
四万十川で、鍛冶屋体験
【高知県/四万十・足摺エリア体験型観光】
自然の中の工房で真っ赤に焼けた鉄から鍛える道具づくり体験すぐそばを、四万十川が流れる緑豊かな自然の中の工房で、真っ赤に焼けた鉄に金槌を振り下して叩く作業から始めます。すべての工程に必要な集中力が出来上がったときには大きな喜びとなる、まるで自分自身も鍛え上げていくかのような奥深い体験です。講師は英会話可能、外国の方にも人気です。
<プログラムの流れ>(体験時間7時間)
・集合・受付(工房くろがね)/8時50分まで
↓
・鍛冶屋体験の工程説明/9時~9時30分
↓
※まず、制作する作品のデザイン(包丁、小刀、ペーパーナイフ等)を決めてもらいます
↓
・火造り(鍛造)/9時30分~12時
↓
・昼食休憩/12時~13時
↓
・削り/13時~14時
↓
・作品への銘入れ/14時~15時
↓
・熱処理(焼き入れ・焼き戻し)/15時~16時
↓
・仕上げ(砥ぎ)/16時~17時
※体験者が2人以上の場合は焼き入れまでの工程で終了となり、最後の砥ぎはインストラクターがおこない後日送付となります。
(送料は国内に限り体験料に含まれています。但し、海外発送については別途送料をいただきます)
自然の中の工房で真っ赤に焼けた鉄から鍛える道具づくり体験すぐそばを、四万十川が流れる緑豊かな自然の中の工房で、真っ赤に焼けた鉄に金槌を振り下して叩く作業から始めます。すべての工程に必要な集中力が出来上がったときには大きな喜びとなる、まるで自分自身も鍛え上げていくかのような奥深い体験です。講師は英会話可能、外国の方にも人気です。
<プログラムの流れ>(体験時間7時間)
・集合・受付(工房くろがね)/8時50分まで
↓
・鍛冶屋体験の工程説明/9時~9時30分
↓
※まず、制作する作品のデザイン(包丁、小刀、ペーパーナイフ等)を決めてもらいます
↓
・火造り(鍛造)/9時30分~12時
↓
・昼食休憩/12時~13時
↓
・削り/13時~14時
↓
・作品への銘入れ/14時~15時
↓
・熱処理(焼き入れ・焼き戻し)/15時~16時
↓
・仕上げ(砥ぎ)/16時~17時
※体験者が2人以上の場合は焼き入れまでの工程で終了となり、最後の砥ぎはインストラクターがおこない後日送付となります。
(送料は国内に限り体験料に含まれています。但し、海外発送については別途送料をいただきます)
- 販売サイト
- はた旅
- 名称
- 四万十川で、鍛冶屋体験
- 利用可能時期
- 9:00~17:00
- 参加年齢
- 販売サイトでご確認ください。
- 所要時間
- 7時間
- 定休日
- 不定期
- 所在地
- 高知県四万十市西土佐口屋内天王山944
- 提供
- たたら製鐵・古式鍛造工房くろがね
関連の体験プラン
【おもてなしタクシー】旬!幻想の四万十川ほたる船プラン
四万十市
提供:一般社団法人 幡多広域観光協議会
【高知・本山町】お子様も楽しめる!地元の山から切り出してきた竹でmy竹箸作り♪
箸作り体験 南国・龍河洞・嶺北
提供:汗見川ふれあいの郷運営委員会
【高知・四万十】日本のものづくりの本質に触れよう!鍛冶屋で包丁作り体験
鍛冶見学・鍛冶体験 四万十
提供:株式会社トリップデザイナー
ポーセラーツ(簡単シールで絵付け体験)大人気!!
ポーセラーツサロン・ポーセリンアート 高知・須崎・南国
提供:Salon de Ritz