こうちの魅力
キャンペーン
観光スポット
体験・アクティビティ
歴史・文化
食・グルメ
お土産
宿泊
モデルコース
★ お気に入り一覧
イベント情報
開催予定のイベントを検索
祭り・催物情報を検索
宿泊・旅の予約
宿泊施設検索
もっとこうち
旅の予約(旅行会社ご提供)
お役立ち情報
龍馬パスポート
こうち旅広場
観光案内所
デジタルパンフレット
トク割キャンペーン
リカバリーキャンペーン
高知でワーケーション
交通情報
高知外からの交通アクセス
高知内の交通アクセス
MY遊バス
おもてなしタクシー
トクトクきっぷ
高知プレミアム交通Pass
高知市中心部駐車場マップ
特集
高知県観光キャンペーン
リョーマの休日
映画『竜とそばかすの姫』
特集ページ
特集一覧
法人向けページ
トップページ
> イベント情報検索
イベント情報検索
Event-information search
<
2022年
5
月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
18
件
26
17
件
27
19
件
28
20
件
29
21
件
30
13
件
31
11
件
▼カテゴリー指定
グルメ
文化・芸術
祭り
体験
学び
スポーツ
物産展
動植物
▼エリア指定
東部
中部
西部
検索
『 2022/05/25 ~ 2022/05/31 』のイベント情報
タイル
リスト
マップ
1
.
四国アイランドリーグplus公式戦
2022年5月25日(水)18:00~
高知ファイティングドックス VS 福岡ソフトバンクホークス3軍
0.0
0.0
2
.
四国アイランドリーグplus公式戦
2022年5月27日(金)14:30~
高知ファイティングドックス VS 香川オリーブガイナーズ
0.0
0.0
3
.
四国アイランドリーグplus公式戦
2022年5月27日(金)18:00~
高知ファイティングドックス VS 香川オリーブガイナーズ
0.0
0.0
4
.
第95回日本産業衛生学会
令和4年5月25日~28日
新しい時代の働き方と産業保健
0.0
0.0
5
.
ツノトゥク定期周遊2022年5月「桂の茶畑周遊コース」
5月14(土)・21(土)・22(日)・28(土)
9時00分~16時30分
道の駅布施ヶ坂でご飲食・お買い物していただいたお客様への無料サービスです。道の駅布施ヶ坂をスタートして旧国道をのんびり周遊します。※最後にちょっぴり国道を走ります。車通りのほとんどない道を通りますので森林浴気分で癒されますよ♪ハイライトは茶畑の中に通る九十九折の道!一面に広がる茶畑の風景をお楽しみ下さい。
33.42667
133.09969
6
.
【企画展】宵を彩る絵馬提灯の世界-釜淵双級巴-
2021年6月25日(金) ~2022年5月29日(日)10:00~18:00
本展では、新しく発見された絵金筆の絵馬提灯全24枚を初公開します。
題材は石川五右衛門が主役の浄瑠璃「釜淵双級巴」。
24枚が一連のストーリーとなっていて、見ごたえは充分。
祭りの夜をイメージした展示空間で、お楽しみください。
33.568504
133.70013
7
.
絵金派アートギャラリー企画展「地域文化の伝統と継承」
2022年1月22日(土) ~2022年5月29日(日)10:00~18:00
欠損して発見された芝居絵?風と、想定復元された作品を展示し、この研究の成果を紹介する企画展を開催いたします。
高知大学講師・野角 孝一氏の研究グループは、高知県内の神社で見つかった欠損の激しい絵金派の芝居絵?風を、欠損部分も含めて想定復元制作いたしました。劣化しつつある作品の保存とは異なり、既に欠損している作品の復元というこの研究は、「地域文化の継承」という大きな課題に対する新たな見地からのアプロー ...
33.568504
133.70013
8
.
龍馬に大接近
2022年4月2日~5月29日(日)
【平日】9:00~17:00
【土日祝】8:00~17:00
【4/29~5/5】7:30~19:00 ※GW期間につき特別延長
※雨天、強風など、天候により、一時中断、中止あり。
桂浜公園内に建つ坂本龍馬像の横に特設展望台を設置します。
龍馬の目の前で太平洋を眺めることができます。
33.49866
133.57549
9
.
GREAT EARTH 第3回高知仁淀ブルーライド
2022年5月29日(日)
6:00~16:00頃
奇跡の清流・高知県仁淀川流域を自転車で駆け抜ける「高知仁淀ブルーライド」。
青く美しい川と高知の郷土料理を味わいつくそう。
0.0
0.0
10
.
四国アイランドリーグplus公式戦
2022年5月29日(日)13:00~
高知ファイティングドックス VS 香川オリーブガイナーズ
0.0
0.0
11
.
