検索結果:
367
件
並び順:
表示切替:
- タイル
- マップ
-
1. 土佐タタキ道場カツオの藁焼きタタキづくりが気軽に体験できます。0.0 0.0
熱々のタタキは絶品です!!旅の思い出にいかがでしょうか。
カツオの藁焼きタタキづくりが気軽に体験できます。 熱々のタタキは絶品です!!旅の思い出にいかがでしょうか。
#食の体験
#和食
#高知県産
-
2. グラスボートゆうばりグラスボートに乗船していただき、サンゴ群生や海の生き物を鑑賞していただきます。32.798412 132.71645
グラスボートに乗船していただき、サンゴ群生や海の生き物を鑑賞していただきます。
#海あそび
-
3. 海洋堂Space Factoryなんこくものづくりの人材や育成、観光を目的に2021年に設置されました。33.5753 133.64839
1階の工場では、ここでしか見られない海洋堂のソフビフィギュアが生まれる瞬間が見学できます。
生命をテーマにした4mを超える大きなモニュメントや、「古代・現在・未来」の巨大なジオラマの展示を見ることができます。
フィギュアの色塗りやジオラマづくりといったものづくり体験もできます。
ものづくりの人材や育成、観光を目的に2021年に設置されました。 1階の工場では、ここでしか見られない海洋堂のソフビフィギュアが生まれる瞬間が見学できます。 生命をテーマにした4mを超える大きなモニュメント ...
#アミューズメント
#ロケ地
#施設見学
-
4. NIYOFLY茶農家が運営する、日本初!絶叫吊り橋&ジップライン!33.536972 133.06287
仁淀川町の茶畑で「沢渡茶」の栽培や「茶農家の店あすなろ」の
運営に取り組んできた茶農家の株式会社「ビバ沢渡」が、
仁淀川町をもっと元気にしたい!という思いで
絶叫吊り橋&爽快ジップライン《ニヨフラ》をオープン!
手つかずの自然が残る岩屋川渓谷上空30mを往復する
恐怖と爽快感いっぱいのアクティビティです!
茶農家が運営する、日本初!絶叫吊り橋&ジップライン! 仁淀川町の茶畑で「沢渡茶」の栽培や「茶農家の店あすなろ」の 運営に取り組んできた茶農家の株式会社「ビバ沢渡」が、 仁淀川町をもっと元気にしたい!と...
#山あそび
#スポーツ
-
5. カツオの藁焼きタタキづくり体験(カツオふれあいセンター 黒潮一番館)カツオの藁焼きタタキづくりを体験しよう!33.07671 133.11186
カツオの藁焼きタタキづくりを体験しよう!
#食の体験
-
賛助会員6. 仁淀川・仁淀ブルー クリスタルカヤック・SUP体験(仁淀川アウトドアセンター)33.604973 133.16594
#川あそび
#スポーツ
-
7. 海洋深層水体験交流センター シレストむろと海洋深層水100パーセントの温かいプールで、室戸の美しい海を眺めながら様々なアクアエクササイズが楽しめるタラソテラピー施設です。他に露天風呂、フィンランドサウナ、外気浴ホットタブ、足湯など本格的な施設を完備。レストランも併設されています。33.259174 134.18227
海洋深層水100パーセントの温かいプールで、室戸の美しい海を眺めながら様々なアクアエクササイズが楽しめるタラソテラピー施設です。他に露天風呂、フィンランドサウナ、外気浴ホットタブ、足湯など本格的な施設を...
#温泉
#スポーツ
-
8. 道の駅 土佐和紙工芸村「くらうど」高知中心部から車で約30分にある道の駅、土佐和紙工芸村「くらうど」。33.57357 133.36621
豊かな自然の静けさのなか、カヌーや紙漉き、機織りなど様々な体験をすることができます。
ホテル、入浴施設、ギャラリー、レストランコーナーもあり、旅の休憩所としても最適。
高知中心部から車で約30分にある道の駅、土佐和紙工芸村「くらうど」。 豊かな自然の静けさのなか、カヌーや紙漉き、機織りなど様々な体験をすることができます。 ホテル、入浴施設、ギャラリー、レストランコーナ...
#道の駅・休憩所
#ものづくり
#市場・直売所
#おみやげ
#レストラン・食堂
#レンタサイクル
-
9. 炭火で焼くバウムクーヘン作り体験くるくるくるくる。木の棒をまわしながら、炭火の上でじっくりと焼き上げる。2~3人1組で作るバウムクーヘン。33.692535 133.46414
自分で作ったバウムクーヘンの味は格別です!
くるくるくるくる。木の棒をまわしながら、炭火の上でじっくりと焼き上げる。2~3人1組で作るバウムクーヘン。 自分で作ったバウムクーヘンの味は格別です!
#食の体験
-
10. 高知市卸売市場マグロ・カツオをはじめとする鮮魚部、干物・ちりめんじゃこなどの塩干魚部、野菜・果物を扱う青果部があり、地元でとれた四季折々の選りすぐりの新鮮な食材を買い求めることができる。また、場内で市場業者向けに営業している各飲食店等は一般のお客様も利用可能です。市場内施設やセリの見学を希望する場合は事前連絡を。33.544685 133.56442
マグロ・カツオをはじめとする鮮魚部、干物・ちりめんじゃこなどの塩干魚部、野菜・果物を扱う青果部があり、地元でとれた四季折々の選りすぐりの新鮮な食材を買い求めることができる。また、場内で市場業者向けに...
#施設見学
#高知県産
#市場・直売所
-
11. 西島園芸団地トロピカルナーセリーのハウスに一歩入ればブーゲンビレアをはじめ熱帯の花が咲き誇り、季節によっては実をつけています。花に囲まれ、スイカやメロン、フルーツをたっぷり使ったパンケーキなどをお召し上がり下さい。棚での栽培によるイチゴ狩り(40分間)食べ放題は大人気です。ユニークなトイレの建物、バリアフリーも完備。癒しのひとときをお過ごし下さい。 [設備] 甲子園球場の約3倍、1万坪の敷地に13棟の栽培ビニールハウス [申込方法] 園内の受付で各チケットを買っていただきます。33.5925 133.63953
※イチゴ狩の場合は実がなくなると途中で終了する場合がありますのでお電話でご確認の上お越しください。
※字入りメロン(誕生日・各お祝いなど)・ジ ...
トロピカルナーセリーのハウスに一歩入ればブーゲンビレアをはじめ熱帯の花が咲き誇り、季節によっては実をつけています。花に囲まれ、スイカやメロン、フルーツをたっぷり使ったパンケーキなどをお召し上がり下さ...
#食の体験
#おみやげ
#カフェ・スイーツ
#花・植物
-
12. 雲の上のプール木材をふんだんに使った、あたたかな雰囲気のプール。0.0 0.0
同じ建物には、雲の上の温泉もあります。
木材をふんだんに使った、あたたかな雰囲気のプール。 同じ建物には、雲の上の温泉もあります。
#スポーツ
-
13. 岡﨑牧場(DEER LAND FARM)高知県円行寺の山あいで、ディアランドファーム・岡﨑牧場が山地酪農にこだわり、雨と高温で育つ野芝を食む元気な乳牛を放牧しています。運動量豊富でストレスフリーな牛たちの新鮮なミルクを、朝イチにしぼって使用した自家製スイーツが大人気。33.588364 133.50793
クラシックな濃厚ソフトクリームやふんわり牧場ロール、なめらかプリン、サクサクのシュークリームのほか、旬のアイデアを取り入れた限定メニューも登場。
さらにヤギへの餌やり体験も楽しめるので、家族連れやお子さまにもぴったり。
店内併設の直売コーナーでは、しぼりたてミルクやオリジナルジャムも購入可能です。十頭十色の牛たちと山あいの大自然を感じながら、ドライブがてらぜひお立...
高知県円行寺の山あいで、ディアランドファーム・岡﨑牧場が山地酪農にこだわり、雨と高温で育つ野芝を食む元気な乳牛を放牧しています。運動量豊富でストレスフリーな牛たちの新鮮なミルクを、朝イチにしぼって使...
#カフェ・スイーツ
#施設見学
#アミューズメント
-
賛助会員14. サンゴブレスレット手作り体験(宝石珊瑚資料館「35の杜」 日本サンゴセンター)高知県沖はたくさんのサンゴが生息しており、高知県は宝石珊瑚の本場。33.51028 133.57576
好きな色のサンゴを選んで、オリジナルのブレスレットを作ることができます。
高知県沖はたくさんのサンゴが生息しており、高知県は宝石珊瑚の本場。 好きな色のサンゴを選んで、オリジナルのブレスレットを作ることができます。
#ものづくり
-
15. ホエールウォッチング宇佐(5月~10月末)春から夏。土佐市の海は、大人気のホエールウォッチングのシーズンです。宇佐のはるか沖合で会えるのは、巨大なニタリクジラや遊び好きで陽気なイルカたち。彼らと出会う感動は、日頃のストレスが一瞬で消えてしまうほど、パワフルでハートフル!33.450172 133.4515
クジラとイルカを探す、アドベンチャークルーズへ出かけてみませんか。
春から夏。土佐市の海は、大人気のホエールウォッチングのシーズンです。宇佐のはるか沖合で会えるのは、巨大なニタリクジラや遊び好きで陽気なイルカたち。彼らと出会う感動は、日頃のストレスが一瞬で消えてしま...
#海あそび
#アミューズメント
-
16. 「カツオ」の捌きと藁焼きタタキづくり体験生のカツオを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きにします!高知県ならではの体験をお楽しみください!0.0 0.0
■体験の概要
・生のカツオを丸ごと1本、自分でさばいて、あぶれる体験です
・自分で切り分けてお皿に盛り付けします
・自分でさばいて、あぶったカツオのたたきを、その場でお召し上がりいただけます
■体験の流れ
1 生のカツオを丸ごと1本をさばきます
2 生のカツオを(さばいた後の節)を藁焼きします
3 藁焼きしたカツオを切ります
4 カツオを盛り付けて完成
5 出来立てのカツオの藁焼きタタキのランチ
(カツオのタタキ・ごはん・お味噌汁)
生のカツオを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きにします!高知県ならではの体験をお楽しみください! ■体験の概要 ・生のカツオを丸ごと1本、自分でさばいて、あぶれる体験です ・自分で切り分けてお皿に盛り...
#食の体験
-
17. 海洋堂ホビー館四万十海洋堂ホビー館四万十は、平成21年度に廃校になった打井川小学校の体育館を改築してつくられています。過疎の地域に新たな人の集まりと賑わいを起こすという地域住民の思いがこめられています。海洋堂の門外不出、世界一のプラモデルコレクションから最新フィギュア、さらには有名造型師たちの恐竜から美少女まで、あらゆるホビーを大量展示する見た事も聞いた事もないミュージアムです。33.15288 133.04465
海洋堂ホビー館四万十は、平成21年度に廃校になった打井川小学校の体育館を改築してつくられています。過疎の地域に新たな人の集まりと賑わいを起こすという地域住民の思いがこめられています。海洋堂の門外不出、 ...
#ミュージアム
#ものづくり
-
18. 黒潮工房「高知家の食卓」県民総選挙2014選抜店舗。33.32152 133.23637
海と空が広がる絶景の高台にある、旅の思い出づくりができるお店。カツオを1匹丸ごとさばいて、藁で豪快に焼き上げるかつおのタタキ体験 (※要予約)は、カツオの町だからこその体験。自らつくったタタキは格別な味わい。七輪で焼きながら食べる干物定食や、景色を見ながら食事ができる屋外スペースも好評。
「高知家の食卓」県民総選挙2014選抜店舗。 海と空が広がる絶景の高台にある、旅の思い出づくりができるお店。カツオを1匹丸ごとさばいて、藁で豪快に焼き上げるかつおのタタキ体験 (※要予約)は、カツオの町だから ...
#食の体験
#和食
-
19. ペーパードライバーでも楽しめる!4輪バギー絶景楽園ツアー(ラグーンレーシング)0.0 0.0
#スポーツ
-
20. インクライン(観光ケーブルカー)世界でも珍しい、水の重みで動くケーブルカー。33.55473 134.04848
昔はこれで木材を運びました。
かなりの急傾斜をゆっくり登り降りします。
登っている途中や、登った先では、馬路村ののどかな風景を楽しめます。
世界でも珍しい、水の重みで動くケーブルカー。 昔はこれで木材を運びました。 かなりの急傾斜をゆっくり登り降りします。 登っている途中や、登った先では、馬路村ののどかな風景を楽しめます。
#乗り物
#文化財・史跡
-
21. ニジマス釣り体験とBBQ(土佐のアメゴ養殖)「土佐アメゴ養殖」には、ニジマス釣りが楽しめる釣り堀と、注文した希望の数を放流してもらえるアメゴ掴み獲り(要予約)の池がある。標高1176mの工石山から湧き出る天然水の中で飼育されたアメゴとニジマスであり、どちらも、捕まえたらその場ですぐに炭火で焼いて食べられる。ここでは、「楽しく釣る」と「美味しく味わう」がまとめて体験出来る。33.686676 133.48666
「土佐アメゴ養殖」には、ニジマス釣りが楽しめる釣り堀と、注文した希望の数を放流してもらえるアメゴ掴み獲り(要予約)の池がある。標高1176mの工石山から湧き出る天然水の中で飼育されたアメゴとニジマスであり ...
#川あそび
#食の体験
-
22. 室戸海洋深層水アクア・ファーム水深374メートルから取水した、1日4000トンの室戸海洋深層水を市内外の個人・企業に給水する施設。館内にはパネルや模型、深層水商品などのサンプルが並べられており自由に見学できます。33.26654 134.18411
水深374メートルから取水した、1日4000トンの室戸海洋深層水を市内外の個人・企業に給水する施設。館内にはパネルや模型、深層水商品などのサンプルが並べられており自由に見学できます。
#施設見学
-
賛助会員23. 土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)後免駅から高知県東部の奈半利駅までを結ぶ鉄道で、東海岸沿いの美しい景観を楽しめます。33.50454 133.90646
JR高知駅まで乗り入れている便や、オープンデッキ車両などもあるので、日帰り旅、家族旅、色んな旅でぜひ乗ってみてください。
後免駅から奈半利駅までの全駅に「アンパンマン」のやなせたかし先生デザインのオリジナル・キャラクターがいて、皆さんを歓迎してくれます!
後免駅から高知県東部の奈半利駅までを結ぶ鉄道で、東海岸沿いの美しい景観を楽しめます。 JR高知駅まで乗り入れている便や、オープンデッキ車両などもあるので、日帰り旅、家族旅、色んな旅でぜひ乗ってみてくだ ...
#乗り物
-
24. 道の駅 すくも サニーサイドパーク国道321号線沿いにあり、市民の憩いの場、観光客の休憩場として利用されています。32.91625 132.71245
令和5年5月3日にリニューアルオープンをし、自然豊かなロケーションを活かしたアウトドアレジャーを楽しんでいただける道の駅として生まれ変わりました。
「幸運の夕日」と呼ばれるだるま夕日の鑑賞スポットとしても有名です。
国道321号線沿いにあり、市民の憩いの場、観光客の休憩場として利用されています。 令和5年5月3日にリニューアルオープンをし、自然豊かなロケーションを活かしたアウトドアレジャーを楽しんでいただける道の駅 ...
#道の駅・休憩所
#キャンプ場
#おみやげ
#市場・直売所
#キャンプ
-
25. ゆとりすとパークおおとよさわやかな風が吹き渡る広大な敷地に、テントサイト33区画、ログハウス3棟、コテージ7棟があります。33.74855 133.68422
夜は、満天の星空が降り注いでくるかのような近さでみることができ、早朝には眼下に雲海を眺められることも。
キッズ遊具もリニューアルし、大人から子どもまで楽しむことができます。
さわやかな風が吹き渡る広大な敷地に、テントサイト33区画、ログハウス3棟、コテージ7棟があります。 夜は、満天の星空が降り注いでくるかのような近さでみることができ、早朝には眼下に雲海を眺められることも。 ...
#アミューズメント
#公園
#キャンプ場
#景観(山)
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
26. 馬路森林鉄道高知県馬路村の馬路温泉前で、かつて魚梁瀬杉を運んだ森林鉄道の蒸気機関車を再現した車両が走っています。昭和30年代まで実際に村内を走っていた森林鉄道の記憶を今に伝える、ノスタルジックな観光アトラクションです。33.557068 134.04909
駅弁片手に楽しむ約10分の小さな鉄道旅
約300mのコースを2周する乗車時間は約10分。小さな谷を走る蒸気機関車の車窓からは、馬路村の豊かな自然が楽しめます。
かつて魚梁瀬杉の運搬を支えた森林鉄道は、道路の普及により廃線となりましたが、この再現車両が当時の面影を今に伝えています。
高知県馬路村の馬路温泉前で、かつて魚梁瀬杉を運んだ森林鉄道の蒸気機関車を再現した車両が走っています。昭和30年代まで実際に村内を走っていた森林鉄道の記憶を今に伝える、ノスタルジックな観光アトラクション ...
#乗り物
#文化財・史跡
-
27. 星空の街で天体観望会(四万十天文台)33.174183 132.79318
#体験学習
-
28. 安芸駅ぢばさん市場「安芸駅ぢばさん市場」は、ごめん・なはり線安芸駅構内に併設された地元直送マルシェ&お土産ショップ。33.50433 133.90636
鮮度抜群の野菜や果物、朝獲れの鮮魚、名物「釜揚げちりめんじゃこ」に加え、安芸市発祥とされる芋ケンピや柚子みそ・ポン酢などの特産加工品もずらりと並びます。
店内工房「ぽっぽベーカリー」では、山型食パンやナスカレーパンといった焼きたてパンが大人気。さらに、安芸市の地酒や内原野焼の陶芸品、ごめん・なはり線オリジナルグッズまで、取り扱いアイテムは多彩そのものです。
市場周辺では大人用11台・子ども用3台の無料レンタサイクルを完備。
雨天時は貸出中止となりますが、晴れた日にはサイクリングで街歩きも楽しめま ...
「安芸駅ぢばさん市場」は、ごめん・なはり線安芸駅構内に併設された地元直送マルシェ&お土産ショップ。 鮮度抜群の野菜や果物、朝獲れの鮮魚、名物「釜揚げちりめんじゃこ」に加え、安芸市発祥とされる芋ケン ...
#道の駅・休憩所
#おみやげ
#カフェ・スイーツ
#レンタサイクル
#高知県産
#市場・直売所
-
29. 鳴子づくり体験(高知よさこい情報交流館)昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。33.559944 133.54485
外観は、よさこい祭りに登場する地方車(じかたしゃ)がモチーフ。館内は、歴史と知識のエリア「よさこいサークル」と、進化と体験のエリア「よさこいスクエア」で構成されています。
よさこい祭りに欠かせない楽器「鳴子」を作る体験もできますよ♪
よさこいの原点や魅力をまるごと紹介するとともに、よさこいを通じて多くの方々の交流を促進する『高知よさこい情報交流館』にぜひお越しください。
昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。 外観は、よさこい祭りに登場する地方車(じかたしゃ)がモチーフ。館内は、歴史と知識のエリア「よさこいサークル ...
