多気坂本神社

多気坂本神社は、古くからこの地にある歴史あふれる神社であり、武内宿禰命(たけうちすくねのみこと)と葛城襲津彦(かづらぎのそつたのみこと)を祭神とする延喜式神名帳にその名を記された古社です。
神興橋は境内入口にあり、大正5年に藤村捕鯨株式会社により奉納された石製の橋です。
また、参道右側には手水舎があり、亀の形をした石製の手水鉢があります。これは大正9年(藤村製絲の創業時)に藤村製絲株式会社および藤村捕鯨株式会社の両社が奉納したもです。

名称
多気坂本神社
(だけさかもとじんじゃ)
所在地
781-6402 奈半利町乙3855
お問い合わせ
奈半利町教育委員会
TEL:0887-38-8188
InstagramURL
https://www.instagram.com/take.sakamotojinja/

アクセス

所在地
781-6402 奈半利町乙3855
交通アクセス
車:高知東部自動車道 芸西西ICから約45分
鉄道:土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 「奈半利駅」から車で約5分
最終更新日 2025年07月31日