【高知県立牧野植物園】五台山 観月会

秋の草花と名月に出会う夜
 五台山 竹林寺の脇坊跡に造られた牧野植物園の南園は、当時の面影が随所に残されており、約1300年の時を経た今もなお、歴史が息づいています。南園にある結網山の頂から見る月の美しさは、古くから人々に愛されてきました。その南園を会場に、お月見飾りや秋の七草を中心とした園内の植物とともに名月を眺める「観月会」を開催します。
 会場では五台山の植物を使った生け花や草花を万葉の歌とともに展示するほか、秋の七草を使ったワークショップ、二胡やクラシックギターの音楽演奏なども開催。
 風情ある秋のひとときをお楽しみください。
名称
【高知県立牧野植物園】五台山 観月会
開催日時
2025年10月4日(土)・5日(日) 17:00~21:00 (最終入園20:30)
開催場所
高知県立牧野植物園 南園、五台山 竹林寺
( 高知市 五台山4200-6 )
料金
一般 850円(高校生以下無料)
お問い合わせ
高知県立牧野植物園
電話番号:088-882-2601
ホームページ
https://www.makino.or.jp/event/detail.php?id=1035

アクセス

開催場所
高知県立牧野植物園 南園、五台山 竹林寺
( 高知市 五台山4200-6 )
駐車場
●225台(無料)
●JR高知駅からは周遊観光バス「MY遊バス」をご利用いただき、植物園駐車場の混雑緩和にご協力ください。
●五台山 観月会【2025年10月4日(土)・5日(日)】開催中は、JR高知駅北口と植物園を結ぶ無料シャトルバスを運行します。
※JR高知駅に駐車場はありません。ご注意ください。
※詳細は、牧野植物園HPをご確認ください。
交通アクセス
車:高知自動車道 高知ICから車で約20分
●秋の観月夜話
竹林寺・海老塚和秀住職による五台山の歴史や月にまつわるお話。
【時間】各日17:50~(10分程度)
【場所】南園 特設ステージ(雨天時は植物研究交流センター1階)

●音楽演奏
名月の下で、郷愁を誘う二胡やクラシックギターの音色をお届けします。
【時間】各日18:00~、19:00~、20:00~ (各回30分程度)
【場所】南園 特設ステージ(雨天時は植物研究交流センター1階)
【出演】4日(土) 趙景明、松居孝行(二胡の二重奏)
    5日(日) 松居孝行、小原千夏(クラシックギターの演奏)

●特別ガイドツアー<事前申込制>
南園と竹林寺を巡り、五台山の歴史やお月見について解説するガイドツアーを行います。 ※内容は各回ともに同じです
【時間】各日17:30~18:15、19:00~19:45
    10月4日(土)のお申し込みはこちら
    10月5日(日)のお申し込みはこちら    
【定員】各回15名
【参加費】無料(別途入園料必要)
【受付】事前申込制、応募者多数の場合は抽選
    受付期間/9月17日(水)9:00 ~24日(水)17:00

●ワークショップ <当日受付>
秋の草花をつかったミニブーケづくりを行います。
【時間】各日17:00~21:00
【場所】植物研究交流センター1階 キッズラボ
【講師】花工房四季
【参加費】無料(別途入園料必要)

●レストラン・ショップの夜間営業
・レストランC.L.GARDEN
【営業時間】各日 ~20:30(L.O. 20:00)
【場所】植物研究交流センター3階

・牧野ミュージアムショップ サクラ
【営業時間】各日 ~21:00
【場所】植物研究交流センター3階

★竹林寺のイベント★
五重塔や境内、名勝庭園をライトアップ。月にまつわる催しや見どころがいっぱいです。
【時間】各日17:00~21:00
【夜間拝観料(庭園拝観料含む)】大人500円、中学生以下200円、未就学児無料   ※+500円でお抹茶・お菓子付き
五台山観月会のチラシはこちらから
 
 
最終更新日 2025年09月12日