鹿島神社の鰐口かしまじんじゃのわにぐち
佐賀を根拠地として捕鯨に従事した尾張出身の尾池四郎右衛門正次が1652年(承応元年)に献納したもの。鹿島神社の社宝となっている。鹿島神社は常陸の鹿島神社を勧請したものと伝えられている。
- 名称
-
鹿島神社の鰐口
(かしまじんじゃのわにぐち)
- 所在地
-
幡多郡黒潮町黒潮町 鹿島
- 交通アクセス
-
公共交通機関:土佐くろしお鉄道土佐佐賀駅下車約20分
- お問い合わせ
-
黒潮町教育委員会
電話:0880-55-3190
- ホームページ
-
http://www.town.kuroshio.lg.jp/
最終更新日 2016年04月18日