
中平善之進像なかひらぜんのしんぞう
郷土への義に倒れた梼原の庄屋
両手を広げて仁王立ちになり、はやりたつ民衆を押し止める庄屋・中平善之進の銅像。宝暦の時代、藩の制度により窮乏した津野山の農民達を救おうとし、打首の刑に処せられた善之進の遺徳を偲んでつくられた。国道を挟んで対する位置には、善之進の霊を祭った風神鎮塚が建てられている。
- 名称
-
中平善之進像
(なかひらぜんのしんぞう) - 所在地
- 785-0502 高岡郡津野町高野
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 無
- 交通アクセス
-
車:高知自動車道須崎東ICから、車で50分
バス:とさでん交通バス・土佐高陵交通バス「高野」下車、徒歩5分 - お問い合わせ
-
津野町教育委員会
電話番号:0889-62-2258
最終更新日 2022年08月03日