高知よさこい情報交流館こうちよさこいじょうほうこうりゅうかん
よさこいの過去、現在、そしてこれからの魅力を紹介。
昭和29年に生まれた高知の「よさこい祭り」の歴史や魅力を紹介する『高知よさこい情報交流館』。外観はよさこい祭りには欠かせない地方車[じかたしゃ]をモチーフとしており、館内は歴史と知識のエリア「よさこいサークル」と進化と体験のエリア「よさこいスクエア」で構成。迫力ある150インチの大型スクリーンで60年の歩みを上映する「よさこいシアター」、鳴子を手に衣装も身に着けて記念撮影ができる「よさこい体感コーナー」他、魅力いっぱいのコーナーを設けている。
- 名称
-
高知よさこい情報交流館
(こうちよさこいじょうほうこうりゅうかん)
- 所在地
-
780-0822 高知市はりまや町1-10-1
- 利用可能時間
-
開館時間10:00~18:30 最終入館18:00(鳴子作りの受付は18:00まで)
- 料金
-
無料
- 休日
-
水曜日、12/29~1/1
- 駐車場
-
無
- 交通アクセス
-
高知自動車道高知ICから、車で約10分
JR土讃線高知駅下車、徒歩約15分
とさでん交通バスはりまや橋下車、徒歩2分
とさでん交通伊野線デンテツターミナルビル前下車、徒歩2分
- お問い合わせ
-
高知よさこい情報交流館
電話:088-880-4351
- ホームページ
-
http://www.honke-yosakoi.jp/
高知よさこい情報交流館(鳴子づくりが対象)
(こうちよさこいじょうほうこうりゅうかん)
- 龍馬パスポート区分
-
観光施設
- スタンプ押印対象
-
鳴子作り
-
特典
青 |
赤 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
鳴子づくり200円引き |
左記に加え、ノベルティグッズをプレゼントと館内展示解説(要予約) |
- 問い合わせ先
-
〒780-0822 高知市はりまや町1-10-1
Tel: 088-880-4351 / Fax: 088-880-4352
Mail: honkeyosakoi@gmail.com
- 営業時間(予約時間)
-
10:00~18:30
最終入館18:00
- 定休日
- 水、12/29~1/1
最終更新日 2020年05月08日