こうちの魅力
キャンペーン
観光スポット
体験・アクティビティ
歴史・文化
食・グルメ
お土産
宿泊
モデルコース
★ お気に入り一覧
イベント情報
開催予定のイベントを検索
祭り・催物情報を検索
宿泊・旅の予約
宿泊施設検索
もっとこうち
旅の予約(旅行会社ご提供)
お役立ち情報
龍馬パスポート
こうち旅広場
観光案内所
トク割キャンペーン
リカバリーキャンペーン
高知でワーケーション
高知のバリアフリー観光
デジタルパンフレット
交通情報
高知外からの交通アクセス
高知内の交通アクセス
MY遊バス
おもてなしタクシー
トクトクきっぷ
高知プレミアム交通Pass
高知市中心部駐車場マップ
特集
高知県観光キャンペーン
リョーマの休日
映画『竜とそばかすの姫』
特集ページ
特集一覧
法人向けページ
トップページ
>
龍馬パスポート
> 龍馬パスポート参加施設検索
龍馬パスポート参加施設検索
Destination(with Ryoma-passport) search
▼龍馬パスポートカテゴリー指定
観光案内
観光施設
ご当地グルメ
日帰り入浴
道の駅等
指定交通機関
体験プログラム
宿泊施設
▼エリア指定
安芸・室戸エリア
物部川エリア
嶺北エリア
中心エリア
仁淀川エリア
奥四万十エリア
四万十・足摺エリア
東部
安芸・室戸エリア
東洋町
室戸市
馬路村
奈半利町
田野町
安田町
安芸市
北川村
芸西村
中部
物部川エリア
香美市
香南市
南国市
嶺北エリア
大豊町
本山町
土佐町
大川村
中心エリア
高知市
仁淀川エリア
土佐市
いの町
日高村
佐川町
越知町
仁淀川町
西部
奥四万十エリア
須崎市
中土佐町
津野町
梼原町
四万十町
四万十・足摺エリア
黒潮町
四万十市
土佐清水市
三原村
大月町
宿毛市
その他
その他
広域
県外
検索
更新日順
50音順
タイル
リスト
マップ
1
.
紙漉き体験(和紙体験実習館)
伝統工芸を自ら体験する、そんな素敵な旅の一日も「くらうど」ならではの楽しさのひとつです。あなただけの、オリジナルはがきや、色紙が紙すき体験しながらつくれます。夏は和紙を染めた「オリジナルうちわ」づくりも楽しいです。お1人様からでも丁寧にお教えします。団体の方も多いですが、20人以上は要予約願います。
33.573803
133.36618
2
.
宿毛市立宿毛歴史館
宿毛の町の歴史や文化、宿毛市ゆかりの人物を模型や映像、パネル、遺品をはじめとした貴重な展示品によって、わかりやすく紹介したふるさとの歴史館。
32.938774
132.73038
3
.
香美市立吉井勇記念館
ゴンドラの唄で知られる歌人・吉井勇(よしいいさむ)が不遇の時代に移り住み、癒された猪野々地区。そこに建つ記念館では、彼の生涯や猪野々での生活を映像や作品、遺品等で紹介している。敷地内には、勇が滞在した渓鬼荘(けいきそう)が移築されており、当時の生活の様子をうかがうことができる。
33.706043
133.8563
4
.
しまがわ市場(集落活動センター四万川)
33.36066
132.98369
5
.
ペーパードライバーでも楽しめる!4輪バギー絶景楽園ツアー(ラグーンレーシング)
0.0
0.0
6
.
四万十市観光協会
四万十川、足摺岬周辺などの幡多地域の観光情報が盛りだくさん。また、レンタサイクルの貸出も行っている。
32.981567
132.9445
7
.
村のえき/集落活動センター結いの里
大川村の情報、グルメ、お土産の全てが集まっているのがここ。
スタート地点として立ち寄るもよし、帰り際のお土産購入に立ち寄るもよし、休日はお食事処としてお越しいただければ、その日の満足度が格段に上がること間違いなしです!
土佐はちきん地鶏のチキンカツ定食や、親子丼、チキンカレーなどをご用意しています。
また、月に一度しか食べられない幻のラーメンは、県外からもファンが訪れる人気のラーメンです。(土日祝)
万能みそだれ「かそっち」、玉緑茶や紅茶など、大川村ならではのお土産が購入できます。
33.74259
133.54424
8
.
街ぶらショップ 米沢サンゴ店
33.56089
133.54268
9
.
御食事処 あしずり
土佐清水の旨い定食屋として、地元の方やビジネスマン、観光客など幅広い層に評判のお店。焼きサバ寿司や日替わりランチ、丼モノから定食までメニューも豊富。お子様用のランチもあり、家族連れでも気軽に利用できる。焼きサバ寿司はテイクアウトもできるので、土佐清水みやげにもオススメ。
「高知家の食卓」県民総選挙2014選抜店舗。
32.77969
132.95593
10
.
紙漉き体験(いの町紙の博物館)
いの町紙の博物館では、実際に和紙漉きを体験することができる。
原料を溶かした槽(ふね)から、簀桁(すけた)という道具を使って和紙を漉くという内容で、所要時間は一時間ほど(紙漉き30分、乾燥30分)。時間のない方には乾燥させたものを後日郵送可能。
大人の手助けがあれば就学前の幼児でもできる作業なので旅の思い出に是非チャレンジを。
33.54789
133.4234
11
.
四万十川カヌー体験半日コース・短時間コース(カヌー しまんとベース)
0.0
0.0
12
.
黒潮本陣
太平洋を一望できる露天風呂も魅力。
カツオのワラ焼き体験ができる黒潮工房も併設。
33.321564
133.23701
13
.
江戸時代からの伝統の味 白下糖(黒砂糖)炊き上げ体験(芸西村伝承館)
33.528675
133.81946
14
.
モンベルアウトドアヴィレッジ本山 土佐れいほくの湯
0.0
0.0
15
.
松栄第二別館
33.556404
133.53973
16
.
亀の井ホテル 高知
土佐和紙発祥の里・いの町の高台に立地し、全室から仁淀川の美しい流れを眺めることができる。
塩分が高く肌に心地よいお湯。露天風呂から望む列車(土讃線)が旅情をかきたてる。大浴場、露天風呂、寝湯など多彩な浴槽も自慢。
33.544827
133.41846
17
.
リッチモンドホテル高知
33.56107
133.53981
18
.
新居地区観光交流施設「南風(まぜ)」
33.458546
133.47697
19
.
土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場
32.77731
132.96059
20
.
カツオのタタキづくり体験(カツオふれあいセンター 黒潮一番館)
カツオのタタキづくりを体験しよう!
33.07671
133.11186
21
.
川遊び公園ラフティング体験(四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター)
全面芝生のキャンプ場です。
車で行けば5分、川の蛇行により5キロを約2時間かけてのガイド付きラフティングが楽しめます。また四万十川に沿って走るサイクリングコースもあります。
■詳しくは、詳細リンク先をご確認下さい。
33.221397
132.89316
22
.
吉村虎太郎邸
2015年6月に、資料館を兼ねた施設として生家が復元された。敷地内には、田中光顕の揮毫がある虎太郎の誕生地碑も建つ。
33.41147
133.02301
23
.
森林セラピーガイド付きウォーキング(久保谷セラピーロード)(松原まろうど会)
延長3キロ近いこのセラピーロード、先人から受け継がれている水路と並行き進み、新林の緑を映した流れがゆっくりと動く様が満喫できるセラピーロードです。
小鳥のさえずり、水の流れる音、心地よい音色を聞くことにより、血圧の低下や脳活動の鎮静化が起こり、リラックス効果も得られます。
【2020年1月15日】
久保谷セラピーロードに、「もみじ橋」が完成しました。
この橋は、ロードの中間地点にあり、橋からは美しい久保谷川をご覧いただけます。
33.312218
132.97392
24
.
四万十川レンタサイクル(四万十市観光協会)
風情溢れる中村の街を過ぎれば広がる四万十川の原風景。川沿いの道を自転車で行けば人々の暮らしと自然の調和を肌で感じる事が出来る。
32.984013
132.94424
25
.
高知パレスホテル
33.56305
133.54156
26
.
土佐龍温泉 三陽荘
33.432808
133.45197
27
.
オーベルジュ土佐山
JR高知駅から車で約30分。高知市の山間にあるオーベルジュ土佐山。
豊かな自然に心地よくまどろむ温泉、高知ならではのごちそうを味わえる “泊まれるレストラン”。
都会の喧騒を忘れ、そっと心を整えたい大人女子におすすめです。
33.63425
133.4856
28
.
杉の大スギ
国の特別天然記念物。推定樹齢3,000年、南北の2株が根元で合着し、夫婦スギの愛称で親しまれている。南大杉は根元の周りが20m、樹高60m。北大杉は根元の周りが16.5m、樹高56m。
33.755642
133.66309
29
.
パシフィックゴルフクラブ
自然の地形をうまく活かしたコースだからこそ面白い。攻略法を考え、思い描いたゴルフができたときの達成感は単純なスコアメイクを超える満足をもたらします。空気を感じる、自然に挑む。あとは心のままに進めばいい。高知自動車道、南国ICからわずか3分。高知中心からほど近い距離にありながら、開放感あふれる自然を体感し、至高の時を過ごすことができます。
33.62625
133.64862
30
.
旧立川番所書院
書院は前身である立川下名口番所(たじかわしもみょうくちばんしょ、立川関)までさかのぼり、『日本後紀』によれば延暦16年(797)に街道が整備され、丹治川すなわち立川(たじかわ)に駅が置かれたとある。これより都と土佐国府をむすぶ官道の要衝として立川駅は利用されていた。官道を再整備して土佐藩主参勤交代の通路としたのは六代藩主 豊隆公の享保3年(1718)からで、立川番所は土佐路最後の藩主の宿所となった。立川番所は参勤交代時の本陣として重要視され、岩佐口番所(北川村)、池川口番所(仁淀川町)とならんで土佐の三大番所の一つとなっていった。
33.849762
133.64838
31
.
村内ガイドと行く 芸西村あるき
33.52704
133.80908
32
.
海洋堂かっぱ館
海洋堂かっぱ館には、「四万十川カッパ造形大賞」の全応募作品を収蔵。館内には常時500点以上のカッパ作品を展示しているほか、館外にもチェーンソーアートで作られたユニークなカッパが並ぶ。また、平成26年に2号館を増設し、体験コーナーなどが充実。側を流れる打井川では川遊びを楽しむことができる。四万十川の新たな河童伝説となる、創る楽しみと遊び心を詰め込んだ奇想天外なミュージアム。
33.141922
133.05447
33
.
ザ クラウンパレス新阪急高知
33.55788
133.53381
34
.
末広食堂
四万十町役場とJR窪川駅のほぼ正面にある地元で長く愛される食堂。
絶好の立地条件でお昼時には役場の職員や地元の方々で賑わっています。
そんな末広食堂で食べられる丼は「四万十ポーク丼」。
バルサミコ酢で風味付けされた豚肉は少し酸味が効いています。トマトとレタスが入ってコッテリなのにあっさり、絶品の丼です。※2020年8月28日時点の内容です。
33.21208
133.13675
35
.
馬路温泉
33.55671
134.0495
36
.
土佐御苑
会議室
収容人数:250名(1室)
120名(1室)
宴会場
収容人数:200名(1室)
120名(1室)
60名(2室)
33.564583
133.54066
37
.
Royal Hotel 土佐
高知県の観光名所「桂浜」と「室戸岬」を模した開放感のある温泉露天風呂が自慢。
眼下に広がる太平洋や自然豊かな景色を眺めながらゆったりとお過ごしいただけます。
33.522774
133.78537
38
.
農村交流施設 森の巣箱
懐かしい木造校舎の雰囲気がそのまま残る農村交流施設。初夏には周辺を幻想的に蛍が飛び交い周辺には、田んぼや畑、山、集落など日本の原風景が残る。地元の人達もここに集まって、交流して、心温まる時間を過ごせます。
33.407116
133.19179
39
.
とんぼ玉作り体験(海辺のガラス工房kiroroan)
33.032394
133.01558
40
.
中岡慎太郎館
坂本龍馬と共に薩長同盟締結に尽力し、維新の礎を築いた北川村出身の中岡慎太郎。ここでは、彼の生涯をドラマ仕立ての映像等で振り替える。
慎太郎ゆかりの品々など、貴重な史料も展示。
記念撮影用に慎太郎裃も大人気。
33.456837
134.05646
41
.
道の駅 布施ヶ坂
清流四万十川の源流点に程近い、国道197号線沿いに整備された道の駅布施ヶ坂。木々の緑と清流に抱かれたふれあいパーキング。駅内には津野町内の新鮮な野菜などを販売している直販所や、売店では満点の星ほうじ茶大福など地元の土産品の販売、またレストランでは満天の星特製豚角煮ラーメンをはじめ津野町産の農産物を使用した食事が楽しめる。道の駅定番の手造りアイスクリームも好評である。
33.42697
133.09955
42
.
岡御殿
岡御殿は天保十五年(1844年)に建築され、藩主が参勤交代や東部巡視の時の本陣として使用していた。
敷地内には御殿・茶の間・土蔵・御成門などの建物が保存復元され、藩政末期の岡御殿の雰囲気を伝えている。
また、岡御殿の西側にあるのが西の岡邸で、岡家の分家として製材や回船業をする豪商の家で、脇本陣として随勤の重臣などの宿泊に当てられていた。
33.426723
134.00923
43
.
味劇場 ちか
「高知家の食卓」県民総選挙2014・2015 幡多エリア第1位。
「高知家の食卓」県民総選挙2016選抜店舗。
扉を開けると吹き抜けの厨房を囲む扇形のカウンター。店の活気が伝わる2階席からの眺めも圧巻で、まさに円形グルメ劇場のしつらえ。評判の焼きサバ姿寿司の奥深い香ばしさなど、四万十の幸を存分に楽しめる。出張や観光で訪れたお一人さまや、あれこれ試してみたい方には親切なハーフメニューもおすすめ。
32.993732
132.93555
44
.
四万十川ジップライン(四万十とおわ)
高知初のジップラインで四万十川を空中散歩!!
2020年6月にオープンした「四万十川ジップライン」は全長約230m、最高高度は約20m。
日本最後の清流四万十川を横断しませんか。
0.0
0.0
45
.
モンベルアウトドアヴィレッジ本山コテージ
0.0
0.0
46
.
室戸世界ジオパークで磯遊び体験(室戸ジオパーク推進協議会)
33.299114
134.18617
47
.
