
梼原の幕末維新期をより分かりやすく、維新コーナーの展示を一部リニューアル!
平安時代という古き時代に梼原を開拓した藤原経高(津野経高)の時代から受け継がれる津野山神楽。坂本龍馬を助け、共に行動した那須信吾ら梼原維新の志士たち。ここ梼原は、千百年にもわたる長い歴史をリアルに体験できる山間のまち。
龍馬脱藩の地と平安時代から続く梼原千百年物語り
坂本龍馬を支えた那須信吾ら梼原の六志士。脱藩の道は、日本の未来を切り開いた希望の道。藤原経高の入国から始まる千百年にわたる梼原の歴史も堪能。
<施設詳細・アクセス情報>
電話番号 | 0889-65-1187観光交流案内所 まろうど館 |
---|---|
住所 | 高岡郡梼原町梼原1428-1 |
営業時間 | 10:00~17:00 (最終入館 16:30) |
休館日 | 無休[年末年始も無休] |
料金 | 大人200円 (65歳以上100円)小・中学生100円 |
駐車場 | 60台 |
アクセス | 高陵交通バス「役場前」下車すぐ |
主な所蔵品 | 那須信吾の槍・免許皆伝の書、石の金庫、歴史資料、神楽で使用の日本刀
※館内の展示解説については、受付でお申し込みください。(平日は要予約) |
ホームページ | http://www.town.yusuhara.kochi.jp/1100nen/ |