#ものづくり
-
30. 土佐和紙に触れて楽しむワークショップ(WASHI ORIORI)33.532185 133.25093
#ものづくり
-
31. 魚梁瀬森林鉄道かつて木材の運搬に活躍した森林鉄道が復元され、乗車・運転体験をすることができます。33.61515 134.1096
春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
かつて木材の運搬に活躍した森林鉄道が復元され、乗車・運転体験をすることができます。 春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
#文化財・史跡
#乗り物
-
32. 志国土佐 時代の夜明けのものがたり33.567253 133.54366
#乗り物
-
33. 吹きガラス体験(小さなガラス工房 透千(とーち))この工房では、蛍光灯リサイクルガラスを溶解しています。33.52439 133.61195
ほのかに緑色を帯びた素朴なガラスが魅力です。
約1200℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的には難しいこの技法を初心者でもできるように、丁寧にサポートし、できる限り多くの工程を一緒に作っていきます。
この工房では、蛍光灯リサイクルガラスを溶解しています。 ほのかに緑色を帯びた素朴なガラスが魅力です。 約1200℃の溶解炉にとろとろに溶けたガラスを巻き取り、膨らませて、形を作っていく吹きガラス。技術的に ...
#ものづくり
-
34. フォレストアドベンチャー・高知高知県と愛媛県の県境、四万十川源流の美しい水と標高1400mの四国カルストに守られてきた秘境の森にフォレストアドベンチャーがオープン。33.42953 132.99068
圧倒的な木々の高さと豊富な自然を利用したパーク、これこそフォレストアドベンチャーの真髄です。
高知県と愛媛県の県境、四万十川源流の美しい水と標高1400mの四国カルストに守られてきた秘境の森にフォレストアドベンチャーがオープン。 圧倒的な木々の高さと豊富な自然を利用したパーク、これこそフォレスト ...
#山あそび
#アミューズメント
-
35. 四万十川ジップライン(道の駅四万十とおわ)「四万十川ジップライン」は全長約230m、最高高度は約20m。0.0 0.0
日本最後の清流四万十川を横断しませんか。
「四万十川ジップライン」は全長約230m、最高高度は約20m。 日本最後の清流四万十川を横断しませんか。
#スポーツ
-
36. 観光遊覧船 屋形船仁淀川33.56154 133.34555
#川あそび
-
37. 仁淀川河口(サーフィン)奇跡の清流「仁淀川」の河口。0.0 0.0
仁淀川河口大橋がかかり西側には土佐市の新居地区観光交流施設「南風(まぜ)」があります。サーフィンの後は南風2階のカフェで太平洋を眺めながらお食事はいかがでしょうか。
奇跡の清流「仁淀川」の河口。 仁淀川河口大橋がかかり西側には土佐市の新居地区観光交流施設「南風(まぜ)」があります。サーフィンの後は南風2階のカフェで太平洋を眺めながらお食事はいかがでしょうか。
#海あそび
#景観(海)
-
38. 天日塩づくり体験(ソルティーブ)塩ができるまでの過程の講義を受けた後、塩のかくはん、採塩、袋詰めの作業体験ができます。33.039978 133.0944
自分で採った塩は持ち帰ることができます。
塩ができるまでの過程の講義を受けた後、塩のかくはん、採塩、袋詰めの作業体験ができます。 自分で採った塩は持ち帰ることができます。
#食の体験
-
39. ものづくり体験(海洋堂Space Factoryなんこく)ワークショップとして、〝やなせライオン〟や〝恐竜〟の「フィギュア色塗り体験」や、0.0 0.0
ジオラマ用フィギュアを1つ選び様々な素材で装飾して、世界に1つだけの「ジオラマ作り体験」などがあります。
また、海洋堂Space Factoryのカプセルトイ機やショップで購入したフィギュアを使い、自分
だけの「ジオラマ背景作り体験」もあります。予約優先ですが、定員に達するまで当日受付可能。
ワークショップとして、〝やなせライオン〟や〝恐竜〟の「フィギュア色塗り体験」や、 ジオラマ用フィギュアを1つ選び様々な素材で装飾して、世界に1つだけの「ジオラマ作り体験」などがあります。 また、海洋堂Spa...
#ものづくり
-
40. 苔玉づくり体験子どもから大人まで自然に触れながら楽しめる苔玉づくりにチャレンジ!33.77433 133.53894
桜、紫陽花、藤など、四季を通じて様々な花が咲き揃う桃源郷のような里山の散策ガイド付き。
子どもから大人まで自然に触れながら楽しめる苔玉づくりにチャレンジ! 桜、紫陽花、藤など、四季を通じて様々な花が咲き揃う桃源郷のような里山の散策ガイド付き。
#ものづくり
-
41. 土佐和紙 井上手漉き工房1000年以上継承されてきた土佐和紙。100年続く工房で土佐和紙づくりを体験しませんか。33.503548 133.42542
先人の知恵と想いがつまった和紙の知られざる世界を体感しつつ、世界に一つだけの手漉き和紙が作れます。
自分のつくった和紙で、タペストリーやランプシェード等の日常でも使える作品も作ります。
土佐和紙の魅力を感じて頂ける体験です。
■龍馬パスポート対象の体験プログラム
①土佐和紙タペストリーづくり体験
②土佐和紙ランプシェードづくり体験
③土佐和紙エコバッグづくり体験
④職人直伝の土佐和紙づくり体験(基本編)
※①~③は3日前に要予約
※④は10日前に要予約
1000年以上継承されてきた土佐和紙。100年続く工房で土佐和紙づくりを体験しませんか。 先人の知恵と想いがつまった和紙の知られざる世界を体感しつつ、世界に一つだけの手漉き和紙が作れます。 自分のつくった和紙 ...
#ものづくり
-
42. 土佐市"宇佐ぶら"食べ歩き体験~漁師町を舌で楽しむ90分~現在とほぼ変わらない鰹節の燻製法を編みだし、世に広げた「改良土佐節」発祥の地、土佐市宇佐町。33.45042 133.44295
迷路のような細い路地を進むと、旨味を凝縮した香ばしい鰹節の香りが、風に乗ってふわりと漂ってきて、歩いていると思わず炊き立てのご飯が欲しくなる町です。
老舗の鰹節工場おすすめの「鰹節」や、高知名物の「アイスクリン」土佐市銘菓の「真珠もなか」を味見しながら、地元ガイドと一緒に歩いて、より深い土佐市の魅力に触れてみませんか?
現在とほぼ変わらない鰹節の燻製法を編みだし、世に広げた「改良土佐節」発祥の地、土佐市宇佐町。 迷路のような細い路地を進むと、旨味を凝縮した香ばしい鰹節の香りが、風に乗ってふわりと漂ってきて、歩いてい ...
#ガイドツアー
#食の体験
-
43. 仁淀川カヌーツアー仁淀川の上流でツアーを楽しめるのが、越知ならではの特徴です。 初心者向けの内容なのでファミリーにぴったり、さらに温水シャワー完備だから女性も安心です。 越知町の雄大な自然の中で心のままに仁淀川を楽しんでみませんか?33.53048 133.25093
仁淀川の上流でツアーを楽しめるのが、越知ならではの特徴です。 初心者向けの内容なのでファミリーにぴったり、さらに温水シャワー完備だから女性も安心です。 越知町の雄大な自然の中で心のままに仁淀川を楽しん ...
#川あそび
#スポーツ
-
44. 四国カルスト天狗高原セラピーロード標高約1,400m、東西約25Kmに広がる四国カルスト天狗高原は、日本三大カルストの一つ。33.477222 133.0038
高原ふれあいの家「天狗荘」から東へ「大引割・小引割」まで続く片道4.5kmの道には、地元産ヒノキチップが敷き詰められ、膝や足に負担がかからないセラピーロードとして好評。全部で4コースあり、体力にあったメニューが選択できる。
森林セラピー基地認定の「森の案内人」や森林セラピーガイドが森の魅力や樹木、動植物、地元の歴史や文化などの紹介をする有料のガイドツアーもあります。
標高約1,400m、東西約25Kmに広がる四国カルスト天狗高原は、日本三大カルストの一つ。 高原ふれあいの家「天狗荘」から東へ「大引割・小引割」まで続く片道4.5kmの道には、地元産ヒノキチップが敷き詰められ、膝や足 ...
#山あそび
-
45. 酒蔵 桂月館(大町桂月ミニ資料館)酒蔵を改造した明治の文豪大町桂月のミニ資料室。33.743565 133.54294
酒蔵を改造した明治の文豪大町桂月のミニ資料室。
#ミュージアム
#醸造所
#施設見学
#食の体験
-
賛助会員46. 迫田打刃物土佐打刃物の伝統を400年にわたって受け継ぐ「迫田刃物」は、須崎市に工房を構える和包丁専門の鍛冶屋です。33.41838 133.31377
創業以来、鉄と鋼を組み合わせた昔ながらの鍛造技法にこだわり、一本一本手作業で仕上げられる包丁は、切れ味も美しさも格別。体験では、職人の指導のもと、鍛造から砥ぎ仕上げまでの工程に触れ、完成した「5寸万能包丁白鋼(両刃)」をそのまま持ち帰ることができます。
日本の刃物文化と職人の心を感じる、唯一無二の時間をぜひご体感ください。
土佐打刃物の伝統を400年にわたって受け継ぐ「迫田刃物」は、須崎市に工房を構える和包丁専門の鍛冶屋です。 創業以来、鉄と鋼を組み合わせた昔ながらの鍛造技法にこだわり、一本一本手作業で仕上げられる包丁は ...
#ものづくり
-
47. かまぼこ造り体験(土佐魚菜市場本店)33.384666 133.27246
#食の体験
-
48. 奈半利町海浜センター美しい太平洋と豊富なサンゴを眺めながら、7種類のマリンアクティビティ(SUP・シーカヤック・電動スクーターなど)が楽しめ、2022年から高知県初導入のウォーキングバイシクルと電動キックボードを導入、新たにテントサイトエリアも3サイト設置し、手ぶらでBBQやキャンプが楽しめるようにリニューアルいたしました。33.412533 134.03165
美しい太平洋と豊富なサンゴを眺めながら、7種類のマリンアクティビティ(SUP・シーカヤック・電動スクーターなど)が楽しめ、2022年から高知県初導入のウォーキングバイシクルと電動キックボードを導入、新たにテン ...
#海あそび
#キャンプ場
#キャンプ
-
49. 竜串観光汽船(グラスボート)黒潮の影響を受け冬でも15℃から下がらない竜串の海には、造礁性のサンゴが数多く生息し、中でも見残し湾のシコロサンゴは日本一の大きさです。32.78883 132.86737
サンゴの周りにはソラスズメダイ、オヤビッチャなどの熱帯魚が数多く泳いでいて、自然の海の大パノラマをグラスボートのガラス越しにご覧いただけます。
柔らかい岩肌が波・風・雨によって蜂の巣状に浸食された見残し海岸では、それらを見ていると、時間が経つのも忘れてしまいます。
黒潮の影響を受け冬でも15℃から下がらない竜串の海には、造礁性のサンゴが数多く生息し、中でも見残し湾のシコロサンゴは日本一の大きさです。 サンゴの周りにはソラスズメダイ、オヤビッチャなどの熱帯魚が数多 ...
#海あそび
-
50. 完全天日塩づくり体験(田野町完全天日塩製塩体験施設)太陽の熱と風力の自然のエネルギーだけでつくる、完全天日塩。33.423664 134.01036
塩づくりを見学、体験することができます!
自分で作った塩は、持ち帰ることができます。
太陽の熱と風力の自然のエネルギーだけでつくる、完全天日塩。 塩づくりを見学、体験することができます! 自分で作った塩は、持ち帰ることができます。
#食の体験
-
51. 「カンパチ」の捌きと藁焼きたたきづくり体験生のカンパチを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きにします!須崎ならではの体験をお楽しみください!0.0 0.0
■体験の概要
・生のカンパチを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きタタキ作りを体験します
・自分で切り分けてお皿に盛り付けします
・自分でさばいて、あぶったカンパチのたたきを、その場でお召し上がりいただけます
■体験の流れ
1 生のカンパチを丸ごと1本をさばきます
2 生のカンパチを(さばいた後の節)を藁焼きします
3 藁焼きしたカンパチを切ります
4 カンパチを盛り付けて完成
5 出来立てのカンパチの藁焼きタタキのランチ
(カンパチのタタキ・ごはん・お味噌汁)
生のカンパチを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きにします!須崎ならではの体験をお楽しみください! ■体験の概要 ・生のカンパチを丸ごと1本、自分でさばいて、藁焼きタタキ作りを体験します ・自分で切り分け ...
#食の体験
-
52. 吾川スカイパークトータル5kmにおよぶ扇状のリッジ、時には太平洋が遠望できる広大な空域が特徴。キャンプやパラグライダー体験ができる。33.57588 133.06453
トータル5kmにおよぶ扇状のリッジ、時には太平洋が遠望できる広大な空域が特徴。キャンプやパラグライダー体験ができる。
#キャンプ場
#キャンプ
-
53. 遊美庵梼原伝統の「茅葺屋根」が目を引く古民家で、1組限定の絵付け体験。33.391174 132.94353
マグカップかプレートを選び、水彩絵の具で自由に描けます。
講師は名門陶磁器メーカー「ノリタケ」で50年の経験をもつプロ。お手本やサンプルも豊富で、絵が苦手な方やお子様も楽しめます。
描いた作品は焼成して約2週間後に完成。ご自宅にお届けも可能です。
日常の食卓を彩る、あなただけの器ができあがります。
梼原伝統の「茅葺屋根」が目を引く古民家で、1組限定の絵付け体験。 マグカップかプレートを選び、水彩絵の具で自由に描けます。 講師は名門陶磁器メーカー「ノリタケ」で50年の経験をもつプロ。お手本やサンプル...
#ものづくり
-
54. 竜串・見残し海岸奇岩奇勝ガイドツアー(観光ガイドげんき会)竜串・見残し海岸奇勝巡り。特に見残しの地名の由来といわれる弘法大師空海の徳を偲んで、四国88ヶ所霊場会公認先達がガイドします。先達不在の場合はご容赦ください。32.788628 132.86629
竜串・見残し海岸奇勝巡り。特に見残しの地名の由来といわれる弘法大師空海の徳を偲んで、四国88ヶ所霊場会公認先達がガイドします。先達不在の場合はご容赦ください。
#海あそび
#景観(海)
-
55. 高知駅前 停留所(路面電車)高知市内を東西南北に走り、仁淀川の入り口 いの町と、TVドラマの舞台のモデルになった南国市(後免町)と繋がっている路面電車。総延長25.3kmは路面電車としては日本最長です。33.566833 133.5437
高知市内を東西南北に走り、仁淀川の入り口 いの町と、TVドラマの舞台のモデルになった南国市(後免町)と繋がっている路面電車。総延長25.3kmは路面電車としては日本最長です。
#乗り物
-
56. たたら製鉄・古式鍛造 工房くろがね自らの手で薪を割り、炭を切り、たたらを吹く。匠の技を基本から易しく教えてもらい、世界にひとつだけの作品を作ることが出来る工房。我が国が世界に誇る日本刀も、この製鉄法なくしてはありえないと言われている幻の製鉄技法「たたら製鉄」。この技で産み出された鉄の、熱処理後研摩面の美しさは他に類がない。(体験は要予約)33.086823 132.80544
自らの手で薪を割り、炭を切り、たたらを吹く。匠の技を基本から易しく教えてもらい、世界にひとつだけの作品を作ることが出来る工房。我が国が世界に誇る日本刀も、この製鉄法なくしてはありえないと言われている...
#ものづくり
-
57. 仁淀ブルーに1番近い場所でSUP体験(高知SUP同好会)3大仁淀ブルースポット(にこ淵、安居渓谷。中津渓谷)に近い場所でSUP体験♪0.0 0.0
仁淀川町エリアで唯一、愛犬とドッグSUPが可能!
SIJ(日本SUP指導者協会)公認、
SUPA(日本スタンドアップパドルボード協会)公認インストラクター在籍。
3大仁淀ブルースポット(にこ淵、安居渓谷。中津渓谷)に近い場所でSUP体験♪ 仁淀川町エリアで唯一、愛犬とドッグSUPが可能! SIJ(日本SUP指導者協会)公認、 SUPA(日本スタンドアップパドルボード協会)公認イン ...
#川あそび
#スポーツ
-
賛助会員58. ガラス体験(内原野陶芸館)豊かな自然の中でゆっくりとガラス工芸体験ができます。33.528976 133.9109
豊かな自然の中でゆっくりとガラス工芸体験ができます。
#ものづくり
-
59. 大正まち巡りツアー(Ekimae house Samaru)33.19492 132.97491
#ガイドツアー
-
60. 路面電車高知で電車といえば路面電車のこと。日本最古の電車は,南国市後免(ごめん)町駅からいの町伊野駅まで東西22.1km,高知駅前から桟橋通五丁目までの南北3.2kmの総延長25.3kmで,日本最長。高知市民の通勤,通学の足として利用されています。昔ながらの電車や超低床電車(LRV)のほか,ポルトガル・ノルウェー・オーストリアなど外国の街を実際に走っていた電車も市内を走っています。0.0 0.0
高知で電車といえば路面電車のこと。日本最古の電車は,南国市後免(ごめん)町駅からいの町伊野駅まで東西22.1km,高知駅前から桟橋通五丁目までの南北3.2kmの総延長25.3kmで,日本最長。高知市...
#乗り物
-
61. アウトドア!ガルバンゾ四国・高知の吉野川を拠点に、ラフティング・SUP・カヤック・パックラフト・シャワークライミングなど、バリエーション豊かなリバーアクティビティを提供しています。初心者やファミリーの方にも安心してご参加いただけるよう、公認ガイドが丁寧にサポートいたします。自然を全身で感じるアウトドア体験を通して、心に残る思い出づくりをお手伝いしています。33.7955 133.75668
四国・高知の吉野川を拠点に、ラフティング・SUP・カヤック・パックラフト・シャワークライミングなど、バリエーション豊かなリバーアクティビティを提供しています。初心者やファミリーの方にも安心してご参加いた...
#川あそび
#スポーツ
-
62. 紙漉き体験(和紙体験実習館)伝統工芸を自ら体験する、そんな素敵な旅の一日も「くらうど」ならではの楽しさのひとつです。あなただけの、オリジナルはがきや、色紙が紙すき体験しながらつくれます。夏は和紙を染めた「オリジナルうちわ」づくりも楽しいです。お1人様からでも丁寧にお教えします。団体の方も多いですが、20人以上は要予約願います。33.573803 133.36618
伝統工芸を自ら体験する、そんな素敵な旅の一日も「くらうど」ならではの楽しさのひとつです。あなただけの、オリジナルはがきや、色紙が紙すき体験しながらつくれます。夏は和紙を染めた「オリジナルうちわ」づく...
#ものづくり
-
63. やなせたかし先生ゆかりの地 香北町さんぽガイドの案内で、やなせ先生の生まれ故郷「香美市」を想って描いた「香美市のキャラクター」やアンパンマンなどの石像などに会える「愛と勇気の道」や重要文化財のある大川上美良布神社など、「やなせたかしゆかりの地」をめぐり、やなせたかし先生のふるさとの原風景に出会うことができます。0.0 0.0
ガイドの案内で、やなせ先生の生まれ故郷「香美市」を想って描いた「香美市のキャラクター」やアンパンマンなどの石像などに会える「愛と勇気の道」や重要文化財のある大川上美良布神社など、「やなせたかしゆかり...
