大谷のクスノキ

推定樹齢2000年 四国最大級の御神木
須崎市野見漁港から北へ約300mの須賀神社境内に、推定樹齢2000年を誇る巨大なクスノキがそびえています。根元周囲約25m、樹高約25mの大木で、大正13年(1924年)に国の天然記念物に指定された四国最大級のクスノキです。
主幹には大きな空洞があり、その中に楠神様が祀られています。病弱な者も健康になると伝えられ、乳幼児の成長や健康祈願に訪れる人が多い霊験あらたかな御神木です。祠は空洞の中にあり、参拝者は中に入って祈願できるようになっています。
暴風により大きな基幹の一部が折れて補修されていますが、現在も大小数本の幹が残り、枝葉は健康で樹勢は旺盛です。2000年の歳月を生き抜いた生命力が、今も訪れる人々を見守り続けています。
名称
大谷のクスノキ
所在地
785-0055 須崎市大谷須賀神社
お問い合わせ
須崎市教育委員会
TEL:0889-42-8591

アクセス

所在地
785-0055 須崎市大谷須賀神社
駐車場
あり 無料
台数:普通車15台
交通アクセス
車:高知自動車道須崎東ICから10分
最終更新日 2025年10月03日