第39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺だい39ばん しゃっきざん じさんいん えんこうじ
竜宮に住んでいた赤亀が銅鐘を背負って奉納した言い伝えから、赤亀山延光寺といわれる
神亀元年(724年)聖武天皇の勅願により行基菩薩が薬師如来を刻んで本尊とし、一寺を開創したのがはじまり。
後に弘法大師が巡錫の際、日光・月光菩薩を安置し、再興した。
延喜11年(911)に作られたという梵鐘は、重要文化財に指定されている寺宝。赤い亀が背中に乗せて、竜宮城から持ち寄ったものであるといわれている。
後に弘法大師が巡錫の際、日光・月光菩薩を安置し、再興した。
延喜11年(911)に作られたという梵鐘は、重要文化財に指定されている寺宝。赤い亀が背中に乗せて、竜宮城から持ち寄ったものであるといわれている。
- 名称
-
第39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺
(だい39ばん しゃっきざん じさんいん えんこうじ) - 所在地
- 788-0782 宿毛市平田町中山390
- 駐車場
-
無料
普通車 50台
マイクロバス 10台
大型車 5台 - 交通アクセス
-
車:車:
四万十町中央ICから、車で約80分
鉄道:鉄道: ・土佐くろしお鉄道(中村・宿毛線)「中村駅」から車で約30分 ・土佐くろしお鉄道(中村・宿毛線)「平田駅」下車、徒歩約35分または車で約5分 ※駅前からは「おもてなしタクシー」をご利用ください。 www.attaka.or.jp/kanko/taxi.php
バス:バス: 土佐くろしお鉄道(中村・宿毛線)「中村駅」から、 高知西南交通バス(中村駅~宿毛駅)で約60分「寺山口」停留所下車、徒歩約20分 - お問い合わせ
-
電話:0880-66-0225 - ホームページ
- https://88shikokuhenro.jp/39enkoji/
最終更新日 2021年12月11日