加茂神社(多ノ郷)

しんじょう君お守りで知られる県下最古の石造塔を持つ神社
高知県須崎市多ノ郷甲に鎮座する賀茂神社は、地元の人々から「賀茂さま」と呼ばれ親しまれています。近年は須崎市のキャラクター「しんじょう君」をあしらったお守りで全国的に知られ、初詣や夏祭りなど地域の信仰の中心として古くから愛されてきました。
「触ると幸せになる」といわれるしんじょう君のおへそをあしらった幸福お守りをはじめ、合格祈願、交通安全、学業成就など多彩なお守りを毎年製作しています。製作は11年目を迎え、神社の年間売り上げの約半分はしんじょう君お守りによるもので、屋根の修復など社殿の維持に役立っています。通常サイズ800円のほか、長さ約30cmの特大3,000円、約40cmの巨大1万円と、ユニークなサイズ展開も人気です。
秋祭りでは、頭を鳥毛で飾った少年たちが太刀踊り(花取踊り)を奉納します。高知県保護無形文化財に指定されたこの伝統芸能は、地域に受け継がれてきた貴重な民俗文化です。
境内には鎌倉時代に造られたとされる石造塔があり、高知県保護有形文化財に指定されています。梵字の彫りや屋根の反りから県下最古と評価される、歴史的に貴重な文化財です。
名称
加茂神社(多ノ郷)
(かもじんじゃ(おおのごう))
所在地
785-0030 須崎市高知県須崎市多ノ郷甲1780
お問い合わせ
加茂神社
TEL:0889-42-1780

アクセス

所在地
785-0030 須崎市高知県須崎市多ノ郷甲1780
駐車場
あり 無料
参道の横脇に駐車可
交通アクセス
車:須崎中央ICから4分
鉄道:JR大間駅から徒歩20分
最終更新日 2025年10月03日