
道珀の水路どうはくのすいろ
土佐の名水40選。
道珀の水路は、駄馬地区の美田化を目的に津野氏の家臣白石与介こと道珀により寛永5(1708)年実成された用水。白石中谷の奥の北川にある高さ10数mの四天神の滝の滝水を取水して全長1.5kmの水路である。
道珀の水路は、駄馬地区の美田化を目的に津野氏の家臣白石与介こと道珀により寛永5(1708)年実成された用水。白石中谷の奥の北川にある高さ10数mの四天神の滝の滝水を取水して全長1.5kmの水路である。
- 名称
-
道珀の水路
(どうはくのすいろ) - 所在地
- 高岡郡津野町白石駄馬
- 駐車場
- 無
- 交通アクセス
- 車:高知自動車道須崎東ICから、車で30分
- お問い合わせ
-
津野町教育委員会
電話番号:0889-62-2258
FAX番号:0889-62-3519
メールアドレス:kyouiku@town.kochi-tsuno.lg.jp - ホームページ
- http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/
最終更新日 2022年08月03日