五色ノ浜の横浪メランジュごしきのはまのよこなみめらんじゅ
プレートテクトニクス理論が世界に先駆けて陸上で実証された場所
横浪半島の五色ノ浜の海岸では、フィリピン海プレートが沈み込む際に、その堆積層(玄武岩・チャート・遠洋性粘土等)が陸側に剥ぎ取られ、押しつけられる「付加作用」により、混じり合った地層(メランジュ)となって分布している様子を広い範囲で観察できる。 五色ノ浜の横波メランジュはプレートテクトニクス理論が世界に先駆けて陸上で実証された場所として重要である。
- 名称
-
五色ノ浜の横浪メランジュ
(ごしきのはまのよこなみめらんじゅ)
- 所在地
-
781-1165 土佐市宇佐町竜
- 駐車場
-
無料
台数:普通車数台
- 交通アクセス
-
高知自動車道土佐ICから、車で30分
県道47号線横浪黒潮ライン沿い
ドラゴンバス「竜」下車、徒歩20分
- お問い合わせ
-
土佐市教育委員会生涯学習課
電話番号:088-852-7696
FAX番号:088-850-2020
メールアドレス:syougai1@city.tosa.lg.jp
- ホームページ
-
http://www.city.tosa.lg.jp/
- 備考
-
国天然記念物[指定]H23.02.07
最終更新日 2022年03月24日