大渡ダムおおどだむ
桜並木、茶畑に佇む仁淀の治水の要
仁淀川水系仁淀川にある重力式コンクリートダム。堤高96m、堤頂長325m。県内でも有数の茶産地にあり、ダム湖は時折霧がかかることから茶霧湖と名付けられ、春には大勢の見物客が訪れる桜の名所でもある。
- 名称
-
大渡ダム
(おおどだむ)
- 所在地
-
781-1802 吾川郡仁淀川町高瀬3815
- 利用可能時間
-
(ダムカード配布)9:00~17:00
- 料金
-
無料
- 休日
-
無休
- 駐車場
-
無料
- 交通アクセス
-
高知自動車道須崎東ICから、車で50分
黒岩観光バス「潰溜」下車、徒歩1分
- お問い合わせ
-
大渡ダム管理所
電話:0889-32-2120
- ホームページ
-
http://www.skr.mlit.go.jp/oodo/
最終更新日 2016年04月18日