#ガイドツアー
-
64. ポーセラーツ体験・化粧品作り体験・カルトナージュ作り体験・アロマ香水体験(Salon de Ritz)33.566845 133.53664
#ものづくり
-
賛助会員65. 大方ホエールウォッチング(砂浜美術館)四万十川からの栄養豊富な水が流れる土佐湾黒潮町沖。体長が約14mのカツオクジラが1年を通して暮らしていると言われています。その他にも、ハセイルカ・ハナゴンドウ・ハンドウイルカなどの100頭を超える群れにも出会うことが出来ます。案内人は地元の優しい現役漁師。クジラたちに出逢えた時の感動はきっと一生忘れられない思い出になるでしょう。33.034836 133.02698
四万十川からの栄養豊富な水が流れる土佐湾黒潮町沖。体長が約14mのカツオクジラが1年を通して暮らしていると言われています。その他にも、ハセイルカ・ハナゴンドウ・ハンドウイルカなどの100頭を超える群れにも ...
#海あそび
#アミューズメント
-
66. 四万十かっぱ川舟下り特異な自然環境に恵まれ、ヤマトテナガエビやトサシモツケなどの固有な生物が多様に棲息しています。四万十川の昔話を聴きながら川を下ってみませんか?川の瀬音に鳥の声、自然の風を感じてください。33.222916 132.83475
特異な自然環境に恵まれ、ヤマトテナガエビやトサシモツケなどの固有な生物が多様に棲息しています。四万十川の昔話を聴きながら川を下ってみませんか?川の瀬音に鳥の声、自然の風を感じてください。
#川あそび
-
67. こんにゃく作り体験(集落活動センター松ヶ丘)重曹でこんにゃくを作ります。33.721985 133.5582
作ったこんにゃくを羽釜新米ごはんと一緒にいただきます。
屋根付きのテラスで体験するので、雨天でも楽しめます。
重曹でこんにゃくを作ります。 作ったこんにゃくを羽釜新米ごはんと一緒にいただきます。 屋根付きのテラスで体験するので、雨天でも楽しめます。
#食の体験
-
68. ラフティング(リバーランプラス)安全で楽しい!を合い言葉に無事故でラフティングツアーを開催。リバーガイド認定試験に合格した、資格を持ったガイドが案内している。大人気のファミリーコースも開催中。33.79552 133.75682
安全で楽しい!を合い言葉に無事故でラフティングツアーを開催。リバーガイド認定試験に合格した、資格を持ったガイドが案内している。大人気のファミリーコースも開催中。
#川あそび
#スポーツ
-
69. 四万十川レンタサイクル(四万十市観光協会)風情溢れる中村の街を過ぎれば広がる四万十川の原風景。川沿いの道を自転車で行けば人々の暮らしと自然の調和を肌で感じる事が出来る。32.984013 132.94424
風情溢れる中村の街を過ぎれば広がる四万十川の原風景。川沿いの道を自転車で行けば人々の暮らしと自然の調和を肌で感じる事が出来る。
#レンタサイクル
-
70. チャーター巡航船に乗って 鳴無神社を参拝!・1日1組限定で巡航船を貸し切ります。(当協会が須崎市役所に代理申請を行います。)0.0 0.0
・波穏やかな浦ノ内湾を巡航船で鳴無神社へ渡ります。
・地元に精通しているガイドがご案内します。
・小学生以上は大人料金となります。
・スケジュール、航路のアレンジ可能です。
・別途料金で筏釣り体験(約2時間)、本格皿鉢料理(昼食)、カンパチ捌きと藁焼き(昼
食)、海の上食堂 浮橋のテラス席での貝焼き(昼食)などのアレンジ可能です。お問
い合わせください。
<スケジュール>
・10:20 坂内カヌー場でガイドと合流
・10:25 ガイドと坂内船着場へ移動
・10:30 ガイドと巡航船に乗船
・10:35 ガイドと鳴無船着場に到着
・10:40 ...
・1日1組限定で巡航船を貸し切ります。(当協会が須崎市役所に代理申請を行います。) ・波穏やかな浦ノ内湾を巡航船で鳴無神社へ渡ります。 ・地元に精通しているガイドがご案内します。 ・小学生以上は大人料...
#海あそび
#ガイドツアー
-
71. 鏡川パッククラフト体験(土佐のきごころ)33.56082 133.54283
#川あそび
#スポーツ
-
72. 陶芸体験(陶工房NISHIDA)33.572224 133.55147
#ものづくり
-
賛助会員73. 浮津キャンプ場浮津海水浴場に隣接したキャンプ場。33.0376 133.03983
遠浅の海を眺めながらキャンプが楽しめます。
夏には浮津海水浴場が開設されるので、遊んで泊まれる楽しいキャンプ場です。
施設内には、炊事棟・シャワー・トイレ・更衣室などがあります。
※浮津キャンプ場をご利用の際は、道の駅ビオスおおがた情報館内((一社)黒潮町観光ネットワーク 浮津キャンプ場受付窓口)にて事前受付が必要です。
浮津海水浴場に隣接したキャンプ場。 遠浅の海を眺めながらキャンプが楽しめます。 夏には浮津海水浴場が開設されるので、遊んで泊まれる楽しいキャンプ場です。 施設内には、炊事棟・シャワー・トイレ・更衣室 ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
74. ファンダイビング(四万十ダイブ)33.23102 133.24931
#川あそび
#スポーツ
-
75. 田舎寿司づくり体験(集落活動センターであいの里蜷川)33.059593 133.04323
#食の体験
-
76. 四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター絶滅危惧種のヤイロチョウの保護・研究を目的とした自然保護施設です。33.183117 132.9726
生息環境の保全や生態調査に取り組んでおり、四万十の森に暮らす多様な生き物たちについてのパネル展示や、映像を通じて学ぶことができます。
また、専門家によるガイドツアーや自然観察会などイベントも開催されており、四万十の豊かな自然を体験できます。
絶滅危惧種のヤイロチョウの保護・研究を目的とした自然保護施設です。 生息環境の保全や生態調査に取り組んでおり、四万十の森に暮らす多様な生き物たちについてのパネル展示や、映像を通じて学ぶことができます ...
#ミュージアム
#体験学習
-
77. さめうらテントパーク長年愛されてきた「さめうら森林公園」がアウトドアキャンプをより身近に楽しめる「さめうらテントパーク」へと生まれ変わりました。33.75045 133.54362
現在、キャンプが楽しめるアウトドアフィールドとして段階的に整備をすすめており、その第1期工事が完成。
老朽化したバンガローを撤去し、炊事棟やキャンプサイトなどを新設しました。
さめうら湖との一体感を味わえるアウトドアをお楽しみください!
長年愛されてきた「さめうら森林公園」がアウトドアキャンプをより身近に楽しめる「さめうらテントパーク」へと生まれ変わりました。 現在、キャンプが楽しめるアウトドアフィールドとして段階的に整備をすすめて ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
78. 石窯ピザ焼き体験(ふれあいの里なめかわ)33.76927 133.62335
#食の体験
-
賛助会員79. すなびスタンプでTシャツづくり(砂浜美術館)33.034546 133.027
#ものづくり
-
80. いしはらの里旧小学校をそのままを活用した施設で、自然に囲まれゆっくり過ごすことができます。33.689865 133.46422
土佐あかうしのBBQやバームクーヘン作りなど、地元ならではの体験に、宿泊もできます。
旧小学校をそのままを活用した施設で、自然に囲まれゆっくり過ごすことができます。 土佐あかうしのBBQやバームクーヘン作りなど、地元ならではの体験に、宿泊もできます。
#廃校宿泊
#食の体験
-
81. 四万十川カヌー体験半日コース・短時間コース(カヌー しまんとベース)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
82. 染織工房 はた舍「機織り」体験自然な色合いが美しい草木染めをはじめ、今では珍しくなった機織り体験はいかがでしょうか。体験なさる方は、初心者の方がほとんど、小学生以上ではた織機に足が届けばOK!!楽しみながらがモットーです。色の組み合わせで出来る風合いも十人十色。「やってみて、思ったより簡単」と皆様喜ばれます。ご予約いただいた方が確実ですが、まずは、お気軽に遊びに来てみてください。33.57357 133.36621
自然な色合いが美しい草木染めをはじめ、今では珍しくなった機織り体験はいかがでしょうか。体験なさる方は、初心者の方がほとんど、小学生以上ではた織機に足が届けばOK!!楽しみながらがモットーです。色の組み ...
#ものづくり
-
83. E-BIKEレンタサイクル(土佐のきごころ)33.560806 133.54282
#レンタサイクル
-
84. おもてなしタクシー高知観光の知識と優れた接客マナー、信頼できる確かな運転技術、質の高いサービスを提供する「おもてなしタクシー」。認定試験に合格したドライバーがお待ちしています。33.566944 133.54295
高知観光の知識と優れた接客マナー、信頼できる確かな運転技術、質の高いサービスを提供する「おもてなしタクシー」。認定試験に合格したドライバーがお待ちしています。
#乗り物
-
85. 湖畔リンゴ園33.71503 133.48766
#食の体験
-
86. 白浜海水浴場東洋町は室戸阿南国定公園のほぼ中央、33.54235 134.29486
白浜海水浴場は、美しい遠浅の海水浴場です。
岸から約50メートル程浅瀬が続きます。
また湾になっていることもあり、外海が荒れても波は静かで、特に小さなお子様を連れた家族の方におすすめです。
東洋町は室戸阿南国定公園のほぼ中央、 白浜海水浴場は、美しい遠浅の海水浴場です。 岸から約50メートル程浅瀬が続きます。 また湾になっていることもあり、外海が荒れても波は静かで、特に小さなお子様を連れた ...
#海あそび
#景観(海)
-
87. 江戸時代からの伝統の味 白下糖(黒砂糖)炊き上げ体験(芸西村伝承館)33.528675 133.81946
#食の体験
-
賛助会員88. 土佐硯づくり体験(三原村硯石加工生産組合)32.900517 132.83122
#ものづくり
-
89. 猿田洞ケイビング(日高村観光協会)33.531414 133.35481
#ガイドツアー
-
90. 高知sup&surf33.60856 133.6865
#川あそび
#スポーツ
-
91. Snow Peak Ochi Niyodogawa越知町にある奇跡の清流「仁淀川」に面したキャンプフィールド。仁淀川を満喫できる「ラフティング」もご用意。0.0 0.0
芝生のオートキャンプ場は30区画。
建築家「隈研吾」×スノーピークによるトレーラーハウス「住箱」に宿泊することも可能。
キャンプ道具を全てレンタルできる「手ぶらキャンププラン」もあります。
越知町にある奇跡の清流「仁淀川」に面したキャンプフィールド。仁淀川を満喫できる「ラフティング」もご用意。 芝生のオートキャンプ場は30区画。 建築家「隈研吾」×スノーピークによるトレーラーハウス「住箱 ...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
92. くわの製造見学体験(日高村観光協会) (12月~8月)0.0 0.0
#ものづくり
#施設見学
-
93. クロスフィットおおとよストレングス世界中で大人気のスポーツ、クロスフィット体験の他、電動自転車のレンタル、施設の目の前に流れる吉野川で川遊びができるSUPや浮き輪のレンタル、またBBQスペースの貸し出しも行っており、一日中大自然の中アクティブに過ごすことができます。33.79362 133.75711
世界中で大人気のスポーツ、クロスフィット体験の他、電動自転車のレンタル、施設の目の前に流れる吉野川で川遊びができるSUPや浮き輪のレンタル、またBBQスペースの貸し出しも行っており、一日中大自然の中アクティ...
#スポーツ
#レンタサイクル
#川あそび
-
94. 仁淀川カヌー(土佐和紙工芸村「くらうど」)(4月~11月)専任のインストラクターが指導しますので初心者でも大丈夫です。レンタルカヌーもあります。33.573486 133.36623
専任のインストラクターが指導しますので初心者でも大丈夫です。レンタルカヌーもあります。
#川あそび
#スポーツ
-
95. E-BIKE サイクルツーリング(土佐のきごころ)33.560757 133.54285
#ガイドツアー
#スポーツ
-
96. 浦戸湾のんびりクルーズ(新高知市観光遊覧船)33.54012 133.55493
#海あそび
-
賛助会員97. 鳴子工房こだかさ~小高坂更生センター~鳴子工房こだかさ~小高坂更生センター~は高知県内の身体障害者授産施設として、最も歴史のある民設民営施設です。昭和55 年より鳴子作りを手がけ、物づくりを通 して「土佐のよさこい文化」にも寄与できるよう、皆なでがんばっています。33.56159 133.52412
高知県産ヒノキを使い、一つ一つ丁寧な手作り作業をしています。鳴子作りは繊細な作業の連続です。工程を細かく分けることにより、一般的な鳴子より丈夫でこだわりのある商品となっています。伝統的な形・色・音にこだわり、他社の鳴子には見られない一手間が加えられています。ぜひ一度手に取って頂き、その違いを感じてみてくだい!
当施設では鳴子作りを皆様に見ていただけるよう作業工程を公開して...
鳴子工房こだかさ~小高坂更生センター~は高知県内の身体障害者授産施設として、最も歴史のある民設民営施設です。昭和55 年より鳴子作りを手がけ、物づくりを通 して「土佐のよさこい文化」にも寄与できるよう、 ...
#ものづくり
-
98. 【毎週(土)開催】高知県初!宮川公園parkrun「参加は見送るけど、ちょっと気になる・・・」33.02171 133.015
「走るのはキツイけど、歩くのであれば参加したい」
ちょっとでも気になるなら、ぜひどうぞ。
宮川公園parkrunは、私たちみんな、自分達が楽しむために参加します。
あなたのペースでご参加ください。
「参加は見送るけど、ちょっと気になる・・・」 「走るのはキツイけど、歩くのであれば参加したい」 ちょっとでも気になるなら、ぜひどうぞ。 宮川公園parkrunは、私たちみんな、自分達が楽しむために参加します。...
#スポーツ
-
99. 大月アウトドアフィールドKASHINISHIこの地ならではの壮大な自然や透き通った海を目の前に、癒され、充実した時間を過ごすことができる場所です。32.786064 132.72314
徒歩4分の距離にある樫西海岸は海が透き通っており、波が穏やかで、海水浴場やシュノーケリングなど、マリンアクティビティを楽しむことができます!
また、車で20分程でSNSで海が綺麗すぎて「船が宙に浮いて見える」と話題になった柏島へ行くことができます。
透明度抜群の海に感動間違いなし!
この地ならではの壮大な自然や透き通った海を目の前に、癒され、充実した時間を過ごすことができる場所です。 徒歩4分の距離にある樫西海岸は海が透き通っており、波が穏やかで、海水浴場やシュノーケリングなど、...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
100. 興津海水浴場環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれた美しい海水浴場です。0.0 0.0
遠浅で、家族で楽しめる海水浴場です。
環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれた美しい海水浴場です。 遠浅で、家族で楽しめる海水浴場です。
#海あそび
#景観(海)
-
101. 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場芝生キャンプサイトは18区画あり、木立の中に5棟のログハウスを設置。釣り堀でアメゴ釣りも楽しめます。大空の下でのんびりと、気の向くままに休日を過ごせる。閑静な場所は、家族や仲間とプライベートな時間を過ごすのに最高です。33.603676 134.10655
芝生キャンプサイトは18区画あり、木立の中に5棟のログハウスを設置。釣り堀でアメゴ釣りも楽しめます。大空の下でのんびりと、気の向くままに休日を過ごせる。閑静な場所は、家族や仲間とプライベートな時間を過ご...
#キャンプ場
#キャンプ
-
102. 仁淀川・SUPダウンリバー(スッゴイスポーツ)33.548866 133.38902
#川あそび
#スポーツ
-
103. せせらぎの郷小川昭和56年に閉校した小川小学校の講堂をリニューアル。田舎暮らしを体験できる宿泊施設です。33.510788 134.01262
夏には、横を流れる小川をせき止め、河川プールが登場します。まんじゅうやこんにゃくづくりなど、田舎料理の体験メニューも揃っています。
昭和56年に閉校した小川小学校の講堂をリニューアル。田舎暮らしを体験できる宿泊施設です。 夏には、横を流れる小川をせき止め、河川プールが登場します。まんじゅうやこんにゃくづくりなど、田舎料理の体験メニ ...
#廃校宿泊
#食の体験
-
104. さめうらカヌーテラスさめうらカヌーテラスは、土佐町のもつあるがままの自然を心ゆくまで体感できる観光拠点施設です。33.750484 133.54364
早明浦湖の湖面をカヌーやサップで散策したり、西日本最大の貯水量を誇る早明浦ダム周辺をサイクリングで楽しむことが出来ます。
土佐町の工房で作られた焼菓子や、甘くコンポートされた米ナススカッシュなどもお召し上がりいただけます。
土佐町ならではのゆったり流れる時間をお過ごしください。
さめうらカヌーテラスは、土佐町のもつあるがままの自然を心ゆくまで体感できる観光拠点施設です。 早明浦湖の湖面をカヌーやサップで散策したり、西日本最大の貯水量を誇る早明浦ダム周辺をサイクリングで楽しむ ...
#川あそび
#レンタサイクル
#カフェ・スイーツ
-
105. 井野川たてなが集落歩き大川村には昔ながらの暮らしや、その名残が随所に残っています。33.785793 133.47421
まだ道路がなかったころ、人々が生活に使った山道。
お参りのかわりに山の中のぽっかりあいた広場にたくさん並べられた手作りのお地蔵さまや観音様。
段々畑に薪で沸かすお風呂。
大川村で昔の日本にタイムスリップしてみませんか?
大川村には昔ながらの暮らしや、その名残が随所に残っています。 まだ道路がなかったころ、人々が生活に使った山道。 お参りのかわりに山の中のぽっかりあいた広場にたくさん並べられた手作りのお地蔵さまや観音...
#ガイドツアー
#山あそび
-
106. 柏島・大月フォトベンチャー/夜ベンチャー(ラグーンレーシング)柏島・大月の見どころやなかなか行けない穴場を時間いっぱいにご案内するミニツアー。32.832687 132.71033
昼はフォト旅、夜は夜景や星空を楽しめます。
柏島・大月の見どころやなかなか行けない穴場を時間いっぱいにご案内するミニツアー。 昼はフォト旅、夜は夜景や星空を楽しめます。
#ガイドツアー
#スポーツ
-
107. 紙漉き体験(いの町紙の博物館)いの町紙の博物館では、実際に和紙漉きを体験することができる。33.54789 133.4234
原料を溶かした槽(ふね)から、簀桁(すけた)という道具を使って和紙を漉くという内容で、所要時間は一時間ほど(紙漉き30分、乾燥30分)。時間のない方には乾燥させたものを後日郵送可能。
大人の手助けがあれば就学前の幼児でもできる作業なので旅の思い出に是非チャレンジを。
いの町紙の博物館では、実際に和紙漉きを体験することができる。 原料を溶かした槽(ふね)から、簀桁(すけた)という道具を使って和紙を漉くという内容で、所要時間は一時間ほど(紙漉き30分、乾燥30分)。 ...
#ものづくり
-
賛助会員108. 馬路村農協 ゆずの森加工場高知県馬路村が誇る人気商品「ごっくん馬路村」の製造工場では、ゆずドリンクができるまでの製造過程や梱包作業を間近で見学できます。新鮮なゆずがドリンクになるまでの工程は、大人も子供も楽しめる体験。見学後は、魚梁瀬杉を使った温もりあふれるロビーで、できたてのごっくん馬路村を試飲しながらゆったりとくつろげます。敷地内の直売所には、ゆずポン酢、ゆずマーマレード、ゆず七味など、馬路村自慢のゆず加工品が勢揃い。なかなかお目にかかれない商品もあり、お土産探しにも最適です。高知の山間部で育まれたゆずの魅力を、見て、知って、味わえるスポットです。33.550766 134.04796
高知県馬路村が誇る人気商品「ごっくん馬路村」の製造工場では、ゆずドリンクができるまでの製造過程や梱包作業を間近で見学できます。新鮮なゆずがドリンクになるまでの工程は、大人も子供も楽しめる体験。見学後...
