高知を観光するなら「龍馬パスポート」
龍馬パスポートは、高知県内の主な観光施設などで提示するだけで特典が受けられる、
高知観光に断然おトクなアイテムです。
約730の観光施設でおトクな特典が受けられる!
全国初のステージアップシステムで賞品が豪華に!
スタンプを集めて、あなただけの旅の思い出に!
龍馬パスポート参加施設の検索
龍馬パスポートの楽しみ方
龍馬パスポートは、高知県内の主な観光施設などで提示するだけで特典が受けられる、高知観光に断然おトクなアイテムです。参加施設でスタンプを集めるごとにパスポートがステージアップ(進化)し、特典もさらに豪華に!
-
約730の観光施設等で特典が受けられておトク
料金割引やプレゼントなど、高知観光をおトクに楽しむなら持ってないと損かも!?
-
全国初のステージアップシステムで賞品も豪華に
ブロンズパスポート以上では、ステージアップするたびにもれなく県内宿泊券がもらえる!
-
スタンプを集めて、
あなただけの旅の思い出に
魅力的な大判スタンプを集めて、高知旅の思い出をパスポートに残そう!
龍馬パスポートを手に入れるには
申請方法
龍馬パスポート申請書(申請ハガキ)にパスポート参加施設を利用すると押印してもらえるスタンプを3つ集めて、JR高知駅前「こうち旅広場」へ持参すると、即時交付されます。もしくは、スタンプを集めた申請ハガキを郵送(受取人払)でも申請いただけます。龍馬パスポートはお一人様につき1冊申請ができます
- 青パスポートの交付とステージアップの受付
- 龍馬パスポート受付窓口
「龍馬パスポート」に関するお問合せ窓口
高知市北本町2-10-17 こうち旅広場
Tel.088-879-0854
営業時間/8:30~18:00(年中無休)
青パスポート・赤パスポートの交付は下記の場所でも 行っています(持参のみ)。
- 青・赤・ブロンズパスポートの交付
- 安芸観光情報センター
(安芸市観光協会)
安芸市矢ノ丸1-4-32
Tel.0887-34-8344
営業時間/8:30~17:30(年中無休)
- 四万十市観光協会
四万十市駅前町8-3
Tel.0880-35-4171
営業時間/8:30~17:30(年中無休)
- 青パスポートの交付
- 室戸世界ジオパークセンター
(インフォメーション)
室戸市室戸岬町1810-2
Tel.0887-22-5161
営業時間/9:00~17:00(年中無休)
- 高知龍馬空港総合案内所
(高知龍馬空港
ターミナルビル1階)
南国市久枝乙58
Tel.088-863-2906
営業時間/7:30~20:30頃(年中無休)
- こうち観光ナビ・
ツーリストセンター
高知市帯屋町2-1-25
新生ビル 1階西
Tel.088-856-8670
営業時間/10:00~18:30(1/1のみ休)
- ジョン万次郎資料館
(土佐清水市観光協会)
土佐清水市養老303
Tel.0880-82-3155
営業時間/8:30~17:00(年中無休)
スタンプの集め方
パスポート参加施設を利用すると専用スタンプを押してもらえます。1回の利用ごとのスタンプ数と押印条件、基本ルールは以下のとおりです。
☆龍馬パスポートの使用は利用者本人に限ります(代理人の利用による押印は認めません)。
☆申請ハガキや同じパスポートには違う施設のスタンプを必要な数集めましょう。
・観光施設等および体験プログラムのスタンプの申請ハガキや同じパスポートへの押印は1施設につき1回のみ有効です。スタンプが重複した場合、無効になります。
・宿泊施設に限り同じ施設のスタンプを複数回押印してもOKですが、ブロンズパスポート以上では上限があります。詳しくは「ステージアップの仕組み」をご覧ください。
☆スタンプは、申請ハガキ・龍馬パスポートのスタンプ押印欄に押してください。
・スタンプ押印欄以外への押印や切り貼りされたものは無効になります。
《1回の利用ごとのスタンプ数と押印条件》
1回の利用につき
スタンプ1個(観光施設等)
- 観光案内…500円以上の利用
- 観光施設…入館・入園・利用
- ご当地グルメ…ご当地グルメを食べる
- 日帰り入浴…利用する
- 道の駅等…500円以上の利用
- 指定交通機関…利用する
- 指定イベント…500円以上の飲食等
※イベントにより押印対象は異なります。HP等で事前にご確認ください。
1回の利用(体験・宿泊)につき
スタンプ2個
※体験プログラムなどについては、事前予約が必要な場合や利用にあたっての注意事項がある場合もありますので、各施設のHP等で事前にご確認ください。
参加施設は
こののぼり旗が目印!
龍馬パスポートの特典について
※特典提供の条件は施設によって異なります。
※特典を受けられるのはご本人名義のパスポートをお持ちの方に限ります。ご利用前に利用者記入欄に署名してください。
※龍馬パスポートの提示がないと、スタンプの押印がされないほか、パスポート参加施設の特典も受けられません。
ステージアップの仕組み
龍馬パスポートは、スタンプを集めるごとにパスポートの色が変わり、どんどんステージアップしていきます。ステージは全部で5つ。各ステージをクリアするごとに難易度も楽しさもアップしていきます。ゴールドパスポートをクリアして、「殿堂入り」を目指そう!
