観光博覧会「牧野博士の新休日」は終了しました。
新キャンペーン「どっぷり高知旅」を開催中です。
らんまんの舞台・高知 牧野博士の新休日 Dr.Makino's New Holiday in KOCHI
博覧会期間
R6年3月31日(日)まで
牧野博士の故郷・佐川町の隣に位置し、「奇跡の清流」仁淀川が流れる越知町。町のシンボルである横倉山は、若き日の牧野博士が幾度となく足を運んだ「天然の教場」。1300種類もの植物が自生する「植物の宝庫」と呼ばれています。博士はここで、多くの新種植物を発見・命名しました。
博士を魅了した横倉山を散策したり、仁淀川でアクティビティを楽しんだり、自然体験スポットいっぱいの越知町を満喫しましょう!

index

  • アクセス方法
  • 横倉山トレッキング
  • 観光スポット
    横倉山自然の森博物館
    浅尾沈下橋
    日ノ浦あじさい街道
    観光物産館おち駅
    スノーピークかわの駅おち
    スノーピークおち仁淀川
    宮の前公園
  • 旅のヒント

アクセス方法

  • 高知市中心部から車で約32㎞
  • JR高知駅⇔JR佐川駅 普通列車で約50分~1時間10分、特急利用で約30分
  • 令和5年9月10日(日)までの土・日・祝、及びお盆の8月14日(月)・15日(火)に、佐川町と越知町を巡る無料シャトルバス「さかわ・おち 花*花ループバス」を運行します

横倉山トレッキング

博士の研究フィールドを歩こう!
4億年以上前の日本最古の化石が発見された山であり、1300種類もの植物がみられる植物の宝庫。 また、安徳天皇が隠れ住んだといわれる平家伝説から宮内庁管轄となっている陵墓参考地があり、伝説が残る山。 神秘とロマンに包まれた横倉山では、博士が愛したさまざまな植物に出会うことができます。

所要時間とMAP
散策のルールとマナー
横倉山は、貴重な植物や化石が多く見られるところです。
横倉山の自然を守り、安全に散策するために、ルールとマナーを心がけましょう。
服装や靴、荷物は丈夫で動きやすい物を選びましょう。
そして、最も大切なことは、火の取り扱いに注意し、ゴミは持ち帰ることです。
みんなで横倉山の自然を守り、貴重な化石や植物などを後世に残し、伝えましょう。
横倉山自然の森博物館ホームページより

 
登山口
第3駐車場が車で上がれる最終地点。仮設トイレが設置されています。
 
杉原神社
幻想的な森の中に突如漂う荘厳な空気。牧野博士が植物観察会をした記録が残る神社で、境内には樹齢500〜600年の巨杉が佇んでいます。
 
馬鹿だめし
突端に足を運ぶ者は馬鹿者とされていたのが由来という「馬鹿だめし」。4億年以上前の石灰岩でできた断崖絶壁に立てる絶景ポイントです!
 
安徳天皇陵墓参考地
壇之浦の戦いで入水したとされる安徳天皇の伝説が残る横倉山。ここは都を偲び蹴鞠をした場所として伝えられています。
 
ヨコグラノキ
険しい石灰岩の崖に根を張る老木は、牧野博士が学名を発表した際の基準木。博士が見て触れた貴重な樹木にぜひ会いに行ってください。
 
博士ゆかりの植物
博士が命名した植物など、ゆかりの植物を観察しながら歩きませんか。
(コオロギラン、ヨコグラツクバネ、トサノミツバツツジ、アオテンナンショウ、コミヤマスミレ)
 
横倉山トレッキングツアー
横倉山の見どころをガイドとめぐるツアー。3時間コースと5時間コースがあります。
詳細・お申し込みはこちら

観光スポット

横倉山自然の森博物館

横倉山の麓で、森の中に佇む博物館。トレッキングはちょっと・・という方も、ここで横倉山のロマンと神秘、牧野博士と横倉山の植物たちとの関係に触れることができます。
世界的建築家 安藤忠雄氏が設計した建築もお楽しみください。

企画展「ある日、彼はこの山で出会った」
令和6年3月3日まで開催中!
博士に関する資料を一堂に公開し、横倉山、そして生涯を通じて研究を続けた博士の活動を紹介。
常設展示
牧野博士が発見した植物など、牧野博士のフィールドワークの記録をお楽しみいただけます。
もっと見る

旅のヒント

「竜とそばかすの姫」の聖地へ

映画の舞台のモデルとなった越知町。ロケ地巡りをする前に、アクセス方法や展示情報をチェックしましょう。

仁淀川流域で大自然を満喫

越知町はもちろん、仁淀川エリアには自然体験がいっぱい。博士の研究フィールドをアクティブに堪能しよう!

高知市方面から車で来るならここにも寄りたい!「日高村オムライス街道」

高知市から佐川町へ向かう国道33号線沿い周辺には「オムライス街道」なるエリアが存在しています。佐川町のお隣・日高村の名産であるシュガートマトを使用した個性豊かなオムライスが、村内の各店舗で食べられます。おでかけの際の腹ごしらえにぜひ!