龍馬パスポート参加施設検索Destination(with Ryoma-passport) search
- 更新日順
- 50音順
- タイル
- リスト
- マップ
-
1. 定福寺笑い地蔵共和国 豊永郷日本の原風景体験ツアー(定福寺)定福寺の境内は1975年に日本で6番目に開園した万葉植物園があります。希少な植物もあり、多くの方が豊永郷に咲く四季折々の草花を楽しんでいます。33.793015 133.76918
万葉の植物を愛で散策し、お抹茶をいただいたり、写経や写仏の体験をするプログラム。 -
2. 定福寺宝物殿33.793045 133.76915
-
3. 吉野川激流ラフティング ハッピーラフト日本3大暴れ川、四国三郎と呼ばれる吉野川は世界屈指の激流ラフティングの名所。33.82164 133.78523
ハッピーラフト自慢の手作りベーグルランチを楽しみながら日本一の激流にチャレンジしてみては!?
3歳から参加出来るファミリーツアーも充実!熟練のリバーガイドチームがあなたをしっかりとサポート。
吉野川の激流を一緒に乗り越えていくアドベンチャーツアー。 -
4. 山荘梶ヶ森・梶ヶ森天文台梶ヶ森の8合目にある360度パノラマの眺望を楽しめる山岳リゾートの拠点。素朴な木の香りが漂い、温もりが伝わる白木づくりの明るい宿です。33.75878 133.76195
施設に隣接して「梶ヶ森天文台」があり、60cmの反射望遠鏡で宇宙への探訪が楽しめます。 -
5. 杉の大スギ国の特別天然記念物。推定樹齢3,000年、南北の2株が根元で合着し、夫婦スギの愛称で親しまれている。南大杉は根元の周りが20m、樹高60m。北大杉は根元の周りが16.5m、樹高56m。33.755642 133.66309
-
6. Murataペンション
-
7. お山の宿 みちつじ
-
8. 燈ので家
-
9. 豊永郷民俗資料館私達の先祖が使用した農耕用具、山林用具等の民具は、貴重な先人の汗と知恵が滲み出る生活遺産であるとともに、貴い文化遺産でもあります。33.792664 133.76956
当資料館に収蔵されている 10,000点あまりの中から、2,595点が昭和57年4月21日付で、土佐豊永郷及び周辺地域の山村生産用具として国の重要有形民俗文化財に指定されています。
2017年GOOD DESIGN AWARD 受賞 -
10. 道の駅大杉大歩危・小歩危に向かう国道32号線沿い、日本一の大スギと美空ひばり遺影碑・歌碑への登り口に道の駅「大杉」があります。33.750896 133.66336
町内外の観光情報の発信地であり、大豊名物「立川(たぢかわ)そば」の他、特産物である「碁石茶」「柚子」加工品、「銀不老豆」を使用した銀不老ロールや銀不老大福等各種お土産も販売しております。 -
11. 吉野川ラフティング体験(You Me Rafting)ゆめ吉野川ラフティングです。激流で日本一と言えば四国吉野川。世界のベテランネパール人ガイドたちが陽気にあなたをラフティングへご案内致します。0.0 0.0
四国でも徳島県と高知県の境目に位置するゆめ吉野川ラフティングで、四国の観光を楽しもう。
一番人気は大歩危半日コース。ほどよい激流~激しい激流まで、半日もあれば楽しめるので予定も組みやすく大人気。一日小歩危体験は、ラフティング好きの方には超おすすめ。圧巻な激流体験がまるごと体験できます。岩場のランチも格別♪
4歳から80代の全世代とも楽しくファミリーの思い出作りに川下りできます。あなたに合わせたラフティングをツアー企画致します。 -
12. クロスフィットおおとよストレングス世界中で大人気のスポーツ、クロスフィット体験の他、電動自転車のレンタル、施設の目の前に流れる吉野川で川遊びができるSUPや浮き輪のレンタル、またBBQスペースの貸し出しも行っており、一日中大自然の中アクティブに過ごすことができます。33.79362 133.75711
-
13. 旧立川番所書院書院は前身である立川下名口番所(たじかわしもみょうくちばんしょ、立川関)までさかのぼり、『日本後紀』によれば延暦16年(797)に街道が整備され、丹治川すなわち立川(たじかわ)に駅が置かれたとある。これより都と土佐国府をむすぶ官道の要衝として立川駅は利用されていた。官道を再整備して土佐藩主参勤交代の通路としたのは六代藩主 豊隆公の享保3年(1718)からで、立川番所は土佐路最後の藩主の宿所となった。立川番所は参勤交代時の本陣として重要視され、岩佐口番所(北川村)、池川口番所(仁淀川町)とならんで土佐の三大番所の一つとなっていった。33.849762 133.64838
-
14. クロスフィットおおとよストレングス「宿泊棟タイニーハウス」「小さい家」という意味を持つタイニーハウスは、シンプルでミニマムに生活できると、今海外でも話題の宿泊スタイル。一棟貸切で大自然の中プライベートな時間を過ごすことができます。高知県の女性建築家がデザインし、できるだけ地元産の木材を使い、サステナブルでデザインに凝った施設となっています。33.79362 133.75711
ウッドデッキ付きの宿泊棟は、専用BBQガスグリル付きで、食材の持ち込みはもちろん、別途で地元ジビエの肉・無添加バーガーなどもご提供可能です。美味しいお肉を食べながら目の前に広がる美しい大豊町の自然を眺めることができます。また、焚き火エリアも完備し、焚き火の薪も無料で提供可能です。 -
15. 学校に泊まろう!みどりの時計台
-
16. こんにゃく作り体験(燈ので家)(3月下旬~10月)
-
17. 立川PA(下り)