浦戸城跡うらどじょうあと
長宗我部氏最後の居城
高知県指定史跡の浦戸城跡は、長宗我部元親が戦国時代に本山氏から切り取った城である。元親は豊臣秀吉に降った後、岡豊城から浦戸城に本拠を移した。関ヶ原の戦い後、山内氏が入国してくると、長宗我部遺臣が浦戸城に立て籠もり抵抗した。その時討ち取られた273名の霊を導くため、近くに六体地蔵が建立されている。
- 名称
-
浦戸城跡
(うらどじょうあと)
- 所在地
-
781-0262 高知市浦戸
- 料金
-
無料
- 休日
-
無休
- 駐車場
-
無料
- 交通アクセス
-
高知自動車道高知ICから、車で30分
とさでん交通バス・MY遊バス「龍馬記念館前」下車、徒歩3分
- お問い合わせ
-
電話:
- ホームページ
-
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/uradojyou.html
最終更新日 2020年06月12日