ホテルなはり
高知県東部にある奈半利町。遠洋まぐろ漁業の基地として栄えた奈半利港。
まぐろ船の乗組員たちの宿舎として開業した「ホテルなはり」は、まぐろの美味しさをあらためてお客様にわかっていただけるよう独自に創作した「まぐろ料理」を提供しています。
別館にあります露天風呂付き大浴場は、星空を眺めながらお楽しみいただけます。
33.421555
134.02669
48
.
道の駅 田野駅屋
国道55号線に面して、ごめんなはり線、田野駅に併設する田野駅屋は、大型バス3台分と普通乗用車が約30台おける広い駐車スペースがあります。トイレはキレイに清掃され、バリヤフリー化されています。地元の採れたて野菜や鮮魚をはじめオリジナルアイスクリームなどの特産品も充実。また、情報発信コーナーやレンタサイクルもあり、高知県東部へお越しの際は、たのえき~や。
33.43024
134.00792
49
.
道の駅 南国風良里
南国IC直近(車で3分)の道の駅。国道32号線沿いで高知県中東部の玄関口。土産品店(アイスクリームコーナー有)、カフェレスト、農産物直売所があり、インフォメーション機能も大充実。買い物、食事、休憩と幅広くご利用いただける総合施設です。地元南国市を中心に高知の物産を幅広く品揃え、地産地消にこだわったお食事もお楽しみいたたげます。カフェレスト定休日(火曜)を利用した農家レストラン(まほろば畑)も大好評。
33.6112
133.64215
50
.
リゾートホテルヴィラサントリーニ
33.424614
133.45403
51
.
ホテル星羅四万十
33.173317
132.79233
52
.
ネスト・ウエストガーデン土佐
入野海岸に面したリゾートホテル。海辺まで徒歩1分。
海を望むレストランは、モーニングからディナーまで落ち着いてゆっくりできるスペース。2階客室からは、水平線を望む。2021年7月にグランピング施設「nokka」がオープンし、海を望むトレーラーハウスでBBQをしたり、テラスのベッドで星空を眺めることも。
館内に併設される洋菓子店「tutu」では手作りケーキをご提供。
33.018898
133.01212
53
.
創造広場「アクトランド」
「アクトランド」のアクト(ACT)とは、Art(芸術)・Culture(文化)・Technology(技術)の頭文字を並べたもので、芸術に親しみ、文化を高め、科学技術を発展させる、という想いのもと開設された。
施設内には、坂本龍馬の蝋人形館「龍馬歴史館」や、土佐の天才絵師・絵金らの作品を展示した「絵金派アートギャラリー」、自動車黎明期の技術が見られる「世界クラシックカー博物館」などの8つの展示館に加え、めずらしい遊具のある無料エリアを併設。豊かな感性と創造性を育むための魅力に満ちた空間を遊びつくそう。
33.568516
133.7001
54
.
海の駅 東洋町
33.54332
134.295
55
.
千年の美湯そうだ山温泉 和
33.4313
133.28008
56
.
ホテル松葉川温泉
四万十川の源流の一つ日野地川が流れる四万十町の山里にある。
温泉はトロトロした泉質が特徴で湯冷めしにくく効能の多さから万病に効く霊泉と言われている。
33.31291
133.07156
57
.
高知城(天守・懐徳館)
高知城・天守や懐徳館(本丸御殿)、追手門以下15棟の建造物が国の重要文化財に指定される。
天守は、高さ18.5mの3層6階、屋根入母屋造り本瓦葺きの望楼型で、山内一豊(やまうちかつとよ)によって1603年(慶長8年)に築城されたが、城下町の大火で一度消失。
その後、1749年(寛延2年)に再建され、当時の息吹を今に伝えている。
33.560715
133.53156
58
.
佐川町立佐川地質館
化石の宝庫「佐川盆地」をはじめ、高知県下の地形・地質を紹介。四国4億年の歴史や珍しい化石のコレクションを展示。動く恐竜「ティラノサウルス」(3/5大)・動く大陸装置や「生きている化石」のオウム貝・カブトガニの飼育水槽などで、地球と生命の歴史を色々な角度から楽しく学ぶことができる。
33.499695
133.30222
59
.
高知よさこい情報交流館(鳴子づくりが対象)
よさこいの過去、現在、そしてこれからの魅力を紹介!
昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。
外観は、よさこい祭りには欠かすことのできない地方車(じかたしゃ)がモチーフ。館内は、歴史と知識のエリア「よさこいサークル」と、進化と体験のエリア「よさこいスクエア」で構成。
よさこいの原点や魅力をまるごと紹介するとともに、よさこいを通じて多くの方々の交流を促進する『高知よさこい情報交流館』にぜひお越しください。
33.559944
133.54485
60
.
とんかつ 芳松
いの町産の生姜、黒ゴマ、自家製秘伝の味噌などをたっぷりブレンド。時間を掛けて煮込んだ豚ロースとバラ肉の丼。
味噌漬け肉はテイクアウトもできます。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.55126
133.45107
61
.
喫茶 清流
四万十町役場十和総合支所内に店舗を構える大きくはないが清潔感のある喫茶店。
お昼時には役場の職員も多く利用している喫茶 清流の丼は「みそカツ丼」。
四万十ポークと地域伝統の轟味噌を使用した香り豊かな丼です。お味噌は煎り味噌か生味噌かお好みで選ぶことができます。
丼を食べつつ地域伝統の味も楽しむことができる、そんな貴重な「みそカツ丼」です。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.233986
132.8536
62
.
四万十川学遊館 あきついお
世界のトンボ標本約1,000種をメインとする「とんぼ館」と、アカメなど四万十川産魚種をメインに日本や世界の淡水・汽水魚約300種を飼育展示する「さかな館」からなる、自然博物館
32.98932
132.91542
63
.
安芸駅ぢばさん市場
33.504448
133.90634
64
.
ひがしこうちGEO-SUP(オランクダイバーズ)
33.54349
134.29906
65
.
四万十オートキャンプ場 ウェル花夢
四万十川中流域に位置し、緑豊かな静かな環境とすぐそばに清流のある、自然に恵まれたキャンプ場です。
オートキャンプサイトは広々とした芝生サイト、そして設備の整った快適なケビン、安心・安全にキャンプを楽しむことが出来ます。
ウエル花夢を中心に四万十川の観光スポットを巡ってゆったりとした「四万十時間」をおすごし下さい。
33.215755
132.97665
66
.
絵金蔵
幕末土佐で活躍した絵師・金蔵、通称「絵金」の資料館。香南市赤岡町に伝わる絵金の芝居絵屏風23点を中心に収蔵・展示している。
夏祭りの夜の雰囲気を再現した展示室や、壁の穴から実物の芝居絵屏風を覗き見できるしかけなど、ユニークな展示方法で絵金と土佐の芝居絵屏風を飾る祭礼文化を紹介する。
33.54179
133.72447
67
.
豊永郷民俗資料館
私達の先祖が使用した農耕用具、山林用具等の民具は、貴重な先人の汗と知恵が滲み出る生活遺産であるとともに、貴い文化遺産でもあります。
当資料館に収蔵されている 10,000点あまりの中から、2,595点が昭和57年4月21日付で、土佐豊永郷及び周辺地域の山村生産用具として国の重要有形民俗文化財に指定されています。
2017年GOOD DESIGN AWARD 受賞
33.792664
133.76956
68
.
ゆういんぐ四万十
四万十中央ICから車ですぐの場所にある観光物産センター ゆういんぐ四万十。
朝食バイキングやファーストフードから仁井田米、四万十ポーク、野菜など地域の食材を使ったお食事が人気。
お土産やドライブのお供になりそうなお菓子や飲み物など物販コーナーも充実。
高知県から認定された「おもてなしトイレ」も魅力の一つ。
33.22959
133.14719
69
.
味覚
木の温かさに包まれた優しい味の料理を出してくれるお店。
店舗を移転して新しくなった味覚。
そんな味覚の丼は「四万十でガッツリ!」
丼からはみでそうな勢いで贅沢に盛られた豚肉と甘辛な味を引き立ててくれる山椒のバランスが抜群。
どんぶり街道一の大盛り丼です。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.211117
133.13475
70
.
奈半利駅物産館 いちじく
奈半利町や高知県内の特産品や野菜、お酒などを販売する物産館。
33.424793
134.01814
71
.
星ふるヴィレッジ TENGU
2021年7月に新たに「星」をテーマとしたホテルに
リニューアルオープン!
星を余すことなく満喫できる施設となっており、
悪天候でも天狗高原の星空・自然の映像を体感できる「プラネタリウム」や、室内から天狗高原の星空が楽しめる「星空客室」に加え、「天文台」が新設している。
33.477222
133.0038
72
.
完全天日塩づくり体験
太陽熱と風力の自然エネルギーだけで塩を作っています。日本でも数少ない完全天日塩の塩づくりを、間近で見たり体験することができます。
33.423702
134.01
73
.
自然教育センター 白滝
自然教育センター白滝は、高知県大川村の白滝鉱山跡地を利用した複合施設です。
四国山地にいだかれた標高約750mにあり、宿泊や体験、キャンプ、スポーツや研修に利用できます。
白滝鉱山は元禄13年(1699年)土佐藩4代目藩主の時代に現大川村白滝に開坑されました。
銅を産出しており、高知県では一番、四国でも第三の大きな鉱山でした。
昭和47年に閉山となりましたが、自然教育センター白滝をはじめ、今でも白滝鉱山時代の面影を感じるものが多数残っています。
33.818848
133.46652
74
.
高知県立文学館
高知県立文学館は、高知城の東のふもとにあり、奥深い高知の文学の魅力を心ゆくまで堪能できる施設です。
常設展示では、古典から現代文まで、多彩な高知の文学者・高知ゆかりの作家約40名を紹介しており、没後周年にあたる文学者や話題の文学者をローテーション方式で紹介する【変わる常設展示】が特徴で、来館のたびに新しい文学体験ができる仕組みになっています。また、「寺田寅彦記念室」「宮尾文学の世界」の特別室もあります。
33.56187
133.5334
75
.
安居渓谷 宝来荘
33.669933
133.19089
76
.
古民家の宿 地蔵庵/ミシマファームワイナリー
33.74307
133.54477
77
.
新ロイヤルホテル四万十
32.99352
132.93231
78
.
こうち旅広場
高知での旅をサポートしてくれる高知観光情報発信館「とさてらす」、人気のフォトスポット「三志士像」など、高知に着いたらまず立ち寄りたい旅の拠点です。
●高知観光情報発信館「とさてらす」
高知県の観光情報を一堂に集めた総合観光案内所で、英語対応可能なスタッフが常駐しています。
総合案内カウンターでは、手荷物を宿泊施設へ配送するサービス(有料)、はりまや橋・牧野植物園・桂浜など高知市内の観光スポットを回る周遊バス「MY遊バス」や路面電車等のチケット販売など、様々なサービスを受けることができます。
県内を7つのエリアに分け地域の旬の観光情報や見どころを紹介する地域紹介コーナーでは、400種類を超える ...
33.566925
133.54272
79
.
地元ガイドと”さかわ・酒ぶら上町歩き”(佐川くろがねの会)
江戸時代に、主に商人が店舗・居宅を構えていた、佐川町・上町。
現在では、酒造会社の司牡丹の酒蔵等が軒を連ね、別名酒蔵の道と呼ばれている。
江戸時代、造り酒屋の有力商人であった黒金屋の建物が現在では、「竹村家住宅」として、国の重要文化財に指定されている。
同じく造り酒屋であった生金屋の建物が、現在では、「旧浜口家住宅」として、国の登録有形文化財に指定されている。
佐川町上町まち歩きでは、NPO法人佐川くろがねの会の地元ガイドと共に、酒蔵の道・青山文庫・青源寺など歴史ある町並みを歩くことができる。
2013年に佐川町上町周辺の観光エリアがリニューアルオープン。牧野富太郎さんの生家、岸屋が ...
33.499115
133.28995
80
.
龍河洞
日本の代表的観光鍾乳洞で、幻想的で神秘的な世界を体感できる。
洞内出口付近に弥生時代の穴居生活の跡があり、特に石灰華に包まれた弥生式土器は世界的にも珍しい。
また、最近開放中の冒険コースは狭い道を這って進んだり、丸木の梯子を登ったり等、真っ暗闇への体験ができる。(事前の予約が必要)
33.603542
133.74516
81
.
レストラン高知
オムライスメニューは賞を受賞した「南国土佐のオムライス」と「龍石オムライス」。
県内に複数店舗を展開するレストラン。オムライス以外のメニューも充実。
33.525196
133.3405
82
.
フォレストアドベンチャー・高知
高知県と愛媛県の県境、四万十川源流の美しい水と標高1400mの四国カルストに守られてきた秘境の森にフォレストアドベンチャーがオープン。
圧倒的な木々の高さと豊富な自然を利用したパーク、これこそフォレストアドベンチャーの真髄です。
33.42953
132.99068
83
.
さめうら荘レイクサイドホテル
2018年末にリニューアル工事が完了し、2019年4月にグランドオープンしました。
お部屋は全てレイクビュー。さらにお部屋の内装には、嶺北産の木材をふんだんに使い皆様にやすらぎの空間を提供します。
土佐町が誇る土佐あかうしのステーキや早明浦ダムを模したダムカレーなど、「さめうら荘ならでは」の素敵なメニューをご賞味ください。
祝賀会や忘年会などのご宴会も受け付けています。
33.75006
133.54308
84
.
ホテル星羅四万十 用井温泉
33.173332
132.7924
85
.
城西館
33.55709
133.52434
86
.
農家食堂cafe・イチョウノキ(集落活動センター 奥四万十の郷)
・
33.449684
133.01997
87
.
武田の里 大崎の陣“まいさるく”(武田勝頼土佐の会)
織田・徳川軍との戦いで敗れ自害したとされている武田勝頼公が生き延び、仁淀川町で生涯を全うしたといわれる大崎地区を巡る。
33.574677
133.17085
88
.
高知県立のいち動物公園
温帯の森、熱帯の森、アフリカ・オーストラリアゾーン、ジャングルミュージアム、こども動物園で構成された園内には、約110種類、1,000点の動物たちがのどかに暮らしています。
キリン・レッサーパンダ・ペンギンなどの人気動物のほか、存在感いっぱいのユニークな鳥ハシビロコウやとてもかわいいミナミコアリクイなど、見所満載です。
33.570877
133.70647
89
.
