木造金剛力士立像もくぞうこんごうりきしりゅうぞう
谷地仁王門の金剛力士像
この金剛力士像は谷地の法華寺(廃寺)に伝えられてきたものである。像高は向かって左の阿形が約204cm、右の吽形が200cm。ヒノキの寄木造、彫眼の彩色像で肉身部を朱、裳を黒色とする。全体的にバランスがよく、顔面上半身は力強い表現に満ちているが、下半身はやや上体との均衡を欠き、指の表現も五本とも同形同大で変化に乏しい。未完成といわれるゆえんであるが、地方の金剛力士像としては秀作である。
制作は室町時代かやや時代のくだる感がある。
- 名称
-
木造金剛力士立像
(もくぞうこんごうりきしりゅうぞう)
- 所在地
-
781-1114 土佐市谷地 仁王門
- 利用可能時間
-
-
- 休日
-
-
- 駐車場
-
無
-
- 交通アクセス
-
高知自動車道土佐ICから、車で30分
県道53号線沿い
- お問い合わせ
-
土佐市教育委員会生涯学習課
電話:088-852-7696
ファックス:088-850-2020
メール:syougai1@city.tosa.lg.jp
- ホームページ
-
http://www.city.tosa.lg.jp/
- 備考
-
県保護有形文化財 [指定]S30.02.15
最終更新日 2016年04月18日