土御門上皇仙跡碑つちみかどじょうこうせんせきひ
1221(承久3)年、承久の乱で土佐国幡多へ流された土御門上皇が、土佐から阿波へ遷る途中、ここで名月を眺めて都をしのんだという伝承から月見山の名が生まれ、これを記念して立つ碑。「鏡野やたが偽りの名のみにて恋ゆる都の影もうつらず」(「土御門院御集」)
- 名称
-
土御門上皇仙跡碑
(つちみかどじょうこうせんせきひ) - 所在地
- 781-5331 香南市香我美町岸本
- お問い合わせ
-
香南市教育委員会生涯学習課
電話番号:0887-50-3022
最終更新日 2022年06月13日