庚申堂こうしんどう
伝説では「野中兼山がこの地を開墾したとき、負傷者や病人が続出したので修験僧に命じて摂津国四天王寺から仏像を勧請させて祀った」といわれている。
庚申信仰とは、道教、神道、仏教が習合したもので、室町時代以降広く普及した。
境内にミカドアゲハの食草として知られるオガタマの木があり、市の天然記念物に指定されている。
- 名称
-
庚申堂
(こうしんどう)
- 所在地
-
香美市土佐山田町秦山町3丁目
- 駐車場
-
無
- お問い合わせ
-
香美市教育委員会
電話:0887-53-1082
ファックス:0887-57-0123
- ホームページ
-
http://www.city.kami.kochi.jp/
最終更新日 2016年04月18日