#施設見学
-
賛助会員109. 陶芸体験(内原野陶芸館)いつでも気軽に手びねりや絵付けなどの陶芸体験ができます。豊かな自然の中でゆっくりとオリジナルの焼き物を作ってみませんか。33.528976 133.9109
いつでも気軽に手びねりや絵付けなどの陶芸体験ができます。豊かな自然の中でゆっくりとオリジナルの焼き物を作ってみませんか。
#ものづくり
-
110. キムチ作り体験(チムジルバン・レストラン鷹取)梼原産キムチを使った本格韓国料理が味わえるレストラン。韓国式サウナも併設しています。33.360664 132.98369
レストラン・チムジルバン共に事前予約制です。
※キムチ作り体験は5名様より予約可能。
梼原産キムチを使った本格韓国料理が味わえるレストラン。韓国式サウナも併設しています。 レストラン・チムジルバン共に事前予約制です。 ※キムチ作り体験は5名様より予約可能。
#食の体験
-
111. 自分を見つめなおす修行の一日体験(日高村観光協会)0.0 0.0
#体験学習
-
賛助会員112. 吉野川激流ラフティング ハッピーラフト日本3大暴れ川、四国三郎と呼ばれる吉野川は世界屈指の激流ラフティングの名所。33.82164 133.78523
ハッピーラフト自慢の手作りベーグルランチを楽しみながら日本一の激流にチャレンジしてみては!?
3歳から参加出来るファミリーツアーも充実!熟練のリバーガイドチームがあなたをしっかりとサポート。
吉野川の激流を一緒に乗り越えていくアドベンチャーツアー。
日本3大暴れ川、四国三郎と呼ばれる吉野川は世界屈指の激流ラフティングの名所。 ハッピーラフト自慢の手作りベーグルランチを楽しみながら日本一の激流にチャレンジしてみては!? 3歳から参加出来るファミリー ...
#川あそび
#スポーツ
-
113. 海上アスレチックBEACH HOPPING(東洋町観光振興協会)白浜海水浴場に登場する、大人気アスレチック!33.54258 134.29463
定員ありの入れ替え制なので、広々遊べます。
砂浜にはジャンボスライダーとミニキッズパークも♪
白浜海水浴場に登場する、大人気アスレチック! 定員ありの入れ替え制なので、広々遊べます。 砂浜にはジャンボスライダーとミニキッズパークも♪
#海あそび
-
114. さかわまち歩きガイド(佐川くろがねの会)江戸時代に、主に商人が店舗・居宅を構えていた、佐川町・上町。33.499115 133.28995
現在では、酒造会社の司牡丹の酒蔵等が軒を連ね、別名酒蔵の道と呼ばれている。
江戸時代、造り酒屋の有力商人であった黒金屋の建物が現在では、「竹村家住宅」として、国の重要文化財に指定されている。
同じく造り酒屋であった生金屋の建物が、現在では、「旧浜口家住宅」として、国の登録有形文化財に指定されている。
佐川町上町まち歩きでは、NPO法人佐川くろがねの会の地元ガイドと共に、酒蔵の道・青山文庫・青源寺など歴史ある町並みを歩くことができる。
2013年に佐川町上町周辺の観光エリアがリニューアルオープン。牧野富太郎さんの生家、岸屋が復元され牧野富太郎ふ ...
江戸時代に、主に商人が店舗・居宅を構えていた、佐川町・上町。 現在では、酒造会社の司牡丹の酒蔵等が軒を連ね、別名酒蔵の道と呼ばれている。 江戸時代、造り酒屋の有力商人であった黒金屋の建物が現在では、 ...
#ガイドツアー
-
115. 土佐刃物流通センター400年にも及ぶ歴史ある土佐打刃物。県民1人あたりの森林占有面積が日本一である高知県では、山林の木材を伐採するため、丈夫で性能のよい刃物が必要だった。土佐刃物流通センターでは、地域の鍛冶職人30余名が中心となり、土佐刃物地場産業を守り育てている。時代に先がけた刃物づくりで話題の「ZAKURI」の製品も話題を呼んでおり、鍛造実演の見学、刃物とぎ体験もできる。33.61934 133.66972
400年にも及ぶ歴史ある土佐打刃物。県民1人あたりの森林占有面積が日本一である高知県では、山林の木材を伐採するため、丈夫で性能のよい刃物が必要だった。土佐刃物流通センターでは、地域の鍛冶職人30余名が中心 ...
#施設見学
#おみやげ
-
116. モンベルアウトドアヴィレッジ本山 レンタサイクル0.0 0.0
#レンタサイクル
-
117. 体験ダイビング (柏島ダイビングサービスAQUAS)32.765923 132.63057
#海あそび
#スポーツ
-
118. 投げ釣り体験≪海釣体験のご案内≫0.0 0.0
★海のまち「すさき」で壮大な海、港、工場、船舶を眺めながらゆっくりお過ごしください
・JR須崎駅前にある須崎市観光協会事務所で釣具一式(竿、リール、仕掛け、バケツ、タオ
ル、簡易イスなど)を貸し出します
・JR須崎駅には無料コインロッカー(コイン返却式)あります
・釣りおすすめポイントの「富士ヶ浜」までは、須崎市観光協会事務所より、車で3分、徒
歩10分、タクシーは初乗りまたは1メーター(初乗り560円)ぐらいです
・「富士ヶ浜」に行く行程で、餌(久保釣具店、 駐車場有)をお買い求めください(一
例、ゴカイ 300円ぐらい)
・「富士ヶ浜」近くには、駐車スペース、公衆トイレあります
≪海釣体験のご案内≫ ★海のまち「すさき」で壮大な海、港、工場、船舶を眺めながらゆっくりお過ごしください ・JR須崎駅前にある須崎市観光協会事務所で釣具一式(竿、リール、仕掛け、バケツ、タオ ル、簡易 ...
#川あそび
-
119. すさきまちかどギャラリー高知県須崎市の古商家を利用した市民ギャラリー、観光案内所と地域の憩いの場を兼ねた総合交流施設です(平成22年2月12日から運営)。33.389927 133.28955
周辺地域の案内のほか、市街地散策に便利なミニサイクルの貸出し、まち歩きガイドツアー、須崎の伝統文化「わら馬」づくり体験プログラムを実施しています。(いずれも要予約)
高知県須崎市の古商家を利用した市民ギャラリー、観光案内所と地域の憩いの場を兼ねた総合交流施設です(平成22年2月12日から運営)。 周辺地域の案内のほか、市街地散策に便利なミニサイクルの貸出し、まち歩きガイド...
#観光案内所
#レンタサイクル
-
120. 高知県立公園ヤ・シィパーク道の駅・鉄道駅に隣接した複合施設。各施設はバリアフリーなので老若男女にやさしい。太平洋に面した施設は夏季、海水浴場となる。毎年、7月中旬に開催される「マリンフェスティバルYASU」、8月15日に開催される「香南市手結盆踊り」11月下旬の「秋まつり」、12月を通じて点灯される「海辺のイルミネーション」など、年間20以上のイベントが開催される人気スポット。33.535587 133.75108
道の駅・鉄道駅に隣接した複合施設。各施設はバリアフリーなので老若男女にやさしい。太平洋に面した施設は夏季、海水浴場となる。毎年、7月中旬に開催される「マリンフェスティバルYASU」、8月15日に開催され ...
#公園
#景観(海)
#レンタサイクル
-
121. 鈴つりイカダ予約受付中です(電話でご予約ください)。よく釣れます。鈴漁港より沖合へ1キロ(約3分)の場所。四季を通じて、いろいろな魚種が楽しめます。0.0 0.0
予約受付中です(電話でご予約ください)。よく釣れます。鈴漁港より沖合へ1キロ(約3分)の場所。四季を通じて、いろいろな魚種が楽しめます。
#海あそび
-
賛助会員122. 吉野川ラフティング体験(You Me Rafting)ゆめ吉野川ラフティングです。激流で日本一と言えば四国吉野川。世界のベテランネパール人ガイドたちが陽気にあなたをラフティングへご案内致します。0.0 0.0
四国でも徳島県と高知県の境目に位置するゆめ吉野川ラフティングで、四国の観光を楽しもう。
一番人気は大歩危半日コース。ほどよい激流~激しい激流まで、半日もあれば楽しめるので予定も組みやすく大人気。一日小歩危体験は、ラフティング好きの方には超おすすめ。圧巻な激流体験がまるごと体験できます。岩場のランチも格別♪
4歳から80代の全世代とも楽しくファミリーの思い出作りに川下りできます。あなたに合わせたラフティングをツアー企画致します。
ゆめ吉野川ラフティングです。激流で日本一と言えば四国吉野川。世界のベテランネパール人ガイドたちが陽気にあなたをラフティングへご案内致します。 四国でも徳島県と高知県の境目に位置するゆめ吉野川ラフティ ...
#川あそび
#スポーツ
-
123. 四万十川カヌーツアー体験(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)33.045357 132.83841
#川あそび
#スポーツ
-
124. 地元ガイドと 鳴無神社を参拝!・地元に精通しているガイドがご案内、所要時間は約20分です。0.0 0.0
・ガイド内容は地元の歴史・文化・生活など、ガイドの感性でご案内します。
・集合場所は鳴無神社の駐車場です。
・大人(小学生以上)2名から申込可能です。
・小学生以上は大人料金となります。
・別途料金で筏釣り体験(約2時間)、本格皿鉢料理(昼食)、カンパチ捌きと藁焼き(昼
食)、海の上食堂 浮橋のテラス席での貝焼き(昼食)などのアレンジ可能です、お問
い合わせください。
・地元に精通しているガイドがご案内、所要時間は約20分です。 ・ガイド内容は地元の歴史・文化・生活など、ガイドの感性でご案内します。 ・集合場所は鳴無神社の駐車場です。 ・大人(小学生以上)2名から申...
#ガイドツアー
-
125. 【 レンタサイクル】~電動アシスト付 スポーツタイプ~・地元出身スタッフがおすすめサイクリングコースを紹介します0.0 0.0
・自転車は全台(3台)、2023年7月に納車の自転車です
★こんな方にオススメ★
・列車の出発まで少し時間がある(須崎市 道の駅で、お土産購入などいかがですか!)
・海、山、川などを見てみたい(風光明媚な富士ヶ浜、新荘川散策などおすすめです!)
★利用時間★
・午前 09:00~12:00 3時間(1,000円)
・午後 13:00~16:00 3時間(1,000円)
★貸し出し場所★
・須崎市観光協会事務所(JR須崎駅から徒歩1分)
★その他★
・JR須崎駅に無料コインロッカーあります(コイン返却式)
・7時間プランもあります(09:00~16:00 2,000円)
・釣具一式の貸出しもあります(竿、リール、仕掛けなど 1,10...
・地元出身スタッフがおすすめサイクリングコースを紹介します ・自転車は全台(3台)、2023年7月に納車の自転車です ★こんな方にオススメ★ ・列車の出発まで少し時間がある(須崎市 道の駅で、お土産購入などい...
#レンタサイクル
-
126. うみのわ 自然体験プログラム(足摺宇和海国立公園竜串ビジターセンターうみのわ)『regalo del mar 〜海からの贈り物でオブジェを作ろう〜』32.791138 132.8633
regalo del mar (レガロ デル マール)とはスペイン語で「海からの贈り物」うみのわの目の前に広がる桜浜で拾った貝で あなただけのオブジェを作ってみませんか?
『regalo del mar 〜海からの贈り物でオブジェを作ろう〜』 regalo del mar (レガロ デル マール)とはスペイン語で「海からの贈り物」うみのわの目の前に広がる桜浜で拾った貝で あなただけのオブジェを作ってみませんか?
#ものづくり
-
127. 土佐のまほろば レンタサイクル律令時代に王朝文化の栄華があり、戦国時代には土佐の中心地でもあった地域を自転車でめぐる。6つのサイクリングコースを記載したマップも準備。10台(うち子ども用2台)を用意。33.592495 133.63951
律令時代に王朝文化の栄華があり、戦国時代には土佐の中心地でもあった地域を自転車でめぐる。6つのサイクリングコースを記載したマップも準備。10台(うち子ども用2台)を用意。
#レンタサイクル
-
128. 龍馬の生まれたまち歩き~土佐っ歩~33.556465 133.5245
#ガイドツアー
-
129. 伝統の節納屋見学&体験(たけまさ商店)大正元年創業のたけまさ商店では、伝統の手仕事によってつくられてきた「宗田節」を間近に見ることができます。32.75751 132.96445
戦前から残る建物に響く職人たちの仕事音もまた魅力です。晴天日には一面に広げた天日干しの風景も圧巻。
近年数少なくなった削節器による「宗田節削り体験」も人気です。
また、自分で削った宗田節を小刀で成形して『うま味醤油オリジナルボトル』(お土産にする体験)も行っています。
土佐沖の宗田鰹にこだわり、伝統の製法を守り続けるたけまさ商店。
日本の食文化の原点に触れてみたい方におすすめです。
大正元年創業のたけまさ商店では、伝統の手仕事によってつくられてきた「宗田節」を間近に見ることができます。 戦前から残る建物に響く職人たちの仕事音もまた魅力です。晴天日には一面に広げた天日干しの風景も ...
#食の体験
#施設見学
-
130. 大樽の滝ハイキングコース深い緑に囲まれ、幻想的な雰囲気を醸す大樽の滝は、落差34m、日本の滝百選にも選ばれた県下屈指の名瀑です。四季折々の趣きに富み、春には桜花と山ツツジ、夏は納涼に、また秋の紅葉も一段と美しく、訪れる人々の目を楽しませてくれます。大樽の滝の位置は市街地から約1.6キロメートル(おち駅から車で約15分)国道33号から桐見川方面の県道18号へ茶色の看板大樽の滝を目印に!県道から山道は狭いのでご注意ください。また、駐車場から徒歩で約500mの遊歩道は谷川の景色を眺めらなが子連れでも気軽に行けます。0.0 0.0
深い緑に囲まれ、幻想的な雰囲気を醸す大樽の滝は、落差34m、日本の滝百選にも選ばれた県下屈指の名瀑です。四季折々の趣きに富み、春には桜花と山ツツジ、夏は納涼に、また秋の紅葉も一段と美しく、訪れる人々の目...
#山あそび
-
131. 四万十りんりんサイクル江川崎駅、カヌー館、四万十楽舎、かわらっこ、新ロイヤルホテル四万十、四万十観光協会、道の駅よって西土佐の7ヵ所のターミナルで借りて返して自由自在!33.168697 132.79234
江川崎駅から四万十市観光協会までが約40km、ゆっくり漕いでも4時間ほど。
あまり勾配が無いので、上りでも下りでも楽しめます。
サイズは26インチのマウンテンバイク1種類のみです。
江川崎駅、カヌー館、四万十楽舎、かわらっこ、新ロイヤルホテル四万十、四万十観光協会、道の駅よって西土佐の7ヵ所のターミナルで借りて返して自由自在! 江川崎駅から四万十市観光協会までが約40km、ゆっくり漕 ...
#レンタサイクル
-
132. 土佐三原どぶろく合同会社「どぶろく」とは、こうじと米がそのまま入ったお酒。 自然発酵で一つ一つが丁寧な手作業です。32.916092 132.84358
お米農家がじっくりと丹精込めて造る工程を見学することができます。
「どぶろく」とは、こうじと米がそのまま入ったお酒。 自然発酵で一つ一つが丁寧な手作業です。 お米農家がじっくりと丹精込めて造る工程を見学することができます。
#施設見学
-
133. モンベルアウトドアチャレンジ 四国本山(モンベルアウトドアヴィレッジ本山)アウトドアヴィレッジ本山を拠点に、ラフティングやカヌーなど、多彩なアウトドアイベントを開催しています。インストラクターが、楽しく安全にフィールドをご案内します!33.75871 133.59428
アウトドアヴィレッジ本山を拠点に、ラフティングやカヌーなど、多彩なアウトドアイベントを開催しています。インストラクターが、楽しく安全にフィールドをご案内します!
#川あそび
#スポーツ
-
134. 四万十川カヌー・ラフティング・SUP(四万十川・川の駅 カヌー館)①カヌー:半日、1日のツアーをご用意しています。33.168907 132.7923
②ラフティング:穏やかな四万十川を約2時間半かけてゆっくり景色を見ながら下ります。
③SUP:半日のツアーで、初めての方も、上達したい方も、楽しめます。
①カヌー:半日、1日のツアーをご用意しています。 ②ラフティング:穏やかな四万十川を約2時間半かけてゆっくり景色を見ながら下ります。 ③SUP:半日のツアーで、初めての方も、上達したい方も、楽しめます。
#川あそび
#スポーツ
-
135. 大堂海岸アドベンチャークルーズ海からでしか見られない花崗岩でできた迫力の断崖を楽しめます。0.0 0.0
また、波の状況を見て、洞窟の中に入ることもできるので、ちょっとした冒険気分も味わえます。
海からでしか見られない花崗岩でできた迫力の断崖を楽しめます。 また、波の状況を見て、洞窟の中に入ることもできるので、ちょっとした冒険気分も味わえます。
#海あそび
-
136. ハーバリウム体験(BONDS)33.60344 133.74516
#ものづくり
-
137. 白浜キャンプ場白浜海水浴場に隣接する天然芝のキャンプ場。ビーチまで徒歩0分が人気の理由!新鮮な魚のBBQ食材販売や鰹の藁焼き体験、手ぶらBBQなど楽しみ方いろいろ。年々リピーターが増えている大人気のスポットで、早めの予約がおすすめ。33.542362 134.29362
白浜海水浴場に隣接する天然芝のキャンプ場。ビーチまで徒歩0分が人気の理由!新鮮な魚のBBQ食材販売や鰹の藁焼き体験、手ぶらBBQなど楽しみ方いろいろ。年々リピーターが増えている大人気のスポットで、早めの予約 ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
138. 小鎌田の浜目の前には双名島が広がり、のどかな雰囲気の浜。秋から冬は水平線から昇る朝日を見ることができます。33.333122 133.23863
目の前には双名島が広がり、のどかな雰囲気の浜。秋から冬は水平線から昇る朝日を見ることができます。
#キャンプ場
#景観(海)
#キャンプ
-
139. 牧野公園ガイド(一般社団法人さかわ観光協会)日本の植物分類学の父と言われる牧野富太郎博士にゆかりのある牧野公園を、見頃の草花や牧野博士のお話を交えながら公園内を散策します。33.498806 133.28789
日本の植物分類学の父と言われる牧野富太郎博士にゆかりのある牧野公園を、見頃の草花や牧野博士のお話を交えながら公園内を散策します。
#ガイドツアー
-
140. 浮津海水浴場高知市南部に位置する浮津海水浴場は、穏やかな波と広々とした砂浜が特徴で、美しい景観も魅力の海水浴場です。33.03812 133.0399
遠浅で波が静かなため、お子様連れのご家族も安心して楽しむことができます。
シャワーやトイレ、売店なども完備されているので快適に海水浴を満喫できます。
高知市南部に位置する浮津海水浴場は、穏やかな波と広々とした砂浜が特徴で、美しい景観も魅力の海水浴場です。 遠浅で波が静かなため、お子様連れのご家族も安心して楽しむことができます。 シャワーやトイレ、 ...