土佐の元気市・輝るぽーと安田
安田町の玄関口、国道55号沿いにある総合交流拠点施設。旬の食材を生かした料理でランチからディナーまで味わえる「安田の茶屋」、地元の野菜やお惣菜、特産品などを販売する「土佐の元気市」、元気市の隣には地元でその日のうちに水揚げされた鮮度抜群の魚が並ぶ「魚輝(うおてる)」がある。
33.436512
133.98064
90
.
ホテル日航高知旭ロイヤル
33.557438
133.54933
91
.
薬湯風呂 土佐和紙工芸村「くらうど」
仁淀川の伏流水を、薪で沸かしたSpa。
「くらうど」が独自ブレンドした薬湯は季節ごとにアレンジされ、ゆっくり入浴していただく事で体の芯からリラックスできます。
33.57349
133.36624
92
.
ふれあいの里 柳野(集落活動センター 柳野)
地元農産品や加工品の販売、地元の食材で作る煮物や田舎寿司、そしてうどんやそばのなつかしいおふくろ料理を食べることができます。
※お食事は数に限りあり。
予約不可ですので、ご了承ください。
33.62155
133.24005
93
.
馬路温泉
33.55671
134.0495
94
.
道の駅 四万十大正
33.182743
132.97125
95
.
なごみ宿 安住庵
32.994953
132.92918
96
.
白浜キャンプ場
白浜海水浴場に隣接する天然芝のキャンプ場。BBQも可能。炊事場も完備しており、自然休養村管理センター(管理棟)にお風呂有り。年々リピーターが増えている大人気のスポットで、早めの予約がおすすめ。ペット同伴利用は不可。
33.542362
134.29362
97
.
土佐さめうらBBQテラス
道の駅土佐さめうらにある「さめうらBBQテラス」は、持ち込み自由・屋根あり・手ぶらでOK!の三拍子揃ったバーベキューテラスです。
年間出荷される和牛のうち470頭しか出荷されない土佐あかうし180gを、炭火で焼いてお召し上がりください。
隣にある道の駅土佐さめうらでは飲物やデザート、お酒も販売しています。
180gでは足りない!という方はスーパーなどのお肉も追加でお持ち込み頂けます。
時間がかかる火起こしや、後片付けは全てお任せ!
土佐町にお越しの際は是非お立ち寄りください!
33.742626
133.54445
98
.
白木谷国際現代美術館
白木谷の山里にある異色のミュージアム。県展無鑑査の洋画家で、中央画壇でも高い評価を得る武内光仁氏が愛情を注いで完成させた手造りの美術館で、屋外展示場へとつづく遊歩道は車いすでも通行でき、休憩所も完備。
33.620663
133.59819
99
.
とさを商店
「高知家の食卓」県民総選挙2014・2015・2016選抜店舗。
生鮮食料品や日用品が並ぶ店頭から奥に進むと食堂になっていて、昔懐かしい赤岡のソウルフード「中日そば」が味わえる。うどんダシ+中華麺のユニークなコラボが話題となりマスコミ取材も多く、このそばを目当てに遠方からもたくさんの人が訪れる。こちらでは、麺、じゃこ、練り物、ネギなど地元の食材を使用。ホッとする味を満喫しながら、気さくな店主と会話を楽しむもよし。
33.54238
133.72194
100
.
志国土佐 時代の夜明けのものがたり
33.567253
133.54366
101
.
高知アネックスホテル
33.56279
133.54076
102
.
観光遊覧船 屋形船仁淀川
33.56154
133.34555
103
.
道の駅 土佐和紙工芸村「くらうど」
高知中心部から車で約30分にある道の駅、土佐和紙工芸村「くらうど」。ここでは豊かな自然の静けさのなか、カヌーや紙漉き、機織りなど様々な体験をすることができる。
ホテル、入浴施設、ギャラリー、レストランコーナーもあり、旅の休憩所としても最適。
33.57357
133.36621
104
.
セブンデイズホテル
33.56168
133.54579
105
.
モンベルアウトドアヴィレッジ本山 ビジターセンター
0.0
0.0
106
.
いの町紙の博物館
いの町は古くから「紙の町」として栄えてきた。仁淀川の流域には多くの紙工場が立ち並び、日本一と謳われた清流の水をふんだんに使って、日々良質な紙を製造している。
いの町紙の博物館では、紙の歴史や原料から土佐和紙ができるまでの工程をパネルや現物でわかりやすく展示。職人による伝統の技法「流し漉き」の実演、色紙やはがきを作れる「紙漉き体験」が人気である。また、絵画・版画・美術工芸用などの土佐和紙をはじめ、各種紙製品を販売している。
33.54787
133.42339
107
.
料亭旅館 臨水
0.0
0.0
108
.
さめうら荘レイクサイドホテル
2018年末にリニューアル工事が完了し、2019年4月にグランドオープンしました。
お部屋は全てレイクビュー。さらにお部屋の内装には、嶺北産の木材をふんだんに使い皆様にやすらぎの空間を提供します。
土佐町が誇る土佐あかうしのステーキや早明浦ダムを模したダムカレーなど、「さめうら荘ならでは」の素敵なメニューをご賞味ください。
祝賀会や忘年会などのご宴会も受け付けています。
33.75006
133.54308
109
.
ポーセラーツ体験・化粧品作り体験・カルトナージュ作り体験・アロマ香水体験(Salon de Ritz)
33.566845
133.53664
110
.
道の駅 よって西土佐
高知県内23番目の新しい道の駅。清流四万十川沿いに、2016年4月10日(日)オープン。四万十が育んだ天然鮎や西土佐の山間米など、ここならではの逸品をご堪能ください。
33.173237
132.78935
111
.
安芸観光情報センター ~彌太郎こころざし社中~
岩崎彌太郎の功績を辿る臨場感あるワイドVRシアターや、安芸市の観光情報満載のタッチパネル「コンパス」により、見て触って感じることのできる施設となりました。館内の展示パネルや、いたるところに飾られた彌太郎の名言からは、起業家岩崎彌太郎のこころざしに触れることができます。
各種お土産や観光パンフレットも取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお越しください。
33.50228
133.90779
112
.
雲の上の温泉
日本最後の清流四万十川の源流域に位置する源泉かけ流しの温泉。
薬湯風呂は期間ごとに入れ替わるので様々な薬湯が楽しめます。
33.387726
132.94426
113
.
馬路森林鉄道
コミュニティーセンターうまじ(馬路温泉)前の観光用森林鉄道。西谷川沿いを周回する約300mのコースは自然の地形を十分生かし迫力十分。子供達の人気が高い。
33.557068
134.04909
114
.
安芸市立歴史民俗資料館
戦国の武将、安芸国虎の居城であった安芸城跡にあり、江戸時代、土佐藩家老であった五藤家に伝わる武具・甲冑や美術工芸品などを中心に、弘田龍太郎や岩崎弥太郎など安芸市出身の人物なども紹介している。
33.519176
133.91324
115
.
ホテルTAMAI
33.502018
133.90865
116
.
山荘梶ヶ森・梶ヶ森天文台
梶ヶ森の8合目にある360度パノラマの眺望を楽しめる山岳リゾートの拠点。素朴な木の香りが漂い、温もりが伝わる白木づくりの明るい宿です。
施設に隣接して「梶ヶ森天文台」があり、60cmの反射望遠鏡で宇宙への探訪が楽しめます。
33.75878
133.76195
117
.
道の駅 やす
鉄道駅・県立公園に併設された道の駅。生産者直売所・土産物店・レストラン・テイクアウト・ファッション雑貨など個性あふれる店舗がある。地域情報センターでは県内外の観光施設やイベント情報が取得でき、モニターによって香南市の観光情報を得ることも出来る。また、ギャラリーでは月毎に様々な作品展が開催される。
33.534195
133.7537
118
.
よさこい温泉
33.522808
133.78537
119
.
坂本龍馬 脱藩の道ウォーキング(坂本龍馬脱藩の郷 ゆすはらであいの会)
33.39153
132.9273
120
.
道の駅 なかとさ
33.322186
133.23534
121
.
ホエールウォッチング宇佐(5月~10月末)
春から夏。土佐市の海は、大人気のホエールウォッチングのシーズンです。宇佐のはるか沖合で会えるのは、巨大なニタリクジラや遊び好きで陽気なイルカたち。彼らと出会う感動は、日頃のストレスが一瞬で消えてしまうほど、パワフルでハートフル!
クジラとイルカを探す、アドベンチャークルーズへ出かけてみませんか。
33.450172
133.4515
122
.
Murataペンション
33.79495
133.75795
123
.
道の駅 かわうその里すさき
1Fは特産店となっており、高知の地酒 お菓子 海産物など豊富に揃っています。店内でワラ焼きタタキの実演販売をしております。2Fはレストランとなっており、ご当地B級グルメ「鍋焼きラーメン」などの軽食から、本格的な土佐和食料理まで多彩なお料理を提供いたしております。
33.38766
133.27467
124
.
TheMana Village
32.725204
133.00272
125
.
土佐魚菜市場
33.38467
133.27278
126
.
高知県立牧野植物園
高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958年に高知市五台山に開園しました。約8haの園内では、西南日本の植物や博士ゆかりの植物など、四季折々3000種類以上が楽しめます。珍しい熱帯植物があるジャングルさながらの温室や、博士の業績や魅力を紹介した展示も必見。園内を散策した後は、緑に囲まれたレストランやカフェで和みのひとときを。オリジナルグッズが充実するショップもおすすめです。
33.547512
133.57924
127
.
農家民宿 LEBEN(レーベン)本館・ 新館
33.773815
133.76077
128
.
天日塩作り体験(ソルティーブ)
塩ができるまでの過程の講義を受けた後、塩のかくはん、採塩、袋詰めの作業体験ができる。
33.039978
133.0944
129
.
中土佐町立美術館
収蔵作家:山本芳翠「洋美人」、林 武「花図」、中沢弘光「室内」、小磯良平「画室の女」、棟方志功「御黒遍牛」、その他竹久夢二、黒田清輝、安井曽太郎、山脇信徳等
33.32693
133.22762
130
.
土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場
32.993736
132.93555
131
.
道の駅 あぐり窪川
農業や畜産がさかんな四万十町窪川にあるこの道の駅の名前「あぐり」は英語で農業を意味するアグリカルチャーから付けられました。名物の具だくさん豚まんも、四万十町の特産品である「窪川ポーク(米豚)」を使用し、自社の工場にて製造しております。
33.231236
133.14919
132
.
お山の宿 みちつじ
33.815216
133.77037
133
.
三陽荘
0.0
0.0
134
.
道の駅 四万十とおわ
高知県西部、四万十町十和地区。ここは川と人の暮らしがもっとも近い四万十川中流域である。四万十の風景と自然素材を活かし、さまざまな工夫をこらした道の駅で、地産地消、交流、地域振興の拠点となり、四万十とおわのオリジナルにこだわった道の駅である。
33.224052
132.83568
135
.
雲の上の市場
33.38785
132.94296
136
.
佐川町立青山文庫
幕末維新の生き証人であった、佐川町出身の元宮内大臣田中光顕(みつあき)が収集した志士たちの書や画などの遺筆コレクションをコレクションをはじめ、近世・近代の歴史資料を多数収蔵。坂本竜馬・中岡慎太郎・武市瑞山らの維新関係資料や、江戸時代に佐川の領主であった土佐藩筆頭家老深尾家の資料などを展示。定期的に展示替えを行っているので、展示の詳細はホームページでご確認下さい。
33.49788
133.28876
137
.
室戸世界ジオパークセンター
室戸の大地の成り立ちをはじめ、そこで育まれた人々の暮らしや歴史、文化など、室戸世界ジオパークの魅力を紹介します。2017年3月、ジオパーク体感ボックス(映像体感コーナー)が新登場しました!
33.299015
134.18623
138
.
仁淀川・SUPダウンリバー(スッゴイスポーツ)
33.548866
133.38902
139
.
西島園芸団地
トロピカルナーセリーのハウスに一歩入ればブーゲンビレアをはじめ熱帯の花が咲き誇り、季節によっては実をつけています。花に囲まれ、スイカやメロン、フルーツをたっぷり使ったパンケーキなどをお召し上がり下さい。棚での栽培によるイチゴ狩り(40分間)食べ放題は大人気です。ユニークなトイレの建物、バリアフリーも完備。癒しのひとときをお過ごし下さい。 [設備] 甲子園球場の約3倍、1万坪の敷地に13棟の栽培ビニールハウス [申込方法] 園内の受付で各チケットを買っていただきます。
※イチゴ狩の場合は実がなくなると途中で終了する場合がありますのでお電話でご確認の上お越しください。
※字入りメロン(誕生日・各お祝いなど)・ジ ...
33.5925
133.63953
140
.
道の駅 ビオスおおがた
入野松原の一角にあり、太平洋が一望できる道の駅の物産館「ひなたや」では、黒潮町や周辺地区の特産品、各種変わり種アイスなども販売。また、ひなたや食堂では、地元獲れの魚やカツオたたきバーガーが楽しめます。隣には、周辺地区の情報を発信する情報館が併設されています。歩いてすぐの砂浜には、県内外から多くのサーファーが訪れるサーフスポットです。
33.035065
133.02704
141
.
土佐清水市立貝類展示館海のギャラリー
2003年に日本建築学会およびDOCOMOMOjapan
より後世に残したい文化遺産として建築百選に認定された名建築。1級建築家「林雅子」による設計。
また、貝は洋画家「黒原和男」が収集した学術的価値の高い貝を含む3000種類5万点におよぶ世界の珍しい貝を展示している。
32.788567
132.86568
142
.
中村第一ホテル
32.984005
132.94302
143
.
香美市立美術館
33.61068
133.68762
144
.
馬路温泉
33.55668
134.04922
145
.
イルカふれあいアクティビティ各種(室戸ドルフィンセンター)
イルカと触れ合うことのできる非日常的な癒しの空間を
体験してみませんか。
ドルフィンタッチやトレーナー体験などのほか、イルカと一緒に泳ぐこともできます。
※詳しくはホームページURLをご確認ください。
33.268566
134.16032
146
.
喫茶わのわ2号店
フルーツトマトのピューレに加え、日高村特産の霧山ほうじ茶でご飯を炒めたお茶の香りのするオムライス。
もちもち麺のナポリタンもオムライス街道スタンプの対象メニューです。
33.5333
133.36894
147
.
仁淀川を眺めながらのお食事「あおぎ」
33.576633
133.36533
148
.