【中止】第18回津野町ふれあい特産市
5月29日(日)10時00分~15時00分
津野町の特産“つの茶”をアピールする「津野町ふれあい特産市」が新茶の季節に、かわうそ自然公園で開催される。新茶販売や茶缶づくり体験、ポニー乗車体験、ツノトゥク乗車体験など、津野町ならではのコーナーが満載! お笑い芸人「ツーライス」司会進行もあり、家族で一日楽しめる内容になっている。
33.4459
133.20451
12
.
企画展「内原野~炎の軌跡~」
2022年4月2日(土)~5月29日(日)
9:00~17:00
休館日 月曜(※祝日の場合は開館)
土佐藩家老五藤家が京都などから陶工を招き1829年頃から始まったといわれる、200年の歴史がある「内原野焼(うちはらのやき)」。
今回の企画展では、「内原野焼」の始まりを伝える文書や焼物、写真などから内原野焼の歴史を振り返り、内原野の今を紹介します。
時代とともに技法や表現も多様化し、今は陶芸だけでなくガラス工芸も作られるなど発展を続けている 「内原野焼」。その軌跡を、この機会にぜひご覧ください。
0.0
0.0
13
.
ニトリJD. LEAGUE 2022 第8節 高知ラウンド
2022年5月28日(土) 11:00 試合開始
日本精工 VS NECプラットフォームズ
14:00 試合開始
伊予銀行 VS 大垣ミナモ
2022年5月29日(日) 11:00 試合開始
日本精工 VS 大垣ミナモ
14:00 試合開始
伊予銀行 VS NECプラットフォームズ
昨年、東京オリンピックで見事金メダルを獲得した日本女子ソフトボール。
日本女子ソフトボールは、今年、新リーグ「JD.LEAGUE」が誕生し、日本のトッププレイヤーによる熱戦が繰り広げられています。
2022年5月28日(土)、29日(日)の2日間「JD.LEAGUE」公式戦が高知で開催されます!!
是非この機会に、球場に足をお運びいただき、ソフトボールの「すごさ」や「感動」をご体験ください。
0.0
0.0
14
.
【高知城歴史博物館】 開館5周年記念企画展 土佐のやきもの 尾戸焼
2022年3月18日(金)~5月30日(月)
9時~18時、日曜のみ8時00分~18時00分
※展示室への入室は閉館30分前まで
尾戸焼は現在も作り続けられている高知の焼物です。今から370年前、土佐では焼物を藩の外からの移入に頼っていました。これを国産化するため、2代藩主と野中兼山が大坂から職人を招いて高知城の北側に窯を築かせたのが尾戸焼の始まりです。土佐の原材料を使い、土佐の職人が土佐で焼いた尾戸焼は茶人の間で高い評価を得ました。この展覧会では尾戸焼約100点を展示し、古文書や出土品を通して、尾戸焼の歴史に迫ります。
33.56005
133.53409
15
.
「海洋堂ウルトラマンフィギュア展」開催に伴うコラボ~JR予土線 海洋堂ホビートレイン「ウルトラトレイン号」
2021年7月22日(木)~2022年5月30日(月)
海洋堂ホビー館四万十で開催中の「海洋堂ウルトラマンフィギュア展」とコラボした
海洋堂ホビートレイン「ウルトラトレイン号」を運行中です!
フィギュア展までの道のりもウルトラトレイン号で楽しみましょう!
※2021年10月からの龍馬パスポート対象です。
0.0
0.0
16
.
(やなせたかし記念館)「イラストレーター 安西水丸」展
2022年4月23日(土)~6月5日(日)
※休館日 火曜日(ただし4/29〜5/5は無休)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
小説、漫画、絵本、エッセイや広告など、幅広いジャンルで活躍したイラストレーター安西水丸(1942-2014)の展覧会を開催します。
村上春樹をはじめとする本の装丁や、「がたんごとん がたんごとん」などの絵本を展示します。身近なものを独自の感性で表現した安西水丸の世界をお楽しみください。
33.6473
133.78464
17
.
【のいち動物公園】内園明日美絵画展 出張あすみ動物園 あんなところに、こんないきもの。
2022年5月28日(土)~6月26日(日)
9:30~16:45
幾何学模様とカラフルな色使いで動物画を描く、内園明日美さんの作品を展示します。
<関連イベント>
開催を予定しておりましたワークショップ「みんなでつくる動物園」は、内園明日美さんの体調不良のため中止となりました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
<アートグッズ販売>
期間中、園内売店「のいちご」にて、ポストカードとコースターを販売いたします。
33.570053
133.70741
18
.
企画展「安田朗生誕10周年プレ記念特別展 アンビリーバボーアンタロー」
2022年2月19日(土)~2022年6月26日(日)9:00~17:00
安田朗は、2013年度の役場職員による町の魅力を発信するイメージキャラクターを生み出そうと公募された「やすだゆるキャラカップ」で誕生しました。
そして来年2023年、安田朗が誕生して10周年を迎えます。その誕生を記念して安田まちなみ交流館・和で企画展を開催します。
企画展では安田朗の誕生秘話から活動の記録やみんなから愛される魅力を紹介します。
0.0
0.0
19
.
