秋葉神社(秋葉まつり)あきばじんじゃ(あきばまつり)
別枝にあり火産大神(ほぶすなのみこと)を祀っており毎年2月11日には秋葉まつりが行われる。
※2021年の秋葉まつりは「鳥毛ひねり」や子どもによる練り行列など中止し地元関係者で小規模で行います。また大変申し訳ございませんが参拝についても自粛をお願いいたします。
仁淀川町別枝にあり火産大神(ほぶすなのみこと)という火の神様を祀っている。毎年2月11日には秋葉まつりが行われ長さ7m重さ8キロにもなる鳥毛を投げ合う「鳥毛ひねり」が見どころである。土佐三大祭りのひとつで県保護無形民俗文化財。
- 名称
-
秋葉神社(秋葉まつり)
(あきばじんじゃ(あきばまつり))
- 所在地
-
781-1803 吾川郡仁淀川町仁淀川町別枝
- 料金
-
無料
- 駐車場
-
無料
- お問い合わせ
-
?仁淀川町観光協会
?仁淀川町役場仁淀総合支所地域振興課
電話:?0889-35-1333
?0889-32-1113
- ホームページ
-
http://www.town.niyodogawa.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=776
最終更新日 2021年01月20日