日根野道場跡ひねのどうじょうあと
若き龍馬が武芸修行に励んだ場
小栗流・日根野弁治が和術を教えていた道場。龍馬も14歳から19歳まで剣術の修行に打ち込んだ。現在は道場跡を特定できるものはないが、築屋敷と呼ばれる場所に開かれたと伝わる。周辺には頑丈な石垣や龍馬が泳いだ鏡川が流れており、当時の風景を思い起こさせる。
- 名称
-
日根野道場跡
(ひねのどうじょうあと)
- 所在地
-
780-0901 高知市上町2丁目13
- 料金
-
無料
- 休日
-
無休
- 駐車場
-
無
- 交通アクセス
-
高知自動車道高知ICから、車で15分
JR円行寺口駅下車、徒歩20分
とさでん交通バス「上町二丁目」下車、徒歩5分
とさでん交通 路面電車「上町一丁目」下車、徒歩5分
- お問い合わせ
-
高知市観光魅力創造課
電話番号:088-803-4319
FAX番号:088-823-9415
- ホームページ
-
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/hinenodoujyouato.html
最終更新日 2022年04月20日