
ジオパーク体感ボックス(映像体感コーナー)が新登場!
ユネスコ世界ジオパークに認定されている室戸。その特異な地質、大地により、鯨が室戸沖をよく回遊し、幕末時にも古式捕鯨が盛んに行われていた。その捕鯨という文化が、ジョン万次郎の物語、ペリー来航、そして開国へとつながる幕末維新の潮流を生んだのかもしれない。
室戸の歴史文化を育んだ、躍動する大地の秘密に迫る
室戸の大地の成り立ちをはじめ、そこで育まれた人々の暮らしや歴史、文化など、室戸世界ジオパークの魅力を紹介する。
<施設詳細・アクセス情報>
電話番号 | 0887-23-1610 |
---|---|
住所 | 室戸市室戸岬町1810-2 |
営業時間 | 9:00~17:00
※12/31 は 9:00~12:00 |
休館日 | 無休[年末年始も無休] |
料金 | 無料 |
駐車場 | 50台 |
アクセス | 高知東部交通バス「室戸世界ジオパークセンター」下車すぐ |
主な所蔵品 | 室戸ユネスコジオパークの魅力を知れる「ジオパーク体感映像コーナー」、大地の成り立ちや室戸の伝統文化の紹介コーナー
※館内の展示解説については、受付でお申し込みください。(平日は要予約) |
ホームページ | http://www.muroto-geo.jp/ |