中国料理 瀧
四万十町窪川地区にある有名な中華料理店。
テレビや雑誌等で数多く取り上げられたくさんの常連さんがいるので、お昼や夜には席が埋まって座れないほど。
中華料理 瀧の丼は「肉中華丼」。
細切れの四万十ポークとたくさんの野菜がとろとろのあんかけと絡まっています。
量が多めなのでお腹を空かして行きましょう。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.2106
133.13771
149
.
千年の美湯そうだ山温泉 和
33.4313
133.28008
150
.
すさきを発見!ロイロイまち歩き(すさきまちかどギャラリー)
“ロイロイ”とは、土佐弁で“ぶらぶら”。
須崎の町をぶらぶらとまち歩きして、須崎の魅力や面白さを知ってもらいたいと思っています。
須崎は温暖な気候と恵まれた自然、大きな港を有する町。
古くからその条件を活かして農林水産業が発展し、高幡地域における産業・交通・物流の拠点として経済的発展を遂げた町です。
そんな須崎は今、人口が減り、少子高齢化が進み、町には空き家や空き店舗が増えています。
ですが、ここで暮らし、生活を営み楽しむ人がたくさんいます。
33.389942
133.28952
151
.
汗見川ふれあいの郷 清流館(集落活動センター汗見川)
休校となっていた本山町立沢ヶ内小学校を活用した宿泊施設です。
地元産の木材をふんだんに使った宿舎スペースは学校として使用されていた当時の雰囲気が残っています。
清流「汗見川」での川遊びや校庭でのバーベキューもできます。
清流館で田舎体験をしてみませんか。
33.78682
133.55342
152
.
JR予土線「Yodosen Fun Fun Trains」
33.212666
133.13751
153
.
海の物産館ながしま
32.78979
132.85957
154
.
かまぼこ造り体験(土佐魚菜市場本店)
33.384666
133.27246
155
.
四万十市郷土博物館
山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡に建つ城の形をした博物館で、天守閣(展望台)からは、四万十川、東山を望み、市街地を一望することができる。
館内には、土佐一條家、中村山内家、幕末の志士・坂本龍馬らと親交があった樋口真吉、明治を代表する中村出身の社会主義者・幸徳秋水の遺品などを展示しています。
32.986584
132.9398
156
.
料亭 花月
「高知家の食卓」県民総選挙2016 東部エリア第1位。
「高知家の食卓」県民総選挙2015選抜店舗。
室津漁港から北に路地を入った右手にある大正14年創業の老舗料亭。室戸市沖は高級魚・金目鯛の漁獲量が西日本一を誇る好漁場。新鮮な金目鯛の照り焼きと、地魚の刺身をご飯にのせた「室戸キンメ丼」は、金目鯛のダシをかけてお茶漬け風も味わえるご当地丼ぶり。チリ酢でいただく新メニュー「キンメしゃぶしゃぶ御膳」(要予約)も好評。
33.287136
134.14905
157
.
わら馬作り体験(すさきまちかどギャラリー)
大正時代の古商家でわら馬作り体験
わら馬とは、江戸時代ごろから須崎をはじめ高知県内に残る伝統的な七夕かざりで、家内安全、五穀豊穣、農耕で働く馬への労い、おり姫さまを乗せる馬、ご先祖さまを乗せる馬、疫病や災いから守る結界、という意味もあります。
33.389896
133.28954
158
.
海洋堂ホビー館四万十
海洋堂ホビー館四万十は、平成二十一年度に廃校になった打井川小学校の体育館を改築してつくられています。過疎の地域に新たな人の集まりと賑わいを起こすという地域住民の思いがこめられています。海洋堂の門外不出、世界一のプラモデルコレクションから最新フィギュア、さらには有名造型師たちの恐竜から美少女まで、あらゆるホビーを大量展示する見た事も聞いた事もないミュージアムです。
33.15288
133.04465
159
.
ホテルサンリバー四万十
0.0
0.0
160
.
燈ので家
33.83359
133.65968
161
.
リバーサイドホテル松栄
33.55478
133.54027
162
.
塩の道ウォーキング(土佐塩の道保存会)
400年ほど前、海辺の町・赤岡(あかおか)でとれた塩を山深い物部(ものべ)まで運んでいた「塩の道」。当時に思いを馳せながら歩く。
33.606964
133.68495
163
.
長尾鶏センター(土佐のオナガドリ)
特別天然記念物のオナガドリを観覧、撮影することができる。
33.56731
133.63484
164
.
体験ダイビング (柏島ダイビングサービスAQUAS)
32.765923
132.63057
165
.
旧浜口家住宅
江戸中期より佐川で酒造業を営んだ浜口家の住宅。平成25年に改築され、観光客を迎える施設として整備されました。カフェも併設、お土産販売や休憩所としても利用できます。
33.498848
133.28827
166
.
ジョン万次郎資料館
中浜の貧しい漁師の次男として生まれた万次郎が、漂流の後アメリカで暮らし学んで来た事を生かして日本の近代化に尽力した事などを資料やジオラマで表現している。
32.781513
132.93259
167
.
四万十町旧都築邸(古民家カフェ半平)
33.208645
133.13606
168
.
天然温泉 はるのの湯
市内から車で30分ほどのところにあります。
広い露天風呂は大変人気があります。
また、露天風呂付客室もあり、温泉をゆっくりお楽しみいただけます。
春野総合運動公園が近くにあり、スポーツ合宿としてもご利用いただいています。
33.507595
133.49513
169
.
四万十町興津青少年旅行村
東西約2kmの白砂青松の海岸と、水質もよく『快水浴場百選』に選ばれている遠浅の海の海水浴場に隣接する松林の中にあるキャンプ場。テントや飯ごう、バーベキューセット、パラソル、ウキワ、寝具等のレンタルも行っております。
33.16622
133.20758
170
.
ひろめ市場
高知市の中心に位置し高知城から徒歩2分、日曜市にも隣接した観光施設となっている。
土佐を味わう飲食店、活きのいい鮮魚店、ユニークな雑貨店・・・
様々な個性・特長を持つ60以上の店舗が集まり、市場というより大いににぎわう「屋台村」といった雰囲気である。
市場内で購入した飲食物は約400席に及ぶテーブルとイスの設けられた広場・通り・横丁で自由に食事ができる。
33.560616
133.53572
171
.
シーカヤック体験(YASU海の駅クラブ)
33.532352
133.75633
172
.
雑貨と喫茶 キリン館
旧竹村呉服店(国の登録有形文化財)
キリン館が現在店舗を構えている建物は竹村家住宅(国指定重要文化財建造物)の西隣に位置しています。キリン館があるこの町屋は、かつて「まるきゅう」の屋号を掲げた竹村分家旧竹村呉服店の店舗付き住宅です。
初代は安右衛門守信というおかた 安永六年(1777年)に竹村家から分家し、当初は質屋を営み、次第に呉服商へと商売を発展させたそうです。三代目安七守本の頃には、土佐国西部で唯一の絹物商として繁栄し、この安七が「店舗と住居を別棟として内部を連続させた立派な家を新築」したことが、竹村家文書によりつたえられています。
2018年にこの建物は「国の登録有形文化財」に指定さ ...
33.499218
133.2895
173
.
竜串観光汽船(グラスボート)
黒潮の影響を受け冬でも15℃から下がらない竜串の海には、造礁性のサンゴが数多く生息し、中でも見残し湾のシコロサンゴは日本一の大きさです。
サンゴの周りにはソラスズメダイ、オヤビッチャなどの熱帯魚が数多く泳いでいて、自然の海の大パノラマをグラスボートのガラス越しにご覧いただけます。
柔らかい岩肌が波・風・雨によって蜂の巣状に浸食された見残し海岸では、それらを見ていると、時間が経つのも忘れてしまいます。
32.78883
132.86737
174
.
四万十町を満喫~ガイドとゆく散策~(四万十あちこちたんね隊)
四万十町窪川地区の中心街を、地元を良く知るガイドさんと一緒に歩きます。
懐かしい町並み、四国霊場第38番札所の岩本寺、旧都築邸などの観光スポットに加え、地元の懐かしい人しか知らない穴場スポットも楽しくご案内。
33.208515
133.13614
175
.
池川茶園
0.0
0.0
176
.
木の香温泉
33.779823
133.30766
177
.
村の駅ひだか
高知市から車で約30分ほどの場所にある村の駅です。
日高村特産のトマトなど村内産の新鮮な野菜、芋ケンピやトマトソースなどの加工食品などを販売しています。
とまとおでんも人気です。
また、店内には飲食店(2店舗)や国宝の一つ「金銅荘環頭大刀」のレプリカの展示もしています。
33.531364
133.3549
178
.
セリーズ
33.56957
133.57547
179
.
安田まちなみ交流館・和
安田町商店街にある旧柏原邸、旧市川医院は平成20年に所有者から町に寄贈され、平成22年に修復が完了し安田まちなみ交流館「和」として生まれ変わった。
旧柏原邸は大正から昭和初期の土佐東部の建築様式で、魚梁瀬の天然木材をふんだんに使われている。
土間でつながった旧市川医院は大正生まれのレトロな洋館風の建物。
高松順蔵など郷土の輩出した幕末明治維新の先人たちを紹介、展示している。
33.43731
133.98012
180
.
みはらのじまんや
32.913033
132.8452
181
.
自然の音だけに包まれる、物部川sup体験(高知sup&surf)
33.60856
133.6865
182
.
土佐硯づくり体験(三原村硯石加工生産組合)
32.900517
132.83122
183
.
道の駅大杉
大豊名物「立川そば」などご当地グルメが味わえる飲食コーナーがあります。幻のお茶「碁石茶」や「銀不老豆」を使用したケーキやお菓子、柚子製品など大豊町で作られる特産品が充実しています。
33.750896
133.66336
184
.
高知県立歴史民俗資料館
高知県の歴史系総合博物館です。
2階には長宗我部展示室を設け、長宗我部氏関連資料を展示。常設の総合展示室も資料を入れ替えて土佐の歴史・文化・くらしを紹介しています。
館の立地する岡豊山は戦国時代の長宗我部氏の居城跡「国史跡岡豊城跡」で、一角に山村民家を移築している「岡豊山歴史公園」です。
散策しながら城跡や民家の学習、また桜をはじめ四季折々の草花を楽しむこともできます。
33.596066
133.62349
185
.
ジョン万ホエール&イルカウオッチング(あしずり漁業体験くらぶ)
32.777325
132.96065
186
.
足摺海底館
足摺宇和海国立公園に位置する足摺海底館は中四国唯一の海中展望塔。
独特のデザイン性は建築物としても高い評価を得ている。
階段を降りれば16個の丸窓から大自然を鑑賞できる。
メジナやニザダイ、ブダイやソラスズメダイなどの一年を通して見られる魚から、イワシやキビナゴ、カマスなどの回遊魚を始め、ウミガメや海鵜といった生物も観られる。
海中の中という非日常の空間でゆったりとできるので、家族やカップルなど親しい人とのんびりとした時間を過ごしてもらえる観光施設となっている。
32.785976
132.86014
187
.
星の郷(ホテル星羅四万十内)
33.173325
132.79233
188
.
やなせダム湖SUP(魚梁瀬山の案内人クラブ)
波のない湖でのSUPは安定感が高く、自由にゆっくり楽しむことができます。広い空の下、季節によって雰囲気の変わるダム湖で、景色と空気を感じてみませんか。
0.0
0.0
189
.
土佐和紙に触れて楽しむワークショップ(WASHI ORIORI)
33.532185
133.25093
190
.
べふ峡温泉
33.763683
134.03075
191
.
桂浜水族館
「桂浜」の浜辺に建ち、土佐湾の海水魚を中心に飼育展示。
釣り人のあこがれ巨大魚”アカメ”の迫力ある郡泳は必見。
様々ないきものにエサやりを通してふれあいながら学ぶことができ、大人から子供まで楽しめる他、個性豊かなスタッフによるおもしろPOPやお魚解説板も見逃せないアットホームな水族館。
33.497055
133.5736
192
.
体験ダイビング(四万十ダイブ)
33.230923
133.24944
193
.
レストランホテルなはり
高知県東部にある奈半利町。遠洋まぐろ漁業の基地として栄えた奈半利港。
まぐろ船の乗組員たちの宿舎として開業した「ホテルなはり」は、まぐろの美味しさをあらためてお客様にわかっていただけるよう独自に創作した「まぐろ料理」を提供しています。
まぐろ以外にも和・洋・中、沢山のメニューがございます。
33.421555
134.02669
194
.
愛犬と川下りプラン、パックラフトで川下りプラン(オケラアドベンチャーズ四万十)
32.991386
132.93323
195
.
魚梁瀬森林鉄道
林業が華やかだったころに大切な交通機関として役だった森林鉄道が復元され、魚梁瀬の丸山公園の回りを周回している。
33.61515
134.1096
196
.
吹きガラス体験(海辺のガラス工房kiroroan)
33.032394
133.01558
197
.
越知町立横倉山自然の森博物館
4億年前、赤道付近にあった横倉山。その当時栄えたサンゴ礁の化石やトリケラトプスを始めとする世界の代表的な化石を通して、生物の進化や地球の歴史について実感できる”地球学博物館”。日本唯一の”アカガシの原生林”が残り、植物の宝庫でもある横倉山の牧野富太郎博士ゆかりの植物なども紹介。源平の戦いに敗れてここまで落ち延びてきたという「安徳天皇潜幸伝説」についても知ることができる。「体験コーナー」もあり。
33.535393
133.24193
198
.
ドラゴン広場
地域の新鮮な特産品やご当地グルメ、土佐市のいろんな魅力が集まった交流広場。買ったものをその場で味わえるオープンスペース、土佐市の情報が集まった観光案内所も併設。
33.49654
133.4243
199
.
風車の駅 津野町ふるさとセンター
直売店には町内の人達の愛情たっぷりの野菜や果物がたくさん揃っており、安くておいしいものばかり。人気の「津野山牛角煮丼」や特産品も販売してます。ドライブの休憩は大きな風車の羽が目印の「風車の駅」で!
33.44331
133.19714
200
.
モンベルアウトドアチャレンジ 四国本山(モンベルアウトドアヴィレッジ本山)
0.0
0.0
201
.
高知県立足摺海洋館「SATOUMI」
黒潮が最初に日本列島に接岸する足摺岬に隣接する竜串湾、新・足摺海洋館SATOUMIは、その豊かな海の生き物約350種15,000点を展示しています。
四国最大級の「竜串湾大水槽」にはシコロサンゴの群落と、数々の熱帯魚が泳ぐ竜串湾の海中景観を再現しました。
32.791348
132.86194
202
.
