赤野獅子舞あかのししまい
県の無形民俗文化財
獅子舞は、毎年夏と秋の神祭に大元神社と住吉の浜でおこなわれる。
演目は「飛脚」「目白」「田植」などで、獅子に2人が入り、テガイ子1人、太鼓1人の4人で構成される。獅子の前でからかうテガイ子の服装と所作が野趣あふれて楽しい。昭和44年、県の無形民俗文化財に指定された。
- 名称
-
赤野獅子舞
(あかのししまい)
- 所在地
-
784-0033 安芸市赤野 大元神社
- 利用可能時間
-
夏 7月22,23日 秋 10月第2日曜日
- 料金
-
一般:無料
- 駐車場
-
無
- お問い合わせ
-
安芸市立歴史民俗資料館
電話:0887-34-3706
ファックス:0887-34-3706
メール:akirekimin@kind.ocn.ne.jp
最終更新日 2016年04月18日