龍馬パスポート参加施設検索Destination(with Ryoma-passport) search
- 更新日順
- 50音順
- タイル
- リスト
- マップ
-
1. 一棟貸しの宿 黒潮の家33.022827 133.01233
-
2. 道の駅 ビオスおおがた入野松原の一角にあり、太平洋が一望できる道の駅の物産館「ひなたや」では、黒潮町や周辺地区の特産品、各種変わり種アイスなども販売。また、ひなたや食堂では、地元獲れの魚やカツオたたきバーガーが楽しめます。隣には、周辺地区の情報を発信する情報館が併設されています。歩いてすぐの砂浜には、県内外から多くのサーファーが訪れるサーフスポットです。33.035065 133.02704
-
3. 幡多・マーケット「海辺の日曜市」
-
4. ネスト・ウエストガーデン土佐入野海岸に面したリゾートホテル。海辺まで徒歩1分。33.018898 133.01212
海を望むレストランは、モーニングからディナーまで落ち着いてゆっくりできるスペース。2階客室からは、水平線を望む。2021年7月にグランピング施設「nokka」がオープンし、海を望むトレーラーハウスでBBQをしたり、テラスのベッドで星空を眺めることも。
館内に併設される洋菓子店「tutu」では手作りケーキをご提供。 -
5. シェアパークflat33.022728 133.00824
-
6. すなびスタンプでTシャツづくり(砂浜美術館)
-
7. 海坊主
-
8. 民宿 たかはま
-
9. 道の駅 なぶら土佐佐賀幡多地域の東の玄関口に位置する道の駅、フードコート、農林水産直売所、情報発信スペースにより構成、フードコートでは、地元の食材を活かしたメニューや、カツオの藁焼きタタキの実演が見られるブースを設け目で見て楽しみ食することができる。33.086967 133.10176
直売所でも地域でとれた新鮮な魚介類や野菜等を販売、日戻りカツオも提供していく。また、情報発信スペース等により黒潮町、幡多地域の観光イベント情報を発信する。
「高知家の食卓」県民総選挙2016選抜店舗。
鰹の漁獲高日本一を誇る漁業が盛んな黒潮町。鰹を豪快に藁で焼いた鰹のタタキを豊富なメニューで贅沢に味わえる道の駅。この町のもう一つの特産品、太陽と風の力で製塩した天日塩をま ... -
10. 田舎寿司づくり体験(集落活動センターであいの里蜷川)
-
11. 大方ホエールウォッチング(砂浜美術館)四万十川からの栄養豊富な水が流れる土佐湾黒潮町沖。体長が約14mのカツオクジラが1年を通して暮らしていると言われています。その他にも、ハセイルカ・ハナゴンドウ・ハンドウイルカなどの100頭を超える群れにも出会うことが出来ます。案内人は地元の優しい現役漁師。クジラたちに出逢えた時の感動はきっと一生忘れられない思い出になるでしょう。33.034836 133.02698
-
12. 天日塩づくり体験(ソルティーブ)塩ができるまでの過程の講義を受けた後、塩のかくはん、採塩、袋詰めの作業体験ができる。33.039978 133.0944
-
13. カツオの藁焼きタタキづくり体験(カツオふれあいセンター 黒潮一番館)カツオの藁焼きタタキづくりを体験しよう!33.07671 133.11186
-
14. サーフィン体験(幡多サーフ道場)(4~11月)