本山町立 大原富枝文学館おおはらとみえぶんがくかん
大原富枝の今日までの歩みと、作品を展示室で紹介。
生原稿など貴重な資料展示に加えて、代表作「婉という女」にスポットを当てた大原富枝の世界を展開。
大原富枝作品などの読書、ビデオ資料の観賞ができる。
大原富枝の心を表現するための茶室を設置。茶道愛好家の方々にも開放。
- 名称
-
本山町立 大原富枝文学館
(おおはらとみえぶんがくかん)
- 所在地
-
781-6242 長岡郡本山町本山568-2
- 利用可能時間
-
9:00~17:00(入館受付時間16:30まで)
- 料金
-
一般 300円 小中高生100円
- 休日
-
月曜日(祝日の場合は翌日)、12/28~1/4
- 駐車場
-
無料
- 交通アクセス
-
大豊ICから約10分
- お問い合わせ
-
大原富枝文学館
電話番号:0887-76-2837
- ホームページ
-
https://oohara-tomie-bungakukan.net/
本山町立大原富枝文学館
(もとやまちょうりつおおはらとみえぶんがくかん)
- 龍馬パスポート区分
-
観光施設
- スタンプ押印対象
-
入館
-
特典
青 |
赤 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
入館料20%割引 |
ポストカードをプレゼント |
- 問い合わせ先
-
〒781-3601 長岡郡本山町本山568-2
Tel: 0887-76-2837 / Fax: 0887-76-2837
Mail: ohara-motoyama@town.motoyama.kochi.jp
- 営業時間(予約時間)
-
9:00~17:00
最終入館16:30
- 定休日
- 月(祝日の場合は翌日)、年末年始
最終更新日 2022年09月06日