中浜万次郎の銅像なかはままんじろうのどうぞう
日本初の国際人・中浜万次郎
日本の国際化に尽力したジョン万次郎こと中浜万次郎の銅像は足摺岬に立っています。
中浜万次郎は土佐藩中ノ浜村(現在の高知県土佐清水市中浜)の出身。1841(天保12)年、14歳の時に乗り込んだ漁船が難破、無人島(伊豆諸島の鳥島)に漂着、143日間を生き抜き、偶然立ち寄ったアメリカの捕鯨船に救われ、アメリカに渡ることになりました。アメリカでの暮らしを通して英語や航海術等を学び、1851(嘉永4)年、日本(薩摩藩)に帰り着きます。ペリー来航で国中が揺れる中、万次郎の知識と能力は薩摩藩、土佐藩、江戸幕府などで重宝されました。
中浜万次郎は土佐藩中ノ浜村(現在の高知県土佐清水市中浜)の出身。1841(天保12)年、14歳の時に乗り込んだ漁船が難破、無人島(伊豆諸島の鳥島)に漂着、143日間を生き抜き、偶然立ち寄ったアメリカの捕鯨船に救われ、アメリカに渡ることになりました。アメリカでの暮らしを通して英語や航海術等を学び、1851(嘉永4)年、日本(薩摩藩)に帰り着きます。ペリー来航で国中が揺れる中、万次郎の知識と能力は薩摩藩、土佐藩、江戸幕府などで重宝されました。
- 名称
-
中浜万次郎の銅像
(なかはままんじろうのどうぞう) - 所在地
- 787-0315 土佐清水市足摺岬
- 料金
- 無料
- 休日
- 無休
- 交通アクセス
-
車:高知自動車道四万十町中央ICから、車で2時間
バス:高知西南交通バス「足摺岬」下車、徒歩5分 - お問い合わせ
-
土佐清水市観光協会
電話番号:0880-82-3155
FAX番号:0880-82-3156
メールアドレス:info@shimizu-kankou.com - その他の関連Webページ(URL)
- https://www.johnmung.info/
最終更新日 2024年12月04日