
迷彩模様のようなぐねぐねした体に、歯も鋭いウツボ。見た目は、ぎょぎょっ!ですが、捌くと白い身が現れ、食べると淡泊でとっても美味!
代表的な料理は、「ウツボのたたき」。しっかり火を通すことで旨味を引き出し、脂がのった皮と、上質な鶏肉のような白身をバランスよく食べることができます。特に、脂がのって身が肉厚になる秋から冬が旬。初冬に出回る葉ニンニクとの相性も抜群。刻んで添えたり、「ぬた」と呼ばれる酢みそを絡めても合口です。
見た目は大きなウナギのようですが、太い背骨に小骨も多く、ウツボを捌くためには熟練の技術が必要。古くからウツボを食べていた高知県では、捌く技術も調理法も発達しています。また、皮と身の間のゼラチン質が厚く、水揚げしてもしばらくは生きていることから、滋養強壮の食材として重宝されてきました。
店名 | 住所 | 電話番号 | 主なメニュー | 備考 |
---|---|---|---|---|
あんどう商店 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 090-4508-1295 | 唐揚げ | |
居酒屋大吉 | 高知市帯屋町1-15-13 | 088-825-2632 | たたき、唐揚げ | |
市場レストラン 西村商店 | 高知市葛島2-7-20 | 088-855-8794 | 唐揚げ、天ぷら、たたき | 仕入れによる |
御食事処 あしずり | 土佐清水市元町3-15 | 0880-82-0825 | たたき、唐揚げ、天ぷら、フライ | |
お料理とおもてなし 八金 |
高知市帯屋町1-2-15 植野ビル2F |
088-824-8895 | 酒干し、ウツボール | |
海鮮料理 海ぼうず | 高知市追手筋1-10-19 | 0120-23-8205 | たたき、唐揚げ、鉄板焼き | |
花月 | 室戸市室津2586 | 0887-22-0115 | 唐揚げ(生ウツボ/干ウツボ) | 夜メニュー |
活魚 漁ま | 高知市南久保1-2 | 088-856-5037 | 唐揚げ、たたき | |
釜めし 初音 | 室戸市室津2616-1 | 0887-22-0290 | 唐揚げ、たたき、天ぷら | 4人前以上要予約 |
季節料理たにぐち | 四万十市中村大橋通4-50 | 0880-34-3388 | たたき | |
キッチンカフェ海土 | 室戸市元甲2436-2 | 0887-22-4535 | たたき | |
魚問屋 助八 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-871-1160 | 唐揚げ | |
しもだ屋 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-872-3288 | たたき、唐揚げ | |
千松 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 090-8283-0007 | たたき、唐揚げ | |
田中鮮魚店 | 中土佐町久礼6382 | 0889-52-2729 | たたき | |
珍味堂 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-872-0266 | たたき、唐揚げ | |
とさ市場 | 高知市はりまや町1-3-11 | 088-872-0039 | 唐揚げ、たたき | |
土佐魚菜市場 ひろめ店 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-823-2611 | 唐揚げ | |
土佐凧 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-824-4452 | たたき、丼、唐揚げ | |
土佐ノ國二十四万石 | 高知市帯屋町1-2-2 | 088-822-2459 | 唐揚げ、たたき | |
土佐料理 たたき亭 | 高知市はりまや町3-1-12 | 088-824-0018 | 刺身、たたき、唐揚げ | |
ひろめ家 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-875-4020 | たたき | |
道の駅 なぶら土佐佐賀 | 黒潮町佐賀1350 | 0880-55-3325 | 天ぷら | 要予約 |
みづき | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 掲載なし | 唐揚げ | |
やいろ亭 | 高知市帯屋町2-3-1 (ひろめ市場内) | 088-871-3434 | 唐揚げ | |
リゾートダイニング ス ルラクセ | 高知市帯屋町2-1-34 Keiビル3F | 088-854-8480 | アヒージョ | 要予約 |
ろばた焼 仙樹 | 高知市大川筋1-3-47 | 088-873-7050 | 葉ニンニクぬたで食べるたたき、唐揚げ | 要予約 |