酒蔵 桂月館(大町桂月ミニ資料館)
酒蔵を改造した明治の文豪大町桂月のミニ資料室。冬は酒蔵見学もできる
33.743565
133.54294
203
.
本山町立 大原富枝文学館
大原富枝の今日までの歩みと、作品を展示室で紹介。
生原稿など貴重な資料展示に加えて、代表作「婉という女」にスポットを当てた大原富枝の世界を展開。
大原富枝作品などの読書、ビデオ資料の観賞ができる。
大原富枝の心を表現するための茶室を設置。茶道愛好家の方々にも開放。
33.758488
133.58937
204
.
室戸世界ジオパーク・室戸サイクリングツアー(室戸ジオパーク推進協議会)
33.299114
134.18617
205
.
星空の街で天体観望会(四万十天文台)
33.174183
132.79318
206
.
琴ケ浜かっぱ市
33.51875
133.80022
207
.
高知県立美術館
平成5年の開館以来、県民に愛される美術館です。建物は壁面に土佐漆喰、屋根には土佐瓦を用いるなど伝統の技が活かされています。展示室以外は無料で入館でき、回廊などに展示されている現代美術作品の鑑賞や、アート情報コーナー、ミュージアムショップなどを自由に楽しめます。併設のホールでは四季折々の映画上映会や演劇、ダンスなどすぐれたパフォーマンシングアーツを上演しています。
33.56111
133.57347
208
.
道の駅 633美の里
仁淀ブルーで有名な「にこ淵」に最も近い場所にある道の駅。
国道194号と、国道439号が交わる位置にあるため二つの数字を足した「633」が名前の由来となっている。
食堂やお菓子屋があるので休憩には最適。地元の農産物の販売も行われている。
33.64372
133.32837
209
.
オリエントホテル高知
33.55723
133.52898
210
.
北川村「モネの庭」マルモッタン
印象派の巨匠クロード・モネがフランスのジヴェルニーにおいて自ら絵を描くために造った庭を高知の自然の中に再現。約3万平方メートルの敷地に約10万本の草花が植栽され、四季折々の美しい景観を楽しむことができる。毎年6月下旬から10月下旬ごろまでモネが夢見た青い睡蓮を愛でることができる。
33.439728
134.03426
211
.
モンベルアウトドアヴィレッジ本山 レンタサイクル
0.0
0.0
212
.
お山のイタリアンレストラン Ombelico
0.0
0.0
213
.
中村プリンスホテル
32.990578
132.9306
214
.
龍河洞冒険コース(龍河洞保存会)
観光コースの途中から脇道へ入りヘッドライトの灯りだけを頼りに約200mの真っ暗なコースを進むと気分は冒険家に。
33.603207
133.74525
215
.
木の香温泉
33.779823
133.30766
216
.
馬路村ふるさとセンター
33.549717
134.04941
217
.
JRクレメントイン高知
JR高知駅から徒歩2分、高知の玄関口としてビジネスに観光に適したロケーションです。
高知県産木材をはじめ、土佐和紙や土佐漆喰等の伝統素材を用いて“高知らしさ”を表現したホテルです。
0.0
0.0
218
.
土佐せれくとしょっぷてんこす
33.560078
133.54126
219
.
道の駅 美良布(韮生の里)
プールを備える健康センターセレネを中心に美良布直販店、アンパンマンミュージアム、香北の自然公園と子どもから大人まで楽しめる道の駅。
33.648125
133.78255
220
.
瀧の子
四万十町の有名店「中華料理 瀧」の姉妹店。
国道56号沿いにあり、お昼時には観光客やお遍路さんにも人気のお店。
そんな瀧の子の丼は「ピリッとコクうま丼」。
四万十ポークは辛子で炒め、ニンニクも入っていてスタミナが付きそうな丼。
ピリッと辛さを感じますが、旨味やコクがあるので辛いのが苦手な人でも食べられるのではないでしょうか。
ギャラリーが併設されており、たくさんのフィギュアや絵画をご覧いただけます。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.22491
133.14438
221
.
幡多・マーケット「海辺の日曜市」
33.01552
133.00398
222
.
仁淀川カヌー(土佐和紙工芸村「くらうど」)(4月~11月)
専任のインストラクターが指導しますので初心者でも大丈夫です。レンタルカヌーもあります。
33.573486
133.36623
223
.
陶芸体験(内原野陶芸館)
いつでも気軽に手びねりや絵付けなどの陶芸体験ができます。豊かな自然の中でゆっくりとオリジナルの焼き物を作ってみませんか。
33.528976
133.9109
224
.
安芸市立書道美術館
安芸市は古くから書道が盛んで、優れた書家を数多く輩出。その風土の中から昭和57年に全国初の公立書道美術館として開館しました。川谷横雲・尚亭兄弟や手島右卿などの安芸市出身の書家作品をはじめ、漢字・かな・篆刻などの第一線で活躍する書家の多種多様な作品を約1,600点収蔵。常設展では約100点を展示しています。毎年、公募展「安芸全国書展」を開催。
33.519463
133.91316
225
.
おもてなしタクシー
高知観光の知識と優れた接客マナー、信頼できる確かな運転技術、質の高いサービスを提供する「おもてなしタクシー」。認定試験に合格したドライバーがお待ちしています。
33.566944
133.54295
226
.
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
坂本龍馬の生誕地の上町にあり、家族や仲間に囲まれた龍馬の生い立ちや町の歴史を紹介した記念館。館内にはCGを使った体験コーナーや坂本家の離れをイメージした部屋などもあり、子どもから大人まで楽しく学ぶことができる。館内にはボランティアガイドも常駐しており、記念館内を無料で案内してもらえる。また、龍馬ゆかりの地を巡る史跡巡りツアー「龍馬の生まれたまち歩き~土佐っ歩~」も好評開催中。
33.556454
133.52449
227
.
べふ峡温泉
33.763744
134.03076
228
.
キラメッセ室戸 鯨館
室戸で栄えた古式捕鯨を、当時の様子を描いた絵図やアニメーションなどでわかりやすく紹介します。
バーチャルリアリティの勢子船乗船体験が大人気です。
33.30644
134.1102
229
.
ホテルクラウンヒルズ中村
32.98095
132.94522
230
.
たつくし海中観光(グラスボート)
海のお花畑と呼ばれる竜串海中公園は、色とりどりのサンゴ群の間をカラフルな熱帯魚が泳ぐ世界です。ここで繰り広げられるすべては、自然界中の物語です。グラスボートは皆様を大自然の物語へとご案内いたします。さあ、気軽な海中散歩に出かけませんか。又、見残しの奇岩も見物できますよ。海洋グラスボートで海中ウォッチングと見残し観光をどうぞ満喫してくださいませ。
32.789143
132.86075
231
.
LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI
33.41058
133.36058
232
.
酒ギャラリーほてい
司牡丹のショールーム・酒ギャラリーとして酒を正しく愛する人々の集うサロンとしていきたい。そこでは、日常生活の中での酒のある場面や価値生活を提案していく。そして土佐の酒文化の発信基地となり、お客様の情報収集の場ともなる。やがて、産業や商売で国を盛り上げていく福の神布袋様のように、地域の産業や観光の発展に何らかの役目を果たす日が来るのではないか、そんな遠大な夢を見ている。
33.49888
133.28893
233
.
洋食堂ケルン
四万十町中央ICおりてすぐ!
外観も内装もお洒落な雰囲気のお店です。
洋食堂ケルンの丼は自家製香味ソースたっぷりの「とんテキ丼」。
ケーキセットやスイーツも充実していますので食後もゆっくりお過ごしいただけます。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.22177
132.89348
234
.
天然温泉 はるのの湯
市内から車で30分ほどのところにあります。
広い露天風呂は大変人気があります。
また、露天風呂付客室もあり、温泉をゆっくりお楽しみいただけます。
春野総合運動公園が近くにあり、スポーツ合宿としてもご利用いただいています。
33.507595
133.49513
235
.
水辺の駅 仁淀川 にこにこ館
仁淀川のすぐそばにある飲食店。
お食事処のほか、軽食テイクアウトなどのサービスを提供。
目の前にある波川公園では、子供向けの遊具があるほか、川遊びやキャンプも楽しめる。
また、バーベキュー道具の貸し出し、肉・野菜の提供も行っており、手ぶらで来てもバーベキューを楽しむことが可能。
133.41508
33.548065
236
.
とまとすたんど(村の駅ひだか)
日高村オムライス街道の参加店の一つで、村の駅ひだかの中にあります。
特製のトマトソースをたっぷりかけた、「とまとオムライス」が人気。
お持ち帰りもできます。
33.53136
133.3549
237
.
ピザ焼き体験(魚梁瀬山の案内人クラブ)
キャンプの人だけでなく、日帰りピクニックやグループ行事なども大歓迎です。開放感いっぱいの芝生広場で、焼き立てのピザをどうぞ!
0.0
0.0
238
.
道の駅 土佐さめうら
嶺北の道路案内や見どころを紹介すると共に、休憩所としてトイレやシャワーも完備。地場の産品や民工芸品の展示・販売を行っています。
食堂「与作」では地元赤牛を使った嶺北ビーフの牛丼や手作りコロッケ・田舎寿司も好評です。
33.74259
133.54424
239
.
ガラス体験(内原野陶芸館)
豊かな自然の中でゆっくりとガラス工芸体験ができます。
33.528976
133.9109
240
.
松葉食堂
四万十町松葉川地区にある昭和初期創業の老舗食堂。
和風のラーメンが人気でお昼時にはたくさんのお客さんで賑わいます。お店の人のアットホームな雰囲気で居心地の良さは抜群。
そんな松葉食堂の丼は「豚ピり丼」。自家製の辛子味噌と甘ダレを使ったピリ辛の味付けです。
豚肉の旨味などが丼に染み出てきているので辛いのが苦手な人でもペロリと食べられます。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.259678
133.12202
241
.
味工房じねん
安田町北部の中山地区にある「味工房じねん」は、地元でとれた新鮮な野菜や特産品などおいしいものをたくさん販売している。
地元ならではの素材を使った「じねんアイス」は十数種類、あゆ、自然薯(山芋)、栗、酒粕など季節によってメニューが変わる。食堂では、親子丼の上にすり山芋とむかご(山芋の葉の付け根にできる球芽)の山芋親子がのった「じねん丼」が人気。
33.479805
134.00005
242
.
西鉄イン高知はりまや橋
33.559853
133.5422
243
.
高知県立坂本龍馬記念館
坂本龍馬の第一級の資料が揃う「龍馬の殿堂」。
2018年のリニューアルで本格的な博物館施設として新館が登場。
本館は体験型展示へと進化、
以前よりさらに魅力的な場所となりました。
2つの殿堂の館で龍馬をさらに深く楽しく知ってください。
33.49643
133.57184
244
.
木の根ふれあいの森
国道194号線から、5分程度、森の中へ入った所にある。ツリーハウスやハンモックなどもあり、遊歩道の散策を楽しめる。木々に囲まれていて、昆虫や山鳩、ムササビなど小動物の姿も見れるかも…。かわいい小鳥のさえずりで、さわやかに目覚める朝は、最高に贅沢な気分。静かで涼しく、家族で過ごす夏の避暑におすすめ。近くの川で水遊びもできる。
0.0
0.0
245
.
宿毛まちのえき林邸
林家は近代日本で初めて、林有造、譲治、迶と三代続けて大臣を輩出し、親類の吉田茂(政治家)、竹内明太郎(小松製作所(現コマツ)創業者)らと共に近代日本の発展をリードした一家です。
林邸は林有造の邸宅として明治22年(1889年)に建設され、幡多地域における自由民権運動の本拠地として重要な役割を担いました。
2017年に宿毛市へ寄贈され、翌年には地域の人達の活動や歴史が未来へ紡がれていく住民活動と交流の場、新たな歴史観光施設として生まれ変わり、カフェスペースも併設されています。
32.93816
132.73077
246
.
梼原千百年物語り
坂本龍馬を支えた那須信吾ら梼原の六志士。
脱藩の道は、日本の未来を切り開いた希望の道。
藤原経高の入国から始まる千百年にわたる梼原の歴史も堪能。
33.391376
132.92691
247
.
学校に泊まろう!みどりの時計台
33.77869
133.6624
248
.
道の駅 なぶら土佐佐賀
幡多地域の東の玄関口に位置する道の駅、フードコート、農林水産直売所、情報発信スペースにより構成、フードコートでは、地元の食材を活かしたメニューや、カツオの藁焼きタタキの実演が見られるブースを設け目で見て楽しみ食することができる。
直売所でも地域でとれた新鮮な魚介類や野菜等を販売、日戻りカツオも提供していく。また、情報発信スペース等により黒潮町、幡多地域の観光イベント情報を発信する。
「高知家の食卓」県民総選挙2016選抜店舗。
鰹の漁獲高日本一を誇る漁業が盛んな黒潮町。鰹を豪快に藁で焼いた鰹のタタキを豊富なメニューで贅沢に味わえる道の駅。この町のもう一つの特産品、太陽と風の力で製塩した天日塩をま ...
33.086967
133.10176
249
.
リバーサイドみち
実家にいるような安心感を味わえるお店。
四万十町昭和地区を通る国道381号を少し入ったところにあります。
ラフティングやキャンプができる施設に隣接しており、川遊びに来た観光客の方々のお腹を満たしています。
リバーサイドみちの丼は、四万十ポークの上に山菜がたっぷり乗った具だくさんの「しまんとどん」。
川遊びとセットでお楽しみください。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.22177
132.89348
250
.
四万十川カヌーツアー体験(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)
33.045357
132.83841
251
.
松葉川温泉
四万十川の源流の一つ日野地川が流れる四万十町の山里にある。
温泉はトロトロした泉質が特徴で湯冷めしにくく効能の多さから万病に効く霊泉と言われている。
33.31283
133.07155
252
.
高知県立高知城歴史博物館
土佐藩主・山内家伝来の貴重な資料を中心に、土佐藩・高知県ゆかりの歴史資料や美術工芸品の数々を展示する本格的博物館。また、体験型展示や映像、メディア機器などを用い、大人から子どもまで楽しみながら学ぶことができる。
33.560467
133.53415
253
.
道の駅 大月
大月町の観光情報やイベント情報、また旬の食材、おみやげ、特産品、うまいものなどの大月ならではの情報を発信している。
32.828884
132.70943
254
.
