四万十川の川漁師が教える!!本格伝統漁法体験コース
                
                【高知県/四万十・足摺エリア体験型観光】
本場川漁師がレクチャー!四万十川の伝統漁法を体験しよう!日本最後の清流「四万十川」の伝統漁法である「柴漬け漁」「投網」を体験、実演観賞をすることができます。
また、舟の動力である「櫓(ろ)」を使って実際に舟を動かす「櫓漕ぎ」も体験できます。
釣りをご希望の方は、予約時にお申し出ください。(チヌなど釣れることがあります)
体験中に採れた川の幸は、漁師さんから譲っていただくことも!
※禁漁期間中の生き物は、リリースします。
自分で採った川の幸は、近くのお食事処「こいちご飯(不定休)」(別途1,000円~)で美味しく調理してもらったり、夜のBBQの食材として持ち帰ることも可能です。
ご自宅への郵送にも対応しています。(配送料がかかります。)
【四万十川遊漁期間】
・川エビ 4月1日~9月30日
・鮎(網) 7月1日~10月15日
・うなぎ 4月1日~9月30日
・ツガニ 8月1日~10月31日
<プログラムの流れ>
・ 集 合
↓
・ 説 明
↓
・ 準 備
↓
・ 体験スタート
↓
・ 終 了
                本場川漁師がレクチャー!四万十川の伝統漁法を体験しよう!日本最後の清流「四万十川」の伝統漁法である「柴漬け漁」「投網」を体験、実演観賞をすることができます。
また、舟の動力である「櫓(ろ)」を使って実際に舟を動かす「櫓漕ぎ」も体験できます。
釣りをご希望の方は、予約時にお申し出ください。(チヌなど釣れることがあります)
体験中に採れた川の幸は、漁師さんから譲っていただくことも!
※禁漁期間中の生き物は、リリースします。
自分で採った川の幸は、近くのお食事処「こいちご飯(不定休)」(別途1,000円~)で美味しく調理してもらったり、夜のBBQの食材として持ち帰ることも可能です。
ご自宅への郵送にも対応しています。(配送料がかかります。)
【四万十川遊漁期間】
・川エビ 4月1日~9月30日
・鮎(網) 7月1日~10月15日
・うなぎ 4月1日~9月30日
・ツガニ 8月1日~10月31日
<プログラムの流れ>
・ 集 合
↓
・ 説 明
↓
・ 準 備
↓
・ 体験スタート
↓
・ 終 了
- 販売サイト
 - はた旅
 - 名称
 - 四万十川の川漁師が教える!!本格伝統漁法体験コース
 - 利用可能時期
 - ①9:00 ②11:00 ③13:00 ④15:00 各90分 集合時間:開始時間の10分前
 - 参加年齢
 - 販売サイトでご確認ください。
 - 所要時間
 - 90分
 - 定休日
 - 不定期
 - 所在地
 - 高知県四万十市山路
 - 提供
 - 屋形舟さこや
 

                            