
日蓮宗要法寺にちれんしゅうようほうじ
土佐藩主山内家菩提寺
長禄2年(1458)尾張国苅安賀村(愛知県)に創立。
天正13年(1585)山内一豊公が近江国長浜城主となった時、菩提寺となる。
天正18年(1590)遠江国掛川城下へ一豊公転封に従う。
慶長6年(1601)土佐国浦戸城下へ、同8年要法寺町に移り寺地を構える。
貞享4年(1687)大火に見舞われ現在の地に移転。
天正13年(1585)山内一豊公が近江国長浜城主となった時、菩提寺となる。
天正18年(1590)遠江国掛川城下へ一豊公転封に従う。
慶長6年(1601)土佐国浦戸城下へ、同8年要法寺町に移り寺地を構える。
貞享4年(1687)大火に見舞われ現在の地に移転。
- 名称
-
日蓮宗要法寺
(にちれんしゅうようほうじ) - 所在地
- 780-8013 高知市筆山町8-5
- 利用可能時間
- 17:00閉門
- 料金
- 一般:無料
- 休日
- 無休
- 駐車場
-
無料
普通車数台 - 交通アクセス
- 車:高知ICから車で約20分
- お問い合わせ
-
要法寺
電話:088-831-6247
ファックス:088-831-7127
最終更新日 2016年04月18日