作業所ら・ら・ら
高知名物の鰹と希少価値の高い芽生姜が絶妙なハーモニーを奏でます。
仁淀川の仕込み水、ネギ、宗田鰹、ゆずポン酢など地産地消にこだわった食材を使用しています。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.543575
133.43091
255
.
紙博直販所
いの町産の生姜を砂糖煮して生地に練りこんだお饅頭です。あっさりとした素朴な味で博物館を訪れる方や直販所を利用する方にも人気の味です。
※2020年8月28日時点の内容です。
33.547325
133.42311
256
.
龍鳳
地元ではチャンポンが人気の有名店。
日高村産の玉ねぎとレタスを使った特性焼き飯を、味の濃い土佐ジロー卵で包んだ「オム焼きめし」。
33.53404
133.37126
257
.
あいの里まつばら(集落活動センターまつばら)
33.31623
132.97243
258
.
【休止中】久礼大正町市場 久礼丼
※現在、提供を中止しております。
再開の目処は今のところ立っておりません。
中土佐町の久礼大正町市場内にある鮮魚店。
久礼丼が有名。
作り方は食券を購入して、大正町市場内に並んでいる刺身などの具をチョイスし、ご飯の上に豪快に盛り付けると完成。
※久礼大正町市場は明治時代に漁師のおかみさんが開いた市が起源。地元でとれた新鮮な魚介類などを販売、庶民の台所として親しまれている。
33.328938
133.2306
259
.
シーカヤック・シュノーケリング・SUP・水中スクーター(奈半利町海浜センター)
33.412533
134.03165
260
.
北川村温泉 ゆずの宿
33.49832
134.10051
261
.
高知市立自由民権記念館
「自由は土佐の山間より」といわれるように、近代日本の歴史に大きな役割を果たした土佐の自由民権運動。
日本最初の民主主義運動にかけた、土佐の先人たちの熱い思いが溢れている。
33.543133
133.55026
262
.
トゥクトゥクレンタカー(遊山四万十 せいらんの里)
33.416325
133.0893
263
.
コーヒー館ジャスト
33.50183
133.89125
264
.
樹齢千年を越す天然杉のある森を歩くガイドツアー(佐喜浜躍動天然杉郷土の森を守る会)
33.395206
134.20753
265
.
廓中ふるさと館
0.0
0.0
266
.
民宿 西田
32.722927
133.00594
267
.
さんごアクセサリー手作り体験(宿毛市観光協会)
32.932552
132.71329
268
.
南国SA(上り)
33.6024
133.61447
269
.
銘醸酒居酒屋達磨家
32.993427
132.93295
270
.
夢の温泉
33.62527
133.71944
271
.
シュノーケリング体験(4月~10月)(竜ヶ浜キャンプ場)
32.768448
132.64148
272
.
魚梁瀬千本山300年の森トレッキング
33.54969
134.04936
273
.
ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート
0.0
0.0
274
.
竜串奇岩ツアー(土佐清水市観光ボランティア会)
0.0
0.0
275
.
柏島旅館 山文
32.765728
132.63086
276
.
柏島ヴィレッジ
32.771416
132.62585
277
.
はた織り体験(染織工房 はた舎)
33.57357
133.36621
278
.
炭火の炭火屋
32.9928
132.93379
279
.
田舎こんにゃく体験(遊山四万十 せいらんの里)
33.439068
133.0862
280
.
Washi Studio かみこや
33.44467
132.97588
281
.
農家民宿 風車
32.91922
132.86343
282
.
汗見川そば打ち体験(汗見川ふれあいの郷清流館)
0.0
0.0
283
.
一棟貸しの宿と民芸品店 柳屋
33.387836
133.28209
284
.
黒潮の家
33.022827
133.01233
285
.
四万十川リバーサップ体験 SORAMIL(そらみる)
0.0
0.0
286
.
ほうじ茶作り体験(霧山茶業組合)
0.0
0.0
287
.
集落活動センター だんだんの里
33.500443
133.13393
288
.
民宿 うらしま
33.300182
134.12741
289
.
ふれあいの里なめかわ(バーベキューとキャンプ対象)
0.0
0.0
290
.
レンタルキャンピングカー (キャンピングカーライフ)
33.439068
133.0862
291
.
クリアキャンドル作り (土佐清水市立貝類展示館 海のギャラリー)
0.0
0.0
292
.
ホテル楽家 櫻舘
33.565586
133.54515
293
.
ハーバリウム体験(BONDS)
33.60344
133.74516
294
.
ロッジおざき
33.37123
134.20639
295
.
サザンシティホテル
33.56655
133.63054
296
.
手ぶらで船釣り体験 ~日本初の海中公園・竜串の海をクルージング~(西本渡船)
32.788696
132.8685
297
.
民宿 福田家
0.0
0.0
298
.
喫茶「ぴぃぱる」
32.93394
132.7103
299
.
龍河洞西本洞冒険コース(龍河洞保存会)(4月29日~10月31日)
0.0
0.0
300
.
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ(キャンプ)
32.98095
132.94522
301
.
マリンドリーム柏島・民宿ふくどめ
32.77159
132.62741
302
.
ビジネスホテル弁長
33.501743
133.90804
303
.
ホテルTAMAI
33.502018
133.90865
304
.
神秘と癒しのパワースポット 伊尾木洞のふしぎ発見(安芸市観光協会)
33.50228
133.90779
305
.
ホテル足摺園
32.725067
133.01456
306
.
マリンドリーム柏島
32.77181
132.62743
307
.
ピザ焼き体験(ほっと平山)
33.65166
133.68748
308
.
中津渓谷 ゆの森温泉
33.561382
133.13026
309
.
四万十市観光ガイドツアー(四万十市観光ガイドLOILOIしまんと)
32.98394
132.94423
310
.
薩摩屋
33.463516
133.94264
311
.
ホテルタウンセンター
33.563652
133.54097
312
.
体験ダイビング(Smiley Dive)
0.0
0.0
313
.
横倉山トレッキングツアー (越知町観光協会)
33.531414
133.35481
314
.
ほっと平山
33.651657
133.68748
315
.
安居渓谷歩き(仁淀川町の観光を考える会)
0.0
0.0
316
.
民宿 中尾
33.523594
134.28203
317
.
街ぶらショップ HONIYA+(ほにや本店)
33.560474
133.53767
318
.
本山さくら市
お気に入りの産物があれば、おばちゃんたちが説明をしてくれるお客さん本位の直販店。本山町にあり、嶺北牛や土佐ジロー、キジ肉など他の直販所にない地元特産品が揃う。
33.759384
133.59032
319
.
高知プリンスホテル
33.557903
133.55392
320
.
大人のヨット教室(YASU海の駅クラブ)
33.406403
133.29315
321
.
Kitchen COCO-心-
33.502556
133.90715
322
.
ホテルTAMAI
33.502018
133.90865
323
.
a la plancha 幸
33.574978
133.64764
324
.
高知グリーンホテルはりまや橋
33.563046
133.54294
325
.
ホテル海坊主
33.038025
133.06395
326
.
高知ゴルフ倶楽部
高知市の中心、はりまや橋より8Km(車で15分)。太平洋と高知市街を一望できる。自然を利用した手作りコースで、戦略的に優れ、開場60年を超える伝統と歴史の有るコース。
33.600758
133.55342
327
.
ホテルエリアワン高知
33.563377
133.54678
328
.
お食事処 ますや
ラーメンにアクセントとして食感豊かな「つみれ」が使用されています。
33.402283
133.28433
329
.
居酒屋 魚魚
33.567963
133.64674
330
.
ブライトパークホテル
33.56191
133.54073
331
.
ファンダイビング(マリンドリーム柏島)
32.771587
132.62741
332
.
GranGlam
33.363384
133.32343
333
.
アールビジネスホテル
33.567844
133.62746
334
.
レンタバイク(Ekimae house Samaru)
0.0
0.0
335
.
浦戸湾のんびりクルーズ(新高知市観光遊覧船)
33.54012
133.55493
336
.
食創庫「蔵」
33.39313
132.92645
337
.
コンフォートホテル高知
33.565826
133.54582
338
.
D'aPan屋(だっぱんや)
33.44656
132.876
339
.
ホテルロスイン高知
33.565754
133.54677
340
.
すなびスタンプでTシャツづくり(砂浜美術館)
33.034546
133.027
341
.
ホテルSP‐haruno‐
33.509647
133.50185
342
.
伊尾木ステーションゲストハウス
33.49119
133.92839
343
.
高園茶屋
33.515743
133.91176
344
.
TOMARIGI HOSTEL -とまり木-
33.560978
133.54884
345
.
見残し奇岩ツアー(土佐清水市観光ボランティア会)
0.0
0.0
346
.
高知ターミナルホテル
33.55973
133.546
347
.
北川村温泉 ゆずの宿
33.49832
134.10051
348
.
維新の魁 吉村虎太郎に想いを馳せながら歩く“よしうの”散策ガイドツアー(吉村虎太郎邸)
33.411423
133.02301
349
.
民宿 ことぶき
32.725803
133.01132
350
.
神紙のまち歩き(いの町ガイドくらぶ)
33.550114
133.42102
351
.
ラフティング・キャニオニング (ハッピーラフト)
0.0
0.0
352
.
高知アイス売店
0.0
0.0
353
.
たのたの温泉
33.43077
134.0164
354
.
日産カーレンタルソリューション 高知駅前店
33.56578
133.54453
355
.
体験ダイビング(柏島ダイビングサービス フィンハウス)
32.7658
132.63066
356
.
漁師宿 源ちゃん
33.278973
133.24055
357
.
常連
32.99351
132.93277
358
.
郷麓温泉
33.377953
133.01219
359
.
農家民宿 NOKO
32.888363
132.79329
360
.
須崎魚河岸 魚貴
33.41104
133.29207
361
.
仁淀ブルースクエア
33.512638
133.28651
362
.
すさき駅前食堂
数種類の野菜と果物を5~6時間煮込んだオリジナルスープ。鍋焼きラーメンと相性抜群のちりめん丼のセットがおススメ。
33.392284
133.29216
363
.
彩華(さいか)
33.428707
132.87502
364
.
彩食空間より道
32.991356
132.9372
365
.
谷脇旅館
33.53134
133.25372
366
.
焼肉ひょうたん
32.93791
132.72786
367
.
すし正
33.564713
133.6992
368
.
宿毛リゾート 椰子の湯
32.916035
132.68974
369
.
ホテル冨士
33.287445
134.14943
370
.
FIN house(フィンハウス)
32.765804
132.63066
371
.
幡多観光おもてなしガイド
0.0
0.0
372
.
旬味居酒屋 ますだや
32.99104
132.93538
373
.
イタリア食堂 トンノ
33.424873
134.01816
374
.
釜めし 初音
「高知家の食卓」県民総選挙2015選抜店舗。創業以来守り継がれるダシの風味と、すぐそばの室津漁港に揚がった新鮮な魚介のうまみで、あっさりとしながらも味わい豊かな初音の釜めし。4~8月はナガレコ(トコブシ)、11~3月はカキが入った季節の釜めしも。旬の地魚のお刺身、クジラ料理、天然の大エビフライなど室戸ならではの絶品グルメを堪能。「キンメづくし御膳」(要予約)もおすすめ。
33.287777
134.14903
375
.
ビジネスホテル弁長
33.501743
133.90804
376
.
岡﨑牧場
33.588364
133.50793
377
.
あんど亭
33.54847
133.43207
378
.
南国市レンタサイクル(西島園芸団地)
33.592495
133.63951
379
.
四万十町レンタサイクル(大正駅前にぎわい拠点)
33.592495
133.63951
380
.
オートキャンプ場とまろっと(デイキャンプ利用のみ対象)
32.945892
132.99454
381
.
芸西村の家
33.529186
133.81839
382
.
竹のお箸、器づくり体験(汗見川ふれあいの郷清流館)
0.0
0.0
383
.
ホテル明星
33.254894
134.18146
384
.
駅レンタカー四国 高知営業所
33.567097
133.54428
385
.
ゆるり土佐市お遍路旅(土佐市ドラゴンガイドチーム)
0.0
0.0
386
.
BLUE BREW クラフトビール醸造所&タップルーム
0.0
0.0
387
.
ニッポンレンタカー四国 高知空港営業所
33.549904
133.67398
388
.
スカイレンタカー高知店
0.0
0.0
389
.
安芸しらす食堂
33.50216
133.88089
390
.
御食事処 緋羅里
32.993736
132.93555
391
.
土佐 力豚屋(旧 力豚バル)
32.828896
132.70895
392
.
中国家常菜 鳳龍菜館
33.56576
133.69579
393
.
米屋旅館
32.936718
132.72899
394
.
山菜取り体験(フォレストファーマーズ下切)
0.0
0.0
395
.
たこ焼き ぽろぽろ
32.993736
132.93555
396
.
すくも街歩き (宿毛観光市民ガイドの会)
32.932552
132.71329
397
.
ラ・セーヌ
32.937126
132.72916
398
.
昭和ヴギウギ食堂のらくろ
32.990917
132.93411
399
.
高見のたこ焼き 南国店
33.57487
133.64403
400
.
石窯ピザ焼き体験(汗見川ふれあいの郷清流館)
0.0
0.0
401
.
安芸町並みガイド(安芸市観光ボランティアガイドの会)
安芸市の町並みについて
風情あふれる昔ながらの町並みが残る安芸市。
市内には、野良時計・土居廓中をはじめ数多くの史跡や名所が点在している。
33.50253
133.9071
402
.
あおともり
32.936916
132.72737
403
.
はりまや橋ゲストハウス
33.56023
133.54427
404
.
秋沢ホテル
32.93387
132.72075
405
.
宿毛リゾート椰子の湯
32.993736
132.93555
406
.
スタンドアップ(SUP)体験仁淀川(B&M サーフ&カフェ)
0.0
0.0
407
.
さめうら湖カナディアンカヌー体験 SORAMIL(そらみる)
0.0
0.0
408
.
高知ビジネスホテル別館
33.556805
133.54001
409
.
居酒屋 八坂
32.993736
132.93555
410
.
天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知
33.56092
133.53944
411
.
民宿こばん
32.988422
132.94113
412
.
焼肉あき
32.93791
132.72786
413
.
オーベルジュ コテージてっぺん
33.60963
133.1258
414
.
シェアサイクル(シレストむろと)
0.0
0.0
415
.
桜カフェ
32.993736
132.93555
416
.
釜めし 初音
33.287777
134.14903
417
.
ガイド付き散策プログラム歩いて郷!GO!
33.449566
133.01979
418
.
らーめん まんき屋
32.93791
132.72786
419
.
