会員名 | 香南市商工観光課 |
---|---|
住所 | 高知県香南市野市町西野2706番地 |
TEL | 0887-50-3013 |
FAX | 0887-50-3014 |
shoukou@city.kochi-konan.lg.jp | |
HP | https://www.city.kochi-konan.lg.jp/ |
観光PR
平成18年、赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が合併し、香南市が誕生しました。
高知龍馬空港や高知自動車道南国ICからも近く、高知東部自動車道ものいちICまで開通しました。土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線などもあり、アクセスも快適です。
海浜部には、ヤ・シィパーク海水浴場や、ヨット・シーカヤックなどのマリンスポーツの活動基地やポートマリーナなど、海洋性レジャーの拠点があります。
日本最古の手掘り港である手結内港や400年程前、一大製塩地であった赤岡から奥地へ塩を運んだ「塩の道」など、歴史的に非常に価値のある場所を散策したり、絵金蔵で絵師金蔵の芝居絵屏風をご覧いただく事もできます。
また、春は太平洋を背に大盃を飲み干すどろめ祭りや、夏の絵金祭など、他では見られないようなユニークな祭りも開催され、多くの人で賑わいます。
平成18年、赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が合併し、香南市が誕生しました。
高知龍馬空港や高知自動車道南国ICからも近く、高知東部自動車道ものいちICまで開通しました。土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線などもあり、アクセスも快適です。
海浜部には、ヤ・シィパーク海水浴場や、ヨット・シーカヤックなどのマリンスポーツの活動基地やポートマリーナなど、海洋性レジャーの拠点があります。
日本最古の手掘り港である手結内港や400年程前、一大製塩地であった赤岡から奥地へ塩を運んだ「塩の道」など、歴史的に非常に価値のある場所を散策したり、絵金蔵で絵師金蔵の芝居絵屏風をご覧いただく事もできます。
また、春は太平洋を背に大盃を飲み干すどろめ祭りや、夏の絵金祭など、他では見られないようなユニークな祭りも開催され、多くの人で賑わいます。
一覧へ戻る