芸団地 #国分寺 #ながおか温泉 #シャトルバス #南国市廿枝 #tosa草花 #無料 #乗車特典付 #ガイド付き #free #shuttlebus #spring #flowers #sightseeing #Japan 【岡豊山の桜スポット】
南国市を一望できる標高97mの「岡豊山」。
かつて岡豊城が建っていた城址の一角には、
「歴史民俗資料館」が建ち、
桜の名所として多くの花見客が訪れています。
園内にはソメイヨシノや山桜が約500本植えられており、
満開に咲き誇ったその様子は、まさに圧巻の美しさ!
4月2日(日)は、「岡豊山さくらまつり」が
開催されるので、ぜひ足を運んでみて。
※3/14時点の開花状況は4・5枚目
#tosa草花 #高知 #高知県 #高知旅行 #高知観光 #高知県観光 #高知巡り #高知でパワーチャージ #旅行好きな人と繋がりたい #旅行記 #旅行好き #旅行写真 #旅行好き女子 #高知家 #旅行 #トリップ #trip #kochi #岡豊山 #南国市 #高知桜 #桜スポット #高知お花見 #さくらまつり 【岡豊山の桜スポット】
南国市を一望できる「岡豊山」。かつて岡豊城が建っていた城址の一角には「歴史民俗資料館」が建ち、桜の名所として多くの花見客が訪れています。園内にはソメイヨシノや山桜が約500本植えられ、満開に咲き誇ったその様子は圧巻の美しさ! #tosa草花 https://t.co/JOIgcLq81M https://t.co/j3XVwLYXHY 【内原野公園】
内原野公園で、花が咲き始めました❁
(2023.3.16 撮影)
フジツツジ(1枚目)
スイセン(2枚目)
モクレン(3枚目)
#高知県 #安芸市 #高知県安芸市
#内原野公園 #ツツジ #フジツツジ
#tosa草花 【2023年3月20日(月)八京の一本桜の立入禁止について】
南国市八京にある「八京の一本桜」ですが、以下の日時は立ち入りが出来ません。
誠に申し訳ございませんが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2023年3月20日(月)
8時~16時頃
理由:撮影に使用するため
#南国市 #高知県 #南国市八京 #八京の1本桜 #八京の一本桜 #桜の名所 #高知桜 #高知お花見 #南国市お花見 #tosa草花 #山桜 #桜 #桜2023 四万十市入田菜の花の森📸2023.3.15
まだまだキレイに咲いています☺️
#tosa草花 https://t.co/vtJ5rlehfe 🌸おはな情報🌸
第36番札所青龍寺のサクラと
モクレンが見頃です😊
モクレンは散り始めているようなので、今週末がピークではないかと思われます🙇♂️
#土佐市#高知県#高知県土佐市#土佐市#tosa草花#春#サクラ#桜#モクレン#青龍寺#四国八十八ヵ所 🌸おはな情報🌸
第35番札所清瀧寺にあるサクラが見頃を迎えています!😊
おそらくカンヒザクラだと思われますが、色が少し濃いので目立って綺麗に咲いています😊
清瀧寺前の道路沿いにある大きいサクラの木は今からといった感じです🌸
ぜひご覧になられてはいかがでしょうか😊
#土佐市#高知県土佐市#高知県#高知#春#春の訪れ#桜#サクラ#花#清瀧寺#四国八十八ヵ所#tosa草花 香北の自然公園通信
2023年3月14日
早春にまっさきに咲くから?セントウソウ
名前の由来はさだかではないと牧野博士も言ってるみたいです
アンパンマンミュージアムの裏側の公園入口のあたりに
結構たくさん咲いてます
花は小さいから控えめではあります
ウンゼンツツジが小さい花を咲かせ始めました
香北の自然公園には、さまざまなツツジの仲間が花を咲かせるので
4月は1年で一番咲いている花が多いのではないでしょうか
カワヅザクラが葉ザクラになりました
これはこれでピンクと緑のコントラストがキレイです
東京では開花宣言が出たそうですが、
センダイヤや宇宙桜が咲くのはもう少し先ですかね
#高知県 #香美市 #香北町
#香北の自然公園
#カワヅザクラ #ウンゼンツツジ
#セントウソウ
#tosa草花 ついに今週末(3月18日)四国カルスト天狗高原を一日満喫できるイベント「つのフェス」が開催されます!
かなり沢山の催しがございますので、ぜひお越しください♪
シャトルバスもでますので
詳しくは津野ぶらのサイト(https://town.kochi-tsuno.lg.jp/tsunobura/contents/topic/1584)をご覧ください!
#つのフェス #四国カルスト天狗高原 #四国カルスト天狗高原 #星ふるヴィレッジTENGU #高知 #四国 #観光 #旅 #田舎 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #JapaneseCountryside #tosa草花 #tosaグルメ #tosa土産 \小学生集まれ❗/「牧野富太郎に学ぶ 草花観察」ワークショップ 4/3mon開催(NHK高知放送局主催)🖌️
4/3から放送がはじまるNHKの連続テレビ小説「らんまん」。その初回放送日に、「らんまん」で植物監修を務める田中伸幸さん(国立科学博物館・理学博士)が講師となり、博士の植物図をお手本に植物を描くワークショップが開催されます。
対象は、小学3~6年生(保護者1名の付き添いが必要です)
まだ募集をしておりますので、ご興味ある方はぜひお申込みください。
主催:NHK高知放送局
協力:高知県立牧野植物園
✏️ワークショップ「植物 おもしろっ!~牧野富太郎に学ぶ 草花観察~」✏️
☆現在、午後の部のみ募集中☆
[日時] 4/3mon 14:30~16:30
[開場]14:00
[場所]高知県立牧野植物園
⚠️詳細&お申込みは、ハイライトから、NHK高知放送局のHPへ。
#nhk #らんまん #朝ドラ #連続テレビ小説
#デート #子どもとお出かけ
#遠足 #春の遠足
#桜 #高知の桜 #春の高知
#牧野植物園 #植物
#高知旅行 #高知観光 #高知おでかけ
#牧野富太郎 #植物園
#makinobotanicalgarden #botanicalgardens #tosa草花
#高知ランチ #高知グルメ 【四国最大級のチューリップ園】
3月4日(土)から4月上旬にかけてチューリップまつりが香南市で開催中です。
色鮮やかなチューリップが一面に咲き誇る景観は圧巻!
園内のデザインは毎年変更されているため、
前回とは違った風景もお楽しみのひとつ。
眼下に広がるチューリップと共に、春の訪れを体感してみて!
#高知 #高知県 #高知旅行 #高知観光 #高知県観光 #高知巡り #高知でパワーチャージ #旅行好きな人と繋がりたい #旅行記 #旅行好き #旅行写真 #旅行好き女子 #高知家 #旅行 #トリップ #trip #kochi #チューリップ #チューリップまつり #香南市 #かがみチューリップ園 #tosa草花