加持ノ宿
33.048542
133.00766
420
.
シェアサイクル(室戸世界ジオパークセンター)
0.0
0.0
421
.
eatriel
32.920605
132.69997
422
.
民宿徳増
33.36549
134.20445
423
.
snow peakかわの駅おち「住箱」
33.535583
133.24347
424
.
石窯ピザ焼き体験(集落活動センターしらいし)
0.0
0.0
425
.
カヌー体験 (snow peakかわの駅おち)
0.0
0.0
426
.
そば打ち体験(あきちゃんから揚げ)
0.0
0.0
427
.
桂浜 海のテラス
33.499134
133.57443
428
.
農家民宿 森本まる
32.917816
132.84999
429
.
多肉植物の寄植体験(岬のサキュレントハウス)
33.567238
133.54367
430
.
ビジネスホテル マルトミ
33.38727
133.27951
431
.
おうち宿 しだお
33.36822
134.05775
432
.
遊山四万十 せいらんの里
33.430054
133.09232
433
.
現役お坊さんに人生相談(説法体験)(日高村観光協会)
0.0
0.0
434
.
鉄板焼き酔狂
33.391766
132.92581
435
.
農家民宿 いちょうの樹
33.39523
132.91405
436
.
ぶどう狩り(平岡ぶどう園)(8月初旬~9月下旬)
32.9265
132.68692
437
.
夢の温泉
33.62527
133.71944
438
.
漁師さんの船でのんびり土佐湾クルージング(宇佐ホエールウォッチング協会)(11~3月末の土・日・祝・10月は要相談)
33.49654
133.4243
439
.
上ノ加江漁業体験(高知県漁協上ノ加支所)
33.277298
133.24179
440
.
岬観光ホテル
33.248898
134.17923
441
.
ファンダイビング2DIVE・3DIVE(Smiley Dive)
0.0
0.0
442
.
ホテルNo.1高知
33.56267
133.53796
443
.
伝統の節納屋見学&体験(たけまさ商店)
32.75751
132.96445
444
.
四万十の碧
四万十川観光遊覧船
33.011948
132.86568
445
.
より道千里
33.44904
133.95699
446
.
室戸荘
33.245815
134.1768
447
.
公立学校共済組合高知宿泊所 高知会館
33.557667
133.53146
448
.
四季和処 福なが
32.993736
132.93555
449
.
足摺岬クルーズ(岡野渡船)
32.724075
133.00952
450
.
魚梁瀬森林鉄道100年遺産めぐり
33.54969
134.04936
451
.
宝石珊瑚資料館35の杜 日本サンゴセンター
33.510136
133.5758
452
.
サンドブラスト体験(See The Sea)
0.0
0.0
453
.
ゲストハウスサンテ
33.432552
133.28893
454
.
地のもん市場 ハレタ
33.50323
133.42693
455
.
りすぼん
33.503952
133.9066
456
.
仁淀ブルーで鮎の友釣り体験(鮎屋 仁淀川) (6月~9月)
0.0
0.0
457
.
COMODO URANOUCHI(すさきスポーツクラブ)
33.406403
133.29315
458
.
ハーベステラス本山店
0.0
0.0
459
.
はるのゲストハウス
33.501698
133.45656
460
.
土佐清水ジオガイドツアー(土佐清水ジオの会)
0.0
0.0
461
.
ペンションBee
32.923393
132.9961
462
.
居酒屋 八坂
32.93791
132.72786
463
.
雲の上の食堂
33.387684
132.94342
464
.
かくれ家酒庫
33.414024
133.27884
465
.
街ぶらショップ 清岡珊瑚店
33.561153
133.54276
466
.
ホテル おおりや
33.562584
133.5411
467
.
三翠園
33.556156
133.53404
468
.
ミノワ貴金属店
薄くのばした生地の上にネギとじゃこ天、卵を載せて焼いた土佐清水のソウルフードです。
32.779793
132.95442
469
.
御料理 良水
32.993633
132.93266
470
.
ホテルアバン宿毛
32.931595
132.71829
471
.
一條苑
32.93791
132.72786
472
.
宿毛市レンタサイクル(宿毛駅観光案内センター)
33.592495
133.63951
473
.
花炭体験(集落活動センター 柳野)
33.622433
133.24023
474
.
サウスショア
33.527767
134.28265
475
.
越知カヌーツアー(フィールドネット仁淀川)(4月中旬~11月初旬)
0.0
0.0
476
.
民宿 浦戸荘
33.49385
133.56363
477
.
道の駅かわうその里すさき とれた亭
33.38774
133.27477
478
.
snow peak かわの駅おち
0.0
0.0
479
.
うぐるBOX
32.93387
132.72075
480
.
食事処 喜楽
33.388355
133.28868
481
.
香南市サイクリングターミナル海のやどしおや宿
33.520958
133.75883
482
.
長谷渓谷シャワークライミング体験 (7月下旬~8月31日まで)(フィールドネット仁淀川)
33.52378
133.31914
483
.
アクアス
32.772717
132.62749
484
.
トヨタレンタリース西四国 中村店
32.983803
132.9441
485
.
四万十いやしの湯
32.94489
132.99315
486
.
お集まり処 誠道
32.99186
132.93333
487
.
十和温泉
33.2313
132.84691
488
.
やまびこカフェ
0.0
0.0
489
.
彩食や 一期一笑
32.92903
132.71355
490
.
元祖ペラ焼き にしむら
小麦粉と卵を水に溶いた生地の上に地元で獲れた魚のすり身の天ぷらや鰹節粉やネギなどを豪快に載せ溶き卵をかけて焼いた土佐清水市の粉もの料理。
32.78192
132.95186
491
.
仕出・宴会 曽我
33.56745
133.73198
492
.
柏島ヴィレッジ
32.771416
132.62585
493
.
仁淀ブルーに1番近い場所でSUP体験(高知SUP同好会)
33.574425
133.5358
494
.
ものづくり体験(海洋堂Space Factoryなんこく) (南国市ものづくりサポートセンター)
0.0
0.0
495
.
吉野川ラフティング体験(You Me Rafting)
0.0
0.0
496
.
四万十川カヌー・ラフティング(四万十・川の駅 カヌー館)
33.16873
132.79237
497
.
足摺サニーサイドホテル
32.731632
132.99016
498
.
田舎豆腐づくり体験(集落活動センター ふなと)※4名様より受付
0.0
0.0
499
.
土佐清水ジオパークガイド(たつくしがーるず)
32.79108
132.86298
500
.
AQUAS
32.772717
132.62749
501
.
厨房わかまつ
32.993484
132.93333
502
.
和風Cafe 豊楽
33.540043
133.72697
503
.
こけ玉づくり体験(汗見川ふれあいの郷清流館)
0.0
0.0
504
.
梼原と隈研吾の建築案内人 (坂本龍馬脱藩の郷 ゆすはらであいの会)
0.0
0.0
505
.
東洋白浜リゾートホテル
33.543655
134.29597
506
.
新聞ばっぐ作り体験(集落活動センターしらいし)
0.0
0.0
507
.
旅舘 福田
32.990807
132.93442
508
.
マリンレジャー体験、シーカヤック体験、各種プレミアムメニュー(マリンクラブジョイ)
32.787518
132.86688
509
.
オリックスレンタカー 高知葛島店
33.558628
133.56764
510
.
トヨタレンタリース西四国 高知駅前店
33.565613
133.54303
511
.
ホテル マツヤ
32.928288
132.71068
512
.
お食事処 千秋
濃厚な醤油だしの鶏がらスープに、こだわりの細麺。
卵の鮮度にもこだわり、しっかりとした味付けなのでご飯との相性も抜群。
33.39242
133.29291
513
.
タイムズカー 高知龍馬空港店
33.551003
133.67265
514
.
ます山
32.99287
132.93573
515
.
よって屋
32.90752
132.71555
516
.
竜ヶ浜キャンプ場(テントサイト利用のみ対象(4月~10月))
32.768448
132.64148
517
.
四万十の宿
32.944744
132.99362
518
.
中津渓谷歩き(仁淀川町の観光を考える会)
0.0
0.0
519
.
酒菜館 もり國
33.5727
133.64764
520
.
美味美味亭(おいおいてい)
33.39267
132.92795
521
.
おへんろ・ゲストハウス りり庵
33.43878
133.43558
522
.
オリックスレンタカー 高知駅前店
33.566296
133.54434
523
.
暮らしのねっこ
0.0
0.0
524
.
天然の湯 吾北むささび温泉
33.626816
133.30003
525
.
錦山カントリークラブ
香味野菜で長時間に込んだ牛肉とブイオンをトマトピューレで仕上げたデミグラスソースを使った本格「日高村オムライス」。
モッツァレラチーズたっぷりの「ふわとろオムライスWソース」もおススメ。
33.547565
133.36432
526
.
シェアサイクル(室戸市観光協会)
0.0
0.0
527
.
四万十屋
32.971188
132.95058
528
.
民宿 青岬
32.736492
132.97563
529
.
越知町観光物産館 おち駅
33.53049
133.25092
530
.
居酒屋 いなか
32.99179
132.93198
531
.
レストパークいの
33.550102
133.44086
532
.
大漁亭
33.53494
133.61111
533
.
さこや
四万十川観光遊覧船
33.01512
132.88673
534
.
農家民宿 かじか
33.120853
133.09988
535
.
くわの製造見学体験(日高村観光協会) (12月~8月)
0.0
0.0
536
.
高知龍馬ホテル
33.565403
133.54655
537
.
竜串体験ダイビング、体験スノーケリング(竜串ダイビングセンター)
32.788628
132.86679
538
.
カフェレストアップル
33.501274
133.90556
539
.
ホテルタウン本町
33.55889
133.53926
540
.
お好み焼き タッチ
32.993736
132.93555
541
.
オートキャンプ場とまろっと (デイキャンプ利用を除く)
0.0
0.0
542
.
民宿 たかはま
33.037746
133.0727
543
.
喫茶さくら
32.939194
132.72572
544
.
バジェット・レンタカー四国 高知空港店
33.55458
133.6799
545
.
はりま家 四国銘館 空と海
0.0
0.0
546
.
かつお船
33.509426
133.5747
547
.
レンタサイクル(四万十町観光協会)
0.0
0.0
548
.
みよき
32.993736
132.93555
549
.
高知県アンテナショップ まるごと高知
35.67537
139.7661
550
.
スーパーホテル高知天然温泉
33.565365
133.54005
551
.
香南市レンタサイクル(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 のいち駅)
33.592495
133.63951
552
.
秋葉の宿
33.54237
133.1142
553
.
民宿 南国苑
33.523457
134.28163
554
.
腕数珠作り体験(珊瑚工房花虫八放)
33.42989
133.45155
555
.
田舎れすとらん 山さき
33.418427
133.29405
556
.
MUROTO base 55
自然豊かな大地と雄大な景観美につつまれた、海底が隆起するこの大地に、新しくゆったりと、のんびりと快適に時間を過ごしてもらえるグランピング施設が誕生しました。自然の中で自然に笑顔があふれるヒトトキを過ごすための空間です。
施設のコーディネートを世界最大の家具量販店「イケア」が行い、各部屋ごとにイメージテーマを設定し、それぞれに違った魅力のあるインテリアを採用しています。
33.28718
134.15628
557
.
カフェ「モネの家」
33.43999
134.03316
558
.
プチホテル高知
33.565956
133.54066
559
.
大方ホエールウォッチング(砂浜美術館)
33.034836
133.02698
560
.
龍河温泉
33.617374
133.72534
561
.
居酒屋 やじろ兵衛
32.99083
132.93512
562
.
元祖ペラ焼 にしむら
32.993736
132.93555
563
.
バンガロー (四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)
33.04513
132.83897
564
.
足摺七不思議ツアー (土佐清水市観光ボランティア会)
32.788567
132.86568
565
.
龍馬の生まれたまち歩き~土佐っ歩~
33.556465
133.5245
566
.
四万十源流の里
宿泊施設は本館とバンガローがあります。
頭も心もからっぽになる、”たゆたう様な”時間を源流の里でお過ごしください。
33.377567
133.1345
567
.
笑-KICHI-
32.93791
132.72786
568
.
居酒屋 なかひら
「今日のおすすめは?」とたずねると、ねじり鉢巻の大将が笑顔で答えてくれる店。清水サバやヒラメをはじめとした刺身は、全てのお客様から注文が入るという人気っぷり。その日の獲れたてを集めた盛り合わせは、光を放つほどに新鮮、かつリーズナブル。季節の煮物、ゴリや川えびの唐揚げ、丼物なども充実。夕刻からのお食事にも便利な天神橋商店街の中程にある。
「高知家の食卓」県民総選挙2014・2015・2016選抜店舗。
32.992805
132.93306
569
.
亀の井ホテル高知
33.544846
133.41827
570
.
吉良川魚処 玄~kuro~
33.3303
134.10048
571
.
小さな自然に癒される苔テラリウム作り♪(ふれあいの里なめかわ)
0.0
0.0
572
.
土佐七色紙伝説+紙すきハート絵馬作り+まち歩き(いの町ガイドくらぶ)
0.0
0.0
573
.
あしずり・竜串奇岩グラスボートツアー(たつくし海中観光)
0.0
0.0
574
.
日産カーレンタルソリューション 高知龍馬空港店
33.54986
133.67418
575
.
土佐料理 寿し一
32.99054
132.93636
576
.
四万十川の駅 カヌー館(オートキャンプ場)
33.16873
132.79236
577
.
竜串見残奇岩パークツアーグラスボート(竜串観光汽船)
32.78883
132.86737
578
.
民宿 田村
32.72616
133.00931
579
.
田舎寿司作り体験(であいの里蜷川)
33.059593
133.04323
580
.
ホテル 港屋 本館
33.56513
133.54587
581
.
足摺国際ホテル
32.725456
133.00908
582
.
吹きガラス体験(小さなガラス工房 透千(とーち))
33.52439
133.61195
583
.
遍路の駅
33.287445
134.14827
584
.
ゲストハウス まさし
33.008533
132.89384
585
.
オリエントホテル高知 和風別館 吉萬
33.56554
133.54445
586
.
牧野富太郎ふるさと館
0.0
0.0
587
.
高知共済会館COMMUNITY SQUARE
33.55817
133.52998
588
.
レストラン グドラック
33.56659
133.63089
589
.
風待茶房
化学調味料を一切使用していないこだわりスープで提供される鍋焼きラーメン。
朝7時から営業中。
33.392666
133.28004
590
.
廣末屋
33.55117
133.7739
591
.
