【高知城歴史博物館】企画展 知られざる土佐古代塗 ―土佐ニ古風ノ漆器アリ―しられざるとさこだいぬり とさにこふうのしっきあり

土佐の特産品、古代塗。その魅力と歴史にせまる
朱と黒の対照、岩肌のような地、文字を主体とした装飾を特徴とする漆器「土佐古代塗」は、「古代」の名に似合わず明治時代中期に生まれた新時代の漆器です。高知では引き出物・記念品の定番として親しまれてきました。展覧会では工業製品に対抗し、戦争を乗り越え、時代に寄り添いながら現代へと至るその歩みを紹介します。またSNSやミュージアムショップでは「古代塗のあるくらし」をご提案。漆器の手入れの仕方、美味しそうな料理の盛り方を発信していきます。

==================
関連企画
特別講演会
==================
現在、古代塗唯一の継承者である池田泰一さんにお話しを伺います。

開催日時:令和5年4月2日(日)14:00~15:00

==================
関連企画
スライドレクチャー
==================
企画展の担当者が古代塗調査のこぼ話を語ります。

開催日時:3月26日、4月23日、5月28日 いずれも日曜日10:30~11:00


※関連企画の詳細は、当館のホームページかお電話でご確認ください。
名称
【高知城歴史博物館】企画展 知られざる土佐古代塗 ―土佐ニ古風ノ漆器アリ―
(しられざるとさこだいぬり とさにこふうのしっきあり)
開催日時
9時~18時
日曜のみ8時00分~18時00分
※展示室への入室は閉館30分前まで
開催場所
高知県立高知城歴史博物館

高知市 追手筋2-7-5
料金
観覧料
●700円
●高校生以下の方は無料(名札や学生証等ご掲示ください)
●高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は無料(長寿手帳をご掲示ください)
●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳所持者と介護者1名は無料(各手帳をご掲示ください)
●高知城とのセット券900円
※3/4・3/5は城博の日のため、すべての方が無料
駐車場
なし
台数:高知公園駐車場(徒歩約2分)等をご利用ください。
交通アクセス
高知ICから約15分

JR高知駅下車、徒歩25分
JR高知駅からとさでん交通バスで「高知城前」下車、徒歩約2分
とさでん交通路面電車「高知城前」下車、徒歩約2分
お問い合わせ
高知県立高知城歴史博物館 088-871-1600
ホームページ
https://www.kochi-johaku.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/johaku.kochi
Twitter
https://twitter.com/kochi_johaku
龍馬パスポート区分
観光施設
スタンプ押印対象
1回の観覧につき スタンプ1個
特典
ブロンズ シルバー ゴールド
観覧料(通常料金)20%割引 ※高知城とのセット券は割引対象外 左記に加え、オリジナル葉書をプレゼント
最終更新日 2023年02月16日