菅原一剛「MAKINO 植物の肖像」展

菅原一剛「MAKINO 植物の肖像」展
植物分類学者・牧野富太郎博士は、94年の生涯で約40万枚もの植物標本を収集しました。
「牧野標本」と呼ばれるこれらの標本類のなかでも、博士が自ら作成した標本は100年以上を経た今も生命感を宿し、研究資料としての価値とともに博士が植物研究にささげた情熱を伝えています。
写真家・菅原一剛は「牧野標本」の生命感と独自の美しさに感銘を受け、標本となった植物一点一点の「肖像写真(ポートレイト)」を撮影しました。
本展は本来、科学的資料である「牧野標本」を、アートとサイエンスふたつの視点から紐解く初の試みです。
ART(さくら色)とSCIENCE(みどり色)をテーマにしたそれぞれの空間で「牧野標本」の深淵にふれる時間が流れます。

企画展示室【Room1/さくら色…ARTを感じる空間】
高知県立牧野植物園が所蔵する牧野標本は約5,500枚。
その中から博士の研究フィールドの広さが伺える41枚が厳選され、世界最高水準の1億5千万画素のデジタルカメラと技術を駆使して撮影されました。
肖像写真を撮るようにまっすぐに光をあてて撮影したことで植物の微細な陰影が立体的に写し出された「新たなボタニカルアート」ともいえる標本写真の十数点をお楽しみいただけます。
Room1では桜を愛した博士の庭に植えられていた「センダイヨシノ」を、拡大プリントと高精細なピンクプラチナプリントで展示。
さらに、本展示に際して特別に100×150cmに拡大された「植物の肖像」では、博士が顕微鏡を通して見ていたであろう葉脈まで精細に見ることができ、植物のミクロの世界を体感いただけます。

植物画ギャラリー【Room2/みどり色…SCIENCEを感じる空間】
博士は標本をつくる際、多くの個体を観察し典型ないしは標準的であるかを徹底的に吟味したといわれ、採集した植物はその日のうちに新聞紙にのせ、標本にするために形を整えていました。
「牧野標本」の特徴は、植物学的な的確さと情報の集約にあります。
博士にとって標本がなくてはならない資料であったと同時に、植物の姿を余すところなく永遠に残そうとした真摯さの結実であったからとも見てとれます。
Room2では個々の植物のプロフィールとともに、被写体となった植物標本や貴重な資料などを特別展示。
さらに現在牧野植物園のある五台山で牧野博士が採集した「ビロードムラサキ」の標本から、時代や場所を超えて受け継がれていく植物標本の奥深さをご紹介します。
また、標本を通じたロシアの植物学者・マキシモヴィッチと博士との交流や、妻の名前を冠した「スエコザサ」発見のサイドストーリーなどもご覧いただけます。

名称
菅原一剛「MAKINO 植物の肖像」展
開催日時
2023年7月15日(土)~10月1日(日)
開催場所
高知県立牧野植物園 牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
( 高知市 〒781-8125 高知県高知市五台山4200-6 )
お問い合わせ
高知県立牧野植物園
(088)882-2601
ホームページ
https://www.makino.or.jp/event/detail.php?id=689
備考
サイドイベントの詳細など牧野植物園や特設ホームページにて順次ご案内いたしますのでご確認ください。また、期間中ボタニカルショップnonocaにて「MAKINO 植物の肖像」展オリジナルグッズの販売も行います。
最終更新日 2023年07月07日