創造広場アクトランド【アクトハッピーワークショップ】開催!
2022年4月29日(金)~6月26日(日)
10:00~18:00
(入館チケット販売・カフェのラストオーダーは17:30まで)
ものづくりを始めとする様々なワークショップをご用意!
体を動かしながら行う体験型学習で座学だけでは得られないあなたの創造性を刺激します!
ご家族でチャレンジする事でワイワイ楽しめる事間違いなし!
ゴールデンウィーク(5月3,4,5日)には、キッチンカーなどグルメ出店で美味しい食べ物も!
0.0
0.0
20
.
【絵金蔵】絵金と浜五郎兵衛-商都・赤岡の誕生-
2022年4月5日(火)~7月3日(日)
9:00~17:00(入館締切16:30)
現在絵金蔵がある場所はかつて赤岡浦大庄屋 浜五郎兵衛屋敷が建っていました。
浜五郎兵衛とは、塩田開発や町なみの整備等、赤岡が近世における商業の町となる礎を築いた人です。本展では浜家の史料をもとに「香南の商都・赤岡」の誕生までを紹介します。
また今回は浜五郎兵衛と関わりの深い長宗我部元親をモデルとした作品「蝶花形名歌島台 小坂部館」の白描画も併せて展示いたします。絵金の奔走自在な線描をご覧ください。
33.541817
133.72444
21
.
土佐の「おきゃく」2022
2022年3月6日(日)~7月9日(土)
土佐の「おきゃく」は、高知の街を会場にした、宴会のようなイベントです。
2006年に始まり、今年はコロナ禍に感染症対策を実施した上での15回記念の開催です。
0.0
0.0
22
.
【期間延長】奥物部美術館企画展 いざなぎ流御祈祷
【期間延長】
2021年9月14日(火)~2022年9月30日(金)
9:00~17:00 最終入館は16:30まで
月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
※12月29日~1月3日休館
香美市物部町に伝わる民間信仰「いざなぎ流御祈祷」に関する企画展。
御幣(ごへい)と呼ばれる、神や精霊、魔性を形取った和紙や、いざなぎ流御祈祷の伝承者である太夫(たゆう)と呼ばれる人々が制作した、祭儀で使用する棚や飾りなどを展示している。
いざなぎ流舞神楽に関する展示も行う。
0.0
0.0
23
.
【期間延長】奥物部美術館企画展 いざなぎ流御祈祷
【期間延長】
2021年9月14日(火)~2022年9月30日(金)
9:00~17:00 最終入館は16:30まで
月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
※12月29日~1月3日休館
香美市物部町に伝わる民間信仰「いざなぎ流御祈祷」に関する企画展。
御幣(ごへい)と呼ばれる、神や精霊、魔性を形取った和紙や、いざなぎ流御祈祷の伝承者である太夫(たゆう)と呼ばれる人々が制作した、祭儀で使用する棚や飾りなどを展示している。
いざなぎ流舞神楽に関する展示も行う。
0.0
0.0
24
.
ひがしこうち公式 旅とくアプリ「ひひひ!」スタンプラリー
2022年3月7日(月)~2022年12月31日(土)
高知県東部地域”ひがしこうち”を旅するのにお得な「ひがしこうち公式旅とくアプリ 『ひひひ!』」が誕生!!楽しくて思わず「ヒヒヒ♩」と笑顔になれるような楽しいスマホアプリです。
アプリリリースを記念して「ひひひ!デジタルスタンプラリー」を開催中!!
各加盟店で500円以上(税込)の 利用でスタンプをゲット。スタンプを3つ集めると、アプリ上で「ひひひ!クーポン」1枚、スタンプ5つでもう1枚もらえます。
ゲットし ...
0.0
0.0
25
.
たびひろマーケット
毎月第4土・日曜日 10:00~16:00
おしゃれな雑貨やスイーツ、お弁当のテイクアウトなど、多くのジャンルのお店を集めたマーケットイベントです。
ステージでは、よさこい鳴子踊りステージイベント「たびひろよさこい」(https://kochi-tabi.jp/information.html?id=22)も同時開催!
■5月の出店一覧
5月28日(土)
ちょいのみかふぇ Mmm's、eccoca、ゆとりすとパークおおとよ、Treasures of Emano、RUBAN、かくれんぼ、blue star、グリーンハウス
5月29日(日)
自家焙煎コーヒーポルタ、焼...
0.0
0.0
26
.
【5月】たびひろよさこい(土・日・祝日開催)
2022年4月~
毎週、土・日・祝日
JR高知駅前のこうち旅広場で、令和4年4月から1年間、毎週、土・日・祝日によさこい鳴子踊りステージイベントを開催します。
○今後のスケジュールは、確定次第、更新いたします。
○イベント内容・時間は都合により変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お客様へのお願い
○37.5℃以上の発熱がある方、体調のすぐれない方はご来場を自粛ください。
○マスクの着用等、飛沫防止対策をしてご ...
0.0
0.0