#海あそび
#景観(海)
-
141. 定福寺笑い地蔵共和国 豊永郷日本の原風景体験ツアー(定福寺)定福寺の境内は1975年に日本で6番目に開園した万葉植物園があります。希少な植物もあり、多くの方が豊永郷に咲く四季折々の草花を楽しんでいます。33.793015 133.76918
万葉の植物を愛で散策し、お抹茶をいただいたり、写経や写仏の体験をするプログラム。
定福寺の境内は1975年に日本で6番目に開園した万葉植物園があります。希少な植物もあり、多くの方が豊永郷に咲く四季折々の草花を楽しんでいます。 万葉の植物を愛で散策し、お抹茶をいただいたり、写経や写仏...
#体験学習
-
142. わら馬作り体験(すさきまちかどギャラリー)大正時代の古商家でわら馬作り体験33.389896 133.28954
わら馬とは、江戸時代ごろから須崎をはじめ高知県内に残る伝統的な七夕かざりで、家内安全、五穀豊穣、農耕で働く馬への労い、おり姫さまを乗せる馬、ご先祖さまを乗せる馬、疫病や災いから守る結界、という意味もあります。
大正時代の古商家でわら馬作り体験 わら馬とは、江戸時代ごろから須崎をはじめ高知県内に残る伝統的な七夕かざりで、家内安全、五穀豊穣、農耕で働く馬への労い、おり姫さまを乗せる馬、ご先祖さまを乗せる馬、 ...
#ものづくり
-
143. 県立 月見山こどもの森(キャンプ場/フィールドアスレチック)20.7haの敷地に広がる自然林の中に、休憩所、野鳥観察小屋、キャンプ場、アスレチックコースなどが配置され、健康づくりをしながら森林浴が楽しめます。33.53948 133.74396
「国際児童年」を記念して町の南端にある標高68mの月見山を整備。1980(昭和55)年に開園しました。
月見山こどもの森ハウスでは、ものづくりなどの体験学習も行っています。
20.7haの敷地に広がる自然林の中に、休憩所、野鳥観察小屋、キャンプ場、アスレチックコースなどが配置され、健康づくりをしながら森林浴が楽しめます。 「国際児童年」を記念して町の南端にある標高68mの月見山を整 ...
#公園
#キャンプ場
#体験学習
#キャンプ
-
賛助会員144. グリーンフィールゴルフ倶楽部高知市より車で40分、雄大な仁淀川に隣接し、冬は暖かく、夏は涼しい自然林を出来るだけ残し、四季それぞれの花の咲くゆったりとして自然に恵まれたコースです。当倶楽部は国際的に活躍している戸張捷氏をコースプロデューサーに迎え、槙山の美しいロケーションを最大限に生かした戦略性に富んだ本格的チャンピオンコースです。33.54209 133.33327
高知市より車で40分、雄大な仁淀川に隣接し、冬は暖かく、夏は涼しい自然林を出来るだけ残し、四季それぞれの花の咲くゆったりとして自然に恵まれたコースです。当倶楽部は国際的に活躍している戸張捷氏をコースプ ...
#スポーツ
-
145. SUP体験(四万十ダイブ)33.23065 133.25061
#川あそび
#スポーツ
-
146. 桜浜海水浴場(土佐清水市 竜串)浜が桜色(ピンク色)に染まっていたので、桜浜と名付けられたといわれています。32.79048 132.8632
現在はピンク色は見られなくなりましたが美しい砂浜で、夏場にはウミガメが産卵に来る場所でもあります。
浜が桜色(ピンク色)に染まっていたので、桜浜と名付けられたといわれています。 現在はピンク色は見られなくなりましたが美しい砂浜で、夏場にはウミガメが産卵に来る場所でもあります。
#海あそび
#景観(海)
-
147. 川遊び公園ラフティング体験(四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター)全面芝生のキャンプ場です。33.221397 132.89316
車で行けば5分、川の蛇行により5キロを約2時間かけてのガイド付きラフティングが楽しめます。また四万十川に沿って走るサイクリングコースもあります。
■詳しくは、詳細リンク先をご確認下さい。
全面芝生のキャンプ場です。 車で行けば5分、川の蛇行により5キロを約2時間かけてのガイド付きラフティングが楽しめます。また四万十川に沿って走るサイクリングコースもあります。 ■詳しくは、詳細リンク先を ...
#川あそび
#スポーツ
-
148. 日本遺産中芸ゆずと森林鉄道ガイド会が案内するガイドツアーゆずロードや魚梁瀬森林鉄道跡をはじめ、中芸地域の歴史と文化と自然を感じられるツアーです。33.43903 133.98105
ウォーキングで巡ったり、Eバイク(電動自転車)で巡ったり、9つのモデルコースがあります。
詳しくはホームページをご覧ください!
ゆずロードや魚梁瀬森林鉄道跡をはじめ、中芸地域の歴史と文化と自然を感じられるツアーです。 ウォーキングで巡ったり、Eバイク(電動自転車)で巡ったり、9つのモデルコースがあります。 詳しくはホームページ ...
#ガイドツアー
-
149. 香南市サイクリングターミナル海のやどしおや宿県立公園の自然に囲まれたロケーションに立地し、太平洋を一望できる宿。漁港に近く新鮮な海の幸が自慢。レンタサイクルを利用しての海岸沿いのサイクリングロードでの走行は最高です。33.520958 133.75883
県立公園の自然に囲まれたロケーションに立地し、太平洋を一望できる宿。漁港に近く新鮮な海の幸が自慢。レンタサイクルを利用しての海岸沿いのサイクリングロードでの走行は最高です。
#旅館
#レンタサイクル
-
150. 現役お坊さんに人生相談(説法体験)(日高村観光協会)0.0 0.0
#体験学習
-
151. 新日下川放水路見学(一般社団法人日高村観光協会)2024年3月に完成した新日下川放水路。延長5km強の巨大な水のトンネルにガイドと共に潜入し、日高村に水害の多い理由や水との闘いの歴史も学びます。33.531487 133.35504
2024年3月に完成した新日下川放水路。延長5km強の巨大な水のトンネルにガイドと共に潜入し、日高村に水害の多い理由や水との闘いの歴史も学びます。
#施設見学
-
152. ヤ・シィ海水浴(ヤ・シィパーク海水浴場)例年夏には海水浴場が開設されます!0.0 0.0
ロッカーやシャワー室が利用でき、浮き輪などのレンタルもあります。
例年夏には海水浴場が開設されます! ロッカーやシャワー室が利用でき、浮き輪などのレンタルもあります。
#海あそび
#景観(海)
-
153. 種崎海水浴場例年、海の日から8月末日まで種崎観光協会が開設しています。33.50329 133.57076
例年、海の日から8月末日まで種崎観光協会が開設しています。
#海あそび
#景観(海)
-
154. 武田の里 大崎の陣“まいさるく”(武田勝頼土佐の会)織田・徳川軍との戦いで敗れ自害したとされている武田勝頼公が生き延び、仁淀川町で生涯を全うしたといわれる大崎地区を巡る。33.574677 133.17085
織田・徳川軍との戦いで敗れ自害したとされている武田勝頼公が生き延び、仁淀川町で生涯を全うしたといわれる大崎地区を巡る。
#ガイドツアー
-
155. JR予土線「Yodosen Fun Fun Trains」33.212666 133.13751
#乗り物
-
156. ONIWA33.519108 133.7776
#コテージ・グランピング
#キャンプ場
#キャンプ
-
157. いしはらシャワークライミング高知県で屈指の透明度をほこる澄み切った川の中を、体ひとつを使って、ただひたすら川上へ。目の前には、息をのむような絶景が広がる。歩き、泳ぎ、浮かび、飛び込み、よじのぼる。33.689873 133.46407
川を旅してみれば、自然の中に息づくたくさんの命と出会う。
高知県で屈指の透明度をほこる澄み切った川の中を、体ひとつを使って、ただひたすら川上へ。目の前には、息をのむような絶景が広がる。歩き、泳ぎ、浮かび、飛び込み、よじのぼる。 川を旅してみれば、自然の中に ...
#川あそび
#スポーツ
-
158. 広瀬キャンプ場仁淀川に注ぐ支流上八川川の河原にある広瀬キャンプ場。川底が透けて見えるほど水がきれいで、川遊びを体感できる。近くに633美温泉があることも魅力。33.625614 133.2997
仁淀川に注ぐ支流上八川川の河原にある広瀬キャンプ場。川底が透けて見えるほど水がきれいで、川遊びを体感できる。近くに633美温泉があることも魅力。
#キャンプ場
#キャンプ
-
159. 愛犬と川下りプラン、パックラフトで川下りプラン(オケラアドベンチャーズ四万十)32.991386 132.93323
#川あそび
#スポーツ
-
160. 白滝の里キャンプ場白滝の里では高知県大川村の白滝鉱山跡地を利用した複合施設で、四国山地にいだかれた標高約750mにある、宿泊や体験、キャンプ、スポーツや研修に利用できます。33.821133 133.46588
白滝鉱山は元禄13年(1699年)土佐藩4代目藩主の時代に現大川村白滝に開坑され、銅を産出しており、
高知県では一番大きな、四国でも第三の大きな鉱山でした。
昭和47年に閉山となりましたが、当時の小学校跡地を利用した白滝の里の宿泊施設をはじめ、いまでも白滝鉱山時代の面影を感じるものが残っています。
白滝の里では高知県大川村の白滝鉱山跡地を利用した複合施設で、四国山地にいだかれた標高約750mにある、宿泊や体験、キャンプ、スポーツや研修に利用できます。 白滝鉱山は元禄13年(1699年)土佐藩4代目藩主の時代 ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
161. すさき発見!ロイロイまち歩き(すさきまちかどギャラリー)“ロイロイ”とは、土佐弁で“ぶらぶら”。33.389942 133.28952
須崎の町をぶらぶらとまち歩きして、須崎の魅力や面白さを知ってもらいたいと思っています。
須崎は温暖な気候と恵まれた自然、大きな港を有する町。
古くからその条件を活かして農林水産業が発展し、高幡地域における産業・交通・物流の拠点として経済的発展を遂げた町です。
そんな須崎は今、人口が減り、少子高齢化が進み、町には空き家や空き店舗が増えています。
ですが、ここで暮らし、生活を営み楽しむ人がたくさんいます。
“ロイロイ”とは、土佐弁で“ぶらぶら”。 須崎の町をぶらぶらとまち歩きして、須崎の魅力や面白さを知ってもらいたいと思っています。 須崎は温暖な気候と恵まれた自然、大きな港を有する町。 古くからその条件...
#ガイドツアー
-
162. 四万十・川の駅「カヌー館」初心者向けのカヌーツアーを行っており、インストラクターの指導で半日コースと1日コースの基本講習を受けることができます。33.16886 132.79237
館内では世界のカヌーも展示しています。
川の駅でもあり、四万十川りんりんサイクルも行っています。
併設の四万十ひろばオートキャンプ場には、トイレ、バーベキューサイトも完備。四万十川のそばでキャンプを楽しんでいただけます。(※要事前予約)
初心者向けのカヌーツアーを行っており、インストラクターの指導で半日コースと1日コースの基本講習を受けることができます。 館内では世界のカヌーも展示しています。 川の駅でもあり、四万十川りんりんサイク ...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#レンタサイクル
#キャンプ
-
163. わらぞうり作り体験わらぞうり作りの講師と一緒に本物のわらでぞうりを作ります。33.721806 133.55829
乾燥させたわらに水を含ませ、少しずつ編んでいきます。
講師が丁寧に教えてくれるので、地元の方と交流しながら自分だけのオリジナルわらぞうりを作ってみませんか?
屋内で体験するので、雨天でも楽しめます。
わらぞうり作りの講師と一緒に本物のわらでぞうりを作ります。 乾燥させたわらに水を含ませ、少しずつ編んでいきます。 講師が丁寧に教えてくれるので、地元の方と交流しながら自分だけのオリジナルわらぞうりを ...
#ものづくり
-
164. ひがしこうちGEO-SUP(オランクダイバーズ)33.54349 134.29906
#海あそび
#スポーツ
-
165. 白猪谷オートキャンプ場白猪谷渓谷の入口付近にあり、遊歩道で渓谷の散策が楽しめる。吉野川源流の澄み切った水の色と、四季折々に変化するまわりの木々のコントラストは、言葉では言い表せないほどの美しさ。遊歩道は木陰があり、渓谷から程よい涼風が吹いてくるので、心地よく散策できる。33.75567 133.19923
白猪谷渓谷の入口付近にあり、遊歩道で渓谷の散策が楽しめる。吉野川源流の澄み切った水の色と、四季折々に変化するまわりの木々のコントラストは、言葉では言い表せないほどの美しさ。遊歩道は木陰があり、渓谷か...
#キャンプ場
#キャンプ
-
166. 津野町農村体験実習館 葉山の郷農村ならではの恵まれた環境の中で、時間の流れに左右されず、和らいだ気分でやすらぎのひとときを過ごしていただける宿泊施設「葉山の郷」。0.0 0.0
囲炉裏にある大広間をぐるりと囲むように客室が並んでいます。
田舎寿司づくりや陶芸体験も可能です。
農村ならではの恵まれた環境の中で、時間の流れに左右されず、和らいだ気分でやすらぎのひとときを過ごしていただける宿泊施設「葉山の郷」。 囲炉裏にある大広間をぐるりと囲むように客室が並んでいます。 田舎 ...
#一棟貸し
#食の体験
#ものづくり
-
167. 梼原と隈研吾の建築案内人 (坂本龍馬脱藩の郷 ゆすはらであいの会)33.394676 132.9311
#ガイドツアー
-
168. 農林漁業体験実習館農林漁業体験実習館では、豆腐・こんにゃく作り、そば打ちなど、山里の味作り体験ができる。また、館内には、平家落人伝説の残る物部の人々の農耕用具や狩猟用具、生活雑貨などの歴史民俗資料を多数展示しているスペースがあり、国の重要無形文化財に指定されている「いざなぎ流祈祷」の祭壇を再現したものも見ることができる。0.0 0.0
天然ニガリを使った「豆腐づくり」、そば粉100%使用の「手打ちそば」、ゆずの効いた「田舎寿司づくり」は一年中受け付けているほか、11~4月の期間は「こんにゃくづくり」、4~5月はイタドリやフキ、ウドなどの「山菜料理」の体験もできる。なお、体験実習は全て予約制。
農林漁業体験実習館では、豆腐・こんにゃく作り、そば打ちなど、山里の味作り体験ができる。また、館内には、平家落人伝説の残る物部の人々の農耕用具や狩猟用具、生活雑貨などの歴史民俗資料を多数展示しているス...
#食の体験
#ミュージアム
-
169. 坂本龍馬 脱藩の道ウォーキング(坂本龍馬脱藩の郷 ゆすはらであいの会)33.39153 132.9273
#ガイドツアー
-
170. 渓流の女王アメゴつかみ体験とびっきりの透明度を誇る石原川にさぶりっと飛び込もう!33.689884 133.46407
ひんやりとした澄んだ川の中は別世界。
目の前を泳ぐアメゴを川石の下に追い込み、狙いを定め、素手でむんずととつかまえる!アメゴの体にはパーマークという楕円の模様に赤い斑点が並び、その美しさから渓流の嬢王と言われています。
とびっきりの透明度を誇る石原川にさぶりっと飛び込もう! ひんやりとした澄んだ川の中は別世界。 目の前を泳ぐアメゴを川石の下に追い込み、狙いを定め、素手でむんずととつかまえる!アメゴの体にはパーマーク ...
#川あそび
-
171. 生見サーフィンビーチ33.52458 134.283
#海あそび
#景観(海)
-
172. グリーン・パークほどの「お祭り広場」や、森を学ぶ「森林生態学習館」、「バンガロー」や「オートキャンプ場」等の宿泊施設、「パークゴルフコース」のファミリースポーツ施設などがあり、営業日にはたくさんの人で賑わっています。また、程野の渓流では「キャッチ&リリース」区間があり、「アメゴ」や「ニジマス」などの清流ならではの魚がおり、ベテランから初心者の方まで、自然と一緒に渓流釣りを楽しんでいます。33.708557 133.36485
「お祭り広場」や、森を学ぶ「森林生態学習館」、「バンガロー」や「オートキャンプ場」等の宿泊施設、「パークゴルフコース」のファミリースポーツ施設などがあり、営業日にはたくさんの人で賑わっています。また...
#キャンプ場
#キャンプ
-
173. トゥクトゥクレンタカー(遊山四万十 せいらんの里)33.416325 133.0893
#乗り物
-
174. 竹のお箸、器づくり体験(汗見川ふれあいの郷清流館)0.0 0.0
#ものづくり
-
175. 釣いかだ(浦ノ内湾釣筏渡船振興会)33.406403 133.29315
#海あそび
-
176. 石釜で焼く手作りピザ体験(集落活動センターたいこ岩)33.490513 133.25543
#食の体験
-
賛助会員177. KOCHI黒潮カントリークラブ高知県東部に位置し、温暖な気候で一年中プレーできる戦略性に富んだコース。距離が長く広いフェアウェイでゆったりとラウンドできる。・日本ゴルフツアー機構認定コース・2004年日本プロゴルフ選手権・2005年~カシオワールドオープン開催コース33.539425 133.79254
高知県東部に位置し、温暖な気候で一年中プレーできる戦略性に富んだコース。距離が長く広いフェアウェイでゆったりとラウンドできる。・日本ゴルフツアー機構認定コース・2004年日本プロゴルフ選手権・2005年~カシ ...
#スポーツ
-
178. 仁淀川ふれあい公園オートキャンプ場高知県仁淀川町に位置し、キャンプ場目の前には上流域にある安居渓谷から流れ込む33.60708 133.16994
透明度抜群の川が流れています。
当施設は全身透明のカヤックに乗れるクリルタルカヤック体験やSUP体験、水上自転車体験などができるアクティビティも実施しており、仁淀ブルーを満喫できます。
夜は満天の星空を見上げたりと、大自然を感じながらのんびりとお過ごしください。
高知県仁淀川町に位置し、キャンプ場目の前には上流域にある安居渓谷から流れ込む 透明度抜群の川が流れています。 当施設は全身透明のカヤックに乗れるクリルタルカヤック体験やSUP体験、水上自転車体験などがで ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
179. 香南市マリンスポーツ施設シーカヤック・ヨットなどのマリンスポーツが楽しめる。33.532326 133.75632
シーカヤック・ヨットなどのマリンスポーツが楽しめる。
#海あそび
-
180. 四万十塾四季を通じて、清流四万十川をガイドしてくれる。四万十で野生に戻って、バランスのいい危機感と判断力を養おう!四万十塾のカヌートレックは、四万十川の魅力とじっくりつき合いながらの川旅。その行程では、いろいろな出逢いや発見があるはずだ。ガイドによるカヌーレクチャーもあるので、大人から子供、初心者でも安心して参加できる。(要予約)33.043438 132.82516
四季を通じて、清流四万十川をガイドしてくれる。四万十で野生に戻って、バランスのいい危機感と判断力を養おう!四万十塾のカヌートレックは、四万十川の魅力とじっくりつき合いながらの川旅。その行程では、いろ...
