第29番札所 摩尼山 宝蔵院 国分寺だい29ばんふだしょ まにざん ほうぞういん こくぶんじ

四国第29番霊場 土佐日記ゆかりの地 土佐国分寺
天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により僧行基が開創。天下泰平等を願う祈願所として金光明四天王護国之寺と呼ばれてきた。後に弘法大師(空海)が中興し、四国八十八ヶ所霊場となった。
土佐日記の作者、紀貫之が国司として滞在した地として知られ、戦国時代の長宗我部氏、江戸時代に入り山内藩主より寺領が与えられ伽藍が維持されて来た。
境内全域が国の史跡。金堂・梵鐘・木造薬師如来像2体が国の重要文化財に指定。
名称
第29番札所 摩尼山 宝蔵院 国分寺
(だい29ばんふだしょ まにざん ほうぞういん こくぶんじ)
所在地
783-0053 南国市国分546
利用可能時間
9:00~16:00
料金
宝物拝観 700円
団体(15名以上)は600円
駐車場
無料
台数:普通車45台、大型車5台
交通アクセス
車:車: 南国ICから車で約3分
鉄道:鉄道: JR土讃線(または土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線)「後免駅」から車で約7分(徒歩約40分) ・日章ハイヤー088-864-2731 ・さくらハイヤー088-864-4111 ・いだいハイヤー088-862-0200
バス:バス: 高知駅バスターミナルから、 とさでん交通バス G5線(オフィスパーク行)・G6(領石出張所行)・G8~9(田井行)で「国分通」停留所下車、徒歩約20分
お問い合わせ
国分寺
電話番号:088-862-0055
FAX番号:088-862-0056
ホームページ
http://www.tosakokubunji.org/index.html
最終更新日 2024年04月01日