 
            
            
            
            明治初期小学校授業風景図絵馬
                
                
                    久保南窓揮毫の絵馬
                        明治初期における小学校の授業風景を、高岡の走寄に住んでいた絵師の久保南窓(柳太郎1848~1917)が揮毫し、明治11年高岡東小学生徒惣中から、松尾八幡宮へ奉納したものである。
教場の内部が緻密に描かれており、学制発布直後の様子を知るうえで、学術的に貴重である。
                    教場の内部が緻密に描かれており、学制発布直後の様子を知るうえで、学術的に貴重である。
- 名称
- 
                            明治初期小学校授業風景図絵馬
                            
 (めいじしょきしょうがっこうじゅぎょうふうけいずえま)
- 所在地
- 781-1102 土佐市高岡町乙八幡 松尾八幡宮
- お問い合わせ
- 
                            
                            土佐市教育委員会生涯学習課
 電話:088-852-7696
 FAX:088-850-2020
 メールアドレス:syougai1@city.tosa.lg.jp
- ホームページ
- http://www.city.tosa.lg.jp/
- 備考
- 市史跡[指定]S62.04.01
アクセス
- 所在地
- 781-1102 土佐市高岡町乙八幡 松尾八幡宮
- 駐車場
- 
                                無料
                                
 普通車数台
- 交通アクセス
- 
                                車:土佐ICから車で10分
 バス:高知県交通「吹越」下車徒歩5分
 
最終更新日 2016年04月18日
                    
            
 
                            
 
                     
                        