#川あそび
#スポーツ
-
181. 大月エコロジーキャンプ場キャンプ場内ビーチでシュノーケリング、シーカヤックで海上探検。貴重なサンゴの群生やコーラルフィッシュが見られます。32.800377 132.71301
キャンプ場内ビーチでシュノーケリング、シーカヤックで海上探検。貴重なサンゴの群生やコーラルフィッシュが見られます。
#キャンプ場
#キャンプ
-
182. スノーピーク土佐清水キャンプフィールド(爪白キャンプ場)竜串海域公園内にある緑の芝生が広がったキャンプ場。近くには足摺海洋館、足摺海底館などの施設や、桜浜海水浴場や竜串海岸があり、家族で楽しめます。32.78954 132.8594
竜串海域公園内にある緑の芝生が広がったキャンプ場。近くには足摺海洋館、足摺海底館などの施設や、桜浜海水浴場や竜串海岸があり、家族で楽しめます。
#キャンプ場
#キャンプ
-
183. 高知県立甫喜ヶ峰森林公園高知県内唯一の森林公園で、広さは102ha。頂上からは太平洋を一望できます。季節ごとに、山野草などの草花の観察、山歩き、キャンプなどを楽しむことができます。33.672676 133.6877
高知県内唯一の森林公園で、広さは102ha。頂上からは太平洋を一望できます。季節ごとに、山野草などの草花の観察、山歩き、キャンプなどを楽しむことができます。
#公園
#花・植物
#キャンプ場
#キャンプ
-
184. 土佐市E-BIKEレンタサイクル風光明媚なドライブコースとしても人気が高い横浪半島を爽快に走ったり、のんびりと町並みを感じながらお買い物や食事を楽しみながら走ったり。軽い力で運転できて、小回りがきくE-bikeなら旅行プランに合わせて自由に楽しむことができます。33.49493 133.42451
★E-BIKEとは?
スポーツタイプの電動アシスト付き自転車です。歩いて行くには遠い場所や、道が狭くて車で行きにくい場所でもスイスイ移動が可能。体力に自信が無い方でも疲れにくいので安心です。
風光明媚なドライブコースとしても人気が高い横浪半島を爽快に走ったり、のんびりと町並みを感じながらお買い物や食事を楽しみながら走ったり。軽い力で運転できて、小回りがきくE-bikeなら旅行プランに合わせて自由...
#レンタサイクル
-
185. 室戸世界ジオパーク・室戸サイクリングツアー(室戸ジオパーク推進協議会)33.299114 134.18617
#ガイドツアー
#スポーツ
-
186. 山荘梶ヶ森・梶ヶ森天文台梶ヶ森の8合目にある360度パノラマの眺望を楽しめる山岳リゾートの拠点。素朴な木の香りが漂い、温もりが伝わる白木づくりの明るい宿です。33.75878 133.76195
施設に隣接して「梶ヶ森天文台」があり、60cmの反射望遠鏡で宇宙への探訪が楽しめます。
梶ヶ森の8合目にある360度パノラマの眺望を楽しめる山岳リゾートの拠点。素朴な木の香りが漂い、温もりが伝わる白木づくりの明るい宿です。 施設に隣接して「梶ヶ森天文台」があり、60cmの反射望遠鏡で宇宙への探 ...
#ホテル
#体験学習
-
187. ロゴスパークシーサイド高知須崎ロゴスパークシーサイド高知須崎は、高知県須崎市とアウトドアブランドLOGOSがタッグを組んで生まれた体験型複合施設です。33.41058 133.36058
合言葉は「外で、食べて、遊んで、泊まる」。
初心者やファミリーに配慮したお湯の出るミニキッチン、多目的トイレを完備し、気軽にアウトドアを満喫できます。全棟冷暖房・シャワー・冷蔵庫付きのコンテナハウスには、LOGOSのチェアや寝袋も備え付け。手ぶらでキャンプが楽しめる「MY FIRST LOGOSプラン」なら、テント設営不要で、これから道具をそろえたい方にもぴったりです。海と空に囲まれたロケーションで、快適なアウトドアデビューを叶えましょう。
ロゴスパークシーサイド高知須崎は、高知県須崎市とアウトドアブランドLOGOSがタッグを組んで生まれた体験型複合施設です。 合言葉は「外で、食べて、遊んで、泊まる」。 初心者やファミリーに配慮したお湯の出 ...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
188. 梶ヶ森キャンプ場標高1400mの梶ヶ森。そこの9合目にあるキャンプ場。街の光が届かない真っ暗い中、晴天の夜空には満天の星が輝きます。朝は鳥の声で起き、雄大な雲海が幻想的な世界を造りだしてくれます。33.75957 133.75598
標高1400mの梶ヶ森。そこの9合目にあるキャンプ場。街の光が届かない真っ暗い中、晴天の夜空には満天の星が輝きます。朝は鳥の声で起き、雄大な雲海が幻想的な世界を造りだしてくれます。
#キャンプ場
#キャンプ
-
189. 四万十カヌーとキャンプの里かわらっこキャンプサイト26区画、トイレやシャワー室、コインランドリー、多目的室を設け、約100艇のカヌー、ラフトボートをはじめ、ランタン等のキャンプグッズの種類も豊富。33.045387 132.83844
キャンプサイト26区画、トイレやシャワー室、コインランドリー、多目的室を設け、約100艇のカヌー、ラフトボートをはじめ、ランタン等のキャンプグッズの種類も豊富。
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
190. 三島キャンプ場体験プログラム(四万十川三島観光組合)①季節のフルーツジャムづくりと三島オリジナルシフォンケーキづくり体験33.221542 132.90724
…できあがったら四万十川の景色を眺めながらほっと一息ティータイム。
②鮎の網投げ体験(7月~10月15日)
…地元の方から、網を投げて鮎を捕る方法を教えていただきます。
③かまどでごはん炊き体験
…薪に火をつけ、地元の方から火加減を教わりながら一升分のご飯を炊きます。
①季節のフルーツジャムづくりと三島オリジナルシフォンケーキづくり体験 …できあがったら四万十川の景色を眺めながらほっと一息ティータイム。 ②鮎の網投げ体験(7月~10月15日) …地元の方から、網を投 ...
#川あそび
#食の体験
-
191. 中津渓谷キャニオニングツアー(Niyodo Adventure)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
192. 四万十の碧四万十川観光遊覧船33.011948 132.86568
四万十川観光遊覧船
#川あそび
-
193. 秋葉の宿33.54237 133.1142
#旅館
#温泉
#キャンプ場
#キャンプ
-
194. 足摺岬クルーズ(岡野渡船)32.724075 133.00952
#海あそび
-
195. 神秘と癒しのパワースポット 伊尾木洞のふしぎ発見(安芸市観光協会)33.50228 133.90779
#ガイドツアー
-
196. 陶芸体験 (もりたうつわ製作所)33.531414 133.35481
#ものづくり
-
197. サンドブラスト体験(See The Sea)サンドブラストとは砂をガラスの表面に吹き付けて、彫刻的、絵画的な表面加工を施す技法です。体験ではカット済のシートを貼り、加工する部分をピンセットではがし機械で砂を吹き付けていきます。オリジナルのイラストで作ることも可能です。ぜひお好きなイラストを描いてオリジナルな作品に挑戦してみてください。0.0 0.0
サンドブラストとは砂をガラスの表面に吹き付けて、彫刻的、絵画的な表面加工を施す技法です。体験ではカット済のシートを貼り、加工する部分をピンセットではがし機械で砂を吹き付けていきます。オリジナルのイラ...
#ものづくり
-
198. シェアサイクル(室戸市観光協会)0.0 0.0
#レンタサイクル
-
199. 無料レンタサイクル(香美市土佐山田町)JR土佐山田駅を降りてすぐの観光案内所、香美市いんふぉめーしょんではレンタサイクルを無料で貸し出している。33.607025 133.68512
香美市の町を気軽に自転車で走ってみませんか?
JR土佐山田駅を降りてすぐの観光案内所、香美市いんふぉめーしょんではレンタサイクルを無料で貸し出している。 香美市の町を気軽に自転車で走ってみませんか?
#レンタサイクル
-
200. 笹平キャンプ場松田川上流にあるキャンプ場。大木自然林の下で森林浴、せせらぎでの水遊びなど自由な自然体験ができます。33.061607 132.68956
毎年キャンプ場びらきが開催され郷土料理の販売などがおこなわれる。
松田川上流にあるキャンプ場。大木自然林の下で森林浴、せせらぎでの水遊びなど自由な自然体験ができます。 毎年キャンプ場びらきが開催され郷土料理の販売などがおこなわれる。
#キャンプ場
#キャンプ
-
201. 村内ガイドと行く 芸西村あるき33.52704 133.80908
#ガイドツアー
-
202. おうち宿 しだお33.36822 134.05775
#民宿
#レンタサイクル
-
203. 安田町文化センター レンタサイクル日本一の鮎が棲む清流安田川の流れる町をサイクリング。町内の見どころをまとめたサイクリングマップもある。10台(うち子ども用5台)を用意。33.4432 133.98405
日本一の鮎が棲む清流安田川の流れる町をサイクリング。町内の見どころをまとめたサイクリングマップもある。10台(うち子ども用5台)を用意。
#レンタサイクル
-
204. 横倉山トレッキングツアー (越知町観光協会)横倉山は実は地質・植物・歴史で全国的に有名で貴重な山です。33.530483 133.25093
4億年以上前の日本最古の化石が発見されてており、1300種類もの植物があり、植物学者・牧野富太郎の研究の場とも知られています。
また、壇ノ浦の戦いで崩御したとされている安徳天皇が隠れ住んだといわれる平家伝説から、宮内庁管轄の同天皇の陵墓参考地があります。
横倉山を体感するトレッキングツアー、是非参加ください。
横倉山は実は地質・植物・歴史で全国的に有名で貴重な山です。 4億年以上前の日本最古の化石が発見されてており、1300種類もの植物があり、植物学者・牧野富太郎の研究の場とも知られています。 また、壇ノ浦の戦い...
#山あそび
#ガイドツアー
-
205. 入野海水浴場暑い夏がやってきました!33.01503 133.01202
夏に海は外せないですよね☆
ご家族やご友人、お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
暑い夏がやってきました! 夏に海は外せないですよね☆ ご家族やご友人、お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
#海あそび
#景観(海)
-
206. 清流の里 野根川オートキャンプ場33.54409 134.22836
#キャンプ場
#キャンプ
-
207. 道の駅四万十とおわ レンタサイクル環境に負担をかけない自転車を使って、自分のペースで四万十の空気や音、自然、暮らし、季節などの風景が感じられる。軽快車(26インチ)3台、マウンテンバイク(26インチ)9台、子ども用マウンテンバイク(22インチ)3台を用意。33.22391 132.83546
環境に負担をかけない自転車を使って、自分のペースで四万十の空気や音、自然、暮らし、季節などの風景が感じられる。軽快車(26インチ)3台、マウンテンバイク(26インチ)9台、子ども用マウンテンバイク(22インチ ...
#レンタサイクル
-
208. 天満宮前キャンプ場四万十川の河畔にある広々としたキャンプ場。春から秋にかけ多くのアウトドア客でにぎわいます。 施設の過度の整備もしない自然なキャンプ場です。お子さんを四万十川で遊ばせたい初心者向け。 夏休みのシーズンは大野見地区で一番の人口過密地帯となります。33.333473 133.12921
四万十川の河畔にある広々としたキャンプ場。春から秋にかけ多くのアウトドア客でにぎわいます。 施設の過度の整備もしない自然なキャンプ場です。お子さんを四万十川で遊ばせたい初心者向け。 夏休みのシーズンは ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
209. 平野サーフビーチ 双海サーフビーチ全国でも有数のサーフスポットである平野サーフビーチと双海サーフビーチ。全国から多くのサーファーが訪れている。32.955242 132.99326
全国でも有数のサーフスポットである平野サーフビーチと双海サーフビーチ。全国から多くのサーファーが訪れている。
#海あそび
-
210. 四万十オートキャンプ場 ウェル花夢四万十川中流域に位置し、緑豊かな静かな環境とすぐそばに清流のある、自然に恵まれたキャンプ場です。33.215755 132.97665
オートキャンプサイトは広々とした芝生サイト、そして設備の整った快適なケビン、安心・安全にキャンプを楽しむことが出来ます。
ウエル花夢を中心に四万十川の観光スポットを巡ってゆったりとした「四万十時間」をおすごし下さい。
四万十川中流域に位置し、緑豊かな静かな環境とすぐそばに清流のある、自然に恵まれたキャンプ場です。 オートキャンプサイトは広々とした芝生サイト、そして設備の整った快適なケビン、安心・安全にキャンプを楽 ...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
211. 道の駅田野駅屋 レンタサイクル岡御殿をはじめとする歴史文化や町並み、地元グルメなど田野町をレンタサイクルで堪能。身長137cm未満の方は利用不可。5台用意。33.430187 134.00829
岡御殿をはじめとする歴史文化や町並み、地元グルメなど田野町をレンタサイクルで堪能。身長137cm未満の方は利用不可。5台用意。
#レンタサイクル
-
212. 四万十町を満喫~ガイドとゆく散策~(四万十あちこちたんね隊)四万十町窪川地区の中心街を、地元を良く知るガイドさんと一緒に歩きます。33.208515 133.13614
懐かしい町並み、四国霊場第38番札所の岩本寺、旧都築邸などの観光スポットに加え、地元の懐かしい人しか知らない穴場スポットも楽しくご案内。
四万十町窪川地区の中心街を、地元を良く知るガイドさんと一緒に歩きます。 懐かしい町並み、四国霊場第38番札所の岩本寺、旧都築邸などの観光スポットに加え、地元の懐かしい人しか知らない穴場スポットも楽しく ...
#ガイドツアー
-
213. 四万十町興津青少年旅行村東西約2kmの白砂青松の海岸と、水質もよく『快水浴場百選』に選ばれている遠浅の海の海水浴場に隣接する松林の中にあるキャンプ場。テントや飯ごう、バーベキューセット、パラソル、ウキワ、寝具等のレンタルも行っております。33.16622 133.20758
東西約2kmの白砂青松の海岸と、水質もよく『快水浴場百選』に選ばれている遠浅の海の海水浴場に隣接する松林の中にあるキャンプ場。テントや飯ごう、バーベキューセット、パラソル、ウキワ、寝具等のレンタルも行 ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
214. 室戸世界ジオパークで磯遊び体験(室戸ジオパーク推進協議会)33.299114 134.18617
#海あそび
-
215. 安田川アユおどる清流キャンプ場アユヤアメゴなど川魚の宝庫として知られている清流安田川。その安田川中流域に位置し、赤い吊り橋をはさんで東側にはキャビン、西側にはキャンプサイトとオートキャンプサイトが設置された、安田川と一体になったあふれる自然を実感できるキャンプ場です。33.514366 134.02266
アユヤアメゴなど川魚の宝庫として知られている清流安田川。その安田川中流域に位置し、赤い吊り橋をはさんで東側にはキャビン、西側にはキャンプサイトとオートキャンプサイトが設置された、安田川と一体になった...
#キャンプ場
#キャンプ
#コテージ・グランピング
-
216. レンタサイクル(のいち駅売店)33.56184 133.69826
#レンタサイクル
-
217. 奇跡の清流仁淀ブルーに一番近いカナディアンカヌー宙船(そらぶね)体験(仁淀ブルーふるさと体験センター)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
218. こけ玉づくり体験(汗見川ふれあいの郷清流館)0.0 0.0
#ものづくり
-
219. ピザ焼き体験(ほっと平山)本格石窯を使ったピザ焼き体験。33.65166 133.68748
地元の新鮮食材を使って、焼きたてのピザを楽しもう!
本格石窯を使ったピザ焼き体験。 地元の新鮮食材を使って、焼きたてのピザを楽しもう!
#食の体験
-
220. 樹齢千年を越す天然杉のある森を歩くガイドツアー(佐喜浜躍動天然杉郷土の森を守る会)33.395206 134.20753
#ガイドツアー
-
221. そば打ち体験(集落活動センター柳野)33.622433 133.24023
#食の体験
-
222. 神楽体験四国山地の山ふところに位置する、仁淀川町には、400年の伝統を受け継ぐ「池川神楽」をはじめ「安居神楽」「名野川神楽」の3つの神楽がある。11月から12月の本番を前に行われる、神楽の練習に合わせて”神楽体験”が池川神社等で随時可能となっている。33.575012 133.16946
四国山地の山ふところに位置する、仁淀川町には、400年の伝統を受け継ぐ「池川神楽」をはじめ「安居神楽」「名野川神楽」の3つの神楽がある。11月から12月の本番を前に行われる、神楽の練習に合わせて”神...
#体験学習
-
223. 土本観光果樹園33.539722 133.30688
#食の体験
-
224. こんにゃく作り体験(集落活動センター 柳野)33.622433 133.24023
#食の体験
-
225. 木の根ふれあいの森国道194号線から、5分程度、森の中へ入った所にある。ツリーハウスやハンモックなどもあり、遊歩道の散策を楽しめる。木々に囲まれていて、昆虫や山鳩、ムササビなど小動物の姿も見れるかも…。かわいい小鳥のさえずりで、さわやかに目覚める朝は、最高に贅沢な気分。静かで涼しく、家族で過ごす夏の避暑におすすめ。近くの川で水遊びもできる。0.0 0.0
国道194号線から、5分程度、森の中へ入った所にある。ツリーハウスやハンモックなどもあり、遊歩道の散策を楽しめる。木々に囲まれていて、昆虫や山鳩、ムササビなど小動物の姿も見れるかも…。かわいい小鳥の...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
226. パシフィックゴルフクラブ自然の地形をうまく活かしたコースだからこそ面白い。攻略法を考え、思い描いたゴルフができたときの達成感は単純なスコアメイクを超える満足をもたらします。空気を感じる、自然に挑む。あとは心のままに進めばいい。高知自動車道、南国ICからわずか3分。高知中心からほど近い距離にありながら、開放感あふれる自然を体感し、至高の時を過ごすことができます。33.62625 133.64862
自然の地形をうまく活かしたコースだからこそ面白い。攻略法を考え、思い描いたゴルフができたときの達成感は単純なスコアメイクを超える満足をもたらします。空気を感じる、自然に挑む。あとは心のままに進めばい...
#スポーツ
-
227. 四万十楽舎廃校になった小学校を利用した自然体験施設。水の透明度が四万十随一の黒尊川などの支流も含め、カヌーやサイクリング、沢歩き、シュノーケリングなど、様々な自然体験プログラムが用意されている。33.11689 132.8128
廃校になった小学校を利用した自然体験施設。水の透明度が四万十随一の黒尊川などの支流も含め、カヌーやサイクリング、沢歩き、シュノーケリングなど、様々な自然体験プログラムが用意されている。
#川あそび
#スポーツ
#廃校宿泊
-
228. 三原キャンプ場整った施設ではないが、木陰を吹き抜けるさわやかな風と清流・下ノ加江川のせせらぎが、とても心地良く癒される空間。毎年7月には大勢の親子連れで賑わう「清流まつり」が開催されている。32.887985 132.88754
整った施設ではないが、木陰を吹き抜けるさわやかな風と清流・下ノ加江川のせせらぎが、とても心地良く癒される空間。毎年7月には大勢の親子連れで賑わう「清流まつり」が開催されている。
#キャンプ場
#キャンプ
-
229. ~土佐の古道をガイドと歩く~ 旧へんろ道“青龍寺道”ハイキング「旧へんろ道 青龍寺道」は、高知県で初めて国の史跡になった「道」でもあり、牧野富太郎博士ゆかりの地でもあります。0.0 0.0
標高は約190mの低山で、道も整備されていますので、日頃の運動不足解消にもピッタリのハイキングコースとなっています。
江戸時代から残る貴重な石碑や、県内でも3市町村しか発見されていない磨崖仏(まがいぶつ)、牧野博士がスケッチに残した思い出の風景をガイドと一緒に歩いてみませんか?