- ステージ
- -
- スタンプ数
- 宿泊条件
- 体験プログラム
条件
- -
- 申請書
- 3個
- -
- -
- ステージ1
- 青
- 6個
- -
- -
- ステージ2
- 赤
- 8個
- 1泊以上
必須
- -
- ステージ3
- ブロンズ
- 48個
- 7泊※
必須かつ上限
- 1体験以上
必須
- ステージ4
- シルバー
- 72個
- 10泊※
必須かつ上限
- 2体験以上
必須
- ステージ5
- ゴールド
- 96個
- 12泊※
必須かつ上限
- 4体験以上
必須
- GOAL
- 殿堂入り
- 達成記念プレートの掲示とプレミアムプレゼント
※ステージ3(ブロンズ)以上では、宿泊スタンプのみではステージアップすることができません。条件数以上の宿泊スタンプは無効になりますので、ご注意ください。
※ステージアップ申請後、1ヵ月経過しても次ステージのパスポートが到着しない場合は、「こうち旅広場(088-879-0854)」までお問い合わせください。
龍馬パスポートの賞品
ステージアップでの抽選賞品(3ヵ月に1回)
- 青パスポート申請で
- 県内宿泊ギフト券3,000円分が抽選で200名様に当たります
- 赤パスポートにステージアップで
- 県内宿泊ギフト券5,000円分が抽選で50名様に当たります
- ブロンズパスポートにステージアップで
- 県内宿泊ギフト券10,000円分が抽選で20名様に当たります
※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
もれなくもらえる!ステージアップ賞品
- シルバーパスポートにステージアップで
- プレミアムプレゼント+県内宿泊ギフト券10,000円分
- ゴールドパスポートにステージアップで
- プレミアムプレゼント+県内宿泊ギフト券20,000円分
- 殿堂入りすると
- 達成記念プレートの掲示+高知県産杉材の記念楯+殿堂入り選べるプレミアムプレゼント
※県内宿泊ギフト券のプレゼントはありません。
※宿泊ギフト券の利用は、パスポート参加施設に限ります。
※ステージアップ時の宿泊ギフト券とプレミアムプレゼントは、申請後宅配便でお届けします。
通常1〜3ヵ月程でお届けしますが、半年以上時間を要する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
賞品に関するお問合せ先/Tel.088-879-0854(こうち旅広場)
龍馬パスポートの疑問にお答えします
- 「龍馬パスポート」の特典は、1冊につき何名まで受けられるの?
- パスポートは1人につき1冊の利用に限ります。各参加施設で受けられる特典は、ご本人名義のパスポートをお持ちの方に限ります。
※パスポート申請は 1 人につき一度限りで、当該申請者が複数冊のパスポートを所持できません。
- ステージアップしたら、それまでの「龍馬パスポート」はどうなるの?
- ステージアップしても、それまでのパスポートはお手元に残ります。ステージアップの際、次ステージのパスポートの交付と合わせて、お使いのパスポートも一緒にお返しいたします。頑張って集めたスタンプを眺めていると、きっとみんなに自慢したくなるはず!
- 2020年3月までに入手した「龍馬パスポートIII」は、「龍馬パスポート」でも引き続き使えるの?
- 「龍馬パスポート」「龍馬パスポートII」「龍馬パスポートIII」は引き続き有効です。
「黒パスポート」をお持ちの方は、あらかじめ、とさてらすで「ブロンズパスポート」への交換手続きが必要です。
お持ちの「黒パスポート」を「とさてらす」までご持参またはご郵送下さい。
- 体験プログラムに参加するには予約が必要なの?
- 体験プログラムは原則として事前予約が必要です。予約期限や実施時間、催行人数はプログラムにより異なりますので、各施設にお問い合わせください。
- パンフレット記載の営業終了時間は閉館時間? それとも最終入館時間?
- 各施設の営業時間は、特に記載のない限り、開館〜閉館時間です。最終入館やラストオーダーは通常、閉館時間の30〜60分前ですのでご注意ください。なお、営業時間や定休日は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
- 「龍馬パスポート」の繰越スタンプ押印欄って何なの?
- 青からシルバーのパスポートでは「スタンプ押印欄」以外に「繰越スタンプ押印欄」を用意しています。この欄に押印したスタンプは次のパスポートへ繰越できます。(申請ハガキから青パスポートへの繰越はありません。)
※体験プログラムと宿泊施設については「繰越スタンプ押印欄」にスタンプが2個押印されている場合のみ、次のパスポートに体験プログラムまたは宿泊施設のスタンプとして反映されます。「スタンプ押印欄」と「繰越スタンプ押印欄」にまたがって押印されている場合は体験プログラムまたは宿泊施設のスタンプとして反映されません。