観音岩(大月町)かんのんいわ
観音様のように気高く立つ奇岩
大海原にそびえ立つ高さ30mの奇岩で、観音様の立ち姿に良く似ていることから、観音岩と呼ばれている。その昔、沖を航行する船に一条の灯りを送り導いたという伝説が残る。
- 名称
-
観音岩(大月町)
(かんのんいわ)
- 所在地
-
788-0343 幡多郡大月町柏島
- 料金
-
無料
- 休日
-
無休
- 駐車場
-
無料
- 交通アクセス
-
高知自動車道四万十町中央ICから、車で2時間
高知西南交通バス「観音礁入口」下車、徒歩10分
- お問い合わせ
-
大月町観光協会
電話:0880-62-8133
ファックス:0880-62-8133
メール:info@otsuki-kanko.jp
- ホームページ
-
http://www.town.otsuki.kochi.jp/kankou/midokoro_04.html
最終更新日 2016年04月18日