土佐市銘菓のお接待&ここでしか手に入らない嬉しいお土産付きです。
「旧へんろ道 青龍寺道」は、高知県で初めて国の史跡になった「道」でもあり、牧野富太郎博士ゆかりの地でもあります。 標高は約190mの低山で、道も整備されていますので、日頃の運動不足解消にもピッタリのハイキ...
#山あそび
#ガイドツアー
-
230. 竜ヶ浜キャンプ場柏島を望む場所にある、キャンプ場テントサイトでは珍しいウッドデッキを採用。場内施設は、シャワー室やトイレ、炊事棟があり24時間利用可能。キャンプ場の前に広がる竜ヶ浜ではシュノーケリングをすることができ、また観音岩やお万の滝など大堂断崖を楽しむこともできる。32.768806 132.64098
柏島を望む場所にある、キャンプ場テントサイトでは珍しいウッドデッキを採用。場内施設は、シャワー室やトイレ、炊事棟があり24時間利用可能。キャンプ場の前に広がる竜ヶ浜ではシュノーケリングをすることができ ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
231. 長生キャンプ場長生沈下橋の横のキャンプ場。子どもたちが沈下橋から飛び込む姿は夏の風物詩。駐車場はないが、国道の歩道の横が広くなっているため駐車する ことができる。33.194996 132.79202
長生沈下橋の横のキャンプ場。子どもたちが沈下橋から飛び込む姿は夏の風物詩。駐車場はないが、国道の歩道の横が広くなっているため駐車する ことができる。
#キャンプ場
#キャンプ
-
232. 黒瀬キャンプ場目の前に広がる透明度抜群の仁淀川。33.574017 133.30014
そんな清流のほとりにある「黒瀬ログハウス」で、大自然に包まれます。
黒瀬ログハウス前の仁淀川では、川遊びやBBQも思う存分お楽しみいただけます。
家族もグループも、自分だけの時間も。
清流のせせらぎに耳を澄ませながら、心も体もリフレッシュしてみて下さい。
目の前に広がる透明度抜群の仁淀川。 そんな清流のほとりにある「黒瀬ログハウス」で、大自然に包まれます。 黒瀬ログハウス前の仁淀川では、川遊びやBBQも思う存分お楽しみいただけます。 家族もグループも、自 ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
233. 小浜キャンプ場町内のキャンプ場の中でも有名な自然利用のキャンプ場。広々としており解放感がある。33.539043 133.23442
町内のキャンプ場の中でも有名な自然利用のキャンプ場。広々としており解放感がある。
#キャンプ場
#キャンプ
-
234. めだか池ぶらり散策(一般社団法人日高村観光協会)高知市から車で30分ほどにある日下川調整池(めだか池)は、高知県内最大級の湿地帯です。治水のための洪水調整池として作られました。豊かな生態系を育み、貴重な植物、野鳥、トンボなどが生息しています。33.523457 133.34615
春と秋は主に植物(梅、桜、アジサイ、ヒガンバナ、そして足元の草花、コウホネ等の水生植物など)を、夏は30種を超えるトンボを、冬は越冬のためにやってくるカモ類などの野鳥を中心に観察ができます。水辺に集まる小鳥もたくさんいます。
池をまわりながら、ガイドがわかりやすく説明します。
ゆっくり、のんびり豊かな自然を感じながら、癒しの時間を過ごしてみませんか?
高知市から車で30分ほどにある日下川調整池(めだか池)は、高知県内最大級の湿地帯です。治水のための洪水調整池として作られました。豊かな生態系を育み、貴重な植物、野鳥、トンボなどが生息しています。 春と ...
#ガイドツアー
-
235. スカイヒル ゴルフクラブ高原のさわやかな気候に恵まれた18ホール、6,118ヤードのコースは、谷越え、池越えなどバラエティに富んだレイアウト。どのホールもゴルフの基礎技術と基本に忠実なプレーが要求される本格派好みのコース。33.207695 133.17361
高原のさわやかな気候に恵まれた18ホール、6,118ヤードのコースは、谷越え、池越えなどバラエティに富んだレイアウト。どのホールもゴルフの基礎技術と基本に忠実なプレーが要求される本格派好みのコース。
#スポーツ
-
236. 塩の道ウォーキング(土佐塩の道保存会)400年ほど前、海辺の町・赤岡(あかおか)でとれた塩を山深い物部(ものべ)まで運んでいた「塩の道」。当時に思いを馳せながら歩く。33.606964 133.68495
400年ほど前、海辺の町・赤岡(あかおか)でとれた塩を山深い物部(ものべ)まで運んでいた「塩の道」。当時に思いを馳せながら歩く。
#ガイドツアー
-
237. 錦山公園ぶらり散策(一般社団法人日高村観光協会)錦山公園は、蛇紋岩地質であるため、他では見られない植生があります。ヤチマタイカリソウ、バイカオウレン、ドウダンツツジ、トサミズキ、シュンジュギクなど、早春から秋の紅葉まで、たくさんの貴重な植物を観察することができます。33.54761 133.34865
ガイドと共に、季節ごとの植物観察を楽しみませんか?
錦山公園は、蛇紋岩地質であるため、他では見られない植生があります。ヤチマタイカリソウ、バイカオウレン、ドウダンツツジ、トサミズキ、シュンジュギクなど、早春から秋の紅葉まで、たくさんの貴重な植物を観察...
#ガイドツアー
-
238. 自然教育センター 白滝自然教育センター白滝は、高知県大川村の白滝鉱山跡地を利用した複合施設です。33.818848 133.46652
四国山地にいだかれた標高約750mにあり、宿泊や体験、キャンプ、スポーツや研修に利用できます。
白滝鉱山は元禄13年(1699年)土佐藩4代目藩主の時代に現大川村白滝に開坑されました。
銅を産出しており、高知県では一番、四国でも第三の大きな鉱山でした。
昭和47年に閉山となりましたが、自然教育センター白滝をはじめ、今でも白滝鉱山時代の面影を感じるものが多数残っています。
自然教育センター白滝は、高知県大川村の白滝鉱山跡地を利用した複合施設です。 四国山地にいだかれた標高約750mにあり、宿泊や体験、キャンプ、スポーツや研修に利用できます。 白滝鉱山は元禄13年(1699年)土佐藩4 ...
#廃校宿泊
#キャンプ場
#キャンプ
-
239. COMODO URANOUCHI(すさきスポーツクラブ)33.406403 133.29315
#海あそび
#スポーツ
-
240. 竜串見残奇岩パークツアーグラスボート(竜串観光汽船)32.78883 132.86737
#海あそび
-
241. ジオパークガイド(室戸世界ジオパークセンター)33.29906 134.18613
#ガイドツアー
-
242. シェアサイクル(室戸世界ジオパークセンター)0.0 0.0
#レンタサイクル
-
243. 汗見川そば打ち体験(汗見川ふれあいの郷清流館)0.0 0.0
#食の体験
-
244. ふれあいの里なめかわ(キャンプ・バーベキュー)0.0 0.0
#キャンプ場
#キャンプ
-
245. 見残し奇岩ツアー(土佐清水市観光ボランティア会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
246. はた織り体験(染織工房 はた舎)33.57357 133.36621
#ものづくり
-
247. 三嶽古道「三嶽古道」とは、源平の戦いに敗れた安徳天皇を擁する平家一門が、旧仁淀村別枝(べっし)都から行在所を横倉山に移す際に通ったと言われる、横倉山系をほぼ横断するように東西方向に走る古道。33.535877 133.20784
旧仁淀村谷山地区から“三嶽越え”、杉原神社表参道石段を経て、越知町楠神近くに至る全長約6.5キロメートルを指し、幕末に土佐藩参政・吉田東洋を暗殺した那須信吾、大石団蔵、安岡嘉助が脱藩する時に歩いた道としても知られている
横倉山側の入口横には、安徳天皇の従臣・淡路守清房のお墓がある。
ハイキングコースとして全国的にも有名で、道中には「夫婦杉」や、600余段の石段があり、5月中旬~6月初めにかけて、日本の浪鳥の中 ...
「三嶽古道」とは、源平の戦いに敗れた安徳天皇を擁する平家一門が、旧仁淀村別枝(べっし)都から行在所を横倉山に移す際に通ったと言われる、横倉山系をほぼ横断するように東西方向に走る古道。 旧仁淀村谷...
#山あそび
-
248. 初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボードフィッシング体験(宿毛つり具)0.0 0.0
#海あそび
-
249. 三島キャンプ場周囲をぐるりと川に囲まれた四万十川最大の中州にあるキャンプ場は、川遊びやカヌーといったアウトドア体験に最適の場所。4棟のバンガローのほか、川原にはテントを張るスペースもあります。33.22163 132.90688
春には、菜の花が咲き乱れ、中州全体が黄色一色に染まりのどかな風景を楽しむことができます。
四万十川のせせらぎを聞きながら、心ゆくまで自然と触れ合える特別な時間をお過ごしください。
周囲をぐるりと川に囲まれた四万十川最大の中州にあるキャンプ場は、川遊びやカヌーといったアウトドア体験に最適の場所。4棟のバンガローのほか、川原にはテントを張るスペースもあります。 春には、菜の花が咲 ...
#キャンプ
#キャンプ場
-
250. ラフティング・パックラフト体験(ロボラフター)33.553482 133.24734
#川あそび
#スポーツ
-
251. 岩間キャンプ場岩間沈下橋の横、全面砂利の河川敷のキャンプ場。四万十川らしい風景の中にある。水洗トイレ、上水道完備で予約は不要。駐車場無し。33.12749 132.81865
岩間沈下橋の横、全面砂利の河川敷のキャンプ場。四万十川らしい風景の中にある。水洗トイレ、上水道完備で予約は不要。駐車場無し。
#キャンプ場
#キャンプ
-
252. 帰全山キャンプ場帰全山公園内にあり、冷水シャワー、トイレなど完備。33.75808 133.59506
予約不要で自由に利用できます。
帰全山公園内にあり、冷水シャワー、トイレなど完備。 予約不要で自由に利用できます。
#キャンプ場
#キャンプ
-
253. 橘キャンプ場西土佐の町まで車で5分ほどと便利な場所でありながら、少し場所がわかりにくいため隠れ家的なキャンプ場。無料駐車場有り。33.154526 132.79529
西土佐の町まで車で5分ほどと便利な場所でありながら、少し場所がわかりにくいため隠れ家的なキャンプ場。無料駐車場有り。
#キャンプ場
#キャンプ
-
254. 新土居キャンプ場国道197号を須崎市から津野町に入ってすぐの場所にある。新荘川の川原をテントサイトとして利用でき、川遊びもできる。33.433357 133.22757
国道197号を須崎市から津野町に入ってすぐの場所にある。新荘川の川原をテントサイトとして利用でき、川遊びもできる。
#キャンプ場
#キャンプ
-
255. 宮地キャンプ場JR江川崎駅から徒歩10分のところにあり、お店も近くにあるので便利。無料駐車場有り。川の流れがやや強いので泳ぐときには注意が必要。33.552086 133.2536
JR江川崎駅から徒歩10分のところにあり、お店も近くにあるので便利。無料駐車場有り。川の流れがやや強いので泳ぐときには注意が必要。
#キャンプ場
#キャンプ
-
256. いの町レンタサイクル(いの町観光協会)1日アクティブに観光したい。そんな時におススメなのがレンタサイクル。清流・仁淀川沿いを走れば気持ち良い風を全身に感じたり、商店街や観光施設間の移動・散策などに、小回りの利く自転車は何かと便利なものだ。いの駅前で受付・貸出しているので、気軽に利用出来る。33.54753 133.43007
1日アクティブに観光したい。そんな時におススメなのがレンタサイクル。清流・仁淀川沿いを走れば気持ち良い風を全身に感じたり、商店街や観光施設間の移動・散策などに、小回りの利く自転車は何かと便利なものだ ...
#レンタサイクル
-
257. 手ぶらで船釣り体験 ~日本初の海中公園・竜串の海をクルージング~(西本渡船)32.788696 132.8685
#海あそび
-
258. 仁淀ブルーで鮎の友釣り体験(鮎屋 仁淀川) (6月~9月)0.0 0.0
#川あそび
-
259. かなば編み体験教室0.3mmに薄くスライスした杉を使い、コースターやカゴを作ることができます。自然の香り、手ざわりを楽しめるクラフト体験です。33.556736 134.04962
0.3mmに薄くスライスした杉を使い、コースターやカゴを作ることができます。自然の香り、手ざわりを楽しめるクラフト体験です。
#ものづくり
-
260. クリアキャンドル作り (土佐清水市立貝類展示館 海のギャラリー)0.0 0.0
#ものづくり
-
261. すくも街歩き (宿毛観光市民ガイドの会)32.932552 132.71329
#ガイドツアー
-
262. 土佐カントリークラブ33.52119 133.77562
#スポーツ
-
263. 湿地帯ふらり探索(めだか池フットパス)(日高村観光協会)33.531414 133.35481
#ガイドツアー
-
264. 高知ゴルフ倶楽部高知市の中心、はりまや橋より8Km(車で15分)。太平洋と高知市街を一望できる。自然を利用した手作りコースで、戦略的に優れ、開場60年を超える伝統と歴史の有るコース。33.600758 133.55342
高知市の中心、はりまや橋より8Km(車で15分)。太平洋と高知市街を一望できる。自然を利用した手作りコースで、戦略的に優れ、開場60年を超える伝統と歴史の有るコース。
#スポーツ
-
265. 長谷渓谷シャワークライミング体験 (7月下旬~8月31日まで)(フィールドネット仁淀川)33.52378 133.31914
#川あそび
#スポーツ
-
266. 仁淀川パックラフトツアー(Niyodo Adventure)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
267. さんごアクセサリー手作り体験(宿毛市観光協会)32.932552 132.71329
#ものづくり
-
268. 手ぶらでファミリーフィッシング体験(宿毛市観光協会)32.932552 132.71329
#海あそび
-
269. リバーパーク轟草花や木々の息吹を感じながら鳥の声をきき、魚とたわむれ、川と遊ぶ。四万十の恵みあふれるネイチャーランドへようこそ!33.181637 132.9766
四万十川沿いにある公園風のキャンプ場。シーズンになると川あそびや魚釣りなどをはじめ、ちびっこアスレチック場や人工芝のゲレンデなど家族で楽しめる。
テントサイトは十分なスペースがあり、もちろん炊事棟や水洗トイレも整備されている。他にバンガローもある。
草花や木々の息吹を感じながら鳥の声をきき、魚とたわむれ、川と遊ぶ。四万十の恵みあふれるネイチャーランドへようこそ! 四万十川沿いにある公園風のキャンプ場。シーズンになると川あそびや魚釣りな ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
270. 四万十市観光ガイドツアー(四万十市観光ガイドLOILOIしまんと)32.98394 132.94423
#ガイドツアー
-
271. 安芸町並みガイド(安芸市観光ボランティアガイドの会)安芸市の町並みについて33.50253 133.9071
風情あふれる昔ながらの町並みが残る安芸市。
市内には、野良時計・土居廓中をはじめ数多くの史跡や名所が点在している。
安芸市の町並みについて 風情あふれる昔ながらの町並みが残る安芸市。 市内には、野良時計・土居廓中をはじめ数多くの史跡や名所が点在している。
#ガイドツアー
-
272. 田舎豆腐づくり体験(集落活動センターふなと)四万十川の源流を使用した、昔ながらの豆腐づくりを体験できます!0.0 0.0
四万十川の源流を使用した、昔ながらの豆腐づくりを体験できます!
#食の体験
-
273. 釣り体験、シュノーケル体験(うぐるBOX)32.926163 132.70538
#海あそび
#スポーツ
-
274. 土佐七色紙伝説+紙すきハート絵馬作り+まち歩き(いの町ガイドくらぶ)0.0 0.0
#ものづくり
#ガイドツアー
-
275. 神紙のまち歩き(いの町ガイドくらぶ)33.550114 133.42102
#ガイドツアー
-
賛助会員276. 上ノ加江漁業体験エサをつるしたかごを海中に入れてカニやエビをとる、かご漁がメインの漁業体験。堤防での釣り体験、鰹の藁焼き体験もできます。33.277298 133.24179
エサをつるしたかごを海中に入れてカニやエビをとる、かご漁がメインの漁業体験。堤防での釣り体験、鰹の藁焼き体験もできます。
#海あそび
#食の体験
-
賛助会員277. 電動付き自転車でラクラク♪大月町レンタサイクル32.828674 132.7093
#レンタサイクル
-
278. 四万十川の駅 カヌー館(オートキャンプ場)2020年にオープンした20区画のオートキャンプ場には、四万十川を臨むロケーションを生かしたリバーサイドビューが新設されました。昼間はカヌーやラフティング、サイクリングで大自然を満喫。夕方には地元の食材を使った本格派BBQ。そして、夜には満天の星空をお楽しみいただけます。四万十川で素敵な時間をお過ごしください。(※要予約)33.16873 132.79236
2020年にオープンした20区画のオートキャンプ場には、四万十川を臨むロケーションを生かしたリバーサイドビューが新設されました。昼間はカヌーやラフティング、サイクリングで大自然を満喫。夕方には地元の食材を使...
#キャンプ場
#コテージ・グランピング
#キャンプ
-
279. 網代キャンプ場広い川原のキャンプ場。川幅が広いため泳いでの横断は危険。33.1477 132.79
広い川原のキャンプ場。川幅が広いため泳いでの横断は危険。
#キャンプ場
#キャンプ
-
280. ピザ焼き体験(魚梁瀬山の案内人クラブ)キャンプの人だけでなく、日帰りピクニックやグループ行事なども大歓迎です。開放感いっぱいの芝生広場で、焼き立てのピザをどうぞ!0.0 0.0
キャンプの人だけでなく、日帰りピクニックやグループ行事なども大歓迎です。開放感いっぱいの芝生広場で、焼き立てのピザをどうぞ!
#食の体験
-
281. 四万十川キャンプ場四万十川のシンボルの1つ「赤鉄橋」上流に位置し、川辺に近く四万十川を身近に感じられるキャンプ場です。近くにはスーパーもあり買い出しも便利です。32.9918 132.92265
四万十川のシンボルの1つ「赤鉄橋」上流に位置し、川辺に近く四万十川を身近に感じられるキャンプ場です。近くにはスーパーもあり買い出しも便利です。
#キャンプ場
#キャンプ
-
282. べふ峡キャンプ場物部川上流、国道195号線沿いにあるキャンプ場。シーズンともなると県内外から、たくさんの親子連れが遊びに訪れる。炊事棟やトイレなどのキャンプに必要な設備はもちろん、バンガローも備えられているので、アウトドア初心者でも安心して利用できる。べふ峡温泉まで徒歩10分という場所も魅力。33.76384 134.03708
物部川上流、国道195号線沿いにあるキャンプ場。シーズンともなると県内外から、たくさんの親子連れが遊びに訪れる。炊事棟やトイレなどのキャンプに必要な設備はもちろん、バンガローも備えられているので、アウト...