釣いかだ(浦ノ内湾釣筏渡船振興会)
33.406403
133.29315
592
.
安芸しらす食堂
33.50216
133.88089
593
.
焼肉かなざわ
32.921078
132.69801
594
.
コーヒーショップニルス
33.505405
133.91026
595
.
道の駅めじかの里 食堂宗田屋
32.794327
132.88374
596
.
陶芸体験 (もりたうつわ製作所)
33.531414
133.35481
597
.
SUP体験(YASU海の駅クラブ)
33.406403
133.29315
598
.
エスカラビルディング
33.5001
133.90811
599
.
民宿&レストラン みちしお
33.527966
134.28288
600
.
湿地帯ふらり探索(めだか池フットパス)(日高村観光協会)
33.531414
133.35481
601
.
お好み焼 だるま
お好み焼き屋さんが提供する鍋焼きラーメン。食べた後のスープにご飯を入れる「しめ雑炊」もあります。
33.392277
133.28244
602
.
季節料理たにぐち
32.990818
132.93521
603
.
奇跡の清流仁淀ブルーに一番近いカナディアンカヌー宙船(そらぶね)体験(仁淀ブルーふるさと体験センター)
0.0
0.0
604
.
土佐市"宇佐ぶら"食べ歩き体験~漁師町を舌で楽しむ90分~(土佐市ドラゴンガイドチーム)
0.0
0.0
605
.
ヌックスキッチン&ロッジ
33.65855
133.81079
606
.
かがみ温泉RIO
33.602623
133.47374
607
.
旅の宿 寿吉
32.99924
132.92755
608
.
土佐山温泉
33.634224
133.48563
609
.
海洋堂Space Factoryなんこく (南国市ものづくりサポートセンター)
0.0
0.0
610
.
JA高知県安芸地区『体験プログラム』
33.503304
133.90173
611
.
こんにゃく作り体験(集落活動センター 柳野)
33.622433
133.24023
612
.
TOSAMONダイニング べんべん
33.56501
133.6482
613
.
竜串シーボトル作り体験(プレジャーズトラベル)
32.78981
132.85979
614
.
高知サンライズホテル
33.558792
133.53726
615
.
ホテル明星
33.254875
134.18143
616
.
居酒屋 喰多朗 南国店
33.570705
133.64719
617
.
サウスブリーズホテル 高知海月
33.558296
133.54951
618
.
海上アスレチックBEACH HOPPING(東洋町観光振興協会)
0.0
0.0
619
.
石釜で焼く手作りピザ体験(集落活動センターたいこ岩)
33.490513
133.25543
620
.
キムチ作り体験(チムジルバン・レストラン鷹取)
梼原産キムチを使った本格韓国料理が味わえるレストラン。韓国式サウナも併設しています。
レストラン・チムジルバン共に事前予約制です。
33.360664
132.98369
621
.
かっぱバックパッカーズ
33.233757
132.85104
622
.
癒しの湯宿 龍河温泉
33.61738
133.72534
623
.
高知パシフィックホテル
33.56528
133.54385
624
.
中津渓谷 ゆの森
33.561382
133.13026
625
.
宿毛市観光協会出張BBQサービス
32.932552
132.71329
626
.
Kitchen COCO-心-
33.502556
133.9071
627
.
紙漉き体験(Washi Studio かみこや) (3月~11月)
33.44479
132.97575
628
.
四万十ダッキー(川坊主)
0.0
0.0
629
.
DOWN RIVER TOUR(有機高揚)
0.0
0.0
630
.
沖の島ファンダイビング(DIVING-PRO-SHOPパシフィックマリン)
32.926163
132.70538
631
.
茶農家の店あすなろ
0.0
0.0
632
.
高知黒潮ホテル
33.558372
133.70505
633
.
こまどり温泉
33.553905
133.94273
634
.
お好み焼き タッチ
薄くのばした生地の上にネギとじゃこ天、卵をのせて焼いた土佐清水市のソウルフード
32.780796
132.9512
635
.
いしはら木の家 石原コミュニティセンター
0.0
0.0
636
.
室戸ドルフィンセンター
イルカと触れ合うことのできる非日常的な癒しの空間を体験してみませんか。
ドルフィンタッチやトレーナー体験などのほか、イルカと一緒に泳ぐこともできます。
※詳しくはホームページURLをご確認ください。
33.26824
134.15964
637
.
美馬旅館本館・ 美馬旅館はなれ 木のホテル
33.20998
133.13481
638
.
ホテル明星
33.254875
134.18143
639
.
ファニーハウス
32.949036
132.7685
640
.
初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボードフィッシング体験(宿毛つり具)
0.0
0.0
641
.
養老乃瀧 後免店
33.574234
133.64757
642
.
津野町農村体験実習館 葉山の郷
0.0
0.0
643
.
高知龍馬空港
33.54749
133.67415
644
.
和食通 八雲
0.0
0.0
645
.
コクバンカフェ
33.54952
133.42236
646
.
海辺の民宿 かがみ宿
33.538616
133.74022
647
.
ツーリストイン高知
33.564674
133.53976
648
.
新ロイヤルホテル四万十 レストランふじ
32.99342
132.93208
649
.
舟母浪漫 松廣屋
四万十川観光遊覧船
32.990875
132.91805
650
.
酒処 さかえ
33.576576
133.6476
651
.
さめうら湖レイクサップ体験 SORAMIL(そらみる)
0.0
0.0
652
.
ホテルセンチュリー四万十
32.99247
132.932
653
.
旅館 明清館
33.49949
133.29224
654
.
高知ホテル
33.565838
133.54321
655
.
レンタサイクル (香南市サイクリングターミナル)
0.0
0.0
656
.
武将・波川玄蕃のまち歩き(いの町ガイドくらぶ)
0.0
0.0
657
.
こんにゃく作り体験(燈ので家)(3月下旬~10月)
33.824833
133.65431
658
.
旅館 おきのしま
32.739426
132.54755
659
.
ホテル高砂
33.56437
133.54305
660
.
すさき駅前食堂
33.392265
133.29213
661
.
体験クルージング(ヨシノマリーナリゾート)
0.0
0.0
662
.
天界集落歩き(仁淀川町の観光を考える会)
0.0
0.0
663
.
漁師のまかない やまき
32.843727
132.708
664
.
レストラン矢流
33.507004
133.84416
665
.
釣り体験、シュノーケル体験(うぐるBOX)
32.926163
132.70538
666
.
南国SA(下り)
33.600723
133.61516
667
.
サーフィン体験(幡多サーフ道場)(4~11月)
0.0
0.0
668
.
和風Cafe 豊楽
33.540047
133.72697
669
.
アシズリテルメ /Dot Glampingアシズリテルメ
32.72716
133.00658
670
.
農家民宿 おふくろ
33.219704
132.97269
671
.
料亭 花月
33.287136
134.14905
672
.
ふれあいの宿 海遊里
32.771862
132.62784
673
.
コーヒーショップニルス
33.505405
133.91023
674
.
オリックスレンタカー 高知空港店
33.5548
133.67941
675
.
自分で焙じるお茶活体験(遊山四万十 せいらんの里)
33.430054
133.09232
676
.
室戸の宿 竹の井
33.2844
134.15306
677
.
喫茶 みつや
昔ながらの中華そばの味をいかした鍋焼きラーメンを提供しています。
33.389893
133.29257
678
.
ホテル南国
32.78921
132.86664
679
.
稲葉洞くつ体験(遊山四万十 せいらんの里)
33.416325
133.0893
680
.
なっとく
四万十川観光遊覧船
33.044884
132.83958
681
.
ニッポンレンタカー四国 高知駅北口営業所
33.564228
133.5452
682
.
電動付き自転車でラクラク♪大月町レンタサイクル
32.828674
132.7093
683
.
自分を見つめなおす修行の一日体験(日高村観光協会)
0.0
0.0
684
.
ホテルオレンジ
32.790474
132.85963
685
.
彩食や 一期一笑
32.993736
132.93555
686
.
居酒屋大吉
33.40797
133.28749
687
.
ホテルあさひ
32.926117
132.70424
688
.
スカイ アンド シー・ムロト
空海の悟りや真理、そして健食にこだわった古民家ゲストハウスです。
室戸の山や海、空の力をたっぷりと感じられ、忘れられない聖地体験を味わうことが出来ます。
0.0
0.0
689
.
居酒屋 喜八
32.99291
132.9318
690
.
和ダイニング ふかみ
32.993736
132.93555
691
.
中津渓谷キャニオニングツアー(Niyodo Adventure)
0.0
0.0
692
.
体験ダイビング(マリンドリーム柏島)
32.77159
132.62741
693
.
街ぶらショップ はりま家
33.560047
133.54271
694
.
宿毛駅観光案内センター
32.932552
132.71329
695
.
かつおゲストハウス
33.572525
133.5497
696
.
草木染め体験(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)
33.045357
132.83841
697
.
ホテルタウン駅前
33.565155
133.54405
698
.
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター
33.183117
132.9726
699
.
水辺の駅あいの里仁淀川
0.0
0.0
700
.
土本観光果樹園
33.539722
133.30688
701
.
農家民宿 今ちゃん
32.92676
132.87163
702
.
農家民宿 くろうさぎ
32.89482
132.87456
703
.
ホテル海上館
32.725983
133.01079
704
.
お宿 花鳥風月
33.58963
133.57787
705
.
手ぶらでファミリーフィッシング体験(宿毛市観光協会)
32.932552
132.71329
706
.
オリックスレンタカー 高知龍馬空港ターミナル店
33.54773
133.67409
707
.
香南市レンタサイクル(創造広場アクトランド)
33.592495
133.63951
708
.
リゾートホテル海辺の果樹園
33.521896
133.762
709
.
ウェルカムホテル高知
33.56177
133.54002
710
.
清月旅館
33.502014
133.9062
711
.
いの町レンタサイクル(いの町観光協会)
1日アクティブに観光したい。そんな時におススメなのがレンタサイクル。清流・仁淀川沿いを走れば気持ち良い風を全身に感じたり、商店街や観光施設間の移動・散策などに、小回りの利く自転車は何かと便利なものだ。いの駅前で受付・貸出しているので、気軽に利用出来る。
33.54753
133.43007
712
.
居酒屋 牛若○
32.99187
132.93324
713
.
まゆみの店
鍋焼きラーメン発祥の店「谷口食堂」の味を追求した須崎でも人気の鍋焼きラーメン専門店。
33.390472
133.28116
714
.
カフェレスト花時茶
32.931236
132.71297
715
.
雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ
世界的な建築家である隈研吾氏が設計した空間で、木のぬくもりを感じながらくつろぐことができるホテル。
33.393753
132.9267
716
.
居酒屋 串三郎
32.992954
132.93138
717
.
民宿四万十川
32.981094
132.94205
718
.
ペンションサライ
32.745975
133.0159
719
.
街ぶらショップ さんごの清岡屋
33.56012
133.54243
720
.
うまめの木
33.253426
134.17097
721
.
民宿 まさご
33.499252
133.57213
722
.
Ekimae house Samaru
0.0
0.0
723
.
ホテルアベスト高知
33.558163
133.5431
724
.
コテージ シーサイド手結
33.520786
133.76006
725
.
炭や 一風
32.99106
132.9356
726
.
海の秘境柏島クルーズ・グラスボート体験(マリンドリーム柏島)
四国の西南端にある柏島は海がきれいな事で知られ、スキューバダイビングや釣りの絶好のポイントです。
海から見る白の花崗岩の海岸は異国のような雰囲気。
柏島の海に広がる船長自慢のテーブルサンゴ群を
見ることができます。
32.771587
132.62743
727
.
バジェット・レンタカー四国 高知店
33.565998
133.55164
728
.
高知黒潮ホテル(レストランcolors)
33.558376
133.70505
729
.
安芸しらす食堂
33.502186
133.88083
730
.
そば打ち体験(集落活動センター柳野)
33.622433
133.24023
731
.
川辺のコテージ
33.01586
132.88336
732
.
ふらっと香美たび(香美市観光ガイドの会)
33.60705
133.68257
733
.
猿田洞ケイビング(日高村観光協会)
33.531414
133.35481
734
.
刃物鍛造体験(迫田打刃物)
33.41838
133.31377
735
.
カフェ&バー INDY'S(インディーズ)
33.391796
132.92632
736
.
ホテルベルリーフ大月
32.798805
132.71327
737
.
仁淀川パックラフトツアー(Niyodo Adventure)
0.0
0.0
738
.
ジオパークガイド(室戸世界ジオパークセンター)
33.29906
134.18613
739
.
四万十ヒノキの家(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)
33.0453
132.83835
740
.
十和温泉
33.2313
132.84691
741
.
四万十川でSUPとカヌーのガイドツアー!(withRIVER)
33.174183
132.79318
742
.
旬菜 一水
32.992023
132.93272
743
.
えちごやカフェ
0.0
0.0
744
.
天然の湯 ながおか温泉
33.590096
133.65083
745
.
ホテルタウン錦川
33.56309
133.53807
746
.
ホテルベストプライス高知
33.556324
133.5544
747
.
セブンデイズホテルプラス
33.561943
133.54504
748
.
トヨタレンタリース西四国 高知空港店
33.5496
133.67447
749
.
レストランららぽーと(ホテルマツヤ)
32.993736
132.93555
750
.
太田旅館
33.287506
134.14761
751
.
四万十・川の駅 カヌー館
四万十川観光遊覧船
33.16873
132.79236
752
.
農家民宿 里山
半世紀前(築55年)の古民家意を改修し、農家民宿として2011年7月1日にスタート。外観は懐かしくても、新しくてきれいなお宿です。
四万十川の中流域に位置し緑あふれる山々、鳥の声、谷川のせせらぎ、満天の星空、初夏の蛍など大自然に抱かれた心癒される場所です。
一棟まるごと貸切ですので小さなお子様連れでも気兼ねなくご利用いただけます。
お風呂は五右衛門風呂で興味のある方は風呂焚き体験も可能です。
0.0
0.0
753
.
土佐カントリークラブ
33.52119
133.77562
754
.
民宿 土佐
32.984016
132.94328
755
.
陶芸体験(陶工房NISHIDA)
33.573032
133.54822
756
.
タイムズカー 高知駅前店
33.563454
133.54303
757
.
もくもく屋
32.916447
132.7126
758
.
仁淀川・仁淀ブルー クリアカヤック・SUP体験(仁淀川アウトドアセンター)
0.0
0.0
759
.
ジローのおうち
33.623127
133.92415
760
.
立川PA(下り)
33.817646
133.66527