興津八幡宮の古式神事おきつはちまんぐうのこしきしんじ
高知県指定無形民俗文化財。毎年10月15日に行われる秋祭りの神事。宮舟、花取踊、流鏑馬の3つが中心。
- 名称
-
興津八幡宮の古式神事
(おきつはちまんぐうのこしきしんじ)
- 所在地
-
786-0045 高岡郡四万十町四万十町興津1604
- 利用可能時間
-
[シーズン] 10月15日
- 駐車場
-
無料
約100台
- 交通アクセス
-
JR窪川駅から約45分
JR窪川駅から高南観光自動車路線バスで興津旅行村前下車
- お問い合わせ
-
四万十町教育委員会 生涯学習課
電話:0880-22-3576
- 備考
-
[指定] 高知県指定無形民族文化財 S39.6.12
最終更新日 2016年04月18日