#キャンプ場
#キャンプ
-
283. 宮崎の河原キャンプ場池川大橋の下、土居川と小郷川にはさまれた河原にある自然豊かなキャンプ場。川の流れが穏やかなため親子連れも多く訪れ、川の透明度も高く「仁淀ブルー」が見れると人気スポットである。河原近くの高台にはトイレを完備。33.604477 133.16553
池川大橋の下、土居川と小郷川にはさまれた河原にある自然豊かなキャンプ場。川の流れが穏やかなため親子連れも多く訪れ、川の透明度も高く「仁淀ブルー」が見れると人気スポットである。河原近くの高台にはトイレ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
284. 森林セラピーガイド付きウォーキング(久保谷セラピーロード)(松原まろうど会)先人から受け継がれている水路に沿って散策できる、全長3kmの遊歩道を専門ガイドの案内でウォーキング。33.312218 132.97392
新林の緑を映した水の流れがゆっくりと動く様を見ながら、小鳥のさえずり、水の流れる音といった心地よい音色を聞くことにより、リラックスできるセラピーロードです。
四季折々の草花も楽しめます。
先人から受け継がれている水路に沿って散策できる、全長3kmの遊歩道を専門ガイドの案内でウォーキング。 新林の緑を映した水の流れがゆっくりと動く様を見ながら、小鳥のさえずり、水の流れる音といった心地よい ...
#ガイドツアー
#山あそび
-
285. 土佐山田ゴルフ倶楽部高知県中央部に位置し、各種交通アクセスは非常に便利。33.625675 133.69269
和風庭園を彷彿させるアウトコース、一方インコースはワシントニアパーム・カナリー椰子などの亜熱帯樹。趣の異なる全長7117ヤード。
高知県中央部に位置し、各種交通アクセスは非常に便利。 和風庭園を彷彿させるアウトコース、一方インコースはワシントニアパーム・カナリー椰子などの亜熱帯樹。趣の異なる全長7117ヤード。
#スポーツ
-
286. 土佐西南大規模公園オートキャンプ場とまろっと清流・四万十川河口、太平洋を見下ろす高台にある県内最大級のキャンプ場。土佐西南大規模公園内には小さな子供も安心して遊べるわんぱく広場や大人も楽しめる星空観測広場などもある。32.946766 132.99524
近くでは海水浴や釣り、サーフィン、四万十川ではカヌーなどのレジャーも充実。レンタル用品も豊富で始めての方でも気軽にキャンプが楽しめる。
清流・四万十川河口、太平洋を見下ろす高台にある県内最大級のキャンプ場。土佐西南大規模公園内には小さな子供も安心して遊べるわんぱく広場や大人も楽しめる星空観測広場などもある。 近くでは海水浴や釣り、サ ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
287. 松葉川林間キャンプ場四万十川源流、日野地川の上流にある山間いのキャンプ場。吊り橋を渡り対岸に渡ると、森林公園「遊湯の里」を縦断する遊歩道があり、松葉川温泉まで続いている。春から秋にかけて、渓流釣りやハイキングなども楽しめる。33.31029 133.07053
四万十川源流、日野地川の上流にある山間いのキャンプ場。吊り橋を渡り対岸に渡ると、森林公園「遊湯の里」を縦断する遊歩道があり、松葉川温泉まで続いている。春から秋にかけて、渓流釣りやハイキングなども楽し...
#キャンプ場
#キャンプ
-
288. 日ノ御子河川公園キャンプ場高知市内から車で約50分、香美市香北町国道195号線を美良布で曲がり、物部川に架かる橋を渡れば清流をはさむように広々とした園内にバーベキュー施設がある。川原で水遊びをしたり、テニスコートで爽快な汗を流すのもいい・・・ 川のせせらぎと野鳥たちの鳴声ですがすがしい朝を迎えてください。日帰りで川あそびとバーベキューをたのしむのもいいし、気軽に泊りがけも楽しめます。33.65885 133.77922
※現在、バンガローはご利用いただけません。
高知市内から車で約50分、香美市香北町国道195号線を美良布で曲がり、物部川に架かる橋を渡れば清流をはさむように広々とした園内にバーベキュー施設がある。川原で水遊びをしたり、テニスコートで爽快な汗を流すの ...
#キャンプ場
#キャンプ
-
289. 夢の森公園キャンプ場中津川上流域は、希少な植物や小さな生き物たちの自然の楽園。キャンプサイト、炊事場、トイレ完備されています。サイトは芝生なので車の乗り入れ不可。33.568268 133.09488
中津川上流域は、希少な植物や小さな生き物たちの自然の楽園。キャンプサイト、炊事場、トイレ完備されています。サイトは芝生なので車の乗り入れ不可。
#キャンプ場
#キャンプ
-
290. 桑ノ川キャンプ場新荘川の一部を石で囲い、ゆるやかな流れにした天然のプール。夏になると、町内外からやってきた子どもたちの歓声が広がる。33.446037 133.18533
新荘川の一部を石で囲い、ゆるやかな流れにした天然のプール。夏になると、町内外からやってきた子どもたちの歓声が広がる。
#キャンプ場
#キャンプ
-
291. 石窯ピザ焼き体験(汗見川ふれあいの郷清流館)0.0 0.0
#食の体験
-
292. 魚梁瀬森林鉄道100年遺産めぐり33.54969 134.04936
#ガイドツアー
-
293. オートキャンプ場とまろっと(デイキャンプ利用のみ対象)32.945892 132.99454
#キャンプ場
#キャンプ
-
294. ガイド付き散策プログラム歩いて郷!GO!33.449566 133.01979
#ガイドツアー
-
295. 四万十川でSUPとカヌーのガイドツアー!(withRIVER)33.174183 132.79318
#川あそび
#スポーツ
-
296. ほうじ茶作り体験(霧山茶業組合)0.0 0.0
#食の体験
-
297. 田舎こんにゃく体験(遊山四万十 せいらんの里)33.439068 133.0862
#食の体験
-
298. 宿毛市レンタサイクル(宿毛駅観光案内センター)32.93258 132.71352
#レンタサイクル
-
299. ぶどう狩り(平岡ぶどう園)(8月初旬~9月下旬)32.9265 132.68692
#食の体験
-
300. 川遊び公園・ふるさと交流センター(キャンプ・レンタサイクル)全面芝生のキャンプ場。33.221416 132.89319
レンタサイクルで、茅吹手沈下橋などの沈下橋めぐりや、のどかな田園風景を満喫できます。マウンテンバイク6台、軽快車4台、子ども用5台を用意。
全面芝生のキャンプ場。 レンタサイクルで、茅吹手沈下橋などの沈下橋めぐりや、のどかな田園風景を満喫できます。マウンテンバイク6台、軽快車4台、子ども用5台を用意。
#レンタサイクル
-
301. 小さな自然に癒される苔テラリウム作り♪(ふれあいの里なめかわ)0.0 0.0
#ものづくり
-
302. 香南市レンタサイクル(創造広場アクトランド)33.592495 133.63951
#レンタサイクル
-
303. 竜ヶ浜キャンプ場(テントサイト利用のみ対象(4月~10月))32.768448 132.64148
#キャンプ場
#キャンプ
-
304. 四万十川ダッキーカヌーの川坊主初心者でも簡単に操作できる、カヌーみたいなゴムボート・ダッキーや、ラフティングの体験をすることができます!0.0 0.0
初心者でも簡単に操作できる、カヌーみたいなゴムボート・ダッキーや、ラフティングの体験をすることができます!
#川あそび
#スポーツ
-
305. 幡多観光おもてなしガイド0.0 0.0
#ガイドツアー
-
306. 魚梁瀬千本山300年の森トレッキング33.54969 134.04936
#山あそび
#ガイドツアー
-
307. こんにゃく作り体験(燈ので家)(3月下旬~10月)33.824833 133.65431
#食の体験
-
308. 花炭体験(集落活動センター 柳野)33.622433 133.24023
#ものづくり
-
309. 竜串奇岩ツアー(土佐清水市観光ボランティア会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
310. 中村ゴルフクラブ32.965965 132.96765
#スポーツ
-
311. 武将・波川玄蕃のまち歩き(いの町ガイドくらぶ)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
312. 足摺七不思議ツアー (土佐清水市観光ボランティア会)32.788567 132.86568
#ガイドツアー
-
313. 沖ノ島ダイビング 黒潮高知県唯一の離島である沖の島でダイビング体験ができる。サンダルと水着だけ用意して行けば、安全第一をモットーに面白い海を案内してくれる。ちょっと「体験ダイビング」してみたい初心者の方にも、本気で「ファンダイビング」したいベテランの方にも、様々なメニューで対応。32.921783 132.6976
高知県唯一の離島である沖の島でダイビング体験ができる。サンダルと水着だけ用意して行けば、安全第一をモットーに面白い海を案内してくれる。ちょっと「体験ダイビング」してみたい初心者の方にも、本気で「ファ...
#川あそび
#スポーツ
-
314. オートキャンプ場とまろっと (デイキャンプを除く)32.94601 132.99461
#キャンプ場
#キャンプ
-
315. 竜串体験ダイビング、体験スノーケリング(竜串ダイビングセンター)32.788628 132.86679
#海あそび
#スポーツ
-
316. 小池観光農園12月に旬を迎える東洋町の特産・ポンカンの収穫体験ができる観光農園。丹精込めて生育されたポンカンをもぎたてで味わえる。生見の海が眼下に広がる絶好のロケーションも素晴らしい。33.534172 134.27708
12月に旬を迎える東洋町の特産・ポンカンの収穫体験ができる観光農園。丹精込めて生育されたポンカンをもぎたてで味わえる。生見の海が眼下に広がる絶好のロケーションも素晴らしい。
#食の体験
-
317. 土佐清水ジオガイドツアー(土佐清水ジオの会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
賛助会員318. なっとく四万十川観光遊覧船33.044884 132.83958
四万十川観光遊覧船
#川あそび
-
319. 本村キャンプ場横畠橋のすぐ下にある穴場的なスポット。対岸は岩肌があらわになり大きな岩もあるため迫力満点。33.557053 133.24976
横畠橋のすぐ下にある穴場的なスポット。対岸は岩肌があらわになり大きな岩もあるため迫力満点。
#キャンプ場
#キャンプ
-
320. 夕陽ケ丘キャンプ場家族連れも、ツーリング仲間も、子供も、大人も、限りなくリラックス。展望台から太平洋を眺めたり、木立の影でバーベキュー。そして、ランプを囲んでの一夜。都会育ちのあなたも自然の大切さを再認識できる旅になりそうです。33.265133 134.17638
家族連れも、ツーリング仲間も、子供も、大人も、限りなくリラックス。展望台から太平洋を眺めたり、木立の影でバーベキュー。そして、ランプを囲んでの一夜。都会育ちのあなたも自然の大切さを再認識できる旅にな...
#キャンプ場
#キャンプ
-
321. 四万十カントリー倶楽部当倶楽部は国際的に活躍している戸張捷氏をコースプロデューサーに迎え、槙山の美しいロケーションを最大限に生かした戦略性に富んだ本格的チャンピオンコースです。32.950024 132.9697
当倶楽部は国際的に活躍している戸張捷氏をコースプロデューサーに迎え、槙山の美しいロケーションを最大限に生かした戦略性に富んだ本格的チャンピオンコースです。
#スポーツ
-
322. 四万十町レンタサイクル(大正駅前にぎわい拠点)33.592495 133.63951
#レンタサイクル
-
323. レンタサイクル (香南市サイクリングターミナル)0.0 0.0
#レンタサイクル
-
324. 石窯ピザ焼き体験(集落活動センターしらいし)0.0 0.0
#食の体験
-
325. 馬路温泉レンタサイクル33.556763 134.04959
#レンタサイクル
-
326. ファンダイビング(マリンドリーム柏島)32.771587 132.62741
#海あそび
#スポーツ
-
327. 体験ダイビング(柏島ダイビングサービス フィンハウス)32.7658 132.63066
#海あそび
#スポーツ
-
328. 香南市レンタサイクル(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 のいち駅)33.592495 133.63951
#レンタサイクル
-
329. 稲葉洞くつ体験(遊山四万十 せいらんの里)33.416325 133.0893
#ガイドツアー
-
330. カヌー体験 (snow peakかわの駅おち)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
331. 竜串シーボトル作り体験(プレジャーズトラベル)32.78981 132.85979
#ものづくり
-
332. グリーンウッドワーク体験(汗見川ふれあいの郷清流館)33.78667 133.55312
#ものづくり
-
333. 沖の島ファンダイビング(DIVING-PRO-SHOPパシフィックマリン)32.926163 132.70538
#海あそび
#スポーツ
-
334. DOWN RIVER TOUR(有機高揚)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
335. 維新の魁 吉村虎太郎に想いを馳せながら歩く“よしうの”散策ガイドツアー(吉村虎太郎邸)33.411423 133.02301
#ガイドツアー
-
336. 四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ(キャンプ)32.98095 132.94522
#キャンプ場
#キャンプ
-
337. 体験ダイビング(マリンドリーム柏島)32.77159 132.62741
#海あそび
#スポーツ
-
338. 草木染め体験(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)33.045357 132.83841
#ものづくり
-
339. 四万十川ラフティング&サップ体験(NATURAL GROOVE)四万十川の中洲・三島で、ラフティングとSUP(サップ)を中心としたアクティビティを楽しめます!33.221184 132.90704
四万十川の中洲・三島で、ラフティングとSUP(サップ)を中心としたアクティビティを楽しめます!
#川あそび
#スポーツ
-
340. さこや四万十川観光遊覧船33.01512 132.88673
四万十川観光遊覧船
#川あそび
-
341. 星ヶ窪キャンプ場林に囲まれた楕円形の台地は東側が窪み、中央に「星の池」と名付けられた池が水をたたえています。昭和34年まで奉納草競馬が開かれ1万人以上の人手で賑わったそうですが、現在は県がモデルキャンプ場に指定。満天の星空が見えるスポットとしても知られ、コメットハンターの関勉さんは、発見した星にこの地名に因んだ「星が窪」の名前を付けています。0.0 0.0
林に囲まれた楕円形の台地は東側が窪み、中央に「星の池」と名付けられた池が水をたたえています。昭和34年まで奉納草競馬が開かれ1万人以上の人手で賑わったそうですが、現在は県がモデルキャンプ場に指定。満天の...
#キャンプ場
#キャンプ
-
342. サーフィン体験(幡多サーフ道場)(4~11月)0.0 0.0
#海あそび
#スポーツ
-
343. 高知県立芸西天文学習館70cm反射望遠鏡を備えた天体学習施設。40名を収容できる研修室なども整備され、児童生徒や一般市民の天文学習ができる場となっている。33.530445 133.82484
70cm反射望遠鏡を備えた天体学習施設。40名を収容できる研修室なども整備され、児童生徒や一般市民の天文学習ができる場となっている。
#体験学習
-
344. レンタサイクル(四万十町観光協会)0.0 0.0
#レンタサイクル
-
345. 多肉植物の寄植体験(岬のサキュレントハウス)33.567238 133.54367
#ものづくり
-
346. 錦山カントリークラブ昭和48年に開設された丘陵の地形を生かした個性あふれるコース。高低差は40mあるものの、各ホールフラット。ビギナーはもちろん上級者まで、ゴルフの醍醐味を実感できる。グリーンはコーライの1グリーン。戦略性、ゲーム性に富んだグリーンは、多くのプレイヤーを虜にしている。33.54766 133.36443
昭和48年に開設された丘陵の地形を生かした個性あふれるコース。高低差は40mあるものの、各ホールフラット。ビギナーはもちろん上級者まで、ゴルフの醍醐味を実感できる。グリーンはコーライの1グリーン。戦略性、 ...
#スポーツ
-
347. 南国市レンタサイクル(西島園芸団地)33.592495 133.63951
#レンタサイクル
-
348. スカイ・ベイゴルフクラブ雄大な景観の中でゴルフの醍醐味を満喫できるアウトコースは、自然の地形を存分に生かしたシーサイドコース。5番ホールは海越えの名物ショートホールだ。インコースは些細なミスショットがスコアメイクに大きく影響。戦略性を求められる完成度の高いコース設計。33.412693 133.39427
雄大な景観の中でゴルフの醍醐味を満喫できるアウトコースは、自然の地形を存分に生かしたシーサイドコース。5番ホールは海越えの名物ショートホールだ。インコースは些細なミスショットがスコアメイクに大きく影 ...
#スポーツ
-
349. 新聞ばっぐ作り体験(集落活動センターしらいし)0.0 0.0
#ものづくり
-
350. 土佐清水ジオパークガイド(たつくしがーるず)32.79108 132.86298
#ガイドツアー
-
351. 室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場33.265305 134.1761
#キャンプ場
#キャンプ
-
352. 中津渓谷歩き(仁淀川町の観光を考える会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
353. レンタバイク(Ekimae house Samaru)0.0 0.0
#レンタサイクル
-
354. 海の秘境柏島クルーズ・グラスボート体験(マリンドリーム柏島)四国の西南端にある柏島は海がきれいな事で知られ、スキューバダイビングや釣りの絶好のポイントです。32.771587 132.62743
海から見る白の花崗岩の海岸は異国のような雰囲気。
柏島の海に広がる船長自慢のテーブルサンゴ群を
見ることができます。
四国の西南端にある柏島は海がきれいな事で知られ、スキューバダイビングや釣りの絶好のポイントです。 海から見る白の花崗岩の海岸は異国のような雰囲気。 柏島の海に広がる船長自慢のテーブ ...
#海あそび
-
355. 天界集落歩き(仁淀川町の観光を考える会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
356. さめうら湖レイクサップ体験 SORAMIL(そらみる)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
357. やなせダム湖SUP(魚梁瀬山の案内人クラブ)波のない湖でのSUPは安定感が高く、自由にゆっくり楽しむことができます。広い空の下、季節によって雰囲気の変わるダム湖で、景色と空気を感じてみませんか。0.0 0.0
波のない湖でのSUPは安定感が高く、自由にゆっくり楽しむことができます。広い空の下、季節によって雰囲気の変わるダム湖で、景色と空気を感じてみませんか。
#川あそび
-
358. ファンダイビング2DIVE・3DIVE(Smiley Dive)0.0 0.0
#海あそび
#スポーツ
-
359. 三原村 レンタル自転車のどかな田園風景や三原村の伝説めぐりなど スローな時間を楽しもう。0.0 0.0
のどかな田園風景や三原村の伝説めぐりなど スローな時間を楽しもう。
#レンタサイクル
-
360. ふらっと香美たび(香美市観光ガイドの会)33.60705 133.68257
#ガイドツアー
-
361. 自分で焙じるお茶活体験(遊山四万十 せいらんの里)33.430054 133.09232
#食の体験
-
362. 安居渓谷歩き(仁淀川町の観光を考える会)0.0 0.0
#ガイドツアー
-
363. スタンドアップ(SUP)体験仁淀川(B&M サーフ&カフェ)0.0 0.0
#川あそび
-
364. 体験クルージング(ヨシノマリーナリゾート)0.0 0.0
#海あそび
-
365. 四万十川リバーサップ体験 SORAMIL(そらみる)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ
-
366. 体験ダイビング(Smiley Dive)0.0 0.0
#海あそび
#スポーツ
-
367. さめうら湖カナディアンカヌー体験 SORAMIL(そらみる)0.0 0.0
#川あそび
#スポーツ

