
煮てもよし、焼いてもよし、刺身もよし、とされるキンメダイ(金目鯛)。身の旨味はもちろん、煮込むと出てくるダシは他の魚と比べ物になりません。脂の乗った肉厚のキンメダイをお鍋にすると、プリプリの身を思い切り頬張る贅沢さと、上品なダシの両方が楽しめます。
キンメダイは水深200~800mに生息する、大きな目と鮮やかな赤い色が特徴の深海魚で、目が金色に輝いていることから金目鯛という名がついたと言われています。高知県では、室戸沖や足摺沖で釣り上げられ、西日本一の水揚量を誇ります。特に室戸市の東海岸は港から生息域が近く、鮮度抜群のキンメダイが水揚げされています。
回遊せず深海に棲むので一年を通して漁がされていますが、特に脂が乗る12月から3月と、また産卵期前の5月から6月が旬とされています。
キンメダイと言えば、煮付けが定番。アラも一緒に煮付けるとより一層ダシが出て美味しくなります。お刺身をあつあつご飯にのせてダシ汁をかけお茶漬けにしたり、脂の乗ったものは味噌漬けにして焼くと、ジュワっと脂が滲み出て最高の酒の肴になります。
キンメダイの旨味を存分に味わうなら「魚ちり」がおすすめ。鍋に昆布をひき、醤油を少したらして火を入れ、高知の柚の酢を効かせた「ちり酢」でいただきます。プリプリの脂の乗った肉厚の身がポン酢と絶妙なハーモニーを生み出します。
店名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
居食倶楽部 旬屋 | 高知県高知市大川筋1-3-39 土佐建材ビル1F | 088-824-0248 | |
魚頭大熊 | 高知市廿代町4-9 メトロポリタンビル1F・2F | 088-802-2177 | 要予約 |
活・いけす料理 居酒屋まことや | 高知市廿代町6-8 ホワイト館1F | 088-871-2233 | 要予約 |
黒尊 | 高知市本町3-4-18 | 088-873-2624 | |
酒亭どんこ | 高知市はりまや町2-1-21 | 088-875-2424 | |
酒菜 浪漫亭本店 | 高知市追手筋1-3-23 | 088-873-0137 | |
得月楼 | 高知市南はりまや町1-17-3 | 088-882-0101 | 要予約 |
土佐の居酒屋一本釣り | 高知市帯屋町1-5-5 | 088-825-3676 | 要予約 |
土佐料理こうちや | 高知市帯屋町1-9-24 アネックスビル1F | 088-822-1278 | 要予約 |
土佐料理たたき亭 | 高知市はりまや町3-1-12 ロックビル1F | 088-824-0018 | 要予約 |
びっくりどり 愛宕本店2F別館 | 高知市愛宕町1-3-19 2F | 088-871-6668 | 要予約 |
蛍槍 | 高知市追手筋1-8-10 湖月ビル2F | 088-871-2771 | 要予約 |
ろばた焼 仙樹 | 高知市大川筋1-3-47 | 088-823-7769 | 要予約 |