鳴子づくり体験(高知よさこい情報交流館)

よさこいの過去、現在、そしてこれからの魅力を紹介!
昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。
外観は、よさこい祭りに登場する地方車(じかたしゃ)がモチーフ。館内は、歴史と知識のエリア「よさこいサークル」と、進化と体験のエリア「よさこいスクエア」で構成されています。
よさこい祭りに欠かせない楽器「鳴子」を作る体験もできますよ♪

よさこいの原点や魅力をまるごと紹介するとともに、よさこいを通じて多くの方々の交流を促進する『高知よさこい情報交流館』にぜひお越しください。
名称
鳴子づくり体験(高知よさこい情報交流館)
(なるこづくりたいけん(こうちよさこいじょうほうこうりゅうかん))
所在地
780-0822 高知市はりまや町1-10-1
利用可能時間
10:00~18:30(最終入館18:00)
料金
入場無料
【鳴子づくり体験】
・通常料金(白木鳴子):1,500円
・オプション料金(カラー鳴子):2,000円
※2本1組(2本同一色となります)
休日
水曜日、12/29~1/1
お問い合わせ
高知よさこい情報交流館
電話番号:088-880-4351
ホームページ
http://www.honke-yosakoi.jp/
FacebookURL
https://www.facebook.com/高知よさこい情報交流館-212691232188710/

アクセス

所在地
780-0822 高知市はりまや町1-10-1
交通アクセス
車:高知ICより車で約10分
鉄道:高知駅より徒歩約10分
最終更新日 2025年09月16日