
高知県を代表する地鶏・土佐ジローの特徴は、なんといっても肉の食感と濃厚な旨味。噛めば噛むほど旨味がジュワーっと溢れます。ガラからとったスープもコクが深く、残ったスープに土佐ジローの卵を落とし味わう雑炊もまた格別です。
土佐ジローは、高知県原産の天然記念物「土佐地鶏」の雄と、米国原産の「ロードアイランドレッド」の雌を交配した一代雑種の鶏。両方の頭文字をとって土佐ジローと名付けられました。土佐ジローは、高知県土佐ジロー協会の生産認定者しか飼育することができません。また、飼育にも細かい決まりがあり、飼育場所の広さ、餌の種類など、高知県畜産試験場の飼育マニュアルに基づいて飼育する決まりがあります。
通年を通して出荷されるため、季節を問わず食べることができます。
土佐ジローは、肉、卵、ガラとあますところなく食べられます。焼き鳥やから揚げはもちろん、卵かけご飯やラーメンのスープとしても使われています。冬にもってこいの「塩ちゃんこ鍋」は、土佐ジローのガラスープに、塩、薄口醤油、みりん、酒で味を整え、肉や野菜を煮込むと、具材にスープが染み込みます。
ご飯に土佐ジローの肉を乗せ、ガラスープをかける「スープ茶漬け」。ネギ、大根おろし、刻みミョウガ、刻みショウガ、わさびなど、お好みの薬味を加えると変化を楽しむことができます。
店名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
居酒屋お箸の国 | 高知市追手筋1-1-4 | 088-875-8492 | 要予約 |
こうじ家 | 高知市廿代町7-23 マツチヨビル2F・3F | 088-875-1233 | |
酒亭 蓮 | 高知市九反田7-19 | 088-884-3135 | 要予約 |
土佐の居酒屋一本釣り | 高知市帯屋町1-5-5 | 088-825-3676 | |
びっくりどり 愛宕本店2F別館 | 高知市愛宕町1-3-19 2F | 088-871-6668 |