
高知でおなじみのぼうしパンは、ちびまるこちゃんがかぶっている帽子の形をしています。ふかふか柔らかい帽子部分と、サクサクのつば部分、2つの食感が楽しめて、カステラ生地の甘さはおやつにぴったり。
昭和30年代、高知のパン屋・永野旭堂本店でメロンパン製造中の失敗作から生まれました。当初は「カステラパン」という名前でデビュー。話題を呼び、他店のパン職人たちが学びにきて作り出したことで高知中に広まっていきました。お客さんから「ぼうしパン」と呼ばれるようになり、高知の人気菓子パンへと成長したのです。
その人気はとどまること知らず……色々な味が生み出され、特注で実際の大きさのぼうしパンや、ぼうしのつばの部分だけの「ぼうしのみみ」までもが商品になるほどです。