こうちの魅力
キャンペーン
観光スポット
体験・アクティビティ
歴史・文化
食・グルメ
お土産
宿泊
モデルコース
★ お気に入り一覧
イベント情報
開催予定のイベントを検索
祭り・催物情報を検索
宿泊・旅の予約
宿泊施設検索
もっとこうち
旅の予約(旅行会社ご提供)
お役立ち情報
龍馬パスポート
こうち旅広場
観光案内所
トク割キャンペーン
リカバリーキャンペーン
高知でワーケーション
高知のバリアフリー観光
デジタルパンフレット
交通情報
高知外からの交通アクセス
高知内の交通アクセス
MY遊バス
おもてなしタクシー
トクトクきっぷ
高知プレミアム交通Pass
高知市中心部駐車場マップ
特集
高知県観光キャンペーン
リョーマの休日
映画『竜とそばかすの姫』
特集ページ
特集一覧
法人向けページ
トップページ
>
観光スポット検索
> 中津渓谷
中津渓谷
なかつけいこく
●中津渓谷入り口付近で斜面崩落がありました。(2022.8.1現在)
普通車は通行できますが、バスは通行が難しい状況です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
●中津渓谷遊歩道で土砂崩れがありました。(2022.8.5現在)
崩落箇所(渓谷入口から約150mの場所の寿老人の石像付近)を通行止めとしているため、雨竜の滝へは通り抜けできません。
雨竜の滝へは昇雲橋から展望台近くの会談を通っていくことができますが、非常に急こう配ですので十分ご注意ください。
復旧し通行可となりました。
壮大な水の森「中津渓谷」
【紅葉の見ごろ】11月中旬
国道33号より500mほど上がった所にあり、県立自然公園にも指定されている景勝地。中津明神山に降る雨が長い時間をかけて造りあげた壮大な水の森で、「紅葉の滝」「雨竜の滝」「龍宮淵」「石柱」など、水が作った傑作が随所に。入口から石柱まで約2.3kmに遊歩道が整備され、渓谷を間近に見ながら散策が楽しめます。渓谷入口には温泉宿泊施設「中津渓谷ゆの森」があり、ゆったり自然浴を楽しめます。
名称
中津渓谷
(なかつけいこく)
所在地
781-1741 吾川郡仁淀川町名野川
料金
無料
駐車場
無料
台数:普通車約20台
交通アクセス
高知自動車道伊野ICから、車で約1時間
お問い合わせ
仁淀川町産業建設課
電話番号:0889-35-1083
ホームページ
http://www.town.niyodogawa.lg.jp/
